【ゲーム】鉄拳シリーズ
概要
目次
ページの登録タグ
免責事項
- 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。 
- 掲載されている内容が最新とは限りません。
- 掲載されている内容に不備がある場合があります。
- 掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
1990
- 1994- 12/03、SCEがPlayStation発売。
- 12月、アーケード版「鉄拳」稼動。
 
- 1995- 03/31、PS版「鉄拳」発売。
- 8月、アーケード版「鉄拳2」稼動。
- 10月、アーケード版「鉄拳2 Ver.B」稼動。
 
- 1996
- 1997
- 1999- 03/26、PS版「鉄拳3」発売。
- 7月、アーケード版「鉄拳タッグトーナメント」稼動。
 
2000年
- 2000- 03/04、SCEがPlayStation2発売。
- 03/30、PS2版「鉄拳タッグトーナメント」発売。
 
- 2001- 8月、アーケード版「鉄拳4」稼動。
- 12/21、GBA「鉄拳アドバンス」発売。2D格闘。
 
- 2002
- 2004
- 2005- 03/31、PS2版「鉄拳5」発売。
- 7月、アーケード版「鉄拳5 Version 5.1」稼動。
- 07/21、PS2「ナムコレクション」発売。「鉄拳」収録。
- 12月、アーケード版「鉄拳5 DARK RESURRECTION(ダーク・リザレクション)」稼動。
 
- 2006- 03/31、社名をババンダイナムコエンターテインメントに変更。
- 7/6、PSP版「鉄拳 DARK RESURRECTION」発売。5,040円(税込)
- 11/11、SCEがPLAYSTATION 3(PS3)発売。★関連記事PLAYSTATION 3まとめ
- 12/27、PS3版「鉄拳5 DARK RESURRECTION」発売。ダウンロード販売。
 
- 2007- 08/01、PS3版「鉄拳5 DARK RESURRECTION ONLINE」発売。ダウンロード販売。
- 11/26、アーケード版「鉄拳6」稼動。
- 12/18、アーケード版「鉄拳6 BLOODLINE REBELLION」稼動。
 
- 2009- 10/29、PS3/Xbox360版「鉄拳6」発売。
 
2010年
- 2010
- 2011- 09/14、アーケード版「鉄拳タッグトーナメント2」稼動。
- 12/1、PS3版「鉄拳ハイブリッド」発売。3DCG映画『鉄拳 BLOOD VENGEANCE』、『鉄拳タッグトーナメント HD』、『鉄拳タッグトーナメント2プロローグ』を収録。
 
- 2012- 2/16、ニンテンドー3DS「鉄拳 3D プライム エディション」発売。
- 3/8、PS3・Xbox 360版「ストリートファイター X 鉄拳」発売。★関連記事【ゲーム】ストリートファイターシリーズ
- 3/27、アーケード版「鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッド」稼動。
- 9/13、PS3/Xbox360版「鉄拳タッグトーナメント2」発売。
- 12/8、WiiU「鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION」発売。
 
- 2013- 6/12、PS3「鉄拳 レボリューションサービス」開始
 
- 2014
- 2015- 02/18、アーケード版「鉄拳7」先行稼動。
- 03/18、アーケード版「鉄拳7」正式稼動。
 
- 2016- 07/05、アーケード版「鉄拳7 FATED RETRIBUTION」稼動。
 
- 2017- 6/1、PS4/XboxOne/PC版「鉄拳7」発売。
- 6/1、「鉄拳7」DLC シーズンパス1発売。2500円税別。
 
- 2018- 9/6、PS4版「鉄拳7デラックスエディション」発売。ダウンロードのみ。8700円税込。
- 9/6、PS4版「鉄拳7Welcome Price!!」発売。
- 9/6、「鉄拳7」DLC シーズンパス2発売。2800円税別。
- 10月、「鉄拳7」の累計売上300万本発表。
- 12/3、SIEがPlayStation Classic(プレイステーション クラシック)発売。鉄拳3収録。★関連記事PlayStation Classic(プレイステーション クラシック)
 
