ボス討伐して強力な期限装備を得るのが主な目的のマップ。
ただし人によってはプライベートダンジョンなのを利用して狩りに使う人も多い。
概要
好感度を上げてボスをぬっころすだけの簡単なお仕事です。
- 進入クエ終わらせる。
- 流砂河の沼へ行き、暴悪な沙悟浄を2回倒して魚心の貴重なエプロンを2個集める。
- 魚心の好感度を4000まで上げる。
- 高老荘へ行き、堕落した猪八戒を2回倒して宮廷鴨肉を2個集める。
- 呑風の好感度を8000まで上げる。
- 五行山砂漠へ行き、荒々しい孫悟空を2回倒してきれいなオアシスの水差しを2個集める。
- 連信の好感度を12000まで上げる。
- 火焔山へ行き、邪悪な牛魔王を倒す。熱い火焔山の薬草は法師装備の交換に必要なので取っておくこと。
※さらに法師装備が欲しければ経書を1から8まで全て集めて完本にし、火焔山のクアイフの好感度を16000まで上げる必要がある。
このクエのマップの性質
- 次元の玉を必要数使用することで時間制限を解除可能。(流沙河の沼1個、高老荘2個、五行山砂漠4個、火焔山8個)
- 次元の玉を必要数使用することで次元移動が可能。時間制限の影響を受けない。(流沙河の沼出口1個、高老荘出口3個、五行山砂漠出口7個、火焔山出口15個)
- 次元移動はNPCの好感度を上げなくても発動可能。
- 時間制限は、ポータルまたはイベントゾーンに進入した時間、または次元移動した時間が起点。出口から出口の前のマップに移動しても時間制限は更新されない。
- 内部のMOBのレアドロップは経書第○章と次元の玉のみ。頑張って狩れば課金をせずとも次元の玉が手に入る。
- 内部でリログしても外には出されない、各マップの入り口に飛ばされる。
- ボスダンジョンでは雑魚が40秒毎に4~5匹沸く。倒さなければ上限7~8回、倒すと追加で沸く。逆に言えば放っておけばタイマンできるってこと。
このクエストをやるメリット
- 装備が強い。具体的に言えば大将装備の時点でも盾や脚は神性能。大聖以降ともなれば良補正装備がそれなりに高値で売買される。
兜?指輪?知らぬよ。
- 経書はものによっては供給が少なく、フリマで売ることによって金策になる。
- 少々趣旨からは外れるが、同レベル帯のMOBに比べて経験値単価が非常に高いため、狩場としても優秀。
具体的な狩場案内
- 流砂河の沼
- 推奨レベル120程度、進入時を起点として24時間の進入制限。
- 出やすい経書は1と2。
- MOBが非常に寄ってきやすいため狩場としても非常に優秀。ただしそれゆえに経書の値段も壊滅的なため金策には向かない赤字確定狩場である。
- トッドマンのクリ麻痺は非常に危険。レベルによってはそのまま死ぬ。
- スウォームスネークも地味にいやらしい、攻撃宣言もこちらの被弾モーションも無いため何時食らったかが分からない、気づくと死に掛けていることも。
- 暴悪な沙悟浄は安定して狩りたければレベル150程度は必要か、こいつの時点で影の塔49F↑のMOBより硬いのでそこのとこ要注意。
- 全てのボスに共通して言えることだが、火力がないとお話にならない。魔キャラであれば多少敷居が下がるがディレイが辛いのがネックか。
- 高老荘
- 推奨レベル150程度、進入時を起点として48時間の進入制限。
- 出やすい経書は3と4。
- バーニングスピリットが非常に寄ってきやすいため、狩場としても良質に思える。しかし最低最悪の狩場。
- 沸きがそこまで良くなく、ムラがあるため索敵にやや時間を取られる。
- バニスピの攻撃が単純に痛い上、MPSPダメージが異次元、オマケにクリ発火付きというフルコース。
- 豚鼠も遠距離からピンポイント射撃してくる上、クリ時スロー付きなのでストレスががが
- といった具合。狩場としてはお勧めしない。経書狩りなら頑張れ、供給が少ないから地味に高価。
- 堕落した猪八戒戦はLv200以上推奨かも、むしろバニスピとの戦いになる。雑魚に押しつぶされるのが主な死因なので範囲弱キャラは辛いところ。
- 五行山砂漠
- 推奨レベル180程度、進入時を起点として96時間の進入制限。
- サンドモンが非常に寄ってきやすい、こいつは攻撃感覚が短く思わぬダメージが蓄積されるので要注意。
- 花果山猿も素晴らしくいやらしい、沼の蛇同様攻撃宣言もこちらの被弾モーション無いため何時食らったかが分からない、気づくと死に掛けていることが。
- 一本道なので狩場としてはやや扱いづらい印象。ただし経験値的にはおいしい狩場になる、経書もそれなりに高価。
- この辺りからボスにダメージを通すのが本当にキツくなってくる。レベルを上げてから挑みたいところ、場合によっては範囲強キャラと魔キャラでチームを組もう。
- 雑魚の沸きに潰されるようであれば火力不足、チームを組むか出直そう。
- 火焔山
- 推奨レベル210程度、進入時を起点として192時間の進入制限。
- 紅炎武士もブラッディカウも非常によく寄ってくる。狩場としてもかなり良質、ぶっちゃけカンストまで篭れます。
- ただし紅炎武士は非常に痛い上SPダメージ持ち。狩場として使う場合はライフPやスタミナPの用意は怠らないように。
- 一本道なのだが沸きもそれなりに多いため、狩場として使っても気にならないだろう。
- 次元の玉も非常に良く出る、西遊記で金策をしたい場合はここで玉を稼いでおいて孫悟空や牛魔王を何度も倒す、とかできますよ。
- 牛魔王は冗談じゃないくらい硬い。魔キャラとのチーム推奨。いやマジで。
- ついでに範囲弱キャラの場合雑魚の沸きにも追いつかない場合もある。沸きがストップするまで入り口付近に沸かせてのタイマン推奨かもしれない。
- 自分ひとりで始末できるはいひとさんなら金策に使えるんじゃないですか、こいつ。
最終更新:2011年06月29日 02:03