新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
dragonkiller 総合まとめWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
dragonkiller 総合まとめWiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
dragonkiller 総合まとめWiki
メニュー
カテゴリー
AA
テレビ・ビデオ・アニメ
音楽
家電製品
おもちゃ
ゲーム
PC等・Mac・ハード・ソフト
DTM&DAW・音楽制作
シンセサイザー
DTV・動画制作
CG・2D・3D・画像制作
ゲーム製作技術・プログラミング
ネット関係・動画サイト
食品
更新履歴
■UPDATE(20件)
取得中です。
新規のページ
■NEW PAGE(20件)
取得中です。
サイト
トップページ
情報提供募集
更新履歴
人気のページ
ページ一覧
タグ一覧
Wiki構文
テンプレート
このサイトについて?未作成ページ?
免責事項
■アクセス
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:2023-12-05 (Tue)
■ページ数
約770
■製作・著作・監修
Copyrightc
dragonkiller
All right reserved
■ステータス
編集:可能
リンク:可能
Robot:noarchive
Robot:nocache
■お知らせ
ウィルス、改ざんに注意!
外部サイト
@dk_wiki
お知らせ
ドラゴンニュース
メモ
関連記事とアイテム
PC
関連記事
自作PC・PCパーツ
Intel i7-12700
8+4コア/16+4スレッド
Intel i5-12400
6コア/12スレッド
Intel i7-13700
8+8コア/16+8スレッド
Intel i5-13400
6+4コア/12+4スレッド
関連記事
AMD Ryzen
Ryzen 7 5700G
8コア/16スレッド
Ryzen 5 5600G
6コア/12スレッド
関連記事
DeskMini
DeskMini X300
ベアボーンキット
関連記事
小型パソコン
Beelinkミニ Pc Mini S12 Pro Mini Pc
16GB DDR4 500GB SSD 第12世代プロセッサ N100
関連記事
スティックPC友の会
ASUS TS10-B078D
メモリ4GB/ストレージ64GB
ST4000DM004
4TB
ST8000DM004
8TB
PC関連
関連記事
Wi-Fi 6
、
ルーター
WX5400HP
Wi-Fi 6
関連記事
ビデオキャプチャー
AVerMedia Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS
HDMI録画
GV-USB2
アナログ録画
関連記事
Logicool G300 Optical Gaming Mouse
LOGICOOL ゲーミングマウス G300Sr
ゲーミング+有線+多ボタン
関連記事
Logicool(Logitech)ゲーミングマウス
LOGICOOL G502 HERO Gaming Mouse
ゲーミング+有線+多ボタン
Mac
関連記事
【Apple】MacBook Pro
M3搭載14インチMacBook Pro
クリエーター定番
関連記事
【Apple】iMac
24インチ/M3/8コアGPU搭載iMac
ユーチューバー定番
DAW・MIDI
関連記事
【DAW】Cubaseシリーズ
Cubase Pro 12
DAW定番
関連記事
【DAW】FL Studio
FL STUDIO 20
人気のDAW。ライフタイムフリーアップグレード。
関連記事
【KORG】MIDIキーボード・コントローラー
KORG microKEY-25
ミニ25鍵盤
関連記事
【ROLAND】MIDIキーボード・コントローラー
ROLAND A-49
49鍵盤
オーディオ
関連記事
【DTM】オーディオインターフェイス
UR22mkII
人気のインターフェイス
関連記事
オーディオミキサー
AG03MK2
実況にもつかえる
XENYX 302USB
低価格ミキサー
スピーカー
関連記事
モニタースピーカー
HS5
定番スピーカー
ボカロ
関連記事
【Computer Music】歌声合成ソフトウェア
VOCALOID 初音ミク V4
お兄さんどう?
楽器
関連記事
ミニキーボード
PSS-A50
ミニ鍵盤
関連記事
【ROLAND】モデリングシンセサイザー
Roland TR-03
TB-303復刻
Roland TR-09
TR-909復刻
Roland TR-08
TR-808復刻
お絵かき
関連記事
画像制作ソフトまとめ
One by Wacom medium
ペンタブレット
PC周辺機器
関連記事
PCスピーカー
LOGICOOL Z120BW
低価格+小型+USB給電
食品
関連記事
カップ焼きそば
ごつ盛り ソース焼そば
大盛り低価格
日清 デカヤキ ガリマヨ焼そば ソース味
ガーリック
Nintendo Switch
関連記事
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)まとめ
Nintendo Switch グレー
据置機+携帯機
Nintendo Switch ネオンブルー+ネオンレッド
新色
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~
ももたろ社長
スーパーマリオRPG
リメイク
スプラトゥーン3
イカ娘
スーパーマリオメーカー 2
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
過去のキャラも登場
マリオカート8 デラックス
マリカー
関連記事
【ゲーム】ロックマンシリーズ
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション
6作品10タイトルを収録
ドラクエ
関連記事
ドラゴンクエストシリーズ
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅
デスピサロ
関連記事
ドラゴンクエストXI
ドラゴンクエストXI S
据置機で遊ぶ
関連記事
すぎやまこういち
交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁 Blu-ray
コンサート映像
関連記事
ドラゴンクエストVIII
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
3DS版。リメイク
モンハン
関連記事
モンスターハンターシリーズ
モンスターハンターライズ
新タイトル
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.
