DQMⅤ (minecraftのドラクエMOD)@ ウィキ

BGMの変更手順

最終更新:

dqm5mod

- view
管理者のみ編集可

BGMの変更手順


デフォルトで入っているフリー音源からドラクエっぽいものや好みのものに変えたい!と言う方向けの解説ページになります。
あくまで個人的に楽しむ用途での解説であり、ストリーミングや配信その他で扱うのを推奨するものではない事をご了承の上ご覧くださいませ。


用意するもの


■ 好みの音楽ファイル(フィールド音楽やダンジョンBGM、街のBGMなど)
  数量  変更したい分だけ。

■ オーディオコンバータ
https://online-audio-converter.com/ja/
オンラインで変換できるページ。
ファイルをまとめて変換出来るので便利。

■ MP3Gain
https://freesoft-100.com/review/mp3gain.php
db数を指定して放り込んだ曲を均一の音量にしてくれます。
ドラッグ&ドロップは出来ないので注意。
なおMP3のみに対応なので、変換出来ないファイルはオーディオコンバータでMP3に変換して下さいませ。

最初にマイクラ内のBGMが格納されている場所を開くんですが、環境によって場所が異なるのでまず、マイクラを開いて設定画面→テクスチャーパック→フォルダを開くをクリックして行くとフォルダが開くので

フォルダ上にある.minecraftをクリック、そこから順にresouces→mod→streamingとフォルダを開いていくと

この様にBGM一覧に辿り着きます。

次にオーディオコンバータでお好みのファイルを
ogg形式に変化して貰ってそれをダウンロードします。
出来上がったoggファイルを変えたいBGMと同じ名前に変更してから上書き保存するとゲーム内でのようやく音楽を変更することが出来ます。


ちなみにBattle1~10はモンスターと交戦時にランダムに流されるBGMですが、デフォルトではOFFになっているので変更しても意味のないものになります。

Boss1~10はダンジョンでのボス戦時に再生。
10曲用意すれば10パターンランダムで再生されるので飽きにくくなると思います。
Cave1~10は地下空間で流れる音楽なのでブランチマイニングなどしている時に聴く事になります。
Dungeon1~10はダンジョン内で再生。
Field1~10はフィールド移動中に再生。
Ocean1~10はボートに乗った時に再生。あんまり聴く機会はないかも。
Town1~10はランダムに生成される街、店、拠点で再生。
ニフラムブロックを置いた周囲でも鳴るので聴くと安心感があります。

DQアレンジ曲リンク
こちらに無料ダウンロード出来る音源へのリンクがあるので曲が見つからない場合にご活用下さいませ。
記事メニュー
ウィキ募集バナー