装備の優先順位は人それぞれだが、個人的なお勧めを。
ただし序盤は装備できるものが少ない+調達しづらいので、余裕が出来る中盤以降から意識し始めれば良い。
一例としては、武器≒鎧>>>AF≒手>>>体>頭≧兜≧盾>>(エフェクト)>>>>>足
ただしティチエルとクロエは、武器≒鎧>>>AF≒手>>>体>足>頭≧兜≧盾>>(エフェクト)
- 武器
- 言わずもがな、全ての要。
- SHI(M)を手っ取り早く取れる装備、これがないと始まらない。
- 新入生→(24武器)→28武器→上級42or52武器→セイラ→メトゥラ→モナor175武器→メギor215武器といった具合で乗り換えていこう。
- 62武器から90武器までは補正の割に装備条件が辛く、割に合わない。
- また、75武器と90武器はそれぞれモナとメギの材料になるため、それなりに高価なので飛ばすことをお勧めする。(ただし長剣の75武器、アシュレッドは例外。)
- ただしメギ以降は高価で調達が困難。無理せずにモナor175武器で止めて置いてもまったく問題は無い。
- モナ以降は最終装備として考えるのであれば補正は良いものを選びたい。XAは言わずもがな、余裕があればクリティカルまで妥協せずに吟味しよう。
- 鎧
- 同じく全ての要。
- FMAを手っ取り早く確保するにはこれ、ないと死ぬ。
- キャラによって装備できるものが違う、向き不向きがあるのでしっかり選ぼう。
- DEF確保の重鎧、XAをバランスよく確保できるローブ、SとIという火力補正が確保できるマジックアーマー、Aが大きく確保できるスーツと用途が分かれている。
- バランス型の軽鎧は全キャラ装備可能。迷ったらとりあえずこれを選んでおけば間違いは無いが、75以降は多少高価なため注意。
- こちらは特に飛ばすべきものが存在しない、要求レベルに達したらちょくちょく乗り換えていくのが望ましい。
- セイラ以降の合成で作る鎧は性能も高いが全体的に高価。余裕があれば確保したいが無理はしないこと。
- 105鎧(非合成・レア品)が全体的に高性能なのでそこまではがんばって確保しよう。
- 手
- 火力確保の定番箇所。
- しかし好んで使われる†クリスタルリング&†ダイアモンドリングが高価なため、手を出しづらい。
- CP5報酬の†ミスティックグラブがお手軽な手装備。砥石、キニング、魔中あたりを入れてみよう。
- 魔キャラの場合はディレイを大きく削ることが出来る†オーシャンガントレットも好んで使われる。しかしM20↑は欲しいところ。そしてこのレベルの補正はかなり高価。
- 特にクリリンはS2H2で合成1品だったりすると目が飛び出るような値段になる。
- 強化ありきの装備だが自作はなかなかに厳しい、コツコツ金策して既製品を買ったほうが大抵安く上がります。
- 確保出来るようになるまではナステの指輪(要クエスト)や命中回避指輪で凌ごう。体力指輪でも事故防止に効果的。
- CP4をクリアした後にクエストで†鷹目石の指輪を作って使うのも悪くは無い。割に合うかは自己判断で。
- クリリンダイリンで我慢できない方は116装備にインクリ→クリムゾンで17↑の品を確保できます。がコスパは最悪。セレブがやっときなさい。
- 骸骨武者だの金毛妖狐だのはクリ確保に効果的ですが割に合いません。セレブが付けておきなさい。
- 体
- SHI、FM、XAと何でも取れる箇所。
- 序盤はF、中盤はSHIかXとForA、終盤はSHIをメインに確保したい箇所。
- 序盤は†赤いランドセルや†トラマントが大いに役に立つ。†トラマントは露店で見つけたらすぐ買っていいくらい。
- 中盤は好みが分かれる。
- 正直なところ毎週グリッドへ参加するのであればそれが一番。他の部位にお金を回そう。
- 火力を確保したいならば忍桜里の†和傘や†腰提下駄が良補正。普通に買うとMR費用もあり高いので河童の心から出すのも考えたいところ、手間はかかるが。
- 本腰を入れるのであれば†紅炎の羽Eや†双子の弓or†巨大蝙蝠などの手もありますがそれなりに高価。
- 魔キャラの場合は†クジャクウィング→†白雪のストール→†魔術師のマントと乗り換えて行くといい。特にマントはクリこそ無いが補正次第ではAPWを超える補正。良補正のものを選んで長く使いたい。
- FXAを確保したいのであれば†スノーボード、†サンドボード、†猫しっぽなどが鉄板。板はFとX、猫尻尾はXAを大きく確保できるので背伸び狩りに役に立つだろう。
- モナ以降はXAよりSHIを意識したほうが良いことが多い、板や猫しっぽは中堅止まりの装備という偏見もある。
- みんなの憧れ聖羽やらキツネしっぽやらはきわめて高価です、がんばって金策しましょう。
- 頭
- 完全に好みが分かれる箇所。
- 序盤は†エンジェリックイヤリングや†舞踏会仮面あたりを装備しておけば良い。
- また、突きキャラなら†かんざし、斬りキャラなら†京劇仮面、魔キャラなら†京劇仮面、†星のピアスなどが候補に入る。
- 火力とクリを高い次元で両立できる†デモニックイヤリングや凶悪なクリ補正を誇る†黒縁メガネ。
- Xが大きく確保できる†白羽のヘッドホンや†クリスマスブローチ。
- Fが取れる†スノーピカ耳当てや†りんりんリボンなど、選択の幅が広い。
- ただし強力な装備は当然のごとく高い。とりあえずは最終装備をデモニ辺りに考えて金策をしていけば間違いはない。
- デモニはクリ補正の幅があるので必ず確認して買うこと。例え他がALL4でも肝心のクリが4とかだったら泣ける。
- 兜
- あまり選択肢が無い箇所。
- 序盤は火力よりFを意識していく。†ヘルム→†ターバン→†ウォーボンネットor†パイレーツバンダナといった具合。
- Pバンダナは補正幅が割と大きいので狙った補正のものが出にくい。気に入らなければサブキャラで取るのもあり。
- 物理キャラならPバンダナ→†虚無僧傘でFA。見た目が嫌いならアバター買うなり狩場では我慢して町では装備変えるなりしなさい。
- 虚無僧はMR費用こそ安いものの補正幅が非常に凶悪。MRしてS+Hが7↑、X+Aが7↑を目指したい。中盤以降はSH9↑XA8↑が目標。目当ての補正になるまで頑張ろう。
- ただし虚無僧のMRでお金を使い果たしては本末転倒。破産しないほどほどのところで妥協しよう。また、取引不可アイテムなのでクリティカル補正を確かめたい場合は自分で洞察の眼を購入し、見る必要がある。なるべく3以上欲しいところである。
- 魔キャラは強化品の†トナカイイヤーマフor†ウィンキー帽子or†マジカルハット、これ以外ありえない。確保できなかった場合は†古めかしいウィンキー帽子で頑張りましょう。
- FMを大きく取りたかったりする場合は†角兜や†竹傘、†キングクラウンなども視野に入る。
- キツネ帽子だの海賊だのキョンシーだのは知りません。そんなのはセレブの嗜好品ですぅ。
- 盾
- 選択肢なんかありません。
- 序盤の盾は本当に選択肢がない。ライディア辺りで24盾を購入しそれを使っていき、レアドロ品を露店で探していくことになる。
- ぶっちゃけキャラにもよるが100or105盾からが本当の勝負。ここまでは割と適当に52か62盾を調達しておけば何とかなる。
- 基本的に強化ありきの部位。強化するのが怖ければ未強化で使い、強化品を買うのもあり。
- 100盾は基本的にどれも非常に優秀な装備。ラルフの好感度上げが厳しいため、フリマで探すのが良い。自分で好感度を上げて買うのもありだが非常に手間がかかる。
- キャラによって装備できるものが違うため必然的に求めるものも異なってくる。以下、キャラ別説明。
+
|
... |
- ルシアン・イスピン→シールド(F,M)
- 火力が欲しければ強化騎士盾1択。ただし上位狩場では事故も増えるため、アスピス以降のシールドを持っておくと安心できる。
- 西遊記盾ももちろんあり。ただしルシピンの特徴である安定性を捨てることになるので個人的にはイマイチ好きではない。
- †イノシルブ、†ガーディアンシールド、†サクリファイザーは非常にFMに優れている。ステ効率を犠牲にしてでも持つ価値はあるだろう。
- ボリス・マキシミン・シベリン・イサック→ナックル(S,H,X,Cri)
- 強化ナックル1択。
- †マルシアは安価で手に入るものだが中堅止まりの装備。
- †マルシアをインクリしてさらに上を目指してもいいが、出来れば†ダスター以降のものでSH25↑のモノを目標にしよう。クリ補正も重要。
- 強化するのはボリマキはH、シベイサはSが一般的。しかしメインスキルが複合のキャラばかりなので逆が強化されていても使えなくはない。別キャラで使いまわすときにでもどうぞ。
- サンスルリア実装に伴い、†カオスリストや†古代人の腕輪が実装された。素でシルバーアイアンゼットより強いため失敗品でも買う価値はある。これを最終目標としよう。
- マキシミンに限り丸盾装備可能だが、明らかに火力が終わっているので序盤以外はお勧めできない。AGI転向後はお役御免なところがある。
- ティチエル・クロエ→護符(I,M,X)
- 説明不要。
- †テカバリア護符にハイカードを入れるだけで終盤までいけます。
- 最終的には上限品であるI22護符を目標に金策していきましょう。最終目標はクリム品のワンダーミスティ。ただしこれは非常に高価なので後回し。
- サンスルリア実装に伴い、†エルカナンの護符や†イヴェリドの護符が実装された。素でワンダーを超えているため失敗品でも強い。これを最終目標としよう。
