「自作PC・PCパーツ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

自作PC・PCパーツ - (2019/03/31 (日) 12:47:16) のソース

*&this_page()
&topicpath()
公開日:2015年01月12日
更新日:&date(j)
***概要
-自作PC・PCパーツまとめ。
-★関連記事[[モニターアーム自作]]を参照。
-★関連記事[[PCケース自作]]を参照。

***目次
#contents_line(level=2,sep=/)
&meta_description(自作PC・PCパーツ)
&meta_keywords(自作PC,PCパーツ,Intel,CPU,AMD,メモリ,ラインアップ,チップセット)
***ページの登録タグ
#divclass(tags){&tags()}
#include(免責事項)

**歴史
***2000年~
-2000年
--USB 2.0の規格を発表。
-2001年
--Windows XP発売。
--USB 2.0の製品化。
-2002年
--Windows XP Service Pack 1にアップデート。
-2003年
-2004年
--Windows XP Service Pack 2にアップデート。
-2005年
-2006年
--1月、Core Duo発売。ノートパソコン向け。
--3月、Core Solo発売。ノートパソコン向け。
--7月、AMDがATIを買収。
--&strong(){8月、第1世代Core 2 Duo発売。}(Conroe, Allendale)
-2007年
--1月、Windows Vista発売。
--1月、Core 2 Quad Q6000シリーズ発売。
--7月、第1世代Core 2 Duo発売。(Conroe)
--11月、Core 2 Extreme発売。(Penryn)
-2008年
--Windows XP Service Pack 3にアップデート。
--&strong(){1月、第2世代Core 2 Duo発売。}(Wolfdale)
--3月、Core 2 Quad Q9000シリーズ発売。
--4月、Core 2 Quad Q8000シリーズ発売。
--8月、Core i7発表。
--11月、USB 3.0の規格を発表。
--&strong(){11月、第1世代CoreプロセッサーNehalem発売。}Core i7発売。(Bloomfield)
-2009年
--9月、デスクトップ向け「Lynnfield」モバイル向け「Clarksfield」発表。
--9月、Core i5/i7発売。(Lynnfield)
--10月、Windows 7発売。
--11月、USB 3.0対応製品発売。マザーボード、拡張カード。

***2010年~
-2010年
--1月、Westmere発表。デスクトップ向け「Clarkdale」、モバイル向け「Arrandale」。
--1月、Core i3/i5発売。(Clarkdale)
--3月、「Gulftown」発表。6コア
-2011年
--&strong(){1月、第2世代CoreプロセッサーSandy Bridge発売。}自作PC向け。
--1月、インテルが「Sandy Bridge」関連チップセット関連した設計上の問題を発表する。★関連記事[[Sandy Bridgeまとめ]]
--10月、タイ洪水によりHDD値上がり。
-2012年
--&strong(){4月、第3世代CoreプロセッサーIvy Bridge発売。}自作PC向け。
--10月、Windows 8発売。
--3月、Western Digital CorporationがHGSTを買収。
-2013年
--&strong(){6月、第4世代CoreプロセッサーHaswell発売。}自作PC向け。
--7月、USB 3.1の規格を発表。
--10月、Windows 8.1公開。
-2014年
--4月、Windows XPテクニカルサポート終了。
--&strong(){5月、第4世代CoreプロセッサーHaswell Refresh発売。}自作PC向け。
--7月、Pentium Dual Core 20th Anniversary Edition「Pentium G3258」発売。
--8月、Haswell-E発売。ハイエンド向け。
--9月、第5世代CoreプロセッサーBroadwell発売。ノートブックPC向け。
--10月、Windows 10発表。
-2015年
--6月、第5世代CoreプロセッサーBroadwell発売。小型PC向け。
--7月、Windows 10発売。
--&strong(){8月、第6世代CoreプロセッサーSkylake発売。}自作PC向け。
-2016年
--5月、Broadwell-E新モデル発売。ハイエンド向け。
--8月、第7世代CoreプロセッサーKabylake発表。ノートブックPC向け。
-2017年
--&strong(){1月、第7世代CoreプロセッサーKabylake発売。}自作PC向け。
--&strong(){3月、AMDが第1世代「Ryzen」(Summit Ridge)発売。 }★関連記事[[AMD Ryzen]]
--4月、Windows Vistaテクニカルサポート終了予定。
--5月、Core i9発表。
--7月、USB 3.2の規格を発表。
--8月、第8世代Coreプロセッサー「Kaby Lake Refresh」「Coffee Lake」「Cannon Lake」発表。ノートブックPC向け。
--&strong(){10月、第8世代CoreプロセッサーCoffee Lake-S発売。}自作PC向け。ハイエンドモデルCore i7/i5/i3。
--10月、Core i9発売。
-2018年
--1月、「第8世代Coreプロセッサー with Radeon RX Vega M Graphics」発表。ノートPC向け。
--1月、CPUの脆弱性「Meltdown」「Spectre」を発表。
--2月、AMDが第1世代GPU統合モデル「Ryzen」(Raven Ridge)発売。グラフィック内臓。
--&strong(){4月、AMDが第2世代「Ryzen」(Pinnacle Ridge)発売。}
--4月、第8世代CoreプロセッサーCoffee Lake-S発売。自作PC向け。ローエンドモデル追加Core i7/i5/i3/Pentium/Celeron。
--6月、8086マイクロプロセッサの発売40周年記念「Intel Core i7-8086K Limited Edition」発表。425ドル。数量限定。
---https://game.intel.com/8086sweepstakes/ja/
---https://ark.intel.com/products/148263/
--6月、第8世代Coreプロセッサー「Whiskey Lake U」「Amber Lake Y」発表。ノートPC向け。
--&strong(){10月、第9世代CoreプロセッサーCoffeeLake Refresh-S発売。}自作PC向け。ハイエンドモデルCore i9/i7/i5。
--11月、インテルプロセッサー品薄。
-2019年
--1月、「Cascade Lake」「Ice Lake」「Lakefield」発表。
--1月、第9世代CoreプロセッサーCoffeeLake Refresh-SにiGPUなしモデル発表。i9/i7/i5/i3。
--2月、第9世代CoreプロセッサーCoffeeLake Refresh-SにiGPUなしモデル「Core i5-9400F」発売。
--3月、USB 4.0の規格を発表。
--?、「Cascade Lake」発売予定。
--?、「Cooper Lake」発売予定。
--&strong(){?、AMDが第3世代「Ryzen」(?)発売。}

***2020年~
-2020
--1月、Windows 7テクニカルサポート終了予定。






**特徴
***ユーザー層
-パフォーマンス派:i7を選択。予算が多い。ゲーミング向け。メインマシン。コア数が多い。多数。
-低価格派:Celeron/Pentiumを選択。予算が少ない。多数。
-中間層:低価格より上=i3。パフォーマンスより下=i5。その他。

***仕様一覧(インテル)
対応表
|Core 2シリーズ|マイクロアーキテクチャ|プロセスルール|ソケット|メモリ|チップセット|
|第1世代|Core 2 Duo(Conroe/Allendale)|65nm|LGA 775|DDR2|チップセット|
|第2世代|Core 2 Duo(Wolfdale)|45nm|LGA 775|DDR2|チップセット|
|Core iシリーズ|マイクロアーキテクチャ|プロセスルール|ソケット|メモリ|チップセット|
|第1世代|Nehalem(Bloomfield)|45nm|LGA 1366|DDR3|X58|
|第1世代|Nehalem(Lynnfield)|45nm|LGA 1156|DDR3||
|第1世代|Westmere(Gulftown)|32nm|LGA 1366|DDR3||
|第1世代|Westmere(Clarkdale)|32nm|LGA 1156|DDR3|H55/H57/Q57|
|第2世代|Sandy Bridge|32nm|LGA 1155|DDR3|B65,H61,H67,P67,Q65,Q67,Z68|
|第3世代|Ivy Bridge|22nm|LGA 1155|DDR3|Z77,Z75,H77,B75Q75,Q77|
|第3世代|Ivy Bridge-E|22nm|LGA2011|DDR3|X79|
|第4世代|Haswell|22nm|LGA 1150|DDR3|B85,H81,H87,Q85,Q87,Z87|
|第4世代|Haswell Refresh|22nm|LGA 1150|DDR3|Z97,H97|
|第4世代|Haswell-E|22nm|LGA2011-v3|DDR4|X99|
|第5世代|Broadwell-E|14nm|LGA2011-v3|DDR4|X99|
|第6世代|Skylake|14nm|LGA 1151|DDR3/DDR4|B150,H110,H170,Q150,Q170,Z170|
|第6世代|Skylake-X|14nm|LGA2066|DDR4|X299|
|第7世代|Kabylake|14nm|LGA 1151|DDR4|B250,H270,Q250,Q270,Z270|
|第7世代|Kabylake-X|14nm|LGA2066|DDR4|X299|
|第8世代|Coffee Lake-S|14nm|LGA 1151|DDR4|Z370|
|第9世代|CoffeeLake Refresh-S|14nm|LGA 1151|DDR4|Z390|
|第?世代|Ice Lake|10nm|?|DDR4|?|
|Core iシリーズ|マイクロアーキテクチャ|プロセスルール|ソケット|メモリ|チップセット|


B=ビジネス向け。低価格構成。
H=メインストリーム向け。通常/低価格構成。
P=パフォーマンス向け。
Q=エンタープライズ向け。サーバー、ワークステーション。
Z=パフォーマンス向け。オーバークロック。
X=ハイエンド向け。ソケットが違う。


***構成
-外部
--ケース
--スイッチ(電源入れるのに必要)
--LED(アクセスランプ)
--フロント端子
-中部:必須
--マザーボード
--CPU
--メモリ
--OS(ソフトウェア)
--ストレージ(OSを入れる所)
--電源
--CPUファン(CPUを冷やす)
--ケースファン(ケースから熱を放出)
-中部:必要に応じて
--光学ドライブ(インストール時)
--ビデオカード
--サウンドカード

***価格
-円安:PCパーツは値上がりする。
-円高:PCパーツは値下がりする。
-影響:HDD、メモリは影響しやすい。


***ベストセラー 
-[[【amazon】PCパーツ の ベストセラー>http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151901051/dragonkiller-22/ref=nosim]]
-[[【amazon】CPU の ベストセラー>http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151948051/dragonkiller-22/ref=nosim]]

***PCパーツ取り扱い店
■通販サイト
amazon
■PCショップ
ツクモ
パソコン工房
ドスパラ
■家電
ヨドバシ
ソフマップ
ビックカメラ

***安鯖
★関連記事[[安鯖友の会]]を参照。
-初期導入のコストパフォーマンスが高い
-チップセットが一般のものと違う。
-独自BIOS(常時使用、スリープなし)
-ファンが轟音
-メモリ動作
--EECメモリ専用(Non-ECCメモリ不可)
--Non-ECCメモリが使用できる場合あり(混在可能の場合あり)
-サウンド出力無し
-ビデオ性能が悪い(メモリが少ない、解像度が低い、端子が古い、動画支援なし)

***iGPU(内臓グラフィック)
-インテル:Sandy Bridge以降に内臓する。グラフィックなしモデルは型番の末尾にF。
-AMD:Aシリーズ以降に内臓する。RYZENはグラフィックなし。グラフィックモデルは型番の末尾にG。
-メインメモリを使用する。メモリの速度影響有り。ディアルチャンネル効果有り。

***IntelとAMDの比較
イメージ
-【Intel】シェア多い。値段が高い。王道を行く。
-【AMD】シェア少ない。値段が安い。挑戦者。互換プロセッサ。噛ませ。
CPUの展開
-【Intel】ラインナップ多い。安物はコア数が少ない。
-【AMD】ラインナップ少ない。安物でもコア数が多い。
CPUの取り付け
-【Intel】ピンはマザーボード側にある。マザーボードに乗せる。ファンはプッシュピン式。
-【AMD】ピンはCPU側にある。マザーボードの穴に入れる。ファンはネジ式。
内臓グラフィック
-【Intel】Sandy Bridge以降
-【AMD】Aシリーズ以降

***自作PC・PCパーツ比較
★関連記事[[自作PC・PCパーツ比較]]を参照。

**OS
***特徴
-パッケージ版は★関連記事[[Microsoft Windows]]を参照。
-OEM(DSP)版は★関連記事[[Microsoft Windows/OEM(DSP)]]を参照。
-32bit:メモリ4GBまで認識。64bitアプリは動かない。
-64bit:メモリ4GB以上認識。メモリ消費は多い。
-古いOSを動かしたい場合はバーチャルマシン(仮想PC)を導入する。★関連記事[[バーチャルマシン]]を参照。

***WindowsXP
-メモリ容量:32bitは4GBまで認識。
-HDD容量:1パーティションに対して最大2TBまで認識。
-4KBセクター:速度が落ちる。
-HDDフォーマット:GPTに対応していない。GPT保護パーティションでロックされて開けない。
--http://knowledge.seagate.com/articles/ja/FAQ/207837ja?language=ja
-BD非サポート
-第3世代Coreプロセッサー「IVY Bridge」まで対応。第4世代Coreプロセッサー「Haswell」以降は非サポート。

***Vista
-メモリ容量:32bitは4GBまで認識。64bitは4GB以上認識。
-HDD容量:2TB以上認識。
-HDDフォーマット:
-BDドライブ

***Windows7
-第6世代Coreプロセッサー「Skylake」まで対応。第7世代Coreプロセッサー「Kaby Lake」以降は非サポート。
-BIOS非サポート→設定が必要。
-USB3.0接続からのインストール非サポート→USB3.0に対応していない。マウスとキーボードが動作しない。
-Windows Update非サポート「ハードウェアがサポートされていません」→CPUサポートの打ち切り。
-内臓グラフィック非サポート。→メーカーのドライバーの有無→グラフィックボードを買う。

***Windows8
-USB3.0対応。

***Windows10
インテル第7世代Coreプロセッサー以降対応。
AMD「Bristol Ridge」以降対応。
最新のOSをゴリ押し。


**CPU(AMD)
***特徴
-低価格を好む層。
-反インテル派。Pentium時代が嫌い/独占が嫌い/価格競争のための噛ませ。
-マルチコアでも低価格。
-クロックが高いがキャッシュが少ないオチ。
-省電力。パフォーマンスモデルは電力が多い。
-オーバークロック対応のブラックエディションを用意。

リリース
-Athlon64:64bit対応。
-Athlon 64 X2:2コア化。AM2。
-Phenom(65nm):4コア化。AM2+。
-Phenom II(45nm):3コア/6コア化。AM2+。
-AMD FX(32nm):8コア化。電力が多い。AM3+。
-第1世代Aシリーズ/Llano(32nm):FM1。グラフック搭載。
-第2世代Aシリーズ/Trinity(32nm):FM2。
-第3世代Aシリーズ/Richland(32nm):FM2
-第4世代Aシリーズ/Kaveri(28nm):FM2+
-第5世代Aシリーズ/Godavari(28nm):FM2+
-第6世代Aシリーズ/Carrizo(28nm):FM2+
-第7世代Aシリーズ/Bristol Ridge:AM4
-第1世代Zen/Summit Ridge(14nm):キャッシュが多い。電力普通。AM4。★関連記事[[AMD Ryzen]]
-第1世代Zen/Raven Ridge(14nm):AM4。グラフックVega搭載。
-第2世代Zen/Pinnacle Ridge(12nm):キャッシュが多い。電力普通。AM4。
-第3世代Zen(7nm):予定
-第4世代Zen(7nm+):予定

**CPU(インテル)
***特徴
-新しいものは回路が小さい。
-新しいものは電力が少ない。省エネ。
-新しいものはパフォーマンスがいい。
-新しいものはグラフィック機能を搭載。
-新しいものはグラフィック機能を強化。
-新しいものは拡張命令セットが多い。
-コア:コアの数。物理
-スレッド:動作する数。

***インテル
-低価格~高価格
-ハイスペックはマルチコア
-ハイスペックはキャッシュが多い
-ハイスペックは電力消費が多い
-Hyper-Threading Technology(ハイパースレッディング・テクノロジー):1つのコアを複数のコアとして認識させて動作する。
-TurboBoost(ターボ・ブースト・テクノロジー):動作周波数アップ。

***種類、ラインナップ
-Core 2 Duo:前世代の2コア。
-Core 2 Quad:前世代の4コア。
-Core M:タブレットPC向け。低クロック、低電力。
-Celeron:2コア2スレッド、キャッシュ2MB。下クラス。低クロック、低電力、低価格。価格帯5000円前後。Pentiumの廉価版。最下級戦士。低価格。
-Pentium:2コア2スレッド、キャッシュ2MB。下クラス。低クロック、低電力、低価格。価格帯8000円前後。下級戦士。
-Core i3:2コア4スレッド、キャッシュ3~4MB。Hyper-Threading Technology対応。TurboBoostなし。価格帯15000円前後。中級戦士。
-Core i5:4コア4スレッド、キャッシュ4~6MB。Hyper-Threading Technology対応。TurboBoost対応。価格帯30000円前後。上級戦士。
-Core i7:4コア8スレッド、キャッシュ6~8MB。Hyper-Threading Technology対応。TurboBoost対応。価格帯40000円前後。最上級戦士。ゲーマー向け。
-Xeon:ECCメモリ対応。サーバー/ワークステーション向け。

***グレード
デスクトップ向け
-無印:通常
-末尾にS:低電圧
-末尾にT:超低電圧
-末尾にK:オーバークロック対応。CPUクーラー別売り。
-末尾にX:Extreme Edition
モバイル向け
-無印:通常
-末尾にM:モバイル
-末尾にU:超低電圧
-末尾にY:超低電圧


***Intel Core
[[Intel Core]]
#openclose(show=▼表示/非表示,block){
#include(Intel Core)
}


**マザーボード(インテル)
***特徴
-チップセット
-メモリスロットの数と種類
-拡張スロットの数と種類
-ビデオ端子の数と種類
-ノースブリッジ:北。CPUに近い方。メモリ、拡張カードなどなど内部に接続。
-サウスブリッジ:南。CPUに遠い方。シリアル、USB、LANなど外部に接続
-ドライバー関連
--インターフェイス
--LAN
--サウンド
--内臓ビデオ

BIOS設定
IDEモード:古い
AHCIモード:新しい

OSとの関係
-新しいOS:古いチップに対応していない。
-新しいチップ:古いOSに対応していない。

BIOS更新
-新しいCPUに対応する場合には旧タイプのCPUを取り付けてアップデートする。
-USB BIOS Flashback=CPUやメモリがなくてもアップデートできる。

新しいCPU対応
-自分でBIOS更新する。
-BIOS更新してくれる店を探す。
-BIOS更新済みのマザーボードを買う。パッケージに記載する場合あり。
-新しい世代のマザーボードを買う。

***チップセット、世代
Intel 4シリーズ(Core2世代)
https://ark.intel.com/ja/products/series/34468/
Intel 5シリーズ(1世代Core i)
https://ark.intel.com/ja/products/series/98462/
Intel 6シリーズ(2/3世代Core i)
https://ark.intel.com/ja/products/series/98460/
Intel 7シリーズ(2/3世代Core i)
https://ark.intel.com/ja/products/series/98460/
Intel 8シリーズ(4/5世代Core i)
https://ark.intel.com/ja/products/series/98459/
Intel 9シリーズ(4/5世代Core i)
https://ark.intel.com/ja/products/series/98458/
Intel 100シリーズ(6/7世代Core i)
https://ark.intel.com/ja/products/series/98456/
Intel 200シリーズ(6/7世代Core i)
https://ark.intel.com/ja/products/series/98457/
Intel 300シリーズ(8/9世代Core i) 10以降対応
https://ark.intel.com/ja/products/series/126380/
-Z370/H370/H310/Q370/B360


***サイズ
-ATX:大型マザーボード。305mm×244mm(12インチ×9.6インチ)。拡張スロット4個~。メモリスロット4個。
-Micro-ATX:中型マザーボード。244mm×244mm(9.6インチ×9.6インチ)。拡張スロット2~4個。メモリスロット2か4個。
-Mini-ITX:小型マザーボード。170mm×170mm。
-Nano-ITX:小型マザーボード120mm×120mm。
-NUC



***メーカー
-Intel
-GIGABYTE http://www.gigabyte.jp/
-ASUS https://www.asus.com/jp/
-ASROCK https://www.asrock.com/
-MSI https://jp.msi.com/

**メモリ
***種類
-ディスクトップ用:フルサイズ
-ノート用:小型
-DDR2
-DDR3:1.5V
-DDR3L:1.35V(低電圧モデル)
-DDR4:1.2V
-32bit版OSは最大4GBまで認識。
-64bit版OSは4GB以上認識。
-ECCなし:エラーの検出と修正なし。一般パソコン用メモリ。
-ECCあり:エラーの検出と修正あり。サーバー用メモリ。高額。
--http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070523/272036/
-Registeredなし:レジスターチップなし。一般パソコン用メモリ。
-Registeredあり:レジスターチップ搭載。サーバー用メモリ。対応機種のみ

***メーカー
-TEAM
-UMAX
-CFD
-CORSAIR(コルセア)
-A-DATA(エーデータ)
-Crucial(クルーシャル)

**光学ドライブ
***種類
-DVDドライブ
-BDドライブ

***メーカー
-SONY
-サムスン
-LG
-パイオニア
-東芝サムスン

**ストレージ
***種類
-HDD(3.5inch):厚い、容量が多い、速い、発熱多い。接続はSATA。
-HDD(2.5inch):小型、容量がやや多い、遅い、発熱少ない。接続はSATA。
-SDD(2.5inch):小型、容量が少ない、速い、発熱少ない。接続はSATA。
-mSATA(Mini Serial ATA):カード型、薄い。
-M.2 SSD:カード型、薄い、容量が少ない、すごく速い、発熱多い。接続はNVMe/SATA/PCIe。
-容量2TB以上
--WindowsXPは最大2TBまで認識。
--Windows Vista以降は2TB以上認識。
--HGST向けソフト「HGST GPT Disk Manager」
---http://www.paragon-software.com/jp/hgst/index.html
--Seagate向けソフト「DiscWizard」
---http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/discwizard/
-フォーマット
--MBR(Master Boot Record):WindowsXPまで使用されたフォーマット。
--GPT(GUID Partition Table):Windows Vista以降やIntelベースのMacintosh。WindowsXPからはGPT保護パーティションでロックされて開けない。

***接続
-IDE接続:ケーブル
-SATA接続:ケーブル
-マザーボード:直接
-PCIeスロット:カード経由

***メーカー
HDD
-Seagate
-サムスン:HDD事業をSeagateに売却。
-WesternDigital
-HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)WesternDigitalの傘下。
-TOSHIBA(東芝ストレージデバイス)
SSD
-intel(インテル)
-SAMSUNG(サムスン)
-Sandisk
-Crucial
-A-DATA(エーデータ)
-LITEON(ライトオン)


**ビデオカード
***特徴
-新しいものは省エネ。
-新しいものはパフォーマンスがいい。
-新しいものはデコーダー対応コーデックが多い。再生支援。
-新しいものはエンコーダー対応コーデックが多い。圧縮支援。
-新しいものは新しいDirectXに対応。

***系統
ATI:ATI Radeonシリーズ
NVIDIA:NVIDIA GeForceシリーズ
インテル HD グラフィックス:CPU内にGPUを内臓。
-Intel HD Graphics:通常。
-Intel Iris Graphics:上位。第4世代 Core以降。
-Intel Iris Pro Graphics:上位。第4世代 Core以降。

***接続/内臓
-オンボード:マザーボード内にGPUを内臓。
-CPU:CPUにGPUを内臓。
-AGP接続:昔の規格
-PCI接続:たまに発売される。やや高額。
-PCIe接続:今の規格。

***ビデオ性能
ローエンド(下位):低解像度。パフォーマンスが低い。動画見る程度。3千円~。ロープロサイズ。
ミドルレンジ(中位):中間層。3Dゲームが出来る程度。1万円前後。普通サイズ~2スロット。
ハイエンド(上位):高解像度。パフォーマンスが高い。電力が多いゲーミング向け。3万円~。
ハイエンド(最上位):10万~

***NVIDIA GeForce世代
GeForce 8シリーズ
GeForce 9シリーズ
GeForce 100シリーズ
GeForce 200シリーズ
GeForce 300シリーズ
GeForce 400シリーズ
GeForce 500シリーズ
GeForce 600シリーズ
-630
GeForce 700シリーズ XP以降対応
-710
-730
GeForce 900シリーズ XP以降対応
GTX TITANシリーズ
GeForce 10シリーズ 7以降対応
-1030
-1050
-1050Ti
-1060
-1070
-1070Ti
-1080
-1080Ti
GeForce 20シリーズ

***メーカー
-GIGABYTE
-ASUS
-MSI
-ZOTAC
-玄人志向
-SAPPHIRE
-ELSA


**サウンドカード
***種類
-内臓:音が悪い、ノイズが乗る場合あり。
-USB接続:ノート、デスクトップ。
-PCI接続:デスクトップのみ
-PCIe接続:デスクトップのみ
-パソコン向けは★関連記事[[サウンドカード・オーディオインターフェイスまとめ]]を参照
-DAW向けは★関連記事[[【DTM】オーディオインターフェイス]]を参照


***メーカー
-玄人志向
-ASUS
-CREATIVE
-ROLAND
-YAMAHA


**電源ユニット/PSU(Power Supply Unit)
***特徴
-汎用性が高い。
-大型ビデオカードを使用するには電力が多い方がいい。
-Haswell Refresh対応:C6/C7ステート対応。(最小電流値0.05A)→非対応電源を使用する際は無効化しておく

【種類】
ATX電源:普通。デスクトップ向け。
SFX電源:
TFX電源:細長い
STX電源:
ACアダプタ:小型PC

【電力】
200W~:少ない。少スペースPC。スリムタワー。
300W~:普通。
400W~:普通。
500W~:ゲーミング。

***メーカー
-玄人志向
-KEIAN
-オウルテック
-CORSAIR(コルセア)

**ケース
***特徴
-収納するケース
-スイッチ部分
-売れ筋は大型マザーボード収納モデル。
-メインPC向け。
-サブPC向け。余ったパーツを使用。

***メーカー
-ENERMAX
-KEIAN
-CoolerMaster
-Abee
-CORSAIR
-INWIN
-Sharkoon
-SilverStone
-Thermaltake
-ZALMAN

***定番
■KEIAN
KT-MB103(Micro ATX/ITXケース/300W電源搭載)

***PCケース自作
★関連記事[[PCケース自作]]を参照。

**ベアボーンキット
***特徴
-マザーボード+電源+ケースのセット。
-売れ筋は小型で手頃なモデル。
-高性能CPU付きは高い。Intel製。

***メーカー
-AsRock
-KEIAN
-インテル
-Shuttle

***定番
■AsRock
★関連記事[[DeskMini]]
DeskMini 110/B/BB(2016)規格Mini-STX、スロットLGA1151。参考価格16,800円
https://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp
DeskMini 310/B/BB/JP(2018)規格Mini-STX、スロットLGA1151。Coffee Lake-S対応。参考価格
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp
DeskMini A300/B/BB/BOX/JP(2019)規格Mini-STX、スロットAM4。参考価格
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp

**ファン
***特徴
-静音
-LED


**ソフト
***CPU
CPU-Z
http://www.cpuid.com/

***HDD
CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

***パーティション操作
AOMEI Partition Assistant

EaseUS Partition Master


***ベンチテスト
CINEBENCH



***ゲームベンチ
フレーム数
-多い:滑らか。
-少ない:カクカク。処理落ち。
-30以下:パフォーマンスが悪い。
-30~:普通
-60~:快適

Battlefield 5
Assassin's Creed Odyssey
Arma 3 Apex
Project Cars
Watch Dogs 2
HITMAN 2
Shadow of the Tomb Raider
Grand Theft Auto V
The Witcher 3

**ユーザー
***マザーボードを交換
マザーボードを交換するとOSが起動しなくなるから注意!その原因と対策をご紹介。
http://saiut.com/windows/change_motherboar/
マザーボード交換したらブルースクリーン!Windowsが起動しなくなったのでレジストリ弄って復旧
http://enz0.net/system/windows_motherboard/
Kaspersky Rescue Disk 10
http://support.kaspersky.com/viruses/rescuedisk?level=2#downloads
WindowsPCのマザーボード交換とブルースクリーンと 02
http://pc-smyth.com/blog/?p=158
マザーボード交換したらブルースクリーン0x0000007Bが出て起動しなくなったので修復した 
http://necotek.blog.fc2.com/blog-entry-79.html
OS(windows)が起動しない状態からレジストリを編集する方法  windows7およびVista用の情報
http://necotek.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
Windows 7 でマザーボードを交換(HDD/SSDを引っ越し)したときにブルースクリーンを解消する方法
http://tech.surviveplus.net/archives/377

***電源スイッチを使わずにショート(通電)
(4)マザーボード上の基本デバイスの確認
http://www.dosv.jp/feature/0709/02.htm
電源投入時のトラブル対策編1 ~電源が入らない場合~
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20150601_704684.html


**外部リンク
***ニュース
■ニュース1「自作PC」
#news(自作PC)

■ニュース2「PCパーツ」
#gnews(PCパーツ)