プレイヤー名 アンドリュー
デッキ名 リヴァストーム
デッキ名 リヴァストーム
![]() |
[デッキコード]
1065z2j6w6x6B6I6U6X747j7D7L7O7R898J8Mbubw
1065z2j6w6x6B6I6U6X747j7D7L7O7R898J8Mbubw
[ユニット] × 5
No003 アサシン × 1
No116 戦女神ヴァルキリー × 1
No048 魔獣リヴァイアサン × 3
No003 アサシン × 1
No116 戦女神ヴァルキリー × 1
No048 魔獣リヴァイアサン × 3
[マジック] × 35
No135 精神の秘箱 × 3
No136 精神の宝箱 × 1
No137 心削りの石 × 2
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 2
No169 契約の石 × 2
No181 復活の蓮華門 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No238 MP抽出の力 × 2
No239 手札抽出の力 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No136 精神の宝箱 × 1
No137 心削りの石 × 2
No139 補充の緑泡 × 3
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 2
No162 魔道転送 × 2
No163 生命吸収 × 2
No169 契約の石 × 2
No181 復活の蓮華門 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No238 MP抽出の力 × 2
No239 手札抽出の力 × 1
解説
リヴァイアサンを火力として
秘箱をうまく用いればMPをやりくり出来るのでは
と思って構築したデッキ。
リヴァイアサンを火力として
秘箱をうまく用いればMPをやりくり出来るのでは
と思って構築したデッキ。
ユニットを少なくしている理由の一つは
ベヒ水柱を作っていた時などで
ユニットとマジックの割合の差を大きくすれば
実質的にユニットをサポートするマジックが増えるので
盤面をコントロールしやすくなるのでは?というもの。
ベヒ水柱を作っていた時などで
ユニットとマジックの割合の差を大きくすれば
実質的にユニットをサポートするマジックが増えるので
盤面をコントロールしやすくなるのでは?というもの。
このデッキの使用感は
ラクシュミーとか入れても面白そうって感じで
別に悪いわけではない。
ラクシュミーとか入れても面白そうって感じで
別に悪いわけではない。
MPサイクルの関係からリヴァよりベヒーの方がいいんじゃないかと
ぱっと見た人は思うかもしれないが、
ベヒだとサポート展開になった時に
LPで受けキレなくなるのでベヒかリヴァかだったら確実にリヴァ。
ぱっと見た人は思うかもしれないが、
ベヒだとサポート展開になった時に
LPで受けキレなくなるのでベヒかリヴァかだったら確実にリヴァ。
このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから