Collapse
<Frailty>
「まだ……儀式が失敗したわけでは……ないっ……!」
重苦しい空気の中、牧野は口を開く。
「体さえ、花嫁の体さえ残っていれば、きっと……!」
男は少女の遺体を背負う。止血をしていないので血液が流れ、修道服に赤みが差す。
「お、おい……」
止めさせようとしてジムの肩を、ハリーの手が掴む。
「やらせてやろう」
「でもよぉ」
「ああやって、自分なりの解決策を見つけようとしているんだ。
他人がそれを否定すれば、本当に立ち直れなくなる」
儀式がどれだけ重要なのか、余所者の自分たちにはわからない。
それでも、それがあの男の支えなのだとは、それとなくわかっていた。
「…………」
ジムは首を傾げ、頭を掻いて……やがて深いため息。
「わかったよ、水はささねえ」
「といっても、本当なら埋めてやりたいんだがな」
「だよな……」
女が落とした銃を拾いながら、ジムは頷いた。
牧野は何もせずに佇んでいたが、やがて何かを思いだしたように歩き出し、二人に近づく。
「ここにいても仕方がありません。早く移動しましょう」
「あ、ああ……」
「そうだな、そうしよう」
動ける内に動く。いつ絶望に沈むかわからない男を前に、ハリーは教会、その後に研究所へ行くことを提案・確認する。
手掛かりが何もない牧野に反対する理由はなく、それに賛同した。
<Extinction>
「妙じゃねえか?」
「それは今に始まったことではない」
「そうだけどよ……」
「だが、たしかにおかしい」
先頭を歩く牧野の後ろで、ハリーはジムの疑念に同意した。
道中、クリ―チャ―に襲われなかった。それだけなら、幸運だったということで片づく話。
問題なのは、クリ―チャ―が軒並み倒され、その骸を晒しているという状況。
「誰かが殲滅していると考えるべきだろうが、それにしては人の痕跡がなさすぎる。単独でやっているのかもしれない」
「銃が落ちてたってことは、そいつはもう死んだのかねぇ」
暗視スコープのついたウィンチェスターでジムは自身の肩を叩く。
「わからない。だが、死体が
見つからない以上、生きてると考えた方がいいんじゃないか?」
「どうだかな。死んでても動く奴はいるからな」
ラクーンシティではそうだった、と話すジムの言葉に、ハリーはさらに悩みを深める。
それに比例して娘への心配が高まり、結局焦燥の材料を増やすだけであった。
「娘さん、教会にいなくて残念だったな」
「別に死んだと決まったわけではないさ」
教会には娘どころか手掛かりさえなかったが、メモは残した。
それにあの子か、あの子の関係者が気付いてくれればいい。
「君は自分の心配をするといい。薬が見つかるといいな」
「そう願いたいね」
ジムはポケットから一枚のコインを取り出し、親指で弾く。
空中で勢いよく回転して下りてきたそれをバシッと手で挟み、開く。
「『表』だ。うまくいくさ」
「そうだな」
橋を渡りきると、三人の眼に警察署が、耳に銃声が飛んできた。
そして、そこには迷彩服を着た人がいた。顔は暗くてよく見えないが、その格好はたしかに軍人である。
「軍か、ありがてぇ」
ジムの表情が明るくなる。
助けが来た、誰も口には出さなかったが、そう思ったことだろう。
「いや、待て。様子がおかしい」
最初に異変に気付いたのは、ハリーだった。
極端な重武装、この場でたった一人しかいない軍人。
そして、無言で銃口をこちらに向ける姿は、どうにも――――。
「伏せろ!」
『ウオオオオオオオオ!』
ハリーと軍人、そして機関銃の叫びが重なる。
反射的に地面を転がる三人の上を弾丸の群れが通り過ぎ、やがて止まる。
どうやら弾切れらしい。
「どこでもいい! 早く建物の蔭へ!」
軍人がリロードする中、ハリーが牧野を引き摺り、ジムがそれに続く。
「あ、美耶子様!」
牧野の視線の先には、置いてきた少女の死体があった。そこは道路の真ん中であり、遮蔽物がまったくない。
「今は諦めるんだ!」
「そんな、花嫁の体が……あれがないと儀式が……!」
ハリーの制止を振り切り、修道服が舞う。
男の手を離れた牧野が遺体のそばに屈むのと、軍人が銃を構えるのはほぼ同時だった。
「よせぇええええええ!」
ハリーの絶叫、ジムの驚愕。
飛び散る血と肉。無慈悲な弾丸に引き裂かれた求導師と修道服。
けれど、
神の意思か男の無意識はわからぬが、
花嫁の御身に傷はなく――――
<Dignity>
「ジム、悪いが研究所に行くのは」
「わかってる。どっちにしろ、こいつはここで倒した方がいい」
ショットガンを受け取ったハリーは、敵がこちらに狙いを定めるより速く、車道へ躍り出た。
『ウオオオォォォオオオオ!』
銃身がハリーを追う。しかしそれを別の方向からの銃撃が阻んだ。
「援護には期待しないでくれ! 弾もそんなにねえ!」
ジムの忠告に頷きつつ、ハリーは走る。
長距離戦ではこちらの分が悪い。接近してすぐに決着をつけるしかないだろう。
軍人は赤い涙を流しながら、狙撃をしたジムへと弾をばら撒く。しかし正確な照準ではないそれが、長距離の目標に当たるはずもない。
そこへハリーの射撃。反撃をしようとすればジムの狙撃。あとはその繰り返しだ。
撹乱させる二者の攻撃に、怪物はとうとう痺れをきらしたのか、機関銃を放り出し、
持っていた爆弾を取り出す。それはライフルに取り付け発射するタイプで、
殺傷能力の高さは言うまでもない。
(マズイ)
ハリーは心中で舌打ちし、ウェストポーチを開けてそれを全力で上へ放り投げた。
中のものが宙に舞い、怪物の視界を覆う。それが脅威に思えたのだろう、
迎撃するために、五つのグレネードが高速で発射された。
当たったものは空で爆ぜ、当たらなかったものはハリーの後ろで爆発する。
荷物がどうなろうが問題はなかった。
近づければ、それでよかったのだ。
持っていたショットガンを相手の腹部に密着させ、発砲。
しかし倒れない。踏ん張ることで、衝撃を何とかしているようだ。
弾丸がまるで届いていない。服のあたりでストップしている。
迷彩服が防弾チョッキの役割でもしているのか、それとも中に防弾させる何かがあるのか。
すべて撃っても、自分の手が痺れるだけだった。
『ウォオオオオオ!』
ライフルで殴りかかろうとする敵の手を、役目を終えたショットガンで払う。
しかし小銃は以前握られており、放す気配はない。だが、それでも構わなかった。
相手の意識が手元に集中し、頭部がガラ空きになれば、それでいい。
「こんのぉおおおおお!」
ハリーのハイキックが軍人のこめかみを捉え、頭部を揺さぶる。
ミシミシと頭蓋骨が悲鳴を上げ、首が不自然な方向に曲がった。
膝から力が抜けるようにストンと怪物は下半身を落とし、遅れて上半身が地に伏した。
「…………終わったのか?」
爆発の残した煙に咳き込みながら、ジムが警察署の前までやってきた。
「そうだと思いたい」
ハンドガンに弾を込めるハリー。銃声が止み、再び訪れた静寂。
「…………なぁ、何か聞こえないか」
その静けさの中で、ジムが首を傾げる。
ハリーは自身の耳を覆い、聴覚を研ぎ澄ます。
「何かの足音……?」
<Brutality>
「うぅ……」
牧野は生きていた。体を穴だらけにされていても、命は手放さなかったのだ。
「美耶子様は……」
よろよろと伏せていた身を起こし、覆っていた少女を確認する。
そこにあるのは、生命の灯火を失ってはいるものの、生前のままの美しき肢体だった。
「よかっ……った……!」
ごほごほと背中を揺らし、口から血を吐く。
あまり時間は残されていない。早く、早く儀式を成功させなければ……。
儀式が成功すれば、何もかもうまくいく。
臆病な自分とも決別し、村中の尊敬と信頼を得て、
