ANCIENT EVIL

システムとギミック

作業台

マーケットのSaug 9mm wallbuyの左側

アポロの意思(シールド)

シールドパーツの場所

ゲゲネイスの初回キル時にドロップ。

  • ハンドル候補地
上道
橋の低い方の柱の上
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (handle3.jpg)

  • 槍の候補地
宝庫
壁武器のmozuの目の前
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (spear2) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (spear3.jpg)


ペガサス

1.闘技場でセンチネルを起動するとスケルトンとゾンビの大群が出現する。ペガサスが到着し、すべての敵を殺して儀式を終えるまで生存する。

2.次のいずれかの場所にある金のくつわを入手する。入手すると、ゲゲネイスが出現する。

3. スパルタの記念碑に移動し、ペガサスに乗ると嘆きの川へと移動する。

ペガサスで移動した先は移動前のエリアと隔離されたエリアとなっており、一度移動するとpapを開放するまで戻れなくなるので注意。

ペガサスストライク(装備枠)

1.ペガサスを起動する。
2.パーツを3つ集める。
  • 金床の候補地
崖の遺跡
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (anvil3.jpg)

  • 槌の候補地
ニシキヘビの道

  • 釘抜きの候補地
嘆きの川
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (prong2.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (prong3.jpg)

3.崖の遺跡の工房に移動し、作業台でペガサスストライクを製作する。

Pack-a-Punch

1.ペガサスを起動し、滝の裏のエリアへと移動する。

2.ケージに捕らわれた鷲を2羽探し、特殊武器で扉を壊して開放する。
このとき、崖の遺跡のケージは近づくとスパルトイが5体ほど出現する。

ニシキヘビの道のケージは鎖で宙に浮いているので、ケージと鎖の接着点を武器で撃ち落とす。このタイミングでゲゲネイスが出現する。

3.世界の中心へと向かい、鷲がPAPとファストトラベルを開くまで生き残る。

神の手(ワンダーウェポン)

ドーマントの手

紫色の光を放つ物体に近接攻撃をすることで入手可能。
  • 候補地
アテナの柱廊:彫像足元の花瓶 スパルタのモニュメント:ゼウスパークのすぐ近くの階段を上がった所の瓦礫
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand9.jpg)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand10.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand11.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand12.jpg)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand13.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand14.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand15.jpg)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand16.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand17.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand18.jpg)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand19.jpg) imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (hand20.jpg)

ガイアの手
堕ちたガイアの手
スパルタのモニュメントにあるガイアの祭壇にドーマントの手を置くと試練が始まり、緑色の領域に閉じ込められる。
試練が終了するまで領域内で緑色に光るゾンビを倒し続けると堕落したガイアの手を入手できる。

贖われたガイアの手
マップ各地に近づくと音が聞こえる赤い果実を3つ宿した植物が存在する。その果実をガイアで3つとも撃つと種が出現する。
その種をガイアの祭壇まで運ぶ。植物は全部で3カ所。
※種を持っている間は攻撃はおろか、走ったりジャンプすることも不可能となるので注意。
  • 植物の場所
宝庫 アテナの柱廊 神殿テラス

種を運び終えるとファストトラベルが開く。移動先でガイアの手の浄化作業が始まり、チャージショットが使えるようになる。
この間は手の弾薬が減らない。
チャージショットで一定量のゾンビを倒すとガイアの手が浄化され、祭壇前へと戻される。
ちなみにチャージショットで倒さないとゾンビラッシュが終わらず、預言者に怒られてしまうが、全てのゾンビをチャージショットで倒すよりも、怒られるまでクイックショットを連射してから最後にチャージショットで倒した方が浄化にかかる時間が少し短くなる。


ヘメラの手
堕落したヘメラの手
クラテロスのモニュメントにあるヘメラの祭壇にドーマントの手を置くと試練が始まり、黄色の領域に閉じ込められる。試練が終了するまで領域内で黄色に光るゾンビを倒し続けると堕落したヘメラの手を入手できる。

贖われたヘメラの手
マップ各地に撃つと回転する鏡が3カ所設置してある。この鏡の角度を近くにある白い水晶に向くように調整してからヘメラの手を鏡に撃ち込むと弾が反射され、最後に近くのかがり台に光が灯るようになる。
  • 鏡の場所
ギムナジウム浴場 上道 神殿テラス
この光をヘメラの手を装備した状態で近接攻撃を加えると光が拳に灯る。時間が経つと消えてしまうので、その前にヘメラの祭壇まで運び、再び対応するかがり台に近接攻撃をして光を移す。全て移し終えるとファストトラベルが開き、移動先でガイアの手の浄化作業が始まる。


カローンの手
堕落したカローンの手
ペガサスでニシキヘビ道へと移動し、カローンの祭壇にドーマントの手を置くと試練が始まり、赤色の領域に閉じ込められる。試練が終了するまで領域内で赤色に光るゾンビを倒し続けると堕落したカローンの手を入手できる。

贖われたカローンの手
嘆きの川でカローンを使ってゾンビをキルし、川にゾンビを溶かし続けて川の色が真っ赤になると水が飲めるようになる。

飲むとカローンのオボルスと呼ばれるコインが滝の裏の領域全体に複数出現する。これを3つ集める必要があるのだが、同時に大量の偽物も発生しているのでその中から本物を探す必要がある。近づくと勝手に判別してくれて、偽物を拾っても特にペナルティもないので3枚拾うまでしらみつぶしに拾い続けるとよい。また、探している間は副作用として体力が自然回復しなくなるので注意。
3つ集め終えたらカローンの祭壇に捧げることでカローンの手の浄化作業が始まる。

ウーラノスの手
堕落したウーラノスの手
ペガサスで世界の中心へと移動し、ウーラノスの祭壇にドーマントの手を置くと試練が始まり、青色の領域に閉じ込められる。試練が終了するまで領域内で青色に光るゾンビを倒し続けると堕落したウーラノスの手を入手できる。
贖われたウーラノスの手
ウーラノスの手でゾンビを吹き飛ばし、巨大な矢の羽根の部分にぶつけると石が出てくる。その石に2回(世界の中心は1回)ウーラノスの手で吹き飛ばすと神殿に羽根が集まる。これを3カ所で行う。
  • 羽根の場所
崖の遺跡 ニシキヘビの道 世界の中心
すると祭壇からウーラノスの手の浄化作業を行えるようになる。

昇華した神の手

1.全ての神の手を『贖われた〇〇の手』まで強化する。
2.アポロの青い炎を盾の槍に付けて、アポロ神殿のマップ外にあるかがり台に槍を投てきして着火させる。
3.各神殿の前方にあるサークル内で対応するエレメンタルゾンビを倒すと緑の光が祭壇に吸収される。その後、祭壇付近でゾンビを倒して光が吸収されなくなるまで魂を集める。
  • 神殿とエレメンタルゾンビの対応
ヘメラの手   ⇔  電気ゾンビ
ガイアの手   ⇔  炎ゾンビ
カローンの手  ⇔  毒ゾンビ
ウーラノスの手 ⇔  水ゾンビ

4.魂集めが終了するとpapの上に刻まれた対応するシンボルマークに色が付く。全てに色が付いたらpapから次の順に新たな試練を受けられるようになる。受けるとそれぞれ最初に受けた試練と同じ場所に飛ばされる。また、今回の試練はどの武器を使って敵を倒しても良い。

 ①ガイアの試練
  炎属性以外のエレメンタルゾンビラッシュ。
  全て撃破で試練完了だが、出てくる数が多め。
  適切なAATのコーリングカード稼ぎにはピッタリだが、場所が狭いため、あっという間に囲まれてしまうので注意が必要。

 ②カーロンの試練
  スパルトイラッシュ。こちらも数が多い。

 ③ヘメラの試練
  ゲゲネイスが計3体出現する。(同時湧きは2体まで)
  障害物もない狭い場所でミニボスゾンビに追い掛け回されるので火力が足りてないとかなり厳しい。
  カーロンの手のチャージショットで誘導させるのが一番楽。
  血だまりに向かって素振りを始める。
  装備で誘導させる場合、ペガサスストライクであればそこそこの時間誘導可能だが、ホムンクルスは剣一発で消滅させられるので注意。

 ④ウーラノスの試練
  ブライトファーザーが計3体出現する。(同時湧きは2体まで)
  こちらもヘメラの試練同様、カーロンのチャージショットで動きを遅くすると簡単に倒すことができる。

5.全ての試練を完了するとpapにそれぞれの神の手を入れることが可能となる。この時にかかるコストは0。

メインクエスト(ストーリー)

1.ビーコンを起動する

トリビュートを一定数行い、アポロの神殿の炎を青く光らせる。青くするのに必要な回数をポイントとして考えると(プレイヤーの人数)×(12ポイント)必要となる。
  • 報酬のグレードごとに貰えるポイント
ノーマル :1ポイント
レア   :2ポイント
レジェンド:4ポイント
エピック :8ポイント


次に青く灯った炎に盾の近接攻撃を当てると槍の先に炎が燃え移る。
このときにpapを起動していないと炎が燃え移らないので注意。
この状態でマップ各地に存在する全ての油に近接攻撃を当てて発火させることにより次のステップへと進む。炎は盾をしまうと消えてしまうので注意。また、炎が灯った状態では時間経過で耐久度が減るようになるので素早く行動するように。
  • 油の場所
上道 宝庫 スパルタのモニュメント
将軍の円柱前

2.死人を直視する

カローンの贖われた手を手に入れ、スパルタのモニュメントにあるゼウスのパークマシンの正面の道の左右に石像が並んでいる地点の地面にチャージショットを撃つ。チャージショットで発生した血だまりの上に立つと画面が白黒になり、周りの石像の1体の目が青く光るのが見えるようになる。青く光る目を持つそれぞれの石像の頭にクイックショットを撃ち込むことでその石像が破壊される。4体破壊すると次のステップへと進む。

3.住民を整列させる。

一部の壁から光が漏れだすようになる。そこの壁に普通の武器で攻撃すると壁が崩れ、中から歯車が2つ出現する。小さい歯車は常に移動しているので、大きい歯車と接触したタイミングで盾の槍を小さい歯車に投げつける。すると小さい歯車が槍で固定され、大きい歯車が回り出すようになる。全部で3カ所
  • 場所
宝庫:アテナの柱廊に通じる道沿い 宝庫:壁武器のAuger DMRの右奥 スパルタのモニュメント:スパルタの彫像の下
大きい歯車が回り出すとアテナの柱廊のエリア外にある水晶の周りの彫像3体が回転し始める。この彫像全てが水晶を向いているときに水晶の奥にある建物内部の歯車に向かってタイミングよく槍を投げると水晶が上昇。次のステップへ。

4.杖と日時計(杖)

※4と5は順不同、同時進行も可能

宝庫のギムナジウム浴場入口付近にある赤いカオスクリスタルのところに行くとクリスタルの上にアンク(エジプト十字)が置かれている。

ゲゲネイスのシールドスタン攻撃をこのアンクに当てるとカオスクリスタルからアンクが取れて落ちるのでそれを拾う。

その後ギムナジウム浴場にあるラーのパークマシンの右手にアンクを置くと左手を差し出す形へと変化する。

突き出した左手に贖われたヘメラの手を置くとその手から向かいの壁に向けて光線が照射されるようになる。

この時、ゾンビラッシュが始まり、スパルトイは光線の照射を盾で防ぐように行動するようになる。

邪魔をするスパルトイを倒しつつ一定時間経過すると壁に穴が開く。穴のすぐ先にある杖を拾い、ラーの左手に持たせると鏡が出現。次のステップへ。
  • ソロでの簡単なやり方
このステップをソロでやるとワンダーウェポンを使えず、また2カ所を1人で守り続ける必要があるのでかなりめんどうだが、ビームの阻害をするスパルトイを出現させない方法が存在する。
まず、一度ラーのパークマシンにヘメラの手を装着させ、ゾンビとスパルトイを沸かせて1匹も殺さずにわざと失敗させる。(置いた後はヘメラの神殿付近でトレインしておくとよい)
試練が失敗するとヘメラの祭壇にヘメラの手が再出現するのでそれを拾って再びラーのパークマシンに置き、またどこかで1匹も倒さずにトレインをしておくだけ。
ヘメラの手を置く前に出現したスパルトイは阻害を行わないらしいので、こうしてゾンビの同時出現の限界数を維持することにより、ビームを阻害するスパルトイの出現を止めることができるというわけだ。

5.杖と日時計(日時計)

※4と5は順不同、同時進行も可能

アッタロスの供物のダヌのパークマシンの左側のエリア外に白い枝のようなものが生えているのでそれに贖われたガイアの手のクイックショットを当てる。

すると枝が引っ込み、ダヌのパークマシン付近に新たに2つの枝が生える。

1発のクイックショットで2つ同時にヒットさせると新たに3つの枝が生える。

3つの枝を1発のクイックショットで同時にヒットさせるとゲゲネイスが出現する。このゲゲネイスを倒すとその場に金の槍を落とすので拾う。

金の槍をダヌのパークマシンの前の地面にある中央に穴が開いた金の円形エリアに槍をセットすると日時計が完成する。
すると出現するエレメンタルゾンビが電気ゾンビのみとなる。
この電気ゾンビを日時計の中でキルすると電気が供給され、日時計が動き出す。

日時計に電気の線が1本走るようになり、一部の場所が開いて文字が回転しているのが確認できるようになる。文字の中で1つだけ青い文字があるので、その青い文字が電気の線の場所に来たタイミングでインタラクトすると成功。失敗すると画面上に感電したようなエフェクトが表示される。
この電気の供給から文字のセットまでを3回繰り返すと次のステップへと進む。


6.目的を成し遂げる

いずれかの神の手を装備して闘技場へと向かうとパーティーの数に応じて小さな色付きのサークルが出現するのでそれぞれ対応するサークル内に入る。

しばらくすると闘技場内に大きなサークルが出現するので対応する対応するサークルにすばやく移動する。時間制限があり、移動が遅すぎると失敗となるので注意すること。
また、サークルが出現していないプレイヤーが闘技場内部に移動しても失敗となる。

移動が成功すると色が付いたゾンビが出現するので対応した色のゾンビを神の手を用いた決まった方法でキルする。こちらも時間制限あり。
観客席に出現した場合はクイックショット、闘技場内部に出現した場合はチャージショットで倒す必要がある。
倒した後はサークルが別の場所に出現するのでそこへ移動する。これを数回繰り返していると画面が白黒になり、最初に小さなサークルが出現した場所にサークルが出現するのでそこへ移動するとクリア。ここまでを3回連続成功すると闘技場中央にマックスアモとポイントが出現して次のステップへと進む。1ラウンドで5回まで挑戦可能。5回失敗したらラウンド進める必要がある。


7.センターを浄化する

嘆きの川へと向かい、壁武器のspitefireの右側にある紋章が刻まれた扉の紋章を決まった順序で撃つと嘆きの川の橋部分に
紋章が浮かび上がる。
  • 紋章の撃つ場所と順番

その場所でペガサスストライクを使用すると巨大なバリスタが出現する。

贖われたウーラノスの手のチャージショットをバリスタの下から当て続けてリロードする。

次にアポロ神殿へと戻り、再び盾の槍に青い炎を纏わせ、ニシキヘビの道へと向かう。
槍を構えた状態でニシキヘビの道にあるトラップを使用してその中を通ると槍の炎が緑に変化する。この状態でバリスタの場所へと向かい、バリスタに上から近接攻撃を当てるとバリスタが発射される。

世界の中心にある巨大な卵が割れ、ボスエリアへのファストトラベルが開かれる。


8ボス戦

浮遊する狭い孤島での戦闘となる。
最初は3つの孤島を行き来できるのだが、戦闘が進むごとに移動できる孤島が減っていき、最終的に1つの孤島での戦闘を強いられることとなる。

1.ゾンビラッシュ
ゾンビの群れとゲゲネイスが出現する。
ゲゲネイスを倒すと各孤島へ移動できるようになり、次のステップへと進む。

2.ペガサス戦
ペガサスが上空を旋回するようになる。島の上空を通過する際に真下に一定時間残留し、触れていると継続ダメージを受ける雷石を投下する。
この時に一定の攻撃を与えると島に墜落し、ダメージが通るようになる。この時にダメージを与えられるのは特殊武器のみなので注意。
一定時間経過で再び浮遊し、倒しきれなかった場合はその島全体に雷撃を降り注がせる。即死ではないものの、大ダメージを受けてしまうので素早く別の島に移動しよう。
また、ペガサスが墜落するとラウンドが進み、そこから浮遊する時に隣の島にマックスアモが出現する。
ある程度ダメージを与えると森の島が炎上し、移動できなくなる。
さらに一定のダメージを与えるとゾンビ将軍がペガサスを吸収し、最終戦へと突入する。

3.ゾンビ将軍戦
ペガサスを吸収した後に広い方の島を炎上させ、狭い孤島へと追いやってくる。ゾンビ将軍は基本的に中央の高台に居座り、たまに下へと瞬間移動してくる。その時に一定のダメージを与えると膝を着くのでさらに攻撃をする。一番ダメージを稼げるのは特殊武器のチャクラム。
また、膝を着いたときにラウンドが進む。
このステップではマックスアモが一切湧かない(一応、ゾンビ撃破時のランダムパワーアップで出現することはある)為、所持弾数で倒しきれなかった場合、詰む。無駄弾を使わないようにすること。弾丸ベルトやミュールキックで弾丸数を増やしたり、弾丸を回復できるエリクサーを持ち込んでも良いだろう。

イースターエッグ

+ タグ編集
  • タグ:
  • CoDBO4 ゾンビ
  • ゾンビモード
  • ANCIENT EVIL
最終更新:2025年01月13日 14:13