DOL研究所

水闇界呪デッキ

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 ロン♪
デッキ名   水闇界呪デッキ

[デッキコード]
1071C2W4W4b6v6U6W7D7S8l8o9h9t9Wcmcz

[ユニット] × 10
No003 アサシン × 2
No034 化身マツヤ × 2
No061 フヴェルゲルミルの毒蛇 × 3
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 1
No087 智天使カフジエル × 2

[マジック] × 30
No135 精神の秘箱 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 2
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No173 援軍要請の蒼玉 × 2
No174 支援要請の紅玉 × 2
No192 水界呪 × 3
No196 闇界呪 × 3
No206 水柱の篭手 × 2
No256 水の領域 × 2
No260 闇の領域 × 3


解説

概要:このデッキはとある方(名前覚えてない)が「闇と水の界呪怖い」という発言を聞いて両方合わさったデッキ
作ってみようと思い作って見ました。

 このデッキの動き方は手札にある水か闇の解呪を見てその属性の領域発動して使って戦うサポートデッキです。
小型には強いですが基本火力は相方に任せましょう・・・一応最大火力は闇下の毒蛇が変身したニーズホッグ(1700)
なのでそこそこ戦えます。
 できることなら最初は闇がいいです。闇だと毒蛇変身からの闇呪界が強いですし、吸収してMP獲得もできます。
水だとマツヤ(アサシン以外のユニット)+水領域+水界呪とちょっと手札を使います。カフジエル+水界呪という
MPちょっと多めに使いますがそんな手段もあるのでお好みで使ってください。
 水柱は2枚しかないですが早めに展開したほうが良いです。思ったよりカード使うので手札が多いことは良い事です。
たまに手札溢れて腐りますが気にしちゃだめ!
 本当なら心削りや抹殺の赤風入れたかったんですが入れると弱くなると思い入れてません。
(というか入れるスペースが無いのが本音です)
 ビフロンスは手札が詰まった時用に入れてるわけではなく水下でしか強くないマツヤより常時マツヤ並みに
強く闇だと1550になるビフロンスを入れました。3枚とも入れてもいいとは思いましたが手札捨てるのは
思ったよりきついので1枚だけ差し替えました。

 ちょっとテクニックがいるデッキだとは思いますがハマると相手はMPや手札が削られ何もできないで終わります。 
削るのが水と闇の界呪各3枚づつしか入ってないのでそこも注意して使ってください。
余り多用は控えるようにしましょう…(さすがに嫌われる)


このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
  • 追伸:このデッキは毒蛇出す前から闇だと毒蛇が変身できなくてちょっときつくなりますので予め闇発動は止めましょう。水は予め発動しても問題ないです。 -- ロン♪ (2025-02-23 22:01:40)
  • あ・・・でも闇呪界が使える状況なら闇展開はしても良いですが早めに水展開しましょう -- ロン♪ (2025-02-23 22:22:07)
名前:
コメント:

添付ファイル
ウィキ募集バナー