- ミラ・ナヤトレイ→バンド(A,Q)
- バンドは背伸び狩り用なイメージ。正直良品でも火力が確保できないためイマイチ。
- 火力を確保したければCP4報酬の†プラチナの護符を強化して使うと良い。
- 中盤以降は完全に西遊記腕輪頼り。露店で確保できなかったときの対策に自分でも狩れる環境が欲しいところ。
- ジョシュア→水晶玉(M,X)、スペルブック(I,A,Q)
- かなり好みが分かれる。
- 強化の場合序盤は命中が確保したいのであれば水晶玉、火力が欲しければ強化P護符。
- 中盤からは西遊記腕輪依存になるだろう。一撃を使いたい場合に限りスペルブックも有効だが、無理に用意するまでではない。
- 放出の場合はスペルブック1択。
- 90本の†テノブレックスが合成1のため、まずはこれで上限品(I22)を確保するといい。
- 最終的には†メリスの書以降でI25本を確保し、I30↑の†リンドリーが目標か。
- サンスルリア実装に伴い、†ユニクロン読解法や†黙示録が実装された。素でリンドリーより強いためこれを最終目標としよう。
- ランジエ→物理弾倉(S,F,Cri)、魔力弾倉(I,M,X)
- 説明不要。
- 物理の場合35弾†レダクレがブルーコーラルで買えるため、余裕があればこれをMRして強化すると長く使えます。
- ちなみにこいつの盾は上限がない、/(^o^)\ナンテコッタイ
- それゆえに52弾の†ディストゥル&†ロフアーム、90弾の†シルバーゲインス&†コフォードは合成1なので強化次第で化ける。
- 物理であればS25↑、魔法であればI27↑を目標に強化品を調達しましょう。
- サンスルリア実装に伴い、230盾や245盾が実装された。素で強いためこれの強化品を最終目標としよう。
|
- エフェクト
- †荒々しい虎の魂1択。
- 露店売りが少ないのでオプマで探すのがメインになるだろう。
- DEF型でもない限り強化品に限らずクリを確認して買うことを推奨。補正は良くてもクリが死んでいる品が多すぎる。あえて低クリ品でコストを抑えるという手もあるが。
- †招き猫、†ぷるっと戦隊ゼリッピレンジャー、†みかん箱シャナA(Bではないので注意。)、†ダークフィラメントなどは補正の割に値段が高い。趣味の領域。
- 靴
- やはり選択肢はない。
- この部位を強化しようとかアホなことは考えないように。
- †ジョギングシューズ→†ウィングシューズ→†ミンクシューズ→†デックストシューズor†アベルシューズ→西遊記靴
- 基本的に速度を気にしていれば良い。ミンクは高いのでサブ向け。デックストやアベルは闇品。フリマで探せなければ自分で好感度を上げて買うという選択肢も考えておこう。(カウルのビエタから購入可能。)
- また、↑の他にも†旅人の靴、†フォレストシューズ、†紅炎の靴、†蒼氷の靴といったものもある。
- 旅靴はサブで重宝するのでフリマで見かけたら買ってみるのも良い。
- 森靴や紅蒼靴は補正も良いが値段も非常に高価。セレブの(ry
- 西遊記靴は元帥まではAの高い闇靴といったところだが、大聖靴と魔王靴は好みが分かれる。
- 命中と速度補正の大聖靴、クリの魔王靴というところ。狩り効率を求めるのであれば魔王靴、快適さと命中重視なら大聖靴か。
- ただし魔王靴の場合クリが低いとただの速度の遅い靴と化す。確認は怠らないように。
- ティチエルとクロエの場合は†しあわせのくつが存在する。速度補正+5に加えI10という凶悪無比の品。
汚いな流石ティチエルきたない
- 魔キャラの最終装備としてはやはり†法師の靴だろう。凶悪なIM補正に加えAまで高いというバカらしい品。狩りからPKまで重宝するが非常に高価。期限があるのが非常に惜しい。
- アーティファクト
- 新部位。
- 155~185まではロクなAFが無いため、レベルに合わせたAFを装備していけばいい。
- 物理キャラであれば†褪せし遺物や†珍しい遺物辺りなら普通に使えるかもしれない。
- 魔キャラは155までロクなAFが無いため、命中回避を気にして適当にすればいいだろう。
- 生産できるAFは物理キャラ用のものにクリ補正がほとんどついていないので注意。マトモなものはキャッツアイくらいである。
- 物理キャラは†機械心臓や†キャッツアイがお勧め。手軽に火力と命中回避が確保できる。キャッツアイはクリも重要なのでしっかり見てもらおう。
- 魔キャラは†怒りの文様がお勧め。†呪人形も悪くは無いがこちらにはクリ補正が無い。†無限のこまは未確認なので除外。
- どちらでも使えるのが†幸運の狐尻尾や†黄金聖杯。クリ補正もあるため普通に強い。
- レアAFは色々と種類があるためお好みで。効果が無いものも多いので要注意。
最終更新:2012年01月04日 03:21