DOL研究所
メイド背水
最終更新:
dollabo
-
view
プレイヤー名 ノート
デッキ名 メイド背水
デッキ名 メイド背水
![]() |
[デッキコード]
1060G0N0Q5z5i6r6v6C6U6X7e7D7N7S888k8M9Tadbm
1060G0N0Q5z5i6r6v6C6U6X7e7D7N7S888k8M9Tadbm
[ユニット] × 9
No003 アサシン × 1
No015 メイドナイト × 1 展開要員だが
No017 メイドクラッシャー × 2 後半は腐るので少なめ。
No018 メイドウィッチ × 2
No116 戦女神ヴァルキリー × 1
No110 恐怖公アスタロス × 2 切り札。
No003 アサシン × 1
No015 メイドナイト × 1 展開要員だが
No017 メイドクラッシャー × 2 後半は腐るので少なめ。
No018 メイドウィッチ × 2
No116 戦女神ヴァルキリー × 1
No110 恐怖公アスタロス × 2 切り札。
[マジック] × 31
No134 命削りの風 × 1 切り札。
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No150 守備強制の原石 × 2 足止め多め。
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 3 風や未完への切り替え用にも。
No169 契約の石 × 1
No173 援軍要請の蒼玉 × 1 アサシン、ヴァル、たまにメイド。要らないかも。
No182 降魔の蓮華門 × 2
No205 背水の陣 × 2 主役だが2枚。
No212 絶対防御 × 1 一枚あるだけで安心感が違う。
No235 特攻の剣 × 3 序盤に欲しいので3積。
No134 命削りの風 × 1 切り札。
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No150 守備強制の原石 × 2 足止め多め。
No158 ソーマの烙印 × 3
No162 魔道転送 × 1
No163 生命吸収 × 3 風や未完への切り替え用にも。
No169 契約の石 × 1
No173 援軍要請の蒼玉 × 1 アサシン、ヴァル、たまにメイド。要らないかも。
No182 降魔の蓮華門 × 2
No205 背水の陣 × 2 主役だが2枚。
No212 絶対防御 × 1 一枚あるだけで安心感が違う。
No235 特攻の剣 × 3 序盤に欲しいので3積。
![]() |
![]() |
![]() |
解説
働くメイドさんデッキ。
元は「女性ユニット統一」という縛りを入れた、いわゆるネタデッキ。だったのだが、改良を重ねるうちに愛着も湧いて、いまでは最も信頼のおけるデッキとなった。
元は「女性ユニット統一」という縛りを入れた、いわゆるネタデッキ。だったのだが、改良を重ねるうちに愛着も湧いて、いまでは最も信頼のおけるデッキとなった。
コンセプトは特攻+背水。
背水の効果を活かせる後半に足止めを複数抱えるために、序盤は特攻の剣で戦う。
メイドナイト+特攻剣orクラッシャーが初期札にあれば動ける。ない場合はサポートに回る。
背水の効果を活かせる後半に足止めを複数抱えるために、序盤は特攻の剣で戦う。
メイドナイト+特攻剣orクラッシャーが初期札にあれば動ける。ない場合はサポートに回る。
豊富な妨害札で場を整えつつ、中盤~終盤でアスタロス様降臨が理想。最後は風。
未完欠片の応酬や背水の対処などで、欠片を消費してくれることも多いので、風のチャンスは割とある。
未完欠片の応酬や背水の対処などで、欠片を消費してくれることも多いので、風のチャンスは割とある。
火力に乏しいため、回復デッキは苦手。特攻を苦にしない中型デッキも避けたい。
背水デッキというものの、自LPを減らす手段が特攻しかない。また動きすぎると手札が不足しがち。その為派手に動くより、サポートしつつうまく自分を狙わせたい。ただ、ユニットサイズが軽めなので、背水が展開できなかったり、魔法にMPを割いたりしていても軌道修正はできる。
特攻剣で序盤から動くと相方に攻撃が流れるので、実は背水と相性良くないのでは? と思い始めてもいる。魔力石やハルファスを採用する、滅を入れてサポートに寄せるなどカスタムするとまた違った色が出るかも。
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから