atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI | DQMB
  • 要注意モンスター

ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI

要注意モンスター

最終更新:2011年01月04日 00:39

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

要注意モンスター


  • 要注意モンスター
  • 能力の優秀な注意すべきモンスター
    • ナイトリッチ
    • メタルハンター
    • デンタザウルス
    • バズズ
    • デスゴーゴン
    • ごろつき
    • ダースドラゴン
    • シールドヒッポ(プラチナキングMWS)
    • サイコロン
    • スライム
    • シールドこぞう
    • ドラゴンキッズ
    • はぐれメタル
    • ダッシュラン
  • 状態異常に注意すべきモンスター
    • れんごくちょう
    • ファーラット
    • イーブルフライ
    • ギズモ
    • かまっち
    • きめんどうし
  • 合体・レジェンドヒーロー・レジェンド魔王
    • ゲリュオン
    • カンダタ
    • 黒騎士レオコーン
    • 邪神官ハーゴン(レジェンド魔王)
    • 魔王ムドー(レジェンド魔王)


能力の優秀な注意すべきモンスター


ナイトリッチ

打撃耐性があり、殆どの呪文に対して耐性を持っているが技が暗黒属性しかない。
強力な攻撃か打撃でない属性攻撃を叩きこんでやろう。
また、高レベル賢者の光呪文も有効。
混乱耐性は普通なのでそこを攻めてもいい。
バトマスや勇者のお供の時は暗黒ゾーンのバシルーラ効果に注意。

メタルハンター

打撃を含め、雷以外の属性全てに高い耐性を持っている。
打撃でない雷属性の単体技(アルミラージの1000万ボルト)やデインがあれば迷わず選択しよう。
それらが無いのなら会心を狙うか、メタハンが攻撃を吸わないのを祈ろう。
CODE:41は会心率が高いので注意。

デンタザウルス

非常に高いHPと身の守りを持っているが鈍足で火力が少し低い。
見た目に反してドラゴン系でないので注意。
またメタルハンターの様に氷以外には軒並み強い。
ただし賢さがかなり低いのでヒャドで凍らせてしまおう。
炎・爆発呪文に対して耐性が普通なので、メラミ等もわりと有効。
デンタックルにはマヒの追加効果があるので注意。

バズズ

(アーケード版はレジェンド魔王のみ)
武闘家・勇者とくんだ赤技は怖くないが、
変化前の赤技は2回行動でまあまあの威力・会心率でかなりの脅威。
さらに回避率もなかなか高い。メタルキングのたてでガードすべし。
状態異常に弱いのでそこを攻めよう。

デスゴーゴン

異常なまでの属性&打撃耐性で物理·特技·ブレスでのダメージは
全く期待出来ない。さらにジゴフラッシュで命中率まで下げてくる。
しかし呪文には滅法弱いため、単体呪文を叩き込もう。

ごろつき

デスゴーゴンと似て、呪文に滅法弱いが呪文以外のダメージを大きくカットする。
さらにこちらは人型なので相性でさらにちからをアップさせることもできる。
そのユーモラスな攻撃も特徴だが、痛恨を受けた時には
笑ってはいられないダメージを受けてる程の力もある。
呪文に弱いが第3のワザにマホトーンの追加効果があるので油断禁物。
呪文攻撃が無ければひたすら会心を狙おう。

ダースドラゴン

HPは低めだが、耐性が優秀。モンマスでの幅は広く厄介。
ただ、ドラゴン系なので、ドラゴン特攻の武器があればそれで攻めよう。
持ってなかったら、かなり手ごわいので、攻撃が吸わない事を祈ろう。

シールドヒッポ(プラチナキングMWS)

通称「プラキンヒッポ」。亜種としてスライムつむりを使う場合もある。
パーフェクトガードで打撃属性ダメージを無効化する。
打撃以外に属性を持つ技でも2ケタしかいかない。
打撃はきかないので状態異常か呪文でせめて、打撃しかないのなら会心をねらおう。

サイコロン

一見地味であまり使われないモンスターだが弱点が少なく、打撃耐性もある程度ある。
それだけなら大した問題ではないが、怖いのが「かまいたち」の「6の目」。
風耐性が強くても300ぐらいくらう上に、会心も6の目は出やすいためデンジャラス。
いつ大ダメージが来るかわからない為、
1の目や3の目ばかりだからといって油断出来ない。

スライム

モンスター枠1つ空けた状態でレンタルすれば誰でも使えるモンスター。
ドラクエを象徴するマスコット&最弱モンスターの代名詞であるが
見た目に騙されてはいけない。
全体の能力値は低いが、トップクラスのすばやさを持つ。
回避率とスラ・ストライク(ミラクルストライク)の会心率が非常に高く、
持ち前のすばやさの補正と暗黒耐性もあり実際はステータスの値以上の力を発揮する。
メタルキングのたては天敵ではあるがレンタル相性もありミラクルフラッシュをメインに使い、
相手のミスを誘ってゆうきに差を付けさせる戦術もあるので必ずしも弱点とは言えない。
気が付けば勇気に大きく差が……なんて事も。
対峙した場合は呪文や弱点である炎属性の攻撃で攻めるのが最も有効であるが、
どちらかと言えばコイツは攻め寄りのため、攻撃手段はそれほど深く考えないでいいかも。

シールドこぞう

戦闘面はスライムとよく似た性質であるがこちらは回避率とビビリ斬りの会心率が
スライムよりやや低めだが、代わりにちからも高めで打撃にも強い。
人型なので相性でさらにちからをアップさせることもできる。
全モンスターの中でも上位に入るみのまもりの持ち主で並のモンスターよりも固く、
さらにビビリ斬りは使用したターンの自身のみのまもりをさらに上げる効果まである。
盾むそうは命中率が低くあまり当てにならないが第3のワザでホイミに変わるので、
スライム同様レンタル相性があるので
僧侶や勇者ではゆうきだけ貯めて回復逃げの戦術も取れる。
対峙した場合は呪文で攻めるなり、弱点の精神的行動不能や呪いを狙おう。

ドラゴンキッズ

一見低ステータスだが全てに強く、少なくとも主人公よりもよっぽど固い。
さらに回避もすばやさも高いので思うようにダメージを与えられない。
デインは弱点とするモンスターが多いので、
かしこさが低くても思った以上のダメージを受ける。
特に勇者専用の第三のワザ「ブレスキャノン」はブレス系の技の中では
屈指の高威力技であり、「炎属性の攻撃」に耐性の無い相手には大ダメージ、
耐性のある相手にも元の威力が高いのでそれなりに有効。
ドラゴンなのでドラゴン特攻の武器に弱いが、現時点では種族特攻よりも
汎用性を取る者のほうが多く、安易に秘剣ドラゴン斬りを使ってもむしろ
相手は喜んでしまうので思うツボである。
運良くドラゴン特攻の武器を使用している場合は迷わずそれを使用し、
それ以外ではなるべく呪文で攻めよう。

はぐれメタル

こいつは呪文が効かないうえに高い素早さを活かして
ヒットアンドアウェイという、攻撃したあと逃げる技を使ってくる。
状態異常技に弱いのでそこを利用しよう。
もしくは対象が単体のワザでせめよう。

ダッシュラン

高い攻撃力と素早さを誇る。身の守りはそれほどではないものの
ドラゴン系のためか打撃耐性がありさらに他の耐性も優秀。
ダッシュボム 猛ダッシュ共に会心が出やすく冷たい息の威力も
高いためかなり優秀なモンスターといえる。
状態異常耐性がやや低めなのでそこをねらっていくといいだろう。


状態異常に注意すべきモンスター


れんごくちょう

過去に「すべてを滅ぼす者」で初カード化した時に1/800という高レアリティに「?」と思った者も多いであろうが、次第にその実力を開花しはじめたモンスター。
ラリホー・ラリホーマ・あまい息への耐性の高いモンスターで
眠りの状態異常は問題無しと思いきや、このモンスターの
「ゆりかごのうた」は耐性テーブルが独自に割り振られている。
要注意モンスターたちの中でこの技に対しての耐性を持ったものが思ったより少ない上に
割と効きが良い技であるので油断は禁物。
ステータスバランス自体は良く回避もそこそこ。もう一つの技で戦闘も十分こなせる。
環境に逆らって流行の盲点を突いたモンスターである。ちなみにドラキーマの「こもりうた」もこのモンスターと同じ耐性テーブルなので戦闘力こそ低いが、万が一出くわした場合に備えて一応覚えておこう。

ファーラット

まどいのいきの成功率が高く、ブレス技なので普段からドラゴンシールドを使う者は少なく
ウロボロスのたてでガード対象が選ばれていない限りガードされる心配があまり無い。
ナイトリッチは混乱耐性が普通なので、かなり有効。
耐性も回避もすばやさも高く状態異常を返そうにも返し難い相手である。
もう一つの技ははどれも打撃が入っていないので打撃耐性は当てにならない。
第3のワザならジゴフラッシュになるので相手のミスを誘いつつ
呪文で確実にゆうきを貯めることができる。
対峙した場合は呪文で攻めるか回避を恐れず強力な一撃を賭けて大ダメージを狙おう。

イーブルフライ

身の守りが低く、呪文の威力も大した事は無い……が、メダパニダンスは成功率が高く、その大した事の無い呪文も勇気を安定して溜められる手段の一つであるため、実は脅威。
賢者・勇者ではイオラに昇格し、威力もアップするので戦闘力もアップする。
更にモンマスのW称号や非常に多数の相性で強化されると
HP・かしこさ・みのまもりもかなり上がるため、危険存在。
プラチナヒッポと組まれたら裂空斬も当たらず、大変な事になる。

ギズモ

回避と耐性が優秀で高い賢さから放たれるデインは
弱点とするモンスターが多い上に威力が高い。
第三技のメダパニは回避出来ない為に失敗してくれるのを祈るのみ。
風呪文で大ダメージを与えよう。

かまっち

呪い攻撃とラリホーを使いこなす、回避もなかなか高い嫌なモンスター。
打撃弱点なので打撃連発が有効ではあるものの、
プレイヤーでモンマスの場合、プラチナキングMWSにより弱点をほぼ解消できてしまう。
そうなると呪文で攻めるなり会心の一撃に賭けるしか有効な手立てが無い。

きめんどうし

全ステータスは賢さ以外そこまで高くないものの
中々回避も高くメダパニがかなり厄介。
状態異常だけでなくメラミ・イオナズン
共に威力が高いので注意が必要。


合体・レジェンドヒーロー・レジェンド魔王


ゲリュオン

高いちからとすばやさに、打撃以外の殆どの属性耐性を持ちさらに回避率もかなり高い。
せんぷうのキバは痛恨を受けると800近いダメを食らう。
カンダタとよく似ているが火力が僅かに劣る分、耐性面と回避率はこちらが上である。
だが対人の相手は殆どの場合、2回攻撃で会心の出るせんぷうのキバで攻めてくるので
大ぼうぎょや仁王立ちで防いでしまおう。
打撃で早めに倒すのがいいが避ける時はとことん避けるのでご注意を。

カンダタ

パンツマスク×3(ごろつき、デスストーカー、エリミネーター)で作る事が出来る。
雷神斬りはかなりの威力を持ち、しかも会心率が高い、素早さもかなり高く強敵である。
ゲリュオンとよく似ているが耐性面と回避率がやや劣る分、火力はこちらが上である。
連携プレイは全体技しかし物理的行動不能の状態異常がある為凶悪……
だが対人の相手は殆どの場合、2回攻撃で会心の出る雷神斬りで攻めてくるので
風のマントやめいそうで防いでしまおう。(プレイヤー仕様の雷神斬りは特技)

黒騎士レオコーン

稲妻雷光突きには麻痺があり、疾風雷鳴陣もなかなか強い。しかも、それなりに耐性があるので手強い。弱点の氷などてさっさと片付けよう。

邪神官ハーゴン(レジェンド魔王)

お供がとても強い、しかもバズズの悪魔の爪跡で2回魔力を溜め、
更にベリアルのイオナズン、そしてハーゴン自身も会心率が高く強敵。
しかしバズズは物理的行動不能に弱いので、グレートアックスの
アックスドライバーなどで、身動きが取れないようにしよう。

魔王ムドー(レジェンド魔王)

高い回避率を持ち、お供のきりさきピエロもそこそこ避ける。
ピエロは雷呪文があるせいで、結構ダメージを喰らう。
ムドーの悪夢は、かなりの確率で眠り、メラゾーマも威力が高い。
弱点の風や、灼熱属性の攻撃で、鬱陶しくなる前にケリをつけよう。


