- もしかしたら赤目大魔王最強かもしれない打撃強いからバトマスもそこまでダメージいかないし賢者だと堕天使でやられそうだしHPすこし低いだけまだありがたい。 -- (無名の勇者) 2010-05-20 17:04:52
- だてんしは白目で物理だから同じだと思う。絶対零度は物理的行動不能 -- (名無しさん) 2010-05-20 20:25:02
- コイツの1Pでの行動パターン 1ターン目 邪眼 2ターン目 堕天使の悲しみ 3ターン目 いてつくはどう 邪眼 4ターン目 堕天使の悲しみ 5ターン目 絶対零度 を確認。 なのでつばぜり合いは2ターン目がお勧めかな。 -- (???) 2010-05-20 21:29:52
- 即出だけど、2Tに絶対零度、4Tにマダンテって書いてたね。 -- (レミリア) 2010-05-20 21:55:44
- 2Pの時1ターン目天使の+零度と零度+マダンテ。2ターン目天使の+零度。3ターン目邪眼と堕天使。4ターン目零度+邪眼まで確認した -- (名無しさん) 2010-05-20 22:17:17
- ベリアルのイオナズンはアナウンスなしでバラモスは効いてないアナウンスあったので暗黒呪文耐性は白目とおなじくあるね -- (名無しさん) 2010-05-20 22:21:20
- 打撃耐性あり・・・けどドレアムと違って弱点あるだけまだましと考えれるかな?火力は真ドレアムに負けるけど、状態異常のオンパレードは厳しい・・・ -- (偽りの勇者) 2010-05-20 22:34:05
- まだ確認できてないけど白目の堕天使の怒りは青銅の盾でガードできたからこっちもいけるはずかと -- (名無しさん) 2010-05-21 08:39:10
- 技の種類がまたバラバラだなこうも物理やら特技やらになってると防御SPは、うかつに使えないな -- (無名の勇者) 2010-05-21 17:41:18
- 状態異常技が多彩なので、耐性がないとキツイですね。HPも高いですし・・・かなり苦戦しそうです。 -- (名無しさん) 2010-05-22 00:17:44
- 逆にいえば天空の盾がかなり効果ありそう -- (無名の勇者) 2010-05-23 00:25:53
- マダンテはバトマス99忍びの服とドラゴンゾンビが400くらい。ナイトリッチが125くらいw。やっぱり爆発・暗黒呪文でいいのかな? -- (名無しさん) 2010-05-23 01:34:42
- ところで堕天使の悲しみは打撃だけなのかな、ほかに属性あったりして解放されてないから調べられませんが -- (無名の勇者) 2010-05-23 12:32:31
- ひとりプレイ、1T天使の理、2T絶対零度を確認。
- SP稲妻の剣は456で効いてないアナウンス。雷は呪文だけじゃないかな弱点 -- (名無しさん) 2010-05-24 16:33:50
- ↑弱点ではあるが竜王とかよりは耐性あるとかでは? -- (無名の勇者) 2010-05-24 19:01:21
- ↑500ダメ行ってない時点で弱点ではないの確定。 -- (伝説の死体) 2010-05-24 19:06:19
- 邪眼のダメージはナイトリッチだけやたら低いから暗黒なんだろうな。白目の時と1Pパターンほとんど同じ感じ -- (名無しさん) 2010-05-24 22:21:18
- こいつに勝つには、天空の盾が良さそうですね -- (無名の勇者) 2010-05-24 23:21:25
- 2P2ターン目と3ターン目に堕天使+邪眼がきた -- (名無しさん) 2010-05-25 21:25:42
- 1P 1T 天使の理、3T 邪眼、4T マダンテ、確認 -- (名無しさん) 2010-05-26 01:58:25
- 邪眼を勇者の盾でガード -- (名無しさん) 2010-05-26 02:00:24
- 2P 2Tに堕天使の悲しみを確認。 -- (名無しさん) 2010-05-27 22:58:28
- 誰だ?雷が弱点と書いた奴は?雷鳴剣があまり効いてないぞのアナウンス。携帯からなんで編集無理。 -- (名無しさん) 2010-05-28 01:07:58
- スライムのミラクルフラッシュが真エルギオスに310のダメージアナウンスあり -- (名無しさん) 2010-05-28 15:35:35
- 打撃耐性持ちで雷弱点ならアナウンス無しのはずだから雷の攻撃に対しては耐性は普通か強いってことになるな。 ↑ じゃあ光属性も弱点なのかな? -- (???) 2010-05-28 23:46:16
- 天使の理に暗黒あるかな?ナイトリッチ200こえたし。 -- (勇者しゃま) 2010-05-29 17:54:01
- とっぷうとかまいたちがあまり効いていないのアナウンスあり -- (名無しさん) 2010-05-29 19:40:21
- ぎんがのつるぎのスーパーノヴァが470代のダメージでした。 -- (名無しさん) 2010-05-29 22:50:32
- 回避率かなり高い気がするのは気のせい?3回くらい回避された -- (名無しさん) 2010-05-29 22:53:08
- 1P 5Tに、マダンテを確認。 -- (名無しさん) 2010-05-30 08:38:55
- ↑3爆発も弱点なのかな、アナウンスがあったか、覚えてますか? -- (無名の勇者) 2010-05-30 10:31:54
- 2Pで、1T目邪眼+マダンテ確認、2T目邪眼+天使の理確認、3T目悲しみ+凍てつく確認だよ。5Tも耐えれない…。最強と思われたバラモスバルボロスコンビがものの4Tで…。火力高いよ〜。 -- (レミリア) 2010-05-30 16:56:12
- ↑2アナウンスはなかった様な気がします。はっきり覚えてなくてすいません。 -- (名無しさん) 2010-05-30 17:29:32
- うーんアナウンスなかったなら弱点ではないな、ほんとに氷しか弱点なかったりして。 -- (無名の勇者) 2010-05-30 18:28:15
- 多分邪眼には暗黒は入ってないと思いますおそらく灼熱か爆発かと -- (真実) 2010-05-30 19:52:18
- 2Pだと、どの技もかなり痛い。ハーゴン+ドルマゲスで、凍てつくと悲しみ以外が、1500位喰らって、悲しみが1800から、2000位喰らう!火力高すぎだと思うんだけど…。 -- (レミリア) 2010-05-30 22:24:37
- 2P時白目はレジェンド魔王でも結構楽だけど真はきつすぎ -- (名無しさん) 2010-05-31 01:35:48
- 凍てつくやミスがないと、魔王×2だと、4Tで沈みやすい。だって凍てつくないと、毎ターン3000程度削られてるよ…。 -- (レミリア) 2010-05-31 07:46:16
- 初見1Pで倒せたんだが・・・ 真ラプ対策のデッキでww 風林火山 しのびの服 青銅の盾 リッチ メタキン のグリンガムデッキで1Tにグリンガム 2Tにつばぜり合い 3T キングオブプレス 風林火山 暗黒ゾーン 4Tとどめ 5T疾風迅雷で勝てたんだが・・ 真ラプのほうが10倍くらい強いと感じるのは俺だけか? -- (bbb) 2010-05-31 15:37:50
- デビアマの砲撃でアナウンスなし。 -- (名無しさん) 2010-05-31 21:33:11
- ↑砲撃には、打撃入ってるからアナウンス無しなら、爆発弱点か? -- (無名の勇者) 2010-05-31 23:39:10
- キャラ
邪眼
堕天使の悲しみ
マダンテ
バトマス99・龍神三点セット
361
651
421
WDS無し
火炎撃 247
ドラゴンデストロイ 247(371)
勇者99・天帝しのび天空盾
384
1008
436
滅魔剣 325
天地 317
ナイトリッチ
241
?
249
暗黒ゾーン 221
ナイトメア 243
ひとくいサーベル
274
571
335
仲間を呼ぶ 207
さみだれ斬り 217
オーシャンクロー
354
851
417
キースドラゴン
347
?
416 -- (名無しさん) 2010-06-01 01:10:10 - ↑キースで堕天使の悲しみのダメージは666くらいだった -- (名無しさん) 2010-06-01 05:44:09
- 2Pの1ターン目に邪眼+マダンテ確認(邪眼はめいそうでガードした) -- (名無しさん) 2010-06-01 20:05:51
- ↑3マダンテに暗黒は入ってなさそうだね。呪文強いリッチが250位って…。暗黒入ってたら、ここまで喰らわないよー。ゾーマのメラゾーマでも、120位。 -- (レミリア) 2010-06-01 21:12:39
- おうごんのツメの呪いの波動で380ちょい+効果抜群アナ。あとくさった死体の毒爆弾では、280ちょい+効果抜群アナなのを確認 -- (名無しさん) 2010-06-02 00:16:51
- ↑つまり爆発攻撃が弱点ですね。(銀河の剣がある人は羨ましいな〜)あれ?コメント見返したら、真エルギオスって暗黒属性が入った攻撃がない…。 -- (勇者しゃま) 2010-06-02 03:54:12
- 堕天使の悲しみの物理属性を確認、ヤンガスで完全防御。なんだって冒険の書刺し忘れんときに赤目で出るんだorz -- (名無しさん) 2010-06-02 08:11:01
- 5ターン目、天使の理確認 -- (名無しさん) 2010-06-02 10:29:04
- 爆発の属性攻撃に弱い?ハーゴンのじゃしんかんの邪拳で普通,ベリアルのイオナズンで普通,バズズのあくまのツメあとでいまひとつのアナウンスで,じゃしんかんの邪拳は爆発・打撃なのでいまひとつでないことをみると,爆発の攻撃に弱い? -- (名無しさん) 2010-06-02 13:00:10
- ↑2 1Pの5ターン目でいいんだよね? -- (名無しさん) 2010-06-02 16:09:41
- 5ターン目のもう1回の行動パターンは天使の理ですよ。 -- (はぐりん) 2010-06-02 16:32:28
- 1~4ターン白目とパターン変わらないな -- (名無しさん) 2010-06-02 16:42:28
- カンダタに邪眼1600オーバー。さらにその後の堕天使の悲しみで約700×2で昇天。この2つの技は暗黒はないとみて間違いなさそうですね。(カンダタが2ターンで死ぬなんて… -- (勇者しゃま) 2010-06-02 17:34:19
- ちょっと前にも書いたけど、2Pのパターンです。1T目、邪眼+マダンテ、2T目、邪眼+天使の理、3T目、悲しみ+凍てつく確認です。1T目にいきなりマダンテはキツいですね。 -- (レミリア) 2010-06-02 19:45:12
- 1Pでこいつが大した相手でなかったと思える人はおそらく、「1Tに眠らないor主人公行動前に眠る」「2Tつばぜり合いに勝つ」「3Tいてつく」で済んだ人だろうと思う。HP低めだしここまでくれば4T直撃してもかろうじて生き残れるだろうからあとはとどめで終了。だが実際は毎回こう都合良くはいかない・・・ -- (名無しさん) 2010-06-02 23:43:12
- バルボロスを1ターンとどめはなって3ターン目で倒すと大体半分くらい引き継がれるから1ターン目に動けなくなったらつばぜり合いできず終わる。2ターン目は堕天使もあるから怖い -- (名無しさん) 2010-06-03 00:32:31
- ↑勇者か、天空の盾を装備し、フラパラ使えばいいかと。ただ、悲しみをどうするかだ。あくまで、半分位溜まってたらの話だから魔力0なら、2T目にオーブを使い4Tで競り、5T目にとどめ撃てばどうでしょう? -- (レミリア) 2010-06-03 00:40:33
- ↑2 3T:つばぜり合いで勝った後のモンスター2体の攻撃で倒せれば相手のオーブ空っぽにできるので理想的ですかね。自分のチームの火力と相談して1T:とどめはカード無しorSP以外orSP、2T:攻撃SPはビッグバンorギガソードorドラ斬りでうまく調整します。 -- (名無しさん) 2010-06-03 00:43:54
- バトルレックスのかえんの息が、これはあまり効いてない、とのことなので、炎属性の攻撃にも強いようです。 -- (名無しさん) 2010-06-03 02:09:41
- 1Pは3ターン目以外はいてつくはどう使わないんですね。試しにナイトリッチ(ドラゴンオーブMWS)、デスゴーゴン(天空の花嫁下MWS)、メタルハンター(幻の大地下MWS)で挑んで勝利。やたらと多い爆発属性にどう対応するかが1番のポイントですね。 -- (勇者しゃま) 2010-06-03 11:59:15
- ↑ナイトリッチが200越えたので、暗黒が入っていないのは確認。 -- (勇者しゃま) 2010-06-03 22:53:54
- ピエロのデインで効果抜群アナを確認(といっても280ちょいだけど) -- (名無しさん) 2010-06-04 00:15:13
- 邪眼ストーンマンに709ダメ 魔法使いのイオナズンが346アナウンス有。アンクルのバギマ176ダメ -- (j) 2010-06-04 06:56:52
- ↑ストーンマンは、立ちふさがるを使っての、ダメージですか? -- (レミリア) 2010-06-04 09:48:36
- ↑2いいえ -- (j) 2010-06-04 19:40:49
- ↑灼熱入ってるなら、キースドラゴンも危険ですね。 -- (レミリア) 2010-06-04 20:57:01
- 賢者の杖(灰)はこいつのために生まれたんじゃなかろうか。 -- (カケル) 2010-06-04 22:31:12
- だとすれば銀河の剣もです。 -- (勇者しゃま) 2010-06-04 23:07:45
- 悲しみ1発辺りのダメージ量。ナイトリッチ(ドラゴンオーブMWS)で383、メタルハンター(ゴールデンゴーレム(ロト)MWS)で434。この2体とデスゴーゴンの硬さホント凄いわ。 -- (名無しさん) 2010-06-05 01:49:14
- 赤目エルギオスに死霊の騎士で「ヒャダルコ」を仕掛けたところ、ダメージ250前後で「あまり効いてないぞゥ」のアナウンス。間違いないです。氷呪文弱点のはずなのに…どういうことなの… -- (カンダタの弟子) 2010-06-05 10:03:46
- ↑誤解を招くような説明だったので追記、通常エルギオスも目は赤いですが技が赤目の技だったので「真エルギオス」でいい筈です。 -- (カンダタの弟子) 2010-06-05 10:05:40
- 2Tで鍔競り合い、4Tでドラゴンオーブがいいかも。 -- (名無しさん) 2010-06-05 14:14:26
- 2Pで、3T目凍てつく+天使の理確認です。相変わらず5T以降確認出来ません…。ハーゴン+ピサロでも4Tで削られるとは…。 -- (レミリア) 2010-06-05 15:10:39
- ↑毎回お勤めご苦労様。ハーゴンもピサロも爆発弱点。特にピサロは零度も邪眼も悲しみも弱点だらけ。だからかと。。。 -- (名無しさん) 2010-06-05 15:41:40
- 2プレイ時 2T目堕天使の悲しみと邪眼確認 -- (ベホップ) 2010-06-05 17:01:46
- ゲリュオンのエクスプロージョンで1100ちょいのダメージで効果抜群のアナ -- (名無しさん) 2010-06-05 19:00:10
- バーバラのプチマダンテで906ちょいのダメージでアナウンスなし -- (名無しさん) 2010-06-05 19:07:20
- 耐性がややこしいですね。どんなメンバーでも、凍てつく無しで、ミスやガードが無いと、1Pは間違いなく先に削られますね…。バトマス99の、リッチデンタで勝利。1T、邪眼、2Tオーブ使用し悲しみ来たが、まさかのミス×2。SP無駄にした…。3T凍てつく、4Tつばぜり合い。5T絶対零度、そして最終でとどめ勝利。たったの2撃で残り1000辺りまで減らされました。やはり3ターン目の凍てつくが重要ですね。 -- (レミリア) 2010-06-05 20:54:48
- さっき倒した。明確な弱点があるし、呪文中心でいけばSPによる攻撃無しでも5ターン目にトドメを打てる分のダメージは与えられる。味方が状態異常にならなければ、だけど。天空の盾は絶対あった方がいいね。 -- (名無しさん) 2010-06-06 00:51:39
- ちなみに当方の構成は勇者Lv99ロト装備、アークデーモン、きとうし。ひたすら王者の一閃、真イオナズン、イオナズン。天使の理、つばぜり(勝)、邪眼、マダンテ(ルビスで軽減)。王者の一閃が「効いてない」でも300越えてた。 -- (名無しさん) 2010-06-06 00:55:51
- ↑天空のたてはガード率低いので一概にはそうは言えない。実際1度装備時に遭遇したがガード1度も発生せず。(他は激しく同意。)。理&悲しみ用にせいどう使うか、眠らないよう邪眼用に聖女使うか、あとはお好みで。 -- (名無しさん) 2010-06-06 00:59:19
- さすがに「絶対」は言い過ぎたかも<天空の盾 普通にガードしちゃえばいいんだし。 ともかく、2ターン目のつばぜりと3ターン目の波動の有無で大抵勝負が決まるなー。1回倒したから、もう出てくれなくていいけどw -- (名無しさん) 2010-06-06 01:11:25
- 勇者で防げるのは、悲しみ・邪眼・理。天空は、邪眼・理・零度。私は、勇者を使って勝ちました。 -- (レミリア) 2010-06-06 09:57:55
- 「勇者Lv99:弐の太刀+ぶとうぎ+せいどうのたて+メタルハンター+ダッシュラン」の対真ギオス特化モンスターたちで勝利。
こちらは主人公1T行動後邪眼で眠ってしまい。2Tつばぜり合いできず悲しみを2回主人公に向かったが内一発はせいどうのたてでガード。(主人公一発辺り650程)
3Tつばぜり合いに勝ち残りHP1600程。4Tマダンテ食らったがHP300ちょっと残して5T開始のとどめで勝利。同ターンにSPギガデイン使用、主人公1回ミスったものの相手の残りHP3100程。
5Tとどめの一撃で勝利。せいどうのたてじゃなきゃ確実に死んでた。
真オルゴの時もそうだったがやっぱこの盾のガード率最高。毎回戦って思うが仮に眠ってもある程度の挽回は可能なので一番ガードしたいのはやっぱり悲しみのみ。 -- (名無しさん) 2010-06-06 19:20:17 - デンタ、ナイト、ダースのモンマス99称号で勝利。 -- (名無しさん) 2010-06-07 19:25:15
- 2Pで、2T目絶対零度+悲しみ確認。5T目絶対零度+天使の理確認です。バルボロスとバラモスのコンビでも、5Tで沈められました…。9900のHPが、5Tで削れるのを考えると、4Tまででとどめまで持ち込めるHPにしないと、あっという間にやられます。しかし、凍てつくが異常に少ないような…。 -- (名無しさん) 2010-06-07 19:34:53
- ↑同感です。やはり2Pは凍てつく無いとキツいのですが、現時点で3Tしかないのはちょっと…。私も5Tまでは耐えましたが、パターンが零度+理という(泣)。魔王よりも、人間でSP使った方が、いいかもしれません。しかし私は競りが弱いので、魔王を使うしか方法が…。 -- (レミリア) 2010-06-07 19:44:15
- 堕天使の悲しみがムドーに896ダメージでした。ムドーは打撃と爆発には普通耐性なので白目の堕天使の怒りよりも威力が低いと思うのですが、気のせいでしょうかね? -- (名無しさん) 2010-06-07 22:40:29
- ↑それが1発分なのか2発分の合計値なのかが不明。1発なら2回行動なのだから1発辺りのダメージ量が少ないのは当然。 -- (名無しさん) 2010-06-07 22:50:53
- 2Pつばぜり合いに自信が無い人は2Tに仕掛けること。事前に半分近く貯めてれば1回ひねりで仮に競り負けても余程、行動不能にならなければ光の玉or進化の秘法1回だけで5Tとどめ撃てるくらいに挽回可能です。 -- (名無しさん) 2010-06-07 22:52:22
- メタル系スライムやナイトリッチ、嘆きの亡霊でも無いと普通に400超えるマダンテが危険。しかも必中···モンマス99の称号強化されたシルバーデビル&ベルの2体だけで1000オーバー。ナイトリッチは100位で済んでた。その他、邪目でも確か1000オーバー。シルバーデビルは仕方ないとしても、硬いこの2体も300~400食らってた気がします。モンマスだとかなりの鬼門? -- (偽りの勇者) 2010-06-07 23:28:23
- 打撃・爆発・灼熱耐性持った神耐性のモンスターや真エルギオス相手なら弱点関係ないモンスター達で組んでMWSで耐性引き上げれば十分対処可能です。↑は称号オンリーですし耐性がないor弱点持ちのシルバーデビルとベルが足を引っ張っているだけですよ。 -- (名無しさん) 2010-06-08 00:27:57
- ↑4 一発で896ダメです。 -- (名無しさん) 2010-06-08 14:27:49
- ↑怒りで確かムドーには1200ぐらいだったから、1発生約900ということは合計1800ぐらいですね。明らかに恐るべき数値と化してる…。2Pはいてつくはどうが3ターン目までないから、グリンガムのムチで止める手で4ターン目の行動を確認してますが、いつも既出パターンばっかり。また、止める前にこちらが止められることもあって、どうも上手いこといかない…。 -- (勇者しゃま) 2010-06-08 15:09:17
- 4T目、邪眼+マダンテ確認です。相変わらず破壊力が高いです。魔王×2では、4T、もって5Tが限界ですかね…。 -- (レミリア) 2010-06-08 18:36:10
- シドー、デスタムーア、ゾーマ以来、久々に「こいつマジでつえぇ」と言わせた真大魔王。(オルゴやラプソーンはそれ以前の3体ほどではなかった拍子抜け。)1T~5Tまで防御SPで100%防げないのも痛い。さらに邪眼はよく誰かしら眠りやすいし威力も意外とある。場合によっては2Tつばぜりできずに悲しみが飛んでくるし久々にやりごたえのある相手で楽しかった。 -- (名無しさん) 2010-06-09 00:12:47
- 念願の真エルギオス倒しました。バトマス99ぎんがのつるぎツメWWS竜神の鎧勇者の盾ダッシュランメタルハンターです。1Tフラパラで状態異常回避。2T勇気賭けずつばぜりあい(勝ちました)その後勇気が満タン近いので調整。3T邪眼(ダッシュランメタルハンター共に睡眠)。4T堕天使の悲しみ勇者の盾で一回ガード(一発600強ダメージ)。5T天使の理(1人ガード)でとどめです。残りHPは300くらい相手は2800まで削れました。ダッシュランとメタルハンターは青ボタン、バトマスは赤ボタンです。会心は一度も出ず、スターライト一回ミスしました。 -- (レジェンド大好き) 2010-06-09 19:34:50
- バトマス99(メガトンハンマー不思議なボレロ青銅の盾)のマインドブレイクで確か330ぐらいのダメージ。あとそこに悲しみで一発600ちょい。コイツどっちかっつーと邪眼のほうが強いな。よく眠るし威力高いし。 -- (カケル) 2010-06-09 22:52:19
- ↑2 明らかにナイトリッチ利用者がオルゴ・デミーラやラプソーンを弱いと言ったせいだ。スクエニが『世間はナイトリッチ使ってる人ばっかだから、今回は逆に足手まといにしてやる』といったんだろうね。その証拠に赤目で暗黒属性減らしたし、自分は白目暗黒耐性、赤目打撃、暗黒呪文耐性だし。まとめると、こいつはナイトリッチ利用者を基準として作られたスクエニの逆襲の魔王。 -- (名無しさん) 2010-06-09 23:13:04
- ↑そうですね。日頃ナイトリッチぬきの編成に慣れている人ほど、その辺気づくでしょう。いないほうが倒しやすいです。試しにダメージ量見てみましたが、バトマスでも一番威力あるはずのナイトメアソードが220程度とまるで呪文系モンスターの打撃並のショボイ威力。はっきり言って肉壁役にしかならない。さらにただでさえ威力低めのデンタザウルスの攻撃では邪眼で行動不能になったり攻撃ミスると致命的。まぁそれでも1Tグリンガムのムチでうまく動きを止めることができれば倒せないこともないですが、過信すると規定値までHP減らせず痛い目に合います。 -- (名無しさん) 2010-06-09 23:26:54
- ↑グリンガムは、素早さ勝負になりやすく、先に先手を取られると、動きを止められてしまい、発動せずに終わる可能性がありますからね…。無難にオーブでいいですよ。勿論、場合によっては、グリンガムの方が良いかもしれませんが。 -- (レミリア) 2010-06-10 02:17:34
- ↑ グリンガムを例に挙げたのは全部失敗に終わらない限り「1T邪眼で眠らない」「2T悲しみ食らわない」の何れかを最低でも防げるからです。(ダメージ半減しても1T状態異常は防げませんから)それと↑2で肝心なのは耐えることよりも削りきれないことの方が問題なので(さすがにSPまで攻撃に回すのは厳しすぎますが) -- (名無しさん) 2010-06-10 02:29:54
- モンマス(38レベ)で討伐しました。メンバーはおばけキャンドル(WヘルパイレーツR)スカルライダー(WおばけきのこR)ダッシュラン(W無し)で、1T(順に)赤、青、青。相手は邪眼でスカル眠り。2Tに大防御(悲しみをガード)3Tでとどめ。相手凍てつく波動。4、5も赤、青、青で討伐できました。 -- (チキン) 2010-06-10 07:50:08
- 4ターン目でHP2200残ってたのにマダンテ、絶対零度で死んだ。 チームは賢者(りりょく、光のドレス、勇者の盾)、デスゴーゴン、ドラゴン。ゴーゴンがマダンテで600ダメ・・・ -- (名無しさん) 2010-06-10 21:49:58
- ドラゴンもゴーゴンに負けじとダメくらったはずだぜー -- (名無しさん) 2010-06-10 21:52:03
- スライムタワーのウルトラフラッシュ(緑)でたったの126のダメージ(声:あまり効いてないぞー?)……硬すぎといいますか、威力が無いといいますか。ただ、緑の回復連発で体力が残り、6Tにとどめの一撃で勝利できたんですけどね。 ちなみに雷属性の攻撃に弱い模様。天帝のつるぎの天地雷鳴剣でアナウンス無し確認です。弱点を突ければダメージはそれなりに補償されますね。 -- (toe) 2010-06-10 22:39:11
- 失礼。天地雷鳴剣は雷の他に爆発属性が含まれていたのですね。耐性欄にも雷打撃に強いとありますしこりゃ凡ミス。しかし、相殺出来る程の威力を持つのか……。 -- (toe) 2010-06-10 22:45:27
- 1P最終ターン、マダンテ確認です。最終ターンは先制されることが多いので要注意ですね(ここまでSP残してる人もそういないでしょうけど)。 -- (名無しさん) 2010-06-10 22:53:40
- 今の時期は、キースドラゴンが活躍出来るかも?↑9で言われた様なモンスター以上のHPを持ち、打撃全般と絶対零度の被ダメージを押さえられる、ラプソーンが出てきても良いダメージが出せる。 -- (偽りの勇者) 2010-06-10 23:04:16
- ↑ キースがよければ過去コメの人たちは皆キースをとっくに使う。ならなぜダッシュランなのか?理由は「爆発普通・灼熱弱点」と「爆発耐性・灼熱呪文弱点」の差。HPよりも耐性の方が重要。ラプソーンはこいつと比べれば何倍も楽なので細かい対策は不要。 -- (名無しさん) 2010-06-10 23:34:15
- 2Pで、4T目凍てつく+マダンテ確認です。相変わらず凍てつく少ないですね。 -- (レミリア) 2010-06-11 17:26:46
- キースドラゴンに、邪眼が516ダメージなので、キースドラゴンは絶対にやめるべき -- (名無しさん) 2010-06-11 21:57:34
- 1P時6ターン目、堕天使の悲しみ確認 -- (グラムル) 2010-06-13 12:09:18
- ↑これで1Pは完成ですね、しかしいてつくが一回しかないですね。 -- (無名の勇者) 2010-06-13 12:14:08
- デスゴーゴンが、マダンテで650位のダメージ。同席していた天帝+光の鎧の勇者レベル50代が540位、キースドラゴンが450位のダメージ。 -- (開かずの宝箱) 2010-06-15 18:27:22
