FAQ

とりあえずありがちなことでも書いておきましょうか。

Q.初心者です。結局どのキャラがいいの?

A.好きなキャラを。
 しいて言うならば1stキャラにはルシアン、イスピン、ナヤトレイ、ランジエ。
 この辺りの範囲強キャラをお勧めします。

Q.○○ではじめるよ!・・・どの型がいいの?

A.好きな型を試してみればいいでしょう。
 間違っていたと思ったらキャラを作り直せば良いのです。
 全部がハズレだと思うのであればそのキャラは向いてないのでh(ry

 序盤はDEF型安定。
 ルシアン、イスピン、ミラ、ナヤトレイ、マキシミン⇒斬り型
 ボリス⇒魔剣士型
 シベリン⇒突き型
 ティチエル⇒補助型
 ジョシュア⇒強化型
 ランジエ⇒物理型
 クロエ⇒水術型(どれでも大差ありません。)
 イサック⇒反撃型
 がお勧めです。

 初期からAGI型は相当な装備が必要となる上、メリットが薄いためお勧めしません。

Q.どのスキルを覚えればいいのか分からないよ!

A.基本的に武器に合わせたスキルを使っていきましょう。使い勝手は自分で判断を。
 経験値を消費するだけですし、Xienさえ気にすればどれを取っても問題はありません。
 どの道ペナルティはありませんし、再分配(後述)で戻ってきますしね。
 習得制限があるスキル(特にティチエル、致命傷になりやすい。)、クエストで習得するスキル、課金で覚えるスキルなどもありますがそれは自分で調べてください。
 また、ティチエルの白魔法(ホーリーボルト、オーロラウォール、サンライズ)はHPを3割以下に削れないためこちらも注意。

一応例を挙げると・・・
+ ...
ルシアン ⇒単体は斬りと複合は連。突きは殺。範囲は型不問で飛連波。
      AGI型であれば召雷剣は感電効果が事故防止に非常に有効です。
      ラグランジュ神速剣のおかげでサクサク狩れるでしょう。
      加えてチャンスガードは事故防止に役立つのでどの型でも覚えていきましょう。
イスピン ⇒単体はルシアンと同様。範囲は突きならカウンタースピア。斬りなら散花舞。
      複合のダブルクロススラッシュは使い勝手が悪いため雑魚乱獲用と割り切ったほうが無難です。素直にカウンタースピアか散花舞を。
      オルランヌの加護は優秀な自己補助です。どの型でも覚えましょう。
ボリス  ⇒単体は斬り、複合は連。魔剣であれば氷撃斬が優秀です。
      範囲は斬り、複合ならば爆かスマッシュクラッシャー。魔剣であればグラシアとフローズンスレイが主力になります。
      赤い月の盟約はSPの消費が激しくなりますが目に見えて殲滅力が上がります。Lv75になったらかならず覚えておきたいところ。
      クレイアーマーはダメージを肩代わりする盾を作るスキル。POT代が浮かせるので特にDEF型だと重宝します。
マキシミン⇒単体は斬り、複合は連。魔剣であれば五花月光斬。
      範囲は斬り、複合は爆かシルフランス。魔剣であればシルフランスかボルトシャワー(そもそも多勢を相手にしないほうが良い)。
      的中剣、シルフウィンドは公認チートです。常時使っていきましょう。
シベリン ⇒単体は突きなら連突き。複合であれば飛連。
      範囲は投龍と紅龍登天を使い分けて行きましょう。
      バーサークは移動速度+ダメージ大幅アップに加えディレイ減少です。被ダメ増加というデメリットを考えても使う価値はあります。
ミラ   ⇒単体は序盤はダンシングヴァイパー。中盤からカードの枚数が増えてきたらカードスプレーを。
      範囲はクレージーヴァイパーを。バイトヴァイパーは「確定で」麻痺が入るので事故防止に使えます。
      気合はデメリット無しで火力が目に見えて上がります。どの型でも使っていきましょう。
ナヤトレイ⇒単体は突き、複合はバックステップ。斬りであれば連。心と影分身はどちらでも使えます。
      突きや複合の場合ムラはあるがクリの出やすいバックステップとどちらを選ぶかはお好みで。
      範囲は手裏剣1択。短ディレイ広範囲短モーションという公認チートです。サクサク狩っていけると思います。
ティチエル⇒単体は魔杖であればライトニングボルトがお勧め。短ディレイ・長射程・高命中で燃費も良く、使い勝手が飛びぬけています。
      範囲は火力が高いファイヤーボールか命中の高いボルトシャワーのどちらか。お好みでどうぞ。
      聖杖であればホーリーボルトとオーロラウォールも使っていきたいところですが、オーロラウォールの命中が最悪なため使い勝手が悪いです。
      ソロか公平かを問わず、バリア・レジスト・ワイドブレス、この3種のスキルは覚えましょう。ティチエルの特権です。
      リカバリー、ワイドヒールはディレイが重いためソロでは運用しづらいのがネック。素直にPOTで回復するのが無難です。
      戦杖はブレイクアーマーと乱打のみ、すなわち範囲がありません。お勧めは出来ませんね。
ジョシュア⇒強化であれば単体はスタッカート、範囲はバーティカルインフィニティ。
      放出なら単体はメンティサイド、範囲は黒霧雲。終盤に使えるようになるゴーストバーストが真骨頂。
      一撃はどちらでも使えますがダメージが出しにくいです。敵寄せに。
      エンチャントとタッチはジョシュアの特権です。
      必中しなかったり相手が魔法攻撃なら暗黒、攻撃が痛い相手には電撃。火力が足りないのであれば火炎と使い分けましょう。
      タッチはアタッカーとアンプリフィケーションの消費が重いのでスタミナを主に使っていくことになると思います。
ランジエ ⇒物理は単体はクレイジーショット、範囲はマルチショットとピアシングショットを使い分けていきましょう。
      魔法は単体はアイスショット、範囲はミスティーショット。ただしスキルの完成が異常に遅いのでお勧めできません。
      革命歌のエコーと魔法増幅は課金スキルですがダメージの底上げになるため、終盤はそれに見合う価値はあるかと思います。
クロエ  ⇒魔杖ティチエルと同様。
      課金の範囲スキルはどれも弱いため、あまり覚える必要はありません。
      ただしシルフアーマーはAGI型の生命線、必須なので必ず購入を。
      術強化は良く使う属性のものを覚えましょう。炎術はクエ品が厳しいですが最終的にコレに落ち着くと思われます。
イサック ⇒単体は突きならスラムバン、斬りなら連打。範囲は龍点穴⇒発勁・乱。
      強化スキルは発勁・乱での乱獲が主になるので練功をお勧めします。
      ファイナルフォーカス、シャドウムービング、グロッキーは性能は高いですが95%を切ると解除されてしまうためHP管理が面倒。使用はお好みで。

Q.○○型だけど、ステータスはどれを上げていけばいいの?

A.物理、魔法共通⇒装備条件のSTAB,HACK,INT,DEF,MRを取った上でMOBに9割以上当たる程度のDEX。
 後はDEF型であれば被ダメが1桁以下になるまでDEF。
 AGI型であれば敵の攻撃の命中率が回避上限(85%)に達するまでAGI。
 ただし序盤は必中させるのが困難なためこの限りではありません。
 死んでは元も子もないのでDEFを優先させましょう。

Q.スキルボーナスはどれを取っていけばいいの?

A.基本的に使っている武器に合ったもの(例・突き武器なら剣系など)を取って行けばokです。

Q.再分配がまったく分かりません!

A.再分配について←ここ参照。

Q.アイテムの相場がわからないのですが・・・

A.まずは自分でフリマを見回ることから始めましょう。
 ネクソンIDのメール認証を済まし、オープンマーケットのほうも見られるようにしておくことをお勧めします。
 それでも分からないものは多いかと思いますので、そういったときは知り合いと情報交換を。

Q.正直公平ってどうなのさ?

A.基本的には終盤まではソロのほうが効率が出ます。
 範囲弱キャラやステ効率の悪いキャラであれば公平のほうが効率が出るかもしれませんが、それは相手の効率が悪くなっていると言うこと。
 まぁ、仲の良い人同士でわいわい楽しむのが目的であればそれが一番でしょう。

Q.装備って何を揃えていけばいいのかがわからない!お金がたまらない!

A.資金工面 揃えておきたい装備 装備調達の優先順位←ここを参考にしてくださいな。

Q.欲しいアイテムが手に入らない!

A.自分で出しましょう、それか売りに出されるのをひたすら待ちましょう。
 オープンマーケットは足元を見た売りが多いので高額品(目安としては1000NP以上の品)以外はあまりお勧めしない。

Q.座標について教えて!迷子になるんだ!

A.左下が原点(0.0)。後は動いてみれば分かる、慣れろっ。
ちなみにこのゲームのマップは等角図になっているので30度ずらして見ること。
最終更新:2011年06月04日 14:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。