  • コメントのとこのはいれておきました -- 名無しさん (2010-08-12 09:56:45)
  •  アンクルホーンは第三の技も強いし呪文も強い。防御能力はあれだけど・・・
  • ↑は荒らしと重複しないように更新ページから書き込みました。 -- バ虎 (2010-08-12 17:38:03)
  • オーシャン・アンクルホーンは要注意とは違うかな?オーシャンは対デンタやドラゴンキッズにもなり素の能力も良いので今も対人じゃ健在だがそれ以外では単に優秀なアタッカー。アンクルホーンは呪文オンリーorホーントレインよく外すし対人じゃ柔らかいだけ(主に子供がよく使ってるが)。決して使えないモンスターではないが要注意までは言いすぎだと思うが。 -- 名無しさん (2010-08-12 18:30:50)
  • ダッシュランもじゃないか?デンタリッチに冷たい息で対抗できる上にすばやいし、たいせいがおおいし -- 名無しさん (2010-08-12 19:49:55)
  • ↑確かに「優秀なモンスター」ではあるが「要注意モンスター」では無いと思う。耐性はあるけど同じ属性で比べてもデンタやゴーゴン級に固いわけではないし。オーシャンと同じ感じかな。 -- 名無しさん (2010-08-12 21:49:28)
  • ↑いやいやデンタリッチ相手にもリッチとこいつで十分渡り合える上意外と相手の攻撃をよけてくれるから要注意ですよ。どちらも会心よく出ますしね。 -- 蘇りし亡霊 (2010-08-12 22:20:48)
  • ↑2というかそんな事言ったらシールド小僧とスライムなんて別に最強ってわけじゃないんだから十分要注意に入ると思います・ -- 名無しさん (2010-08-12 22:22:37)
  • ↑なるほど、でもこれでもう一通り主要なものは出揃ってると思います。(自分の中じゃまだあるくらいですけど常人にはマイナー所なので賛否両論になるので言いませんが) -- 名無しさん (2010-08-12 22:41:38)
  • 注意すべきモンスターは素早くて、状態異常の技を出す奴かな。例えばスライムとか -- ファルコン (2010-08-12 22:52:49)
  • 個人意見ですけどダッシュランが要注意に入ってるならキースも十分要注意に入るんじゃないですか?(高HP,VSデンタ用の氷ブレス、アイスクラッシュの行動不能、最近流行の混乱に強い・・・などの理由で)要注意は言いすぎかな? -- メガンテ (2010-08-13 22:53:43)
  • ナイトリッチがいるならなげきのぼうれいも、マインドブレイクで毎回やられる。 -- ロトの血を引くもの (2010-08-14 07:38:37)
  • ↑2別に文句は無いけど「要注意」とはちょっと違わない?それよりは「要注意モンスター対策モンスター」って感じだし、困る程に耐性も高くない。 -- 名無しさん (2010-08-14 07:43:22)
  • ○○があるならなら△△も→△△もあるならなら××も→××もあるなら□□も→□□もあるなら(以下略)....○○はともかく、それ以降は○○よりはそこまで優先度高くなし、○○を書いておけば分かると思う。 -- 名無しさん (2010-08-14 08:14:56)
  • 本当に厄介なのがまだいました(見事に勇者ボコられたw)。。。ホースデビル(第3開放されない職限定):装備の選択肢の増加で弱点の天帝・風林火山に当たる頻度が減った(ゼロではないが)おかげでまた遭遇率が増えた。(wi-fiで当たる相手は神竜、弐の太刀、はやぶさ改、三果実セットが殆ど。)ドルマは勇者。メラミはデンタ・ダッシュランなど呪文弱点のモンスターから闇の衣装備の主人公も含め流行の相手の多くに有効。しかも打撃にも混乱やゆりかごの歌にも強い。無論、ステータスの高さは言うまでも無い。 -- 名無しさん (2010-08-14 09:14:25)
  • カンダタの火力が高いってこと、あれは大切なことだから二回言ってるのか?それともただのミス? -- カケル (2010-08-14 12:43:05)
  • ↑修正しておきました -- 名無しさん (2010-08-14 12:51:33)
  • ↑3バトマスや戦士で光の鎧を装備しよう。どちらにも耐性が付くから強くは無くなる。 -- 名無しさん (2010-08-14 13:01:05)
  • シャドーサタン………大魔王戦では活躍出来ないものの対人戦では、戦士と相性が有り、HPが708と高く暗黒にも強い、そして敵全体を呪いにする、まがまがしい光が凶悪、しかし悪魔モンスター?なので悪魔のツメ?のろうがのえんぶ、または天帝の剣?の滅魔斬で地に伏しさせてしまおう。 -- レクサール (2010-08-14 13:12:24)
