※オリジナルのスペックと異なるかもしれません。 ディケイドで発表されたデータを記載予定。
【変身フォーム】
【ディケイドの物語】
株式会社「
BOARD」のA(エース)社員の菱形サクヤが変身する仮面ライダーとして登場。
仮面ライダーブレイドと共に
キバの世界の住人達と戦っていた。
変身者は不明だが、剣立カズマは
ギャレンと呼んでいるため、菱形サクヤではないと思われる。
【オリジナルの物語】
人類基盤史研究所(通称BOARD)で
アンデッドを封印するために急遽開発された、ライダーシステム第1号。
BOARDに所属している「橘朔也」が変身する。同じ仮面ライダーに変身する「
剣崎一真」の先輩で、剣崎と共に仮面ライダーに変身しアンデッドを封印している。
研究されていた
ラウズカードの封印をBOARDの研究員広瀬義人とBOARD理事長天王路博史が解いたため、この解放されたアンデッドを封印するために急遽開発されたシステム。このシステムの第1号の仮面ライダーとなる。急遽開発されたため不完全な要素を持つこのライダーシステムはラウズカードの影響を受けてしまう。そのため、橘は自分の恐怖心による破滅のイメージで精神を蝕まれることになって、一時期弱体化した。
伊坂(ピ-コックアンデッド)のシュルケストナー藻や大学時代の友人で恋人未満の深沢小夜子の死により欠点を克服する。
橘はダイヤのカテゴリーK・金居=
ギラファアンデッドとの戦闘で死んだかに思われたが、ギャレンバックルの破損のみで生存した。
変身ベルト「ギャレンバックル」にカテゴリーA「チェンジスタッグ」のラウズカードを挿入することで変身可能。更に、チェンジスタッグのカード内にクワガタムシの始祖たる不死生物が封印されているために、クワガタムシをモチーフとしている。
また、体色は赤色をベースにされている。
銃型の武器であって、ラウズカードに封印しているアンデッドの能力を使用可能な「醒銃ギャレンラウザー」(5500AP)を使用する。更に専用マシンとして「レッドランバス」というバイクを保有している。
上記でも記載されているとおり、ギャレンラウザーなどの射撃系武装を含む射撃系攻撃を多数保有しているために、橘の性格から白兵戦よりも射撃戦闘を好む仮面ライダーである。更に橘の技能によって命中精度にも優れ、確実に敵を撃破する能力を持つ。
ギャレンのスートであるダイヤのラウズカードの詳細は以下の通り。
カード名称 |
カテゴリー |
封印アンデッド |
消費AP・FP・MP・EP |
効果 |
チェンジスタッグ |
カテゴリーA |
スタッグビートルアンデッド |
APなし |
装着者をギャレンへと変身させる「スタッグチェンジ」 |
バレットアルマジロ |
カテゴリー2 |
アルマジロアンデッド |
FP400 |
ギャレンラウザーの威力を強化させる「アルマジロバレット」 |
アッパーフロッグ |
カテゴリー3 |
フロッグアンデッド |
FP600 |
強力なアッパーを相手に喰らわせる「フロッグアッパー」 |
ラピッドペッカー |
カテゴリー4 |
ペッカーアンデッド |
FP800 |
ギャレンラウザーの連射力を強化させる「ペッカーラピッド」 |
ドロップホエール |
カテゴリー5 |
ホエールアンデッド |
FP1000 |
強力な空中爪先蹴りを敵に喰らわせる「ホエールドロップ」 |
ファイアフライ |
カテゴリー6 |
ファイアフライアンデッド |
MP1000 |
攻撃を炎で強化するか、炎を発射して攻撃する「フライファイア」 |
ロックトータス |
カテゴリー7 |
トータスアンデッド |
MP1400 |
自分を石化させ、防御力を強化させるか、相手を石化させ、動けなくする「トータスロック」 |
スコープバット |
カテゴリー8 |
バットアンデッド |
MP1200 |
撹乱攻撃を使用する敵、隠れた敵などを見つけ出す「バットスコープ」 |
ジェミニゼブラ |
カテゴリー9 |
ゼブラアンデッド |
MP1400 |
実体のない分身を作り出し、敵を撹乱させる「ゼブラジェミニ」 |
シーフカメレオン |
カテゴリー10 |
カメレオンアンデッド |
MP1600 |
保護色で身を包み、見えない場所から攻撃する「カメレオンシーフ」 |
フュージョンピーコック |
カテゴリーJ |
ピーコックアンデッド |
EP+2400 |
ギャレンをジャックフォームへと二段変身させる「ピーコックフュージョン」 |
アブソーブサーペント |
カテゴリーQ |
サーペントアンデッド |
EP+2000 |
強化専用アイテム「ラウズアブゾーバー」を発動させる「サーペントアブソーブ」 |
エボリューションギラファ |
カテゴリーK |
ギラファアンデッド |
EP+4000 |
ギャレンをキングフォームへと二段変身させる「ギラファエボリューション」 |
※また、「ファイアフライ」のラウズカードでレッドランバスを炎で包んで突進する必殺技「ファイアランバス」も存在する。 |
また、特定のラウズカードを組み合わせることで、コンボ攻撃が使用可能。詳細は以下の通り。
コンボ名称 |
コンボレシピ |
効果 |
バーニングスマッシュ |
カテゴリー5&6 |
ホエールドロップに炎を加えた必殺ドロップを発動する。2000AP |
バーニングショット |
カテゴリー2&4&6 |
ギャレンラウザーで炎の連射攻撃をする。2200AP |
バーニングディバイド |
カテゴリー5&6&9 |
2体に分身して、バーニングスマッシュを2連続発動する。3600AP |
【関連するページ】
最終更新:2025年04月09日 19:41