懐かしい村も登場
レトロゲーム
関連記事
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータまとめ
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
8bit
関連記事
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンまとめ
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン
16bit
関連記事
レトロゲーム
メガドライブミニ
16bit
メガドライブミニ2
16bit
関連記事
ゲームセンターCX
ゲームセンターCX DVD-BOX20
指痛い
2023/12/15発売
PS5
関連記事
PLAYSTATION 5まとめ
PlayStation 5 CFI-2000A01
通常(ドライブあり)
PlayStation 5 CFI-2000B01
デジタル・エディション(ドライブなし)
鉄拳8
2024年1月26日発売
PS4
関連記事
PLAYSTATION 4まとめ
PlayStation 4 CUH-2000AB01
スリム、500GB
PlayStation 4 Pro CUH-7000BB01
4K対応、1TB
関連記事
【ゲーム】機動戦士ガンダム vs.シリーズ
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON
MS増量
関連記事
【ゲーム】ドラゴンボールシリーズ
ドラゴンボール ゼノバース2
ドラゴンボール ファイターズ
ドラゴンボールZ KAKAROT
関連記事
ファイナルファンタジーシリーズ
ファイナルファンタジーVII リメイク
クラウドさん
ディシディア ファイナルファンタジー NT
FF大戦
関連記事
【ゲーム】ストリートファイターシリーズ
ストリートファイターV チャンピオンエディション オールキャラクターパック
波動拳!
関連記事
【ゲーム】DEAD OR ALIVEシリーズ
DEAD OR ALIVE 6
Blu-ray
【アニメ】エヴァンゲリオン
シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 THRICE UPON A TIME 初回限定版(Blu-ray+4K Ultra HD Blu-ray)
計画通り
【アニメ】名探偵コナン
名探偵コナン 黒鉄の魚影 Blu-ray
バーロー
関連記事
【アニメ】ドラゴンクエスト ダイの大冒険
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
アバンストラッシュ!
関連記事
【アニメ】ドラゴンボールシリーズ
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
ピッコロさん!
関連記事
【アニメ】ゲゲゲの鬼太郎シリーズ
「ゲゲゲの鬼太郎」80's BD-BOX 上巻
妖怪の仕業じゃ!
関連記事
【アニメ】ミスター味っ子
ミスター味っ子 いただきますBOX
おいしいよ
ミスター味っ子 ごちそうさまBOX
うまいぞー
関連記事
【アニメ】美味しんぼ
美味しんぼ Blu-ray BOX1
山岡!
美味しんぼ Blu-ray BOX2
山岡くん
美味しんぼ Blu-ray BOX3
山岡はん
関連記事
【アニメ】聖闘士星矢シリーズ
聖闘士星矢 Blu-ray BOX I
ギリシャ神話のように
聖闘士星矢 Blu-ray BOX II
アテナのために!
スターウォーズ
関連記事
【映画】スター・ウォーズシリーズ
Star Warsバトルフロント
ベイダー卿も登場
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
ルーク・スカイウォーカーを探せ
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション
フォースと共にあらんことを!
ゲーム音楽
関連記事
ゲーム音楽の歴史
30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集
Splatoon ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune-
関連記事
ゲーム音楽の作曲家
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝- オリジナル・サウンドトラック
関連記事
植松伸夫
BRA★BRA FINAL FANTASY / Brass de Bravo 2
2016年
BRA★BRA FINAL FANTASY / Brass de Bravo 3
2017年
フィギア
ねんどろいど
ねんどろいど ロックマン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ねんどろいど ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D リンク ムジュラの仮面3D Ver.
3DS
関連記事
音楽制作できるゲーム
大合奏!バンドブラザーズP
プロデューサーはきみだ
関連記事
【アニメ】妖怪ウォッチ
妖怪ウォッチ3 スシ
メリケン妖怪
妖怪ウォッチ3 テンプラ
USA!USA!USA!
関連記事
ハドソン(Hudson)
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!
桃鉄
関連記事
【ゲーム】ロックマンシリーズ
ロックマン クラシックス コレクション
シタマエ!!
