序盤の稼ぎ所

序盤(グレイモンがやって来るまで)でも先立つものがなければ冒険にならない。
そこで行ける範囲で低リスクな狩場を考察していく。

後半のプラチナスカモンクリアアグモンは桁が違うとして、中盤でさえ集団戦で1戦2000Bit以下もザラという絞りっぷりなのもこのゲームの難易度に関わっている。



ほぼウィルス種ばかりなのでパートナーも
属性がウィルスだと稼ぎにくい

合計650Bit

どうにも首が回らない時の最終手段。レッドベジーモンは技が強いが対立AIでもあるので、モドキベタモンとの集団戦でポイズンパウダーを使ってくれると少し楽になるかもしれない。
同士討ちは望み薄。



オーバーデル(昼)
合計900Bit

全体技持ち対立AIなのでハマればどんどん自滅していく。MPフロッピーはあえて使わない方が消耗を抑えられる。



合計1000Bit

サンドヤンマモンが敵を巻き込んでいくのでこちらの消耗が少ない。
ザッソーモンを誘導しないと3体巻き込めない。



合計900Bit

夜でも使える場所。
戦闘開始場所が狭く敵が巻き添え攻撃しやすいのと、対立AIで全体技も持っているので勝手に潰し合ってくれる。
例のごとくMPフロッピーは控えた方がいい。

なかなか無いがデラックスキノコが分かりやすく生えるので見つけられたら幸運

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年05月15日 17:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。