DOL研究所

神殿

最終更新:

dollabo

- view
メンバー限定 登録/ログイン
プレイヤー名 アンドリュー
デッキ名   神殿

[デッキコード]
1060H4i5e5M6w6C6U6X717e7D7M7R8l9naqcr

[ユニット] × 9
No003 アサシン × 1
No015 メイドナイト × 2
No089 智天使アニエル × 3
No109 大公メフィストフェレス × 1
No120 雷神トール × 2

[マジック] × 31
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No146 封魔石 × 1
No150 守備強制の原石 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No163 生命吸収 × 2
No173 援軍要請の蒼玉 × 2
No194 天界呪 × 3
No216 風の神殿 × 2
No258 天の領域 × 1


解説 

「天解呪ってMP回復するからMPたくさん必要なメフィと組み合わせたら丁度いいのでは」
から始まって、色々最適化した結果形になった天デッキ。

天デッキの動きをメインとして、いけそうならメフィ未完orメフィ封魔を狙っていく。

最適化ポイントとしては2つ、
契約ではなく蒼玉を採用することで直接欲しいユニットをサーチできるので、
メフィをピン刺しにできる理由になっている。

メイドナイトを採用することで神殿へ安易にサーチしつつ、
蒼玉が間接的に神殿サーチができるようになる。


デッキのぱっと見として安定感はあるが、
ユニット戦に弱く、あまり強く推していけないイメージ。

また、序盤の蒼は相手の動きによって欲しいユニットが変わるため、
必然的に後出しで動く形となるが、後出しで強いユニットが入っているわけではないので
そこも微妙ポイント。

コンセプト自体は悪くないと思うので、
天デッキ自体(特に序盤の動き)の最適化かユニット戦でも
ある程度はこなしていけるような何かしらの発想が必要なのではないかと思う。


蒼サーチ先の例

基本はアニエルをサーチ         → 天デッキの準備をすすめる。
相手がアニエルで勝てないユニットを出す → トール(回避あり)orアサシン(回避なし)。
アニエルはいるけど神殿がない      → メイドナイト
封魔石・未完が手元にあり、狙える    → メフィ



このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
  • カルキ入れたらよさそう -- アンドリュー (2023-01-17 01:10:23)
  • 回避の枚数の割にユニットが手札に来ないので、転送1枚▶︎蒼玉1枚に変更。 -- アンドリュー (2023-01-17 05:26:31)
名前:
コメント:

ウィキ募集バナー