GameTips @ ウィキ
シグネチャーウェポンによる与ダメージ算出方法
最終更新:
division2tips
-
view
このページについて
このページではシグネチャーウェポンによる与ダメージの算出方法を記述する。
ただし、タレント効果については別ページを参照すること。
ただし、タレント効果については別ページを参照すること。
シグネチャーウェポンの武器ダメージの表示について
- 「基本ダメージの表示」をオンにした際に表示される「基本ダメージ」の値は、ワールドクラス係数を加える前のものであるため、非常に小さい
(ワールドクラスによる修正を加えた基礎ダメージを算出したものを、各シグネチャーウェポンの項に記述)
- 「武器ステータス」画面に表示される「武器ダメージ」の値には、着弾によって与える武器ダメージに、爆発ダメージや炎上ダメージを合算したものが表示される場合がある
ワールドクラス係数
基本ダメージにワールドクラスに依る係数が乗算されていると思われる。
YEWR2以降はワールドクラス最大時の値が固定で乗算されている(?)。
YEWR2以降はワールドクラス最大時の値が固定で乗算されている(?)。
シグネチャーウェポンダメージボーナス
シグネチャーウェポンの各種ダメージ算出には、シグネチャーウェポン特有のボーナス値が影響する。
当ページでは「シグネチャーウェポンダメージボーナス」は以下の値を合算した値を指す。
当ページでは「シグネチャーウェポンダメージボーナス」は以下の値を合算した値を指す。
- スペシャリゼーションで取得できる「シグネチャーウェポンダメージ」のパッシブタレント効果(最大40%)
- 「スピアーティップ」ギアセット2部位で得られる「シグネチャーウェポンのダメージ」特性(10%)
- 「スピアーティップ」ギアセットのバックパックタレント「シグネチャームーブ」効果(20%)
ネームドエネミーに対するダメージ減衰
シグネチャーウェポンによって発生するすべてのダメージは、ネームドエネミーに対しては45%になる。
シグネチャーウェポンの着弾によって与える武器ダメージの算出方法
シグネチャーウェポンの着弾によって与える武器ダメージは以下の方法で求められる。
基礎着弾ダメージ × ( 全武器ダメージボーナス + シグネチャーウェポンダメージボーナス ) × 条件によるダメージ増加効果 × タレント効果 × クリティカル効果・ヘッドショット効果
「条件によるダメージ増加効果」について
通常の武器ダメージと同様の「条件によるダメージ増加効果」が適用される。
「タレント効果」について
通常の武器による攻撃と同様に、「武器ダメージを上昇させるタレントの効果」が適用される。
クリティカル、ヘッドショットについて
通常の武器ダメージと同様のクリティカル、ヘッドショットによる与ダメージ増加効果が適用される。
「TAC-50Cライフル」について
基礎情報
- 基礎着弾ダメージ(算出値) : 1,014,910(1014.9K)
- 基礎RPM : 41
- 基礎クリティカル率 : 0%
- 基礎クリティカルダメージ : 25%
- 基礎ヘッドショットダメージ : 200%
- 装弾数 : 6
- 所持弾数 : 8(装弾数:6+予備弾数:2)
特徴
スペシャリゼーション「シャープシューター」のシグネチャーウェポン「TAC-50Cライフル」には以下の特徴がある。
- 着弾による武器ダメージを与える
- 敵を貫通し、射線上の敵全てにダメージを与える(ただしヘビーアーマーは貫通しない)
- 着弾地点から衝撃を発生させ、周囲の敵に僅かなダメージを与える
武器ダメージについて
着弾によって与える武器ダメージは、上記の「シグネチャーウェポンの着弾によって与える武器ダメージの算出方法」で求められる。
「クロスボウ」について
基礎情報
- 基礎着弾ダメージ(算出値) : 211,441(211.4K)
- 基礎爆発ダメージ(算出値) : 2,389,039(2389.0K)
- 基礎RPM : 98
- 基礎クリティカル率 : 0%
- 基礎クリティカルダメージ : 25%
- 基礎ヘッドショットダメージ : 25%
- 装弾数 : 1
- 所持弾数 : 7(装弾数:1+予備弾数:6)
特徴
スペシャリゼーション「サバイバリスト」のシグネチャーウェポン「クロスボウ」には以下の特徴がある。
- 発射したクロスボウボルトが射線上のオブジェクトに刺さり、一定時間後に爆発する
- 着弾による武器ダメージ、一定時間経過後に範囲爆発ダメージ、状態異常「出血」による出血ダメージを与える
- ステータス画面に表示される「武器ダメージ」は武器ダメージと爆発ダメージの合計値(出血ダメージは含まれない)
- 着弾ダメージのみヘッドショット、クリティカルが発生する
- 爆発ダメージは「爆薬ダメージ」特性と、シグネチャーウェポンダメージボーナスによって上昇する
- ヘビーアーマー、ウォーハウンドのアーマープレートに着弾した場合、爆発時に着弾箇所のアーマープレートを破壊する
武器ダメージについて
着弾によって与える武器ダメージは、上記の「シグネチャーウェポンの着弾によって与える武器ダメージの算出方法」で求められる。
爆発ダメージについて
爆発ダメージは以下の方法で算出される。
クロスボウの基礎爆発ダメージ × ( 100% + 爆薬ダメージ + シグネチャーウェポンダメージボーナス)
出血ダメージについて
出血ダメージは以下の方法で算出される。
クロスボウの基礎出血ダメージ × ( 100% + ステータス効果 )
クロスボウの出血ダメージに適用される「ステータス効果」は通常の「ステータス効果」特性のみ
アーマープレートへの特殊ダメージについて