関連記事
ニンテンドー3DSまとめ
New スーパーマリオブラザーズ 2
配管工兄弟
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
赤と緑が協力
WiiU
関連記事
WiiUまとめ
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD SPECIAL EDITION
ケーブル
関連記事
テレビケーブル
ホワイト AWE-653WH
ブラック AWE-654BK
HDMIケーブル
HDMIケーブル 2.0m
HDMIケーブル 3.0m
HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m
HDMIセレクタ
GH-HSW301
3入力1出力
BSAK302
3入力1出力
ゲーム音楽の歴史
Top
>
ゲーム音楽の歴史
公開日:2014年09月05日
更新日:2023年11月06日
概要
ゲーム音楽・ゲームミュージックの歴史について。
ゲーム機の仕様と音楽について。
当時のシンセサイザーについて。
英語表記はVGM(Video Game Music)ビデオ・ゲーム・ミュージック。
古いゲームについては★関連記事
レトロゲーム
参照。
目次
ゲーム音楽の歴史
/
概要
/
目次
/
ページの登録タグ
歴史
/
1970~
/
1980~
/
1990~
/
2000~
/
2010~
/
2020~
特徴
/
音源と時代
/
音源、音色、波形
/
SPC700
/
社員、スタッフ
/
作曲家、ミュージシャン
/
作曲家、著作者、権利者
/
ベストセラー
/
主題歌
/
サウンドトラック
/
コンピューターミュージック
/
シンセサイザー
/
制作
/
曲調、楽器、音色
/
アレンジ曲
ゲーム音楽の作曲家
ハード
/
ファミリーコンピュータ、ファミコン(任天堂)
/
ディスクシステム(任天堂)
/
VRCチップ(コナミ)
/
ゲームボーイ(任天堂)
/
アーケード
/
メガドライブ(セガ)
/
スーパーファミコン(任天堂)
/
プレイステーション(ソニー)
/
プレイステーション2(ソニー)
/
ゲームボーイアドバンス(任天堂)
ゲームジャンルとゲームシリーズ
/
アクション
/
レース
/
RPG
/
格闘ゲーム
/
シューティング
/
スポーツ
/
音楽ゲーム
テレビ特集
本特集
楽譜
ナムコ、バンダイ
/
サウンドトラック
任天堂
/
サウンドトラック
ハドソン
/
サウンドトラック
コナミ
/
サウンドトラック
カプコン
/
サウンドトラック
タイトー
/
サウンドトラック
セガ
/
サウンドトラック
ジャレコ
/
サウンドトラック
ケムコ
/
サウンドトラック
サンソフト
/
サウンドトラック
テクモ
SNK
アイレム
/
サウンドトラック
データイースト
テクノスジャパン
/
サウンドトラック
エニックス
/
サウンドトラック
日本ファルコム
スクウェア
/
サウンドトラック
ゲームフリーク
/
サウンドトラック
レベルファイブ
/
サウンドトラック
プレステ系
/
サウンドトラック
掲示板
/
関連
/
メーカー
外部リンク
/
資料
/
メーカー
/
記事
/
動画
検索
/
キーワード
/
ニュース
ページの登録タグ
BGM
VGM
カプコン
ゲーム音楽
コナミ
サウンドトラック
サントラ
シンセ
スクウェア
セガ
ナムコ
ハドソン
任天堂
内臓音源
打ち込み
免責事項
商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
掲載されている内容が最新とは限りません。
掲載されている内容に不備がある場合があります。
掲載されている内容を保証するものではありません。
歴史
◎=レコード、サウンドトラック
【ゲーム】=当時の代表的なゲーム。流行。
【シンセ】=当時の代表的なシンセ。制作環境。
【ゲーム音楽】=サウンドトラック化。
1970~
1977年
【シンセ】
ROLAND社がデジタルシーケンサー「MC-8」発売。★関連記事
【Computer Music】コンピューターミュージックの歴史
1978年
【ゲーム】
タイトーが「スペースインベーダー」発売。(ACゲーム)
1979年
1980~
1980年
【ゲーム】
ナムコが「パックマン」発売。(ACゲーム)
ナムコが「ラリーX」発売。(ACゲーム)ゲーム中も簡単なメロディーが鳴るようになる。
1981年
ナムコが「ニューラリーX」発売。(ACゲーム)ラリーXの改良版。軽快なメロディーに変更。
https://www.youtube.com/watch?v=R5TYj0fS7W4
任天堂が「ドンキーコング」発売。(ACゲーム)
1982年
【シンセ】
「MIDI(Musical Instrument Digital Interface)」規格化。ハードウェア、端子、信号内容。
1983年
【ゲーム】