- ↑×2 天空の鎧とみかがみの盾を薦める理由は何でしょうか?天空の鎧よりもエルギオスの攻撃に多い爆発属性を軽減できる竜神の鎧の方が薦められる思いますが。(1Pプレイ時2回攻撃対策に2ターン目のつばぜり合いを行うなら氷弱点はほとんど気になりませんし。) また盾に関してもそもそもの使用頻度が低いマダンテしかガードできないみかがみの盾よりも足が止まってつばぜり合いを阻害されるリスクを軽減しエルギオスの攻撃の多くをガードできる天空の盾の方が良いと思います。 -- (名無しさん) 2010-06-16 09:07:17
- 伝説の勇者で勝てました。SPは2T目水のはごろもで絶対零度が当り、今回は勇気半分持ち越した/フラワーパラソル持ってなかったので1T鍔迫り合いで2T目SPで勝負に行きましたが勇者の盾のことを考えると1T目フラワーパラソルのほうがいいかも -- (名無しさん) 2010-06-16 14:28:40
- ↑ 肝心の悲しみがガードできないのは致命的。悲しみと理がガードできれば十分。悲しみとガード率犠牲にしてまで零度と邪眼をガードする必要はないです。 -- (名無しさん) 2010-06-16 23:00:27
- 2Pなら2T~3Tつばぜり合いと仁王立ち(or大ぼうぎょ)で最大の脅威は潰せるので、盾はマダンテ用にみかがみか邪眼用に聖女で良いでしょう。絶対零度は他と比べれば脅威では無いのでガードは不要です。 -- (名無しさん) 2010-06-16 23:06:54
- マダンテ無視ならデスゴーゴンが強力。運良くここに悲しみが来れば、大した被害を受けずに済む。絶対零度、天使の理、そして邪眼のダメージカットにもなる。総計HPも高くなり、与えるダメージもナイトリッチよりは高い。 -- (名無しさん) 2010-06-16 23:16:01
- 邪眼ほんとに爆発入ってる?2Pでゲマに400程度。 -- (蘇りし亡霊) 2010-06-17 19:49:31
- 2Pで、5T目凍てつく+悲しみ、天使の理+凍てつく確認。最終マダンテ+絶対零度確認です。まさか2Pの真エルギオスで9999ダメが見れるとは思いませんでした。9999は、天使の理です。 -- (レミリア) 2010-06-19 18:09:23
- ↑バルボロスとデンタ(オ-ブMWS)、リッチ(天空花嫁下MWS)、メタハン(竜神鎧MWS)、でかなり耐えます。悲しみが、バルボロスに来なかったらほぼ問題ないです。(オーブ使用時悲しみメタハン320位、バルボロス640位)。 -- (レミリア) 2010-06-19 21:37:15
- ゴールデンゴーレムに悲しみで900ダメ超。×2だから敢え無く撃沈。 -- (ハヤブサ) 2010-06-20 17:55:31
- 2Pで5T目、マダンテ2連発確認。上のコメントの5T目のパターンと違いますが間違いありません。 -- (名無しさん) 2010-06-20 18:09:05
- ↑本当に真エルギオスでしたか?それとターンは正しいですか?凍てつく、悲しみ、理があるせいで、マダンテ2発入る隙が無いんですけど…。 -- (レミリア) 2010-06-20 19:06:43
- ↑1T目、天使の理と邪眼を使ってきたので真です。ちなみに1T目ドラゴンオーブ、2T目つばぜり負け(ゆうき2回賭ける)、3T目グリンガムを使用し悲しみをくらった後、2回痺れさせ4T目の終わりまでダメージを最小限に抑えました。そして5T目開始早々マダンテが2連発・・・残りHPが100になりましたが、その直後のこちらの攻撃でとどめは使わず勝利。1PバトマスLV99斬魔刀、メタハン、スライムナイト。2P賢者LV99の賢者の杖(イオナズン)、いわとび、ソルジャーブルでとどめなしで -- (名無しさん) 2010-06-20 20:26:27
- ↑つづき すみません入力失敗しました。1T~4Tまでの行動パターンは当たってます。マダンテ2連発が5T目にあったのは相方も確認してます。ちなみに経験値は1200ほどもらえました・・・信じられないとは思いますが、まぎれもない事実です -- (名無しさん) 2010-06-20 20:32:42
- ↑筐体事に違うって事ですかね…。5Tに凍てつく+悲しみと、凍てつく+天使の理を確認したのも事実ですし。やはり、筐体事に違うのでしょうか? -- (レミリア) 2010-06-20 21:01:29
- 過去の5T確認内容:
2010-06-07 19:34:53、絶対零度+天使の理
2010-06-19 18:09:23、いてつく+悲しみ、天使の理+いてつく
↑2 行動がとてもはっきりしててマダンテ×2の信憑性高いですね。個人的には1度しか確認されていない零度といてつくはどうが怪しいかもです。悲しみの様な一番恐ろしい技を間違えるとは思えないですし、いてつくはどうは魔王・大魔王が「とまどいながらこうげき」に陥った場合にも使用してくることもあります。まぁもう一度注意して確認してみましょう。。。レミリアさん本当にご苦労様。 -- (名無しさん) 2010-06-20 21:05:26 - ↑5Tに凍てつく撃たれて、とどめ打ち損じで最終まで確認したので、凍てつくはあります。念の為、もう一度最終ターンのパターンです。最終ターンはマダンテ+絶対零度です。 -- (レミリア) 2010-06-20 21:19:52
- 2Pで5T目絶対零度+悲しみ確認ですが、マダンテ+悲しみがあったという声もあるんですが…。レミリアさんの言う事は合ってはいるのですが、マダンテも有りそうなんですけど、まだ、確認はしていません…。 -- (名無しさん) 2010-06-20 21:25:47
