※追加、修正はお好きにどうぞ
0・A
NPC
ノンプレイヤーキャラクターのこと。
本ロワでは参加者と主催者以外の、書き手が好きに出せるキャラクターを意味する。とはいえ参加者に等しい扱いはされない。
種類は千差万別で、ゴブリンのような雑魚から世界樹の迷宮のFOEのような強敵や、アンテン様や森近霖之助のように参加者と取引するものなど様々。
本ロワでは参加者と主催者以外の、書き手が好きに出せるキャラクターを意味する。とはいえ参加者に等しい扱いはされない。
種類は千差万別で、ゴブリンのような雑魚から世界樹の迷宮のFOEのような強敵や、アンテン様や森近霖之助のように参加者と取引するものなど様々。
R-18
日本語で18禁を意味する言葉。理由は過激な性描写やゴア描写などさまざま。ちなみにRはレーティングの頭文字から。
本ロワではR-18作品からの参戦もそこそこいる。
また、R-18ではないものの過激な性描写要素もあるゴブリンスレイヤーや、コンシューマの結果R-15になった元はR-18作品、またはシリーズの別作品がR-18なものも含めれば数はもう少し増える。
また、R-18ではないものの過激な性描写要素もあるゴブリンスレイヤーや、コンシューマの結果R-15になった元はR-18作品、またはシリーズの別作品がR-18なものも含めれば数はもう少し増える。
あ行
か行
ギャグ
ギャグ(Gag)とは、話題や行為の最中に挿入する短い言葉や仕草などで、滑稽な効果をもたらすものを言う。(wikipediaより)
本ロワでは銀魂やクレしんなどの他、水曜日のダウンタウンや志村けんのだいじょうぶだぁといったバラエティ番組からの参戦もあるという、ギャグや笑いに関する参加者が他ロワに比べて多い傾向がある。
更に、それに加えて本来ならギャグではないにも関わらずそれに近い扱いを受けている作品(ファイナルソード、淫夢)などを含めるともう少し増える、かも。
更に、それに加えて本来ならギャグではないにも関わらずそれに近い扱いを受けている作品(ファイナルソード、淫夢)などを含めるともう少し増える、かも。
さ行
た行
単独参戦
コンペ系ロワの宿命だが、一作品に付き一キャラだけが参戦するということが多くなる。
本ロワでは五十二キャラが単独参戦している。ここからズガン枠である絶叫するビーバーやドラえもん枠であるリルルを覗いても、参加者の半分近くが単独参戦である。
本ロワでは五十二キャラが単独参戦している。ここからズガン枠である絶叫するビーバーやドラえもん枠であるリルルを覗いても、参加者の半分近くが単独参戦である。
な行
二次元ドリームノベルズ
二次元ドリームノベルズ(にじげんドリームノベルズ)は、キルタイムコミュニケーションが発売しているジュブナイルポルノのオリジナル作品の新書レーベル。(wikipediaより)
本ロワではこのレーベルの作品が二作品参戦しているという、他ロワにはない特徴がある。
は行
ま行
メタ発言
フィクション作品における登場人物が、自らがフィクション作品の登場人物であることを意識して行う、自己言及的な発言を意味する語。(Weblio国語辞典より)
本ロワでは参加者、主催者問わずメタ発言が他のロワに比べて多い。特に原作がギャグ漫画である銀魂勢やマリオくん勢が顕著。
またクロちゃんはジョジョの奇妙な冒険の原作を把握しており、参加しているジョジョ勢を漫画キャラとして認識している。
またクロちゃんはジョジョの奇妙な冒険の原作を把握しており、参加しているジョジョ勢を漫画キャラとして認識している。
一方、主催勢で明確にメタを認識していると判明しているのは現状アルタイル一人であり、第一回放送で予約に言及したミルドラースは現状把握していない。