GameTips @ ウィキ
スキルダメージをアップするタレントの分類と効果
最終更新:
division2tips
-
view
このページについて
ここでは、スキルによる与ダメージを上昇させるタレントについてまとめる。
スキルダメージをアップするタレントの分類
スキルによる与ダメージを上昇させるタレントは以下の4タイプに分類される。
タイプ1
スキルの与ダメージに乗算される。
どのような場合でも、テキストの数値分スキルによる与ダメージが上昇する。
どのような場合でも、テキストの数値分スキルによる与ダメージが上昇する。
タイプ2
- スキルクラスが低い
- 使用するスキルのスキルクラスを上げた際に得られるダメージボーナスが小さい(マイン、粘着爆弾など)
タイプ3
- 装備の「スキルダメージ」特性を十分に得られていない
- ブランドセット、ギアセットの「スキルダメージ」が十分に得られていない
タイプ4
単独で発動する場合にはタイプ1と同様だが、同タイプのタレントが複数同時に発動する場合はタレントの効果が合算される。
タレント毎のタイプとダメージ増加率
以下にタレント毎のタイプとダメージ増加率を記述する。
「上昇%」はタイプ毎の上昇率で、与ダメージ上昇率とは異なる場合がある。
「Ver」は効果を確認した際のバージョンを指す。
「上昇%」はタイプ毎の上昇率で、与ダメージ上昇率とは異なる場合がある。
「Ver」は効果を確認した際のバージョンを指す。
武器タレント
| タレント名 | タイプ | 上昇% | 備考 | Ver |
|---|---|---|---|---|
| インシンク | タイプ3 | 30.0% | 左記パーセンテージは最大効果の場合 | 1.29 |
| スパイク | タイプ3 | 20.0% | 1.29 |
チェストタレント
| タレント名 | タイプ | 上昇% | 備考 | Ver |
|---|---|---|---|---|
| エンパシックリゾルブ | - | - | ※射撃場では効果なしのため未検証 | |
| オーバーウォッチ | タイプ4 | 12.0% | 1.33 | |
| キネティックモーメンタム | タイプ4 | 30.0% | 左記パーセンテージは最大効果の場合 | 1.33 |
| グラスキャノン | タイプ1 | 25.0% | 1.33 | |
| スポッター | タイプ1 | 15.0% | 1.33 |
バックパックタレント
| タレント名 | タイプ | 上昇% | 備考 | Ver |
|---|---|---|---|---|
| コンバインドアームズ | タイプ4 | 25.0% | 1.33 | |
| テクニカルサポート | タイプ4 | 25.0% | 1.33 | |
| ショック&オー | タイプ4 | 20.0% | 1.33 |
ギアセットタレント
| ギアセット | タレント名 | タイプ | 上昇% | 備考 | Ver |
|---|---|---|---|---|---|
| ハードワイヤード | フィードバックループ | タイプ3 | 10.0% | 1.29 | |
| ポジティブ・リインフォース | タイプ3 | 25.0% | 1.29 | ||
| リガー | テンド&ビフレンド | タイプ2 | 25.0% | 1.29 | |
| ベスト・バッズ | タイプ2 | 50.0% | 1.29 | ||
| フューチャーイニシアティブ | グラウンドコントロール | タイプ4 | 15.0% | 左記パーセンテージは最大効果の場合 | 1.33 |
| タクティカル・スペアリオリティ | タイプ4 | 30.0% | 1.33 |
エキゾチック武器タレント
| 装備 | タレント名 | タイプ | 上昇% | 備考 | Ver |
|---|---|---|---|---|---|
| コンデンサー | キャパシタンス | タイプ3 | 60.0% | 左記パーセンテージは最大効果の場合 | 1.29 |
エキゾチック防具タレント
| 装備 | タレント名 | タイプ | 上昇% | 備考 | Ver |
|---|---|---|---|---|---|
| メメント | キルコンファームド(長時間) | タイプ3 | 30.0% | 左記パーセンテージは最大効果の場合 | 1.29 |
| キルコンファームド(短時間) | タイプ3 | 30.0% | 左記パーセンテージは最大効果の場合 | 1.29 | |
| ウェーブフォーム | オルタネイティングカレント | タイプ2 | 25.0% | 左記パーセンテージは最大効果の場合。テキスト表記と実際の効果が合っていない | 1.29 |
タレントのタイプ判別の手順
タレントのタイプは以下の手順で判別している(概ね下記の通りだが一部例外あり。個別には説明しない)。
- すべて射撃場で確認
1.タレントが一切発動していない状態で、ストライカードローンのダメージを確認する
2.キャラクターの「スキルダメージ」特性値を変化させないようにして、確認するタレントの発動条件を整える
3.確認するタレントを効果最大の状態で発動させ、ストライカードローンのダメージを確認する
4.手順1、手順3で得られたダメージから、ダメージの増加率を確認する
5.与ダメージがテキストの数値分上昇していた場合、「タイプ1」と判別する
6.増加率が以下の計算式に合致する場合、「タイプ2」と判別する
(100% + スキル自体のダメージボーナス + 確認するタレントの数値) / (100% + スキル自体のダメージボーナス)
7.増加率が以下の計算式に合致する場合、「タイプ3」と判別する
(100% + キャラクターのダメージボーナス + 確認するタレントの数値) / (100% + キャラクターのダメージボーナス)
8.増加率が上記いずれにも当てはまらない場合、都度考える
2.キャラクターの「スキルダメージ」特性値を変化させないようにして、確認するタレントの発動条件を整える
3.確認するタレントを効果最大の状態で発動させ、ストライカードローンのダメージを確認する
4.手順1、手順3で得られたダメージから、ダメージの増加率を確認する
5.与ダメージがテキストの数値分上昇していた場合、「タイプ1」と判別する
6.増加率が以下の計算式に合致する場合、「タイプ2」と判別する
(100% + スキル自体のダメージボーナス + 確認するタレントの数値) / (100% + スキル自体のダメージボーナス)
7.増加率が以下の計算式に合致する場合、「タイプ3」と判別する
(100% + キャラクターのダメージボーナス + 確認するタレントの数値) / (100% + キャラクターのダメージボーナス)
8.増加率が上記いずれにも当てはまらない場合、都度考える