  • ↑呪い・マヒ・精神的行動不能は効かないのが多いからなぁ。。。モリーミッションの2T撃破のお題も苦労したのはシャドーサタンよりきめんどうしだったし。 -- 名無しさん (2010-08-14 13:57:57)
  • そういや、プロトキラーは?状態異常と耐久面でもすごいと思うんだけど? -- 名無しさん (2010-08-14 20:13:55)
  • ↑そうだけど攻撃面が…。自爆技って使いにくい -- 名無しさん (2010-08-14 20:16:52)
  • ↑賢者と組ませればいいじゃん。攻撃面は賢者と他でカバー、こいつは、状態異常にさせればいい -- 名無しさん (2010-08-14 20:21:18)
  • ↑モンマスという処方もありますぜ。ギガデイン等の雷耐性が付くMWSをしてしまえば、硬い上に弱点も無くなる。 -- 名無しさん (2010-08-14 21:37:18)
  • ↑5 に書いてある通り精神行動不能。はっきり言って状態異常技の中でも特に最近効かない技。ドラゴン・ダースのいかく&りゅうのおたけびの相手に1度当たったことあるが見事に5連続ミス。 -- 名無しさん (2010-08-14 21:58:04)
  • ↑それらは成功率悪いだけ。私はメタルボムでちょくちょく相手が止まる。 -- 名無しさん (2010-08-15 14:03:45)
  • ↑でもこの中でも最も主要所のリッチ、デンタ、メタハン、ゴーゴン、ダースには全部耐性入ってるっぽいけど? -- 名無しさん (2010-08-15 15:02:02)
  • ↑連発してれば20%ぐらいの確率で効くのだが……ただ単に運が良いだけかもしれないけど、メタルボムは成功率高いと思う。っと、そんな事より一回も見ちゃいないが、ぐんたいがにって危険じゃない?物理的行動不能と眠りを使い分け、更には打撃にも耐性あるし。 -- 名無しさん (2010-08-15 22:19:26)
  • なんかどんどん増えていきそうな感じがするんですが。どうせ増やすなら”注意度・高”見たいな感じでランクつけたりしてみたらどうっすか。 -- カケル (2010-08-15 23:56:41)
  • 誰も更新していない以上、2日目以降挙がってるものは要注意でないことは明白(自分も更新する気ゼロ) -- 名無しさん (2010-08-16 00:13:22)
  • レッサーデーモンも嫌だけど・・ -- 名無しさん (2010-08-22 14:31:04)
  • 逆に言えばここに書かれてるモンスターは初心者はどうぞ的な紹介になるのか? -- 名無しさん (2010-08-22 22:52:35)
  • バズズに銀河の剣ダブスキャするとヤバイ -- ファルコン (2010-08-24 18:25:06)
  • ↑でもモンマス相性強化の方が良くない?力以外にもHPも最大315上がるのは安定しやすそうだし。 -- 名無しさん (2010-08-24 23:31:55)
  • スライムタワーは? -- 名無しさん (2010-09-05 19:18:24)
  • ↑状態異常によわいし、耐性高くないし、勇者とくんだら痛恨こないし、ロト紋やグリンガムや炎のリングなど使われなきゃそんなに強くないし -- 名無しさん (2010-09-05 19:54:24)
  • ↑それが使うんだ -- 名無しさん (2010-11-12 19:51:57)
  • 悪魔の騎士もじゃないの?ビックトマホークは2回攻撃だからグリンガムなどと相性ばつぐんだし、真さいごのきりふだはマヒの追加効果あるし… -- ナナシノゴンベイ (2010-11-13 18:12:01)
  • ↑まかいじゅうも -- 名無しさん (2010-11-21 19:51:36)
  • ごろつきって強くないと思う。呪文に弱すぎ。打撃に弱いモンスターとは訳が違う。 -- 男新井 (2010-11-27 09:39:49)
  • てゆーかさ、ナイトリッチさ、つよすぎぢゃねWW -- ゆーた (2010-12-28 14:19:07)
  • ↑おそらくだが、死神があまりにも影が薄かった=両方暗黒属性のせいだと、スクエニは見たのだろう。それで過剰進化した結果、全ステータス高、全属性耐性持ち、全状態異常耐性持ちの怪物化したとか.....。 -- 名無しのハッさん (2011-01-03 22:09:40)
  • ごろつきは賢者で組むと強いぞ。両方単体攻撃だし、賢者は賢さ高いから合計ダメージ減るし。賢者ではデスゴーゴンよりいいと思うよ! -- 名無しさん (2011-01-04 00:39:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「要注意モンスター」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
記事メニュー


メニュー
各種カード
▼カードリスト
  • カードリスト
  • モンスターカード
  • アイテムカード
  • スペシャルカード
  • レジェンドカード
  • モリーセレクション
  • 大魔王カード
  • キャンペーン他

チーム情報
▼職業
  • 各職業について

▼相性
  • モンスター相性
  • 戦士チーム
  • 魔法使いチーム
  • 武闘家チーム
  • 僧侶チーム
  • バトルマスターチーム
  • 賢者チーム
  • 勇者チーム
  • 魔物使い&モンスターマスター

▼ダブルスキャン
  • ダブルスキャン
  • マスターダブルスキャン
  • ウェポンダブルスキャン
  • マジックダブルスキャン

▼チーム編成
  • 第3のワザ
  • 合体
  • 必殺技
  • 究極必殺技
  • 単体・全体攻撃のみ一覧
  • ダブル称号モンスター

攻略
▼AC版レジェンドモード
  • 概要・解説
  • レジェンドクエストI
  • レジェンドクエストII
  • レジェンドクエストIII
  • レジェンドクエストIV
  • レジェンドクエストV
  • レジェンドクエストVI
  • レジェンドクエストVII
  • レジェンドクエストVIII

▼CPU戦
  • 敵チーム
  • ライバルチーム
  • ボス攻略
  • とどめの一撃
▼Wii版レジェンドクエスト
  • 概要・解説
  • 新レジェンドクエストI
  • 新レジェンドクエストII
  • 新レジェンドクエストIII
  • 新レジェンドクエストIV
  • 新レジェンドクエストV
  • 新レジェンドクエストVI
  • 新レジェンドクエストVII
  • 新レジェンドクエストVIII
  • 新レジェンドクエストIX

Tips
  • 小技
  • 乱入対戦
  • 状態耐性が優秀なモンスター
  • 対人・大会で変化する称号
  • バグ
  • アナウンサーのセリフ

その他
  • 用語集
  • よくある質問
  • アンケート
  • テンプレ
  • 調査項目
  • 管理メモ


リンク
  • DQMBI公式サイト
  • DQMBIIL公式サイト
  • DQMBビクトリーWiki

2ch
  • ドラクエ・FF板 DQMBV本スレ
  • ドラクエ・FF板 DQMBV質問スレ
  • Wi-Fi板 DQMBVスレ
  • スレッド一覧


メニュー
トップページ

メニューを編集

アクセスカウンタ
本日: -
昨日: -
累計: -



記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

人気記事ランキング
  1. カードリスト/モンスターカード
  2. ウェポンダブルスキャン
  3. カードリスト
  4. 僧侶チーム
  5. オススメチーム
  6. バトルマスターチーム
  7. 賢者チーム
  8. 合体
  9. マジックダブルスキャン
  10. カードリスト/大魔王カード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16日前

    竜王/コメントログ
  • 18日前

    小技/コメントログ
  • 18日前

    はやぶさの剣
  • 19日前

    ドラゴン
  • 22日前

    パンドラボックス
  • 25日前

    じんめんじゅ
  • 58日前

    ダンビラムーチョ
  • 58日前

    スライムナイト
  • 58日前

    ばくだんいわ
  • 58日前

    ひとつめピエロ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. カードリスト/モンスターカード
  2. ウェポンダブルスキャン
  3. カードリスト
  4. 僧侶チーム
  5. オススメチーム
  6. バトルマスターチーム
  7. 賢者チーム
  8. 合体
  9. マジックダブルスキャン
  10. カードリスト/大魔王カード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16日前

    竜王/コメントログ
  • 18日前

    小技/コメントログ
  • 18日前

    はやぶさの剣
  • 19日前

    ドラゴン
  • 22日前

    パンドラボックス
  • 25日前

    じんめんじゅ
  • 58日前

    ダンビラムーチョ
  • 58日前

    スライムナイト
  • 58日前

    ばくだんいわ
  • 58日前

    ひとつめピエロ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. あめの隠れ家
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. コンクラーベ - アニヲタWiki(仮)
  4. ゲルググ(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 「藤崎 詩織」の攻略 - ときめきメモリアル大辞典
  7. F90[MZ仕様] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  9. 攻略・1について - ときめきメモリアル大辞典
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.