- 2019- 4月、「鉄拳7」の累計売上400万本発表。
- 9月、「鉄拳7」DLC シーズンパス3発売。2500円税別。
 
2020
- 2020- 2月、「鉄拳7」の累計売上500万本発表。
- 9月、「鉄拳7」の累計売上600万本/シリーズ5000万本発表。
- 11月、「鉄拳7」DLC シーズンパス4発売。1500円税別。
- 11月、SIEが日本国内にてPlayStation 5(PS5)発売。★関連記事PlayStation 5まとめ
 
- 2021- 4月、「鉄拳7」の累計売上700万本発表。
- 11月、「鉄拳7」の累計売上800万本発表。
 
- 2022- 6月、「鉄拳7」の累計売上900万本発表。
- 9月、PS5/Xbox X|S/PC(Steam)版「鉄拳8」発表。
- 12月、「鉄拳7」の累計売上1000万本/シリーズ5400万本発表。
 
- 2023- 6月、「鉄拳8」クローズドネットワークテスト発表。
- 7月、「鉄拳8」クローズドネットワークテスト実施。
- 10月20~23日、「鉄拳8」クローズドβテスト実施。
- 12月、「鉄拳8」体験版配信。
 
- 2024- 1月26日、PS5/Xbox X|S/PC(Steam)版「鉄拳8」発売。
 
- 2025
- 2026
- 2027
- 2028
- 2029
特徴
公式サイト
時代
ポリゴンを使用したゲームの出始めた時期。3D格闘ゲームではバーチャファイターに続く2番手。
シリーズ
ナンバリング
外伝
鉄拳 ハイブリッド
鉄拳 3D プライム エディション
鉄拳 レボリューション
コラボ
ストリートファイター X 鉄拳(カプコン)
ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT(任天堂)
一覧
		| タイトル | アーケード | 家庭機 | 
		| タイトル | 基板 | 稼動 | PS/PS2/PS3/PS4 | PSP | Xbox/Xbox360/XboxOne | WiiU | 
		| 鉄拳 | SYSTEM11 | 1994年 | 1995(PS) |  |  |  | 
		| 鉄拳2 | SYSTEM11 | 1995年 | 1996(PS) |  |  |  | 
		| 鉄拳3 | SYSTEM12 | 1997年 | 1998(PS) |  |  |  | 
		| タッグトーナメント | SYSTEM12 | 1999年 | 2000(PS2) |  |  |  | 
		| 鉄拳4 | SYSTEM246 | 2001年 | 2002(PS2) |  |  |  | 
		| 鉄拳5 | SYSTEM256 | 2004年 | 2005(PS2) |  |  |  | 
		| 鉄拳5DR | SYSTEM256 | 2005年 | 2006(PS3) | 2006(PSP) |  |  | 
		| 鉄拳6 | SYSTEM357 | 2007年 | 2009(PS3) | 2009(PSP) | 2009(Xbox360) |  | 
		| 鉄拳タッグトーナメント2 | SYSTEM369 | 2011年 | 2012(PS3) |  | 2012(Xbox360) | 2012(WiiU) | 
		| 鉄拳7 | SYSTEM ES3 | 2015年 | 2017(PS4) |  | 2017(XboxOne) |  | 
アーケード版基板の性能
- SYSTEM11:PlayStation 相当
- SYSTEM246:PlayStation 2相当
- SYSTEM256:PlayStation 2相当
- SYSTEM357:PlayStation 3相当
- SYSTEM369:PlayStation 3相当
- SYSTEM ES3:PCベース。「Unreal Engine 4」を採用。
キャラクター
風間 仁
三島 一八
動画
外部リンク
記事
検索
キーワード
ニュース
■ニュース1「鉄拳」
■ニュース2「ナムコ」
最終更新:2024年02月12日 11:18