DOL研究所

忠義の騎士ガウェイン

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 joker
デッキ名   忠義の騎士ガウェイン

[デッキコード]
1060G0J1F4W0t3A6w6C6H6U6W7d7D7M7N8o8Laick

[ユニット] × 10
No003 アサシン × 1
No015 メイドナイト × 1
No016 メイドスイーパー × 1
No035 化身ヴァラーハ × 2
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 1
No010 忠義の騎士ガウェイン × 3
No075 皇竜バハムート × 1

[マジック] × 30
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 2
No150 守備強制の原石 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No162 魔道転送 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 1
No213 火力アップ × 3
No255 火の領域 × 3



解説 

ガウェインをメインとした火力アップのデッキです

メイドや紅玉などで「火の領域」と「火力アップ」を引き込み発動して
ガウェインやヴァラーハを場に残して強化していきます

蜜柑対策には生命吸収ではなく、火力アップと相性の良い生体転送を採用しました
相手のCP100特攻は正々堂々受けてたちましょう こちらの損はMP50くらいなので気合いで挽回します!

~ユニットの役割~

アサシン・・相手の魔獣などガウェインでは太刀打ちできないような敵の処理に有効

メイド・・火力アップの下準備。相手アサシンの迎撃や、火力アップの恩恵を受けての戦力にもなる

イノシシ・・火力アップが無くてもAPが上がるので、合わせて使うと凄く強そうです

ビフロンス・・火力アップや火の領域は各3枚と多めで、手札で重複した時に捨てれるように採用
      火力アップの恩恵を1ターンでも受けれればAP1750とカルキやルシファーを倒せるのが魅力

ガウェイン・・主役 CP200なので試金石として序盤からだしやすい 

バハムート・・最終兵器 このデッキでのMP確保は正直難しい でもロマンとしていれたかったです


このデッキの懸念点はMPの確保が難しい事です 火力アップ発動を第一の目標としてるせいかも

契約の石を入れてもいいかもしれません ただ発動後、忠義の騎士が引けないとつらいですし
発動によって火力アップがばれるのも避けたいので今回は外しました

このタイプのデッキはユニットもマジックも重要なカギになりますので両方守らなければいけません
自分一人でそれら全て守るのは難しいので、相方にも援護を求めてしまうようなデッキです
ひとつの手段としていち早くデッキを展開する事で仲間のサポートを催促する、という手もあります
もちろん仲間としてもやりたい手というのは用意してるはずですから
役割を押し付けるのではなく、なるべく柔軟に役割分担をして戦うのが良いと思います

成功盤面

ガウェインが火力アップの効果を受けてAP2800まで上がった盤面です
こうなると相手としても簡単にアサシンで突っ込む事も難しいです
この段階でなら火力アップを破壊されても全く痛くありません


このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
  • 使ってみました。対CPU戦では今のところ全勝です。\ -- 名無しさん (2021-05-18 18:15:14)
  • このデッキを使って頂きありがとうございます 火力アップは使いこなすのがとても難しいですよね 私は火力アップの枚数を減らしたり、小型をいれてみたりと調整を加えました  -- joker (2021-05-19 18:05:04)
名前:
コメント:

ウィキ募集バナー