DOL研究所
こんな時どうする? アエリア編
最終更新:
dollabo
-
view
今回は攻撃するユニットの順番がテーマになります
さっそく使用デッキの画像をどうぞ!
天属性メインのデッキ ドローして勝ちたい
![]() |
次は判断して頂きたい盤面です
第3ターンの序盤ですが、積極的に攻めに出る事にしました
私の伏せは左から守備強制の原石・ウィンドランス・生体転送です
さてこの盤面、フェアリードラゴンとアエリア どちらから
攻撃するのが良いでしょうか?
選択肢としてはフェアドラにウィンドランスを付ける事もできますし、
敢えてドラキュラを攻撃せず、
ミリーを直接攻撃するという手も考えられます
守備原を使う事も可能です
私の伏せは左から守備強制の原石・ウィンドランス・生体転送です
さてこの盤面、フェアリードラゴンとアエリア どちらから
攻撃するのが良いでしょうか?
選択肢としてはフェアドラにウィンドランスを付ける事もできますし、
敢えてドラキュラを攻撃せず、
ミリーを直接攻撃するという手も考えられます
守備原を使う事も可能です
結構手が広いように見えますが、みなさんならどうしますか?
この画像の下にコメントフォームを用意しますので
そこからあなたの選択した行動をコメントして頂きたいです!
後に私の選択とその後の顛末を簡単に説明しますが
できればこの時点で分かってる状況だけでコメントして頂きたいと思います
その後の顛末などは一例として楽しんで頂けたら幸いです
この画像の下にコメントフォームを用意しますので
そこからあなたの選択した行動をコメントして頂きたいです!
後に私の選択とその後の顛末を簡単に説明しますが
できればこの時点で分かってる状況だけでコメントして頂きたいと思います
その後の顛末などは一例として楽しんで頂けたら幸いです
![]() |
- アエリア行動→反転で足止めならFDにランスつけてドラキュラ攻撃、それ以外ならミリー攻撃で1ドローかな~。 -- kiki (2020-08-01 20:18:42)
- 長くなったけど、簡単に書くと、アエリアから動いて未完が来たら即転送。特攻ならミリーに対象をズラす。足止めは相手が分かってるなら打ってこない。ウィンドランスは切り返しのために温存が吉。 -- アンドリュー (2020-07-30 10:30:03)
- ちなみに相手の立場なら、ドラキュラの役割がFDを見れてるくらいしかないのでここで足止めを消費するのはあまりおいしくなくて、やるなら特攻でアエリアを見るか、未完で相手の盤面を崩すかなので、対人戦ならばこのターンあたりでミリーがブーストまたは展開をするのでミリーが次ターンに展開することを考えれば相手としては例えば大型を出すならここで盤面を特に見れていないドラキュラに対して足止めを使うよりも、小型が並んでるので特攻を警戒して残す方が良いという判断になると思う。なのでこちら側もそれに合わせてドラキュラ破壊を急ぐ必要はないし、ウイントランスなどの手も見せない方がいいという結論になるはず。 -- アンドリュー (2020-07-30 10:22:52)
- 対人戦なら普通にアエリアから行動して相手の対処を様子を見るのが一番良い。こちらから見た盤面だと次のターンがドラキュラの人では無いのでFDがドラキュラに見られてはいるけど、ドラキュラを倒すチャンスが相方の神速の魔剣士を含めて2回ある。そうした時に別にここで無理してドラキュラを倒す必要はない。なのでここで一番こちら側が警戒すべきなのはユニットを並べているので未完のキューブなのだが、転送があるので回避して魔剣士に消費されても問題はないかなと思う。ウイントランスは大型切り返しのためにここでは見せない方が吉。LPもまだあるから焦る様な盤面でもないですな。 -- アンドリュー (2020-07-30 10:15:58)
- CPU戦が前提なら分からないけど -- アンドリュー (2020-07-30 10:10:26)
~私の選択とその後の顛末~
私はアエリアでドラキュラを攻撃しました
アエリアの攻撃はミリーに止められてしまいましたが、
次のフェアドラ+ウィンドランスの攻撃は成功し
ドラキュラを戦闘破壊できました
結果としては上々ではないでしょうか
アエリアの攻撃はミリーに止められてしまいましたが、
次のフェアドラ+ウィンドランスの攻撃は成功し
ドラキュラを戦闘破壊できました
結果としては上々ではないでしょうか
![]() |
この盤面で怖かったのは、相手から未完が来る事です
私は未完が飛んできたら即回避しようと考えていました(ごめんね魔剣士)
それならどちらから先に攻撃してもあまり変わりがないのかなぁ
と思って、アエリアから先に攻撃しました
フェアドラからだとミリーに攻撃しないといけませんから
LPを減らしたい対象が分散してしまいますよね
私は未完が飛んできたら即回避しようと考えていました(ごめんね魔剣士)
それならどちらから先に攻撃してもあまり変わりがないのかなぁ
と思って、アエリアから先に攻撃しました
フェアドラからだとミリーに攻撃しないといけませんから
LPを減らしたい対象が分散してしまいますよね
「相手にユニットがいない時は、APの低いユニット
から先に攻撃していく」みたいなセオリーがあった気がします
から先に攻撃していく」みたいなセオリーがあった気がします
「倒せるユニットは先に倒す」はまぁ基本的な事ですよね
そんな事を色々考えていると順番ひとつでも結構悩んでしまいます・・・
~上からの流れ~
エドガーがニーズホッグを出してくれた事により
一方的に攻めきる事に成功! 難なく勝利となりました
エドガーがニーズホッグを出してくれた事により
一方的に攻めきる事に成功! 難なく勝利となりました
![]() |
~まとめと反省~
今回はフェアリードラゴンで1ドローのアドを取るよりも
ドラキュラを破壊する事を重要視して行動しました
その際の行動順が正解だったかどうか、判断ができません
ドラキュラを破壊する事を重要視して行動しました
その際の行動順が正解だったかどうか、判断ができません
後から振り返りますと、ウィンドランスをフェアドラに装備するよりも
後々来る高APユニットにアエリアで対抗できるよう、伏せて置いた方が
良い気がしてます
後々来る高APユニットにアエリアで対抗できるよう、伏せて置いた方が
良い気がしてます
少し無理をして攻めるのか、後々の為に備えておくのか
そこの判断も難しいと思いました
そこの判断も難しいと思いました
行動順番などについて確固たる考えと言いますか、ある程度のセオリー
がまとまっている方がおりましたら以下からぜひとも
アドバイスして頂きたいと思います
ここまで読んで頂いてどうもありがとうございました!
がまとまっている方がおりましたら以下からぜひとも
アドバイスして頂きたいと思います
ここまで読んで頂いてどうもありがとうございました!
- 盤面と手札によって正解は変わるけど、少なくとも盤面に合わせてプレイしてたら強いし、普通の盤面なのに合わせられないような手札ならデッキを見直した方がいいし、そのターンの正解手が見えないなら色々試していくのが良い。主にターン行動は2種類に分けることが出来て、そのデッキのやりたいことをするか、盤面にあわせるか。デッキのやりたいことが盤面に合ってたら最強だし、そこに合わせにいくのが1段階上なプレイングって感じやな🤔 -- アンドリュー (2020-07-30 10:41:29)