タイガーアンデッド

【種別】 怪人
アンデッド
平成仮面ライダーシリーズ
仮面ライダー剣(平成第5作)
【名前】 タイガーアンデッド
【よみがな】 たいがーあんでっど
【身長】 217センチ
【体重】 112キロ
【モチーフ】
9つの世界 ブレイドの世界
声の出演
【スーツアクター】
【登場話】 第1話
【剣登場話】 第36話、第37話、第40話、第41話、第42話

【ディケイドの物語】

世界の終焉が始まる際に他のアンデッドと共に登場。街中で光夏海を含む人間たちに襲い掛かっていた。
なお、全身像が襲っていた人間に隠れているため、見つけるのが非常に困難である。

【オリジナルの剣の物語】

クラブの「カテゴリーQ」に分類されている上級アンデッドで虎の始祖たる不死生物。誇り高き女戦士で卑怯な事が大嫌いな性格で人間体では「城光」と名乗る女性に化身して活動していた。右腕に内蔵されている巨大な鉤爪を使用した素早い攻撃を得意とし、ゴーグルは暗視能力を持つ設定がある。また、ラウズカードの中に封印された場合「アブソーブタイガー」のカードとなり、「仮面ライダーレンゲル」の戦力となる。
人間体が登場した時怪人体は登場しなかったが、第36話であかつき学院高等学校に通う高校生「上城睦月」が変身する仮面ライダー「仮面ライダーレンゲル」がトンネルで彼女を封印しようとしたため、自分を守る目的によって怪人体の正体を現した。そしてトンネル内で素早い攻撃を生かした戦法で苦戦させるが、レンゲルが使用するラウズカード「リモートテイピア」によって手持ちのアンデッドを解放させたため、一時撤退する。
その後は自分と同じアンデッドの「ジョーカー」が人類基盤史研究所(通称BOARD)に所属していた青年「剣崎一真」が変身する仮面ライダー「仮面ライダーブレイド」の強化体「仮面ライダーブレイド キングフォーム」と戦闘を行なっている際にキングフォームの力に引き寄せられて凶暴化しているため、ジョーカーの凶暴化をとめるために彼らの戦闘に割り込み戦闘を休戦にさせた。
第40話ではBOARD秘密基地で改造実験体「トライアルシリーズ」の一種「トライアルG」が誕生するのを影で見てしまい、トライアルGの戦闘テストの標的となってしまう。BOARD秘密基地の屋上で戦うものの、そのパワーの前に苦戦してしまう。だが、トライアルGのあるものを見つけた後、一時撤退した。
第41話では街中を歩いていた所を剣崎が変身するブレイド、人類基盤史研究所に所属していた「橘朔也」が変身する仮面ライダー「仮面ライダーギャレン」と街中で戦闘になる。1対2の戦いでも互角以上の戦いを繰り広げ、彼らを変身解除まで追い込んだ。しかし、何を思ったのか一時撤退することにした。
その後は街中で撤退している所をギラファノコギリクワガタの始祖たる不死生物「ギラファアンデッド」の化身「金居」と出くわし、彼と戦う事にした。しかし、彼の実力に圧倒される。そして封印される状態まで追い込まれてしまったが、金居から自分を封印される代わりに現在のアンデッドの戦い「バトルファイト」を仕組んだのはBOARDの理事長であった男「天王路博史」のことを教えてもらい、一時休戦となった。
そして、人造アンデッド「ティターン」に戦闘意思を向上させる毒素「アンデッドポイズン」を注入されて森林を走り回っていた睦月を見つけ、睦月が変身するレンゲルと森林で戦うこととなった。衰えていない実力でレンゲルを圧倒した。しかし、レンゲルに攻撃を仕掛けるもののレンゲルの専用武器「醒杖レンゲルラウザー」のカウンター攻撃を受け致命傷を負い、自分からラウズカードの中に封印された。しかし、その真の狙いはタランチュラの始祖たる不死生物「タランチュラアンデッド」の化身「嶋昇」と睦月を「スパイダーアンデッド」の呪縛から解放することにあった。「上城睦月」の幼馴染、「山中望美」を心を通わせたこともある。

【関連するページ】


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月27日 22:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。