プレイヤー名 アンドリュー
デッキ名 ヘル結晶
デッキ名 ヘル結晶
![]() |
[デッキコード]
14z3d5z5D1c6v6B6T6W7D7O7S8m8p8Maxbv
14z3d5z5D1c6v6B6T6W7D7O7S8m8p8Maxbv
[ユニット] × 10
No095 ガーゴイル × 2
No067 ドラゴンゾンビ × 2
No116 戦女神ヴァルキリー × 1
No117 冥府の神ヘル × 2
No025 化身カルキ × 3
No095 ガーゴイル × 2
No067 ドラゴンゾンビ × 2
No116 戦女神ヴァルキリー × 1
No117 冥府の神ヘル × 2
No025 化身カルキ × 3
[マジック] × 30
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 2
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 3
No173 援軍要請の蒼玉 × 3
No174 支援要請の紅玉 × 3
No182 降魔の蓮華門 × 2
No218 魔力の結晶 × 3
No238 MP抽出の力 × 3
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 2
No143 未完のキューブ × 2
No144 封魔石の欠片 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 3
No173 援軍要請の蒼玉 × 3
No174 支援要請の紅玉 × 3
No182 降魔の蓮華門 × 2
No218 魔力の結晶 × 3
No238 MP抽出の力 × 3
デッキの動き方については上の動画を参照。
ただ普通のヘル結晶とあえて違う点を挙げるならば、
普通のヘル結晶はメインを結晶においているので
メインとなるユニットはカルキとなり
ヘルで持ってくる仮想ユニットもカルキとなっているが、
メインとなるユニットはカルキとなり
ヘルで持ってくる仮想ユニットもカルキとなっているが、
このデッキではメインの展開をヘルと結晶で分割させており
基本的に序盤展開で強いヘルを通しつつ
結晶を狙える構成になっている。
基本的に序盤展開で強いヘルを通しつつ
結晶を狙える構成になっている。
なので、ヘルで持ってくるユニットも
結晶が展開出来ているかどうかでも変わってくる。
(結晶前→ドラゾン、結晶後→カルキ)
結晶が展開出来ているかどうかでも変わってくる。
(結晶前→ドラゾン、結晶後→カルキ)
ヘルをメインで据えるなら生贄を採用したいところではあるが、
結晶と生贄はそこまで相性がいいわけではなく
むしろこのデッキの構成で生贄を採用するならば
普通のヘルを使った方が良い形になるだろう。
結晶と生贄はそこまで相性がいいわけではなく
むしろこのデッキの構成で生贄を採用するならば
普通のヘルを使った方が良い形になるだろう。
ヘル+結晶という二つの強テーマを
足して2で割って調整した形になるので
強いのは当たり前で
足して2で割って調整した形になるので
強いのは当たり前で
個人的には構築は練ってるにしても
割と普通のデッキだな。という印象。
割と普通のデッキだな。という印象。
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから

