DOL研究所
ダークチャリオット
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 joker
デッキ名 ダークチャリオット
デッキ名 ダークチャリオット
![]() |
[デッキコード]
1080d0g0n0O0P6w6C6I6U6X7D7Q8Na1bm
1080d0g0n0O0P6w6C6I6U6X7D7Q8Na1bm
[ユニット] × 14
No003 アサシン × 3 「強い奴を倒しに来た。」
No005 吸血鬼ドラキュラ × 2 特攻で傷を負った戦士を癒すヒーラー
No006 吸血鬼カーミラ × 2 かわいいは正義。MP補給部隊
No008 ダークチャリオット × 3 「目指すは速攻! 俺についてこい!」
No017 メイドクラッシャー × 3 神の慈悲を戦場に流す武器商人
No018 メイドウィッチ × 1 ご近所のお姉さん。異世界転生して戦場へ
No003 アサシン × 3 「強い奴を倒しに来た。」
No005 吸血鬼ドラキュラ × 2 特攻で傷を負った戦士を癒すヒーラー
No006 吸血鬼カーミラ × 2 かわいいは正義。MP補給部隊
No008 ダークチャリオット × 3 「目指すは速攻! 俺についてこい!」
No017 メイドクラッシャー × 3 神の慈悲を戦場に流す武器商人
No018 メイドウィッチ × 1 ご近所のお姉さん。異世界転生して戦場へ
[マジック] × 26
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 3
No208 八卦の篭手 × 1
No235 特攻の剣 × 3
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 3
No208 八卦の篭手 × 1
No235 特攻の剣 × 3
![]() |
![]() |
![]() |
解説
ただの小型速攻デッキです・・・なんて紹介しても面白くないので無駄に注釈を付けてみました。 騎乗している姿が凛凛しいダーチャリ先輩。 彼の召喚口上は「異界の門よりチャリできた! 出でよ、ダークチャリオット!!」で決まりでしょう。 名前と性格だけはいっちょまえです。 矢の洗礼を受けていないのかス、、能力はまだ表れてません。 もしも○ルナレフさんがDoLを始めるなら三積みは堅いでしょう。それどころか運営さんに名前変更を要求するかもしれませんね。・・・・え?
ただの小型速攻デッキです・・・なんて紹介しても面白くないので無駄に注釈を付けてみました。 騎乗している姿が凛凛しいダーチャリ先輩。 彼の召喚口上は「異界の門よりチャリできた! 出でよ、ダークチャリオット!!」で決まりでしょう。 名前と性格だけはいっちょまえです。 矢の洗礼を受けていないのかス、、能力はまだ表れてません。 もしも○ルナレフさんがDoLを始めるなら三積みは堅いでしょう。それどころか運営さんに名前変更を要求するかもしれませんね。・・・・え?
対人戦では滅多に姿を見せないダチャ先輩。 プレイヤーがその強さ故、使用を控えているのかはたまたチャリの調子が良くないのか。 その真相は闇の中、と言ったところでしょうか。 ダチャパイセンがヤンチャばかりして、愛騎であるチャリを傷つけてはいないかが最近の私の悩みの種です・・・ん??
ダリオットパイセンを使ってて感じたのが圧倒的力不足です。 なので特攻の剣やアサシンでサポートを付けてあげました。 それでも尚物足りなかったので、八卦の篭手を一枚だけ入れてます。 これがあれば毎ターンダオ先輩を召喚できます(にっこり)
八卦の篭手を主軸にして闘うデッキは強いです。強いし安定して戦いやすい。 DoLにて勝つことを目標にしているのであれば、強くて安定して戦えるデッキを使うのが正解なのでしょう。 どんな相手にも手を抜かず全力で勝負をするというマインドセットは素晴らしいです。 ただし、顔見知りではない方や新人さんと思われる方にまで容赦無く強いデッキをぶつけるのは如何なものかと思います。少なくとも私の流儀には反します。
私は勝ち負けよりも楽しくこのゲームを遊びたいので、色々なカードの使い方を模索しています。 マイナーカードが汎用カードと同じくらい好きです。 マイナーカードを積極的につかってくれるプレイヤーには好印象を受けます。 たまには肩の力を抜きながら、おもしろさ重視の(遊び心のある)デッキを使ってみるのも良いのではないでしょうか?
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから