DOL研究所

回復背水

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 ちょこちん
デッキ名   回復背水

[デッキコード]
1075A4o1c6j6y6U6X7d7D7S7X86889Q9Tbqbv

[ユニット] × 10
No003 アサシン × 2
No116 戦女神ヴァルキリー × 2
No091 熾天使ラファエル × 3
No025 化身カルキ × 3

[マジック] × 30
No131 癒しの聖水 × 2
No136 精神の宝箱 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No150 守備強制の原石 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No165 生贄の儀式 × 2
No168 魔力の石 × 2
No169 契約の石 × 1
No204 ユグドラシルの葉 × 2
No205 背水の陣 × 2
No237 LP抽出の力 × 1
No238 MP抽出の力 × 3


解説

やる気出して投稿します!
このデッキはユグドラシルの葉と背水の陣の両刀型デッキになります。

おそらく説明しても理解されないようなデッキなのですが後手で勝つことを意識したデッキです。
このゲームを突き詰めると先手必勝なのですが先手必勝を崩すための選択肢がいくつかあります。
①デッキの相性優位を取る。
②先手よりアドバンテージを稼ぐ。
③先手がミスる。

想定として先手がユニットを出して攻めた時後手の最善手は宝+契約を通して返しのターンにこちらも主張することです。例えばMP550あるのでカルキ+補助は一番無難に形勢を損ないずらいと思ってます。
宝契約が通れば先手の優位を瞬間的に潰せるのでかなり有効で同じような役割で魔力の石が採用されてます。

ヴァルキリー、ラファエル、カルキを回すことでテンポアドを取りつつ大ブーストをしつつ盤面優位を目指します。


このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
名前:
コメント:

添付ファイル
ウィキ募集バナー