アナイス

基本情報

【魔法人形型】
クマ型の魔法人形「ミカベア」「ルシベア」と一緒に戦います。
[INT]や[DEF]を成長させやすく、魔法人形を召喚し、攻撃と防御のスキルを
バランスよく活用できるのが特徴です。
破壊精霊型
破壊精霊「イグニー」「アンフェル」「グレシス」と一緒に戦います。
[INT]や[DEX]を成長させやすく、強力な攻撃を行える精霊を召喚できるのが特徴です。
守護精霊型
守護精霊「ルミエ」「ロキ」「エアル」と一緒に戦います。
[MR]や[DEF]を成長させやすく、他の型に比べて攻撃力は低いですが、
他のキャラクターを支援できるスキルを持った精霊を召喚できるのが特徴です。

アナイスの召喚スキルはタイプによって固定されているため、
召喚する対象を変更する場合はタイプを変更する必要があります。
各召喚獣のステータスはアナイスの能力に依存します。


初期ステータス


STAB HACK INT DEF MR DEX AGI HP MP SP WEIGHT
魔法人形型 2 1 4 3 1 2 2 220 60 920 900
破壊精霊型 1 2 4 3 1 3 1 200 80 910 800
魔法人形型 3 3 2 2 1 2 1 200 80 910 850

割り振り必要ポイント


STAB HACK INT DEF MR DEX AGI
魔法人形型 3 3 2 1 2 1 2
破壊精霊型 3 2 2 3 2 1 1
守護精霊型 3 3 2 2 1 2 1

キャラの特徴

NEXONの送り込んできたロリコンキラー兼製造機。
存在自体がバグ、割とマジで。
サモナーゆえに本人の戦闘能力はゴミ以下。うまく人形や精霊を操って敵を殲滅していく今までにないタイプ。
魔法人形型はルシベアとミカベアを召喚し、代わりに戦わせる。人形自体がターゲットの対象になるので人形をヒールとキュアで面倒見ていれば勝手にMOBが死んでく。楽チン。
破壊精霊型は公認チート。アンフェル、グレシス、イグニーという性質の違う3種の精霊を使役し戦わせるのだがどれも性能がぶっ飛んでいる。
守護精霊型は目立たないが独特の補助を持ち、MRで火力を取れるという性質上火力の取りやすさはトップクラス。装備がない1stキャラの人向けかもしれない。
ただしソロにはあんまり向かないため、相方がいないとイマイチ真価を発揮できない。

※筆者は破壊精霊しかロクにやってないのでとりあえずそこしか書いていません。

タイプ別育成


よく使うスキル

ターゲット 敵のAGIをLv*2削る。
命中の低めなスキルを当てるときにどうぞ。前後ディレイなしという性質上精霊や人形の始動スキルとしても優秀。
○○召喚 人形や精霊を召喚する。とりあえずこれがないと始まらない。
精霊はさほど気にならないが人形の召喚はスキが大きいため要注意。
クマさん○○ 魔法人形型限定スキル。
人形の補助をするスキルであり、人形型はこれがないと始まらない。
人形にもHPがあるためしっかり面倒を見ないと上位狩場では沈む。
アングリーピクシー アナイス自身の攻撃はこれしか無いといっていい。
範囲は広くディレイも速いが命中と火力に乏しくメイン火力にするには心もとない。
ダメージプラス 破壊精霊型限定スキル。
デバフのダメージ扱いのため未覚醒でも7kを超えるダメージが出るがバグではない。
次の精霊の「スキル攻撃」を「1発だけ」スキルレベルに応じて上乗せする。多段スキルとは相性が悪く一撃の重いイグニーと相性がいい。
ターゲット同様前後ディレイが存在しないため精霊の始動として優秀。生き残りそうなMOBへの追い打ちにもどうぞ。
フラワーガーデン SPを消費しHPとMPの自然回復量を上昇させる。
さらに守護精霊の場合は追加効果を得られる(例:エアル召喚時に移動速度上昇など)。
とりあえずかけておきSP消費は料理で補うのが無難な使い方。SPPOTも幾つか持っておこう。
シナジー 守護精霊型限定スキル。
使用から6秒間スキルレベルに応じて攻撃のダメージを上乗せする。上書き不可。
アナイスの人形や精霊には乗らないのが難点、多段でも全て反映される。組んだ相手の火力が高ければ高いほど効果が高いのでうまく攻撃に併せて使おう。
最終更新:2012年04月04日 13:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。