そしてあの人に……八尾さんに……。
ガブリ。
そこまでだった。
視界を埋める赤と、意識を閉ざす黒。
以降、求導師に光はない。
永遠に、ない。
<Hindrance>
ついに手に入れた。この殻を手に入れるために、どれだけの苦労を重ねたか。
邪魔な男の亡骸を放り捨て、望みのそれに鼻を近づけようとした時、
無数の光と音がこちらにやってきた。足を折り、弾丸の群れをかわす。
また奴か。あの男には借りがあったな。今ここで清算しておくのも悪くはない。
さきほどより力は強まっている。前回のような失態は……。
覆い被さる影に気付き、咄嗟に跳ぶ。
巨大な刃物が大地を噛み砕き、破片がこちらにまで飛んできた。
三角頭をかぶった人間は、なおもこちらを狙っている。
何の真似だ。あいつらの援軍、あるいは別の勢力……。
どちらにしろ、ここで戦うのは気が進まない。
敵を退けても、殻が壊れてしてまっては何の意味もないのだ。
しかたない、ここは誘導も含めて一旦退こう。
挑発に三角頭へ吼えて、駆けだす。
振り返り、追ってくる敵の向こうにいる殻を一見し、
再開を誓う意味を込め、再度の咆哮。
願わくば、次こそは――――
<Blast>
まずい……このままでは。
首が、体がほとんど動かない。再生するにはまだまだ時間が必要なようだ。
しかし、それを待っていられる時間はない。すでに機関銃を奪われてしまっている。
残りの武器もすぐにそうなるだろう。奴らを倒すことは無理でも、どうにかして逃げたり、時間を稼いだりしなければ。
この悪夢を終わらせるためにも……。
持っていた爆薬に信管を付け、放り投げる。
残念ながら奴らのところには届かなかったが、自分が爆発に巻き込まれなければいいので、及第点だ。
信管から伸びるスイッチを押し、爆破。錆びた金属の地面から現れた穴の中に、なんとか自分の体を滑り込ませる。
どうやら地面の下には空間――もしかしたら施設――があったらしい。暗闇は長く深い。それに身を委ねるように眼を瞑る。
着地するまでの間だけでも、休んでいよう。
【永井頼人(屍人)】
[状態]:頭蓋骨陥没、脊髄損傷、肋骨骨折、内蔵破裂、弾創多数(再生中)
[装備]:迷彩服2型、、ライト
[道具]:
89式小銃(30/30)、89式小銃(30/30)、89式小銃用弾倉×12
9mm機関拳銃(25/25)、
89式小銃用銃剣×2、9mm機関拳銃用弾倉×6
[思考・状況]
基本行動指針:眼に入るもの全てを殲滅
1:目標(呼ばれし者及びクリーチャー)を探し殲滅する
<Procedure>
「それで、この後はどうするよ」
犬は三角頭に追われ、軍人は爆発して、どちらもいなくなった。
残されたのは、仲間の死体だけだ。
「せめて、この子を連れていく。ここでは、“今”のここでは埋めてやることもできないからな。
その物騒なものは頼む」
携帯用救急セットで止血をした少女を背負い、ハリーは歩き出す。
「ま、そうなるわな」
ジムは頷き、機関銃を拾い上げる。弾切れの銃を持ち歩く余裕はないので、それらはここに置いていく。
そう、自分たちには余裕がないから、すべては持っていけない。
手の届かないものは、諦めるしかないのだ。
歩き始めた二人の背中を追うものは――――追えるものは、誰もいない。
【牧野慶@SIREN 死亡】
【深夜/D-2/路上】
【
ハリー・メイソン@
サイレントヒル】
[状態]:健康、強い焦り
[装備]:ハンドガン(装弾数15/15)、神代美耶子@SIREN
[道具]:
ハンドガンの弾:20、栄養剤:3、携帯用救急セット:1、
ポケットラジオ、ライト、調理用ナイフ、犬の鍵、
[思考・状況]
基本行動方針:シェリルを探しだす
1:研究所へ行く
2:機会があれば文章の作成・美耶子の埋葬
3:緑髪の女には警戒する
最終更新:2014年01月17日 22:20