メモリーカード対戦だったり
闘技場のバトルだったり。
野良デジモン相手なら
アイテムで補助しつつ強めの技を使うだけで何とかなる
パラメータ
戦闘のページにまとまっているがどれも高ければ高いほど有利である。
どの能力も特化すればそれぞれ違った形の強さを得られる。
ただ計算上のバランスや必殺技という逆転要素があることを考えると、本質は攻撃性よりもむしろどう防ぐかの部分が鍛錬によって伸びているように思う。
技セット
→
技一覧
基本的には追加効果が無い技は採用する価値が無い。
- 発生(技の確定)が早い
- ダメージ確定が早い
- 射程が長い
- 威力が高い
- 状態異常確率が高い
のうち2つを満たしていれば「強い技」と言えるだろう。
状態異常
- ●毒
- 時間毎の継続(DOT)ダメージと移動能力制限が強み。
- 初手で毒に出来ればタイムアップまでにかなりのダメージを期待でき、相手のHPが高ければその分プレッシャーもかけられる。
- ●麻痺
- 一方的に攻撃を加えられて終わりのタイミングも表示されるので蹂躪しやすい。
- ●液晶化
- 防御不能なので攻撃が何でも通るようになるが移動もできるが、固有の攻撃はしてくるためあまりタメの大きい技は使えない。
- 復帰のタイミングが読みやすく状態異常ループにはハメやすい。
- ●混乱
- 上3つに比べて有利にはしづらいが自由な行動を縛れるので被ダメージは抑えられる。
- 点ではなく面での攻撃を意識して全体技を使っていきたい。
- 全体技は一部を除くと場で誰かが出している最中は使用不能になる為、苦し紛れの反撃を封じることができる。
実際に強い技
- ●アイススタチュー
- 麻痺有り早さあり威力あり射程ありの最強候補。
- 弱点としては体格差で背の低い相手が近接技で返してくると当てられなかったり、一度ガードされると簡単に反撃を許してしまう点。
- 逆に言えばその辺りの運ゲー要素に持ち込めるのが最大の強み。
- 氷水性質のデジモンは弱点が多いので、これを使う場合相手を倒し切るか自分が押し切られるかの極端な展開になりやすい。
- ●バグ
- ダメージ発生は遅いが展開によっては多段ヒットもする。相手がダウン中にも出せるので簡単に敵をハメられる。
- やはり相手が小さいと当てづらく、一度に存在出来る虫爆弾は4つまでで場に4つ出た状態で使っても空撃ちになるのでその隙を突かれると瓦解する。
- ●メガロスパーク
- 威力の割に発生が早く麻痺持ち。種族によってかなり差があるので信用は禁物。
- その代わりアイススタチューほどの弱点はない。
- ●サンダージャスティス
- 大気最強の技で威力もさることながら麻痺も付く。やけに優遇されているのは完全体では大気性質の必殺技が使える種族がいないことが理由と思われる。
- 欠点としては回避方法が確立しているので上手い人間には避けられてしまう点。状態異常と絡めて立ち回りたい。
- ●ポイズンパウダー
- ダメージ発生こそ遅いが技で1回毒霧を吐けばその時点で確定するという早さが売りで、毒の追加効果まであり堅実は他の追随を許さない。
- ●インセクトプレーグ
- これも発生は遅くダメージでは自然性質最弱ではあるが、当たった場合は90%で毒にするという恐ろしい性能を持つ。
- ●ポイズンクロー
- 最速の近接技であり毒の追加効果を持つ。最速ゆえに相手が近接技しか持ちわわせてなかったらこれ1つで完封できるということ。
- 流石に基本命中率はそれなりだが脅威には変わりない。
- ●カウンター
- 近接技へのガードを攻撃に変える特殊な技。
- 100%当たるのとダメージ計算が特殊で、相手の防御を7割カットして計算するのでお互いのパラメータが高いほど効果も高まる。
- ポイズンクローの天敵。
種族
主にモーションや体格面での差異。これらの格差はどうにもならない。
強い条件としては
- 小柄
- 小回りが利く
- ガード・起き上がりの隙が小さい
- 技が強力
- 技モーションで隙が増えない
- 必殺技が使いやすい
など。
裏を返せばこれらが真反対のデジモンが弱いデジモンとなる。
大柄で移動も遅いドリモゲモンやシェルモン、起き上がりモーションがやたら長いユニモン・ガルルモン・デジタマモン、攻撃の後にクスクス笑いモーションが入るギロモン、必殺技が当たらないどころか自滅の危険もあるギロモン、デジタマモン。
いわゆる弱小種族の中でも一線を画す扱いづらさを誇る。
性質相性
上で挙げた強い技に耐性ある性質のデジモンもまた強みを持つと言える。
大気技は自然・汚物が軽減し、
自然技は火炎・機械が軽減し、
氷水技は大気しか軽減出来ない。
まとめ
上記を全て考慮すると最強の種族はピッコロモンが最有力候補に挙がる。
実際戦ってみるとプレイヤーの指示の出し方次第じゃうまくいかなかったり、弱小完全体に挙げられるメタルグレイモンでも状態異常と立ち回りを駆使して必殺技主体で勝つといった場面も往々にしてあるので、結局の所ピッコロモンだけでは常勝というわけにはいかない。
対策されれば苦しい戦いになる。
最終更新:2025年03月20日 17:21