ヘビーアーマーやウォーハウンドのアーマープレートに着弾した場合、爆発時に着弾箇所のアーマープレートに特殊ダメージを与える
着弾箇所のアーマープレートの耐久値 × 150%
「M32A1マルチショットグレネードランチャー」について
基礎情報
- 基礎着弾ダメージ(算出値) : 300(0.3K)
- 基礎爆発ダメージ(算出値) : 1,659,544(1659.5K)
- 基礎RPM : 98
- 基礎クリティカル率 : 0%
- 基礎クリティカルダメージ : 25%
- 基礎ヘッドショットダメージ : 75%
- 装弾数 : 6
- 所持弾数 : 7(装弾数:6+予備弾数:1)
特徴
スペシャリゼーション「テクニシャン」のシグネチャーウェポン「P-017ランチャー」には以下の特徴がある。
- 弾道は放物線となり、着弾地点を指定して発射する
- 着弾による武器ダメージ(極小)、着弾地点から一定範囲内の敵に爆発ダメージを与える
- 爆発ダメージは「爆薬ダメージ」特性と、シグネチャーウェポンダメージボーナスによって上昇する
武器ダメージについて
着弾によって与える武器ダメージは、上記の「シグネチャーウェポンの着弾によって与える武器ダメージの算出方法」で求められる。
爆発ダメージについて
爆発ダメージは以下の方法で算出される。
グレネードランチャーの基礎爆発ダメージ × ( 100% + 爆薬ダメージ + シグネチャーウェポンダメージボーナス)
「P-017ランチャー」について
基礎情報
- 基礎着弾ダメージ(算出値) : 423(0.423K)
- 基礎爆発ダメージ(算出値) : 1,792,513(1792.5K)
- 基礎RPM : 98
- 基礎クリティカル率 : 0%
- 基礎クリティカルダメージ : 25%
- 基礎ヘッドショットダメージ : 75%
- 装弾数 : 6
- 所持弾数 : 12(装弾数:6+予備弾数:6)
特徴
スペシャリゼーション「テクニシャン」のシグネチャーウェポン「P-017ランチャー」には以下の特徴がある。
- ターゲットをロックして発射し、発射後はターゲットを自動追尾する
- ターゲットロックは一度に6発までで、ロックには1発毎に一定時間がかかる
- 複数ターゲットへのマルチロックだけでなく、同一ターゲットへの多重ロックもあり
- 敵のヘッドをターゲットとしてロックするため、着弾ダメージはヘッドショットとなる
- 着弾による武器ダメージ(極小)、着弾地点から一定範囲内の敵に爆発ダメージを与える
- 爆発ダメージは「爆薬ダメージ」特性と、シグネチャーウェポンダメージボーナスによって上昇する
武器ダメージについて
着弾によって与える武器ダメージは、上記の「シグネチャーウェポンの着弾によって与える武器ダメージの算出方法」で求められる。
爆発ダメージについて
爆発ダメージは以下の方法で算出される。
ミサイルランチャーの基礎爆発ダメージ × ( 100% + 爆薬ダメージ + シグネチャーウェポンダメージボーナス)
「ミニガン」について
基礎情報
- 基礎着弾ダメージ(算出値) : 84,576(84.6K)
- 基礎RPM : 1000
- 基礎クリティカル率 : 0%
- 基礎クリティカルダメージ : 25%
- 基礎ヘッドショットダメージ : 65%
- 装弾数 : 150
- 所持弾数 : 300(装弾数:150+予備弾数:150)
特徴
スペシャリゼーション「ガンナー」のシグネチャーウェポン「ミニガン」には以下の特徴がある。
- 着弾による武器ダメージを与える
武器ダメージについて
着弾によって与える武器ダメージは、上記の「シグネチャーウェポンの着弾によって与える武器ダメージの算出方法」で求められる。
「K8-ジェットストリームフレイムスローワー」について
基礎情報
- 基礎着弾ダメージ(算出値) : 84,575(84.6K)
- 基礎炎上ダメージ(算出値) : 199,087(199.1K)
- 基礎RPM : 500
- 基礎クリティカル率 : 0%
- 基礎クリティカルダメージ : 25%
- 基礎ヘッドショットダメージ : 65%
- 装弾数 : 50
- 所持弾数 : 100(装弾数:50+予備弾数:50)
特徴
スペシャリゼーション「ファイアウォール」のシグネチャーウェポン「K8-ジェットストリームフレイムスローワー」には以下の特徴がある。
- 着弾による武器ダメージと、状態異常「炎上」による炎上ダメージを与える
- ステータス画面に表示される「武器ダメージ」は武器ダメージと炎上ダメージの合計値
- クリティカルヒット、ヘッドショットが発生しない
- ステータス画面上では射程が35mとなっているが、実際には15m程度。また、距離減衰など無く射程外の敵には着弾しない
- レティクルが表示されず、狙っている場所が分かり難い
- 炎上ダメージは「ステータス効果」特性と、シグネチャーウェポンダメージボーナスによって上昇する
- 炎上持続時間はスキル以外の炎上と同様に算出される
武器ダメージについて
着弾によって与える武器ダメージは、上記の「シグネチャーウェポンの着弾によって与える武器ダメージの算出方法」で求められる。
炎上ダメージについて
炎上ダメージは以下の方法で算出される。
フレイムスローワーの基礎炎上ダメージ × ( 100% + ステータス効果 + シグネチャーウェポンダメージボーナス)
シグネチャーウェポンダメージボーナスは以下の値の合計値
- スペシャリゼーションで取得できる「シグネチャーウェポンダメージ」のパッシブタレント効果
- 「スピアーティップ」ギアセット2部位で得られる「シグネチャーウェポンのダメージ」特性
- 「スピアーティップ」ギアセットのバックパックタレント「シグネチャームーブ」効果