- 2Pのパターンの食い違いが多いんだが…。5T目は↑6の言う通りマダンテ2連発があったんだが。一度リセットする必要ありだな。 -- (名無しさん) 2010-06-20 21:50:59
- とりあえず2Pで、5T目絶対零度だけ確認です。 -- (レミリア) 2010-06-22 22:33:12
- 光呪文耐性ある件。光の杖MgWS竜杖のジゴフラが250とか。 -- (名無しさん) 2010-06-24 09:55:25
- 1~2Tをグリンガムでずっと拘束できたので試しに5T迎えてみましたが「零度+悲しみ」来ました。ちゃんとターン数も5ターン目とはっきり表示を見て覚えています。零度と悲しみは元からあったものなのでこれも確定ですね。ちなみに3T~4Tの行動もパターン表見ながら注意して見てるのでこれも普段のパターン通りで変わりありません。 -- (名無しさん) 2010-06-24 23:52:43
- 他の人が戦っていたのですが一応確認しましたので。5Tの行動の一つにいてつくはどうを確認です。二回目の攻撃が来る前に倒されてしまったのでそちらは確認できませんでした。 -- (toe) 2010-06-25 00:51:33
- 今日戦ったけど1T天使の理3Tいてつくはどう4Tマダンテだった余計かもしれないがそのマダンテでゴールデンゴーレムが650ほどダメージを受けた -- (灰色のゴーレム) 2010-06-25 22:41:28
- 2P時の5T目、「凍てつく+悲しみ」確認。レミィの言ってた通り、マダンテが、デマの可能性が高い。↑ゴールデンゴーレムは暗黒に弱いからだと思う。マダンテは暗黒入っているから。ただ、シドーのドルモーア並みに威力が高いけど。 -- (パチュリー) 2010-06-27 05:55:14
- 2P5ターン目絶対零度+堕天使の悲しみもきた。しかし他の報告ないからマダンテは通常パターンとは別で2連続固定なのかな -- (名無しさん) 2010-06-28 16:37:18
- ナイトリッチのナイトメアソードの与ダメやたら低いのに「暗黒属性の攻撃」への耐性が無い?打撃耐性だけで220くらいまで減るかな? -- (名無しさん) 2010-07-03 21:45:13
- エルギオスカードで50体討伐しました。高確率でつばぜりなしで勝てるデッキを紹介します。勇者99ダッシュランメタルハンター神竜の剣闇の衣勇者の盾です。白目は1T目光の玉、その後ファイナルブロー(一度でも魔力を減らせれば、4T目のとどめを防げます)赤目は1T目グリンガムのムチ、その後ダッシュランとメタハンは青ボタン、勇者は削りきれない、また勇気が溜まりきらないと思ったら赤ボタン、削れそうなら青ボタンで魔力減少を。グリンガムが一度でも成功すれば(高確率で成功します)、また運悪く堕天使を連発くらわなければ(高確率でミスできます)、つばぜりなしで勝てます。形勢があまりにも不利になったら、つばぜりあいを仕掛けましょう。このデッキなら白目90%赤目75%くらいの確率(体感)で勝てます。めざすは99体討伐のビクトリーでの特典です。 -- (レジェンド大好き) 2010-07-16 18:21:35
- エルギオスカードだと、つばぜり・オーブも親切設定になっている。神竜のつるぎ・天空のたて・光のよろい、デンタ、ナイトリッチでほぼ勝てる。SPカードは天使の歌もあり。つばぜり、防御系SPの判断を間違わなければ問題ない。 -- (ばーばら) 2010-07-16 21:00:33
- 竜王チームかハーゴンチームで、勝ちも負けも半々ぐらいの良い勝負が出来る。ムドーも弱点の突き合いでいいかも。 -- (名無しさん) 2010-07-22 21:27:51
- 2Pの最終ターン、堕天使の悲しみ+マダンテ確認です。 -- (レミリア) 2010-08-01 09:18:35
- 最終、マダンテ×2、堕天使の悲しみ+絶対零度確認です。これで完成ですね。 -- (レミリア) 2010-08-01 21:34:24
- ビクトリー引継ぎ用真エルギオス完全特化チーム(ビクトリーで通用するかは未保障)。勝率は9割。全部MWSなのでモンマスLv1から簡単にできます。
ナイトリッチ(ドラゴンオーブor天空の花嫁下部MWS)、使用技:ナイトメアのみ
メタルハンター(ダークドレアムMWS)、使用技:CODE:041のみ
ギズモ(ゾーマMWS)、使用技:デインのみ
鬼畜行動パターンの場合、誰か1発分でもミスってくれれば生還可。こちらの攻撃はミスと行動不能含め2回分程度なら規定値まで削りきって5Tとどめで勝てますがこの状態異常耐性の高い連中でもたま~には動かなくなるので注意。4TにSP:天使の歌固定。最悪でもマダンテか悲しみ1発目で死んで悲しみ2発目は500未満のダメージで生き残ります。ちなみに悲しみがギズモにに1発辺り490程度。よくギズモの方が攻撃吸うので相手ミスすることも多々。
白目に関しては同じ編成とSPで簡単に撃破可。 -- (名無しさん) 2010-08-03 00:49:10 - ↑うはーすごい。ビクトリーならさいしゅうおうぎがあるから削りきれない心配は減りますな。 -- (カケル) 2010-08-03 01:22:00
- 大魔王カード使用で星空の三果実(バトマス)メタハン、リッチで道場(?)できました!かなりきつかったです -- (YUTO) 2010-08-04 22:48:53
- ↑3 の者です。エスタークと混同してしまい色々誤記がありましたので修正しました。ホント申し訳無いorz
あのままじゃ確かにリッチばかりに吸いますね。。。修正後のこの編成なら過去ログにもあるように悲しみ1発分がナイトリッチ383、メタルハンター434、ギズモ490という風に非ダメが最も多いギズモによく攻撃が行きますし、何れにしろ天使の歌で余裕で耐え切れます。 -- (名無しさん) 2010-08-05 00:37:37 - 前1pで真エルギオス出たけど何故か1ターン目からいきなりマダンテを使ってきたんですけど何回戦っても使ってきた -- (賢者) 2010-08-06 04:34:02
- ビクトリーでドレアムで一騎打ち挑んだんだが一度も勝てん…全部ヒットしてるはずなのに火力で圧倒的に負ける…物理耐性貫通してこのダメージってどういう…ドレアム様でも真ドレアム以外に勝てん奴がいるのか… -- (カンダタの弟子) 2010-08-10 19:50:09
- ↑おお俺と同じ挑戦をした同士がここに。俺は今日勝った。いてつく3回来て理一回よけたら勝てたよ。気長にやってれば勝てる。 -- (蘇りし亡霊) 2010-08-10 19:53:39
- 上の方に書いてある討伐特化チーム、ビクトリーでも十分通用する。理のダメージの小ささには驚愕した。リッチ弱体化でどうなるかと思ったら悲しみもギズモに飛んでくれるし、3ターン目が波動ならSPなしでもいけるかも。【おしゃれ着:あたま無し、レックのふく(多分無意味)、さいしゅうおうぎ、精霊の紋章(多分無意味)、アギロホイッスル(無意味)】 -- (名無しさん) 2010-08-15 23:50:15
- ビクトリーでドレアムの挑戦で真エルギオスの4ターン目にマダンテ来ましたけど! -- (僕実はドレアム倒した) 2010-08-22 22:21:55
- ↑一応行動パターン載せときます 1ターン目 邪目 2ターン目 堕天使の悲しみ 3ターン目 つばぜり合いせり負けた 4ターン目 マダンテ -- (僕実はドレアム倒した) 2010-08-22 22:30:14
- ムドーで挑んだら悲しみが890*2食らった。行動不能に陥る危険性は少ないけどこのダメージがあるからきつい。ハーゴンとどっちの方が勝率高いかな -- (名無しさん) 2010-08-22 22:34:05
- ↑の続き ただ、ムドーチームだと他の技のダメージはハーゴンチームより受けるダメージはけっこう少ない -- (名無しさん) 2010-08-22 22:35:54
- 結構↑の方にドレアム様でコイツを倒せないと言われているが……Ⅴ開始直後にやってみてすぐに勝ってしまったんだがww それでもかなりの接戦でギリギリだったけど。灼熱の10連戦では後の真エスタークの何倍も厳しい相手だった。魔王で勝つならお供付きがほぼ必須かも。 -- (名無しさん) 2010-08-22 22:43:54
- 通常と比べると20程しか打撃を軽減してないな……元々打撃耐性が無く、身の守りも100行かないはずなのに、他の大魔王より通常ギオスは打撃を軽減してる。だから連戦の時は「アナウンスされる程度にはなった」ぐらいの感じ。まあHP増加に耐性強化と鬼の戦闘能力なのは変わらないけど……賢さが高いor弱点を突けば呪文もそこそこ通る。ビクトリー移行の際に、ドラゴンの杖のベギラマ(賢さ補修内容…賢者チーム·ドラゴンローブ。MgWSは光の杖。)で300越えた。同席していたメタスラのデインも270~280程。 -- (名無しさん) 2010-09-08 01:13:53
- マジカルメイス(ドラゴンの杖MgWS)のヒャダルコで350ほど与えられてフールブレイクは440程(命中率が低いから不安定だが)。だからかしこさが392の割にはけっこう呪文通ると思います。 -- (名無しさん) 2010-09-08 01:19:39
- 僕からしたら邪眼で一体も眠らない人ってすごい幸運だよ(昨日3人やられた) -- (名無しさん) 2010-09-29 23:27:24
- ぎんがのつるぎのスーパーノヴァ、ゴンズの爆裂の舞、キースドラゴンのアイスクラッシュでやったら有利になりますよ? -- (名無しさん) 2012-08-08 18:30:27
- 勇者(神龍の剣・勇者の盾・武闘着)メタルハンター・ダッシュラン自分的お奨め。 -- (ブロリスト) 2012-08-22 10:34:04
- ドラゴンオーブMWSのダッシュランで行けるか!?(メインは青で) -- (ブロリスト) 2012-08-22 10:53:49
- メタルハンターにSハイテンション【ロト】MWSもお奨め。 -- (ブロリスト) 2012-08-22 11:34:05
- 架空大魔王の場合は -- (安藤りんご) 2014-02-15 17:36:54
- 例えば 災厄の魔女ハルシュタイン HP5500(7700) ちから719 かしこさ999 みのまもり115 すばやさ80 -- (安藤りんご) 2014-02-15 17:39:34
- ハンシュタインの技はいてつくはどう マダンテ、ジゴスパーク、いてつくはどう、堕天使の裁き、邪眼、サウザンドデスハンド -- (安藤りんご) 2014-02-15 17:43:36
- 鬼畜モンス(自分的に) -- (ハウス1万) 2015-09-27 16:43:10
- 白目と強さが違いすぎる -- (名無しさん) 2021-07-04 01:08:15
- ダークドレアムが唯一ミラーマッチ以外で勝ち確にならない真大魔王 -- (名無しさん) 2022-01-12 11:17:37
- 状態異常付きが多すぎるからいつも天空のたてに助けて貰ってる ただ単体2連続攻撃の堕天使だけは防げない -- (名無しさん) 2022-12-06 20:38:31
- 昨日無課金装備で倒したウキー!けど、動画のモチベないから休止するウキー!! -- (名無しさん) 2023-11-16 09:38:37
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!