ナムコが「ゼビウス」発売。(ACゲーム)
https://www.youtube.com/watch?v=mbSHIFUUDLg
ナムコが「マッピー」発売。(ACゲーム)
https://www.youtube.com/watch?v=00RyRv2uYuc
任天堂がゲーム機「ファミリーコンピュータ」発売。★関連記事
任天堂(Nintendo)
【シンセ】
YAMAHAがFM音源シンセサイザー「DX7」発売。6オペレータ32アルゴリズムのFM音源を搭載。★関連記事
FM音源
1984年
【ゲーム】
ナムコが「ドルアーガの塔」発売。(ACゲーム)
http://www.youtube.com/watch?v=_ETNm8bZw7g
ナムコが「パックランド」発売。(ACゲーム)
https://www.youtube.com/watch?v=l4EbYCZ_EDo
【ゲーム音楽】
◎「ビデオ・ゲーム・ミュージック」「スーパーゼビウス」発売。細野晴臣プロデュース。ナムコのゲーム音楽集。
1985年
【ゲーム】
任天堂が「スーパーマリオブラザーズ」発売。(FC用ソフト)全世界でヒット。
https://www.youtube.com/watch?v=tJ0vCvYNawg
ナムコが「ドラゴンバスター」発売。(ACゲーム)
http://www.youtube.com/watch?v=MXn4EHGxCPs
コナミが「グラディウス」発売。(ACゲーム)
コナミが「ツインビー」発売。(ACゲーム)
カプコンが「魔界村」発売。(ACゲーム)
1986年
【ゲーム】
任天堂がゲーム機「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」発売。
任天堂が「ゼルダの伝説」発売。(FCD用ソフト)
5月、エニックスが「ドラゴンクエスト」発売。(FC用ソフト)音楽は作曲家すぎやまこういち。★関連記事
すぎやまこういち
コナミが「沙羅曼蛇」発売。(ACゲーム)ステレオ音声。
【ゲーム音楽】
◎組曲「ドラゴンクエストI」発売。★関連記事
ドラゴンクエストシリーズ/音楽
アルファレコードがレコードレーベル「G.M.O.レコード」設立。
【シンセ】
AKAIがサンプラー「S900」発売。12bitサンプリング。★関連記事
【AKAI】シンセサイザーの歴史
1987
【ゲーム】
9月、東芝EMIが「ゾイド 中央大陸の戦い」発売。音楽は久石譲。★関連記事
久石譲
10月、NECホームエレクトロニクスが「PCエンジン」発売。
10月、ハドソンが「桃太郎伝説」発売。音楽は関口和之。
12月、スクウェアが「ファイナルファンタジー」発売。
https://www.youtube.com/watch?v=tJ0vCvYNawg
12月、アスキーが日本版「ウィザードリィ」発売。音楽は羽田健太郎。
【シンセ】
ROLANDがデジタルシンセサイザー「D-50」発売。★関連記事
【ROLAND】D/Uシリーズ
ROLANDがMIDIサウンドモジュール(MIDI SOUND MODULE)「MT-32」を発売。¥69,800。パソコンゲームの音源として使用される。★関連記事
【ROLAND】MT/CMシリーズ
1988
【ゲーム】
任天堂が「スーパーマリオブラザーズ3」発売。(FC用ソフト)
セガが「メガドライブ」発売。
【ゲーム音楽】
SUPER MARIO BROS.3 -G.S.M Nintendo 1
ファイナルファンタジー I・II全曲集
サイトロン・アンド・アートとポニーキャニオンがレコードレーベル「サイトロン・レーベル」を設立。
【シンセ】
KORGがワークステーション「M1」発売。★関連記事
【KORG】M/Tシリーズ
1989
【ゲーム】
任天堂がゲーム機「ゲームボーイ」発売。
ナムコが「ワルキューレの伝説」発売。(ACゲーム)
https://www.youtube.com/watch?v=VXazU7qJv5Y
任天堂が「MOTHER」発売。音楽に鈴木慶一が参加。
6月、ハドソンが「天外魔境 ZIRIA」発売。音楽に坂本龍一が参加。
【ゲーム音楽】
SYMPHONIC SUITE FINAL FANTASY(交響組曲ファイナルファンタジー)
ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス Vol.1 ワルキューレの伝説
G.S.M.1500シリーズ テトリミックス/セガ
1990~
1990
【ゲーム】
11月、任天堂がゲーム機「スーパーファミコン」発売。
11月、任天堂が「スーパーマリオワールド」発売。(SFC用ソフト)
https://www.youtube.com/watch?v=c9w9ftQivA4
11月、任天堂が「F-ZERO」発売。(SFC用ソフト)
https://www.youtube.com/watch?v=WgcgbAAT6d8
12月、エニックスが「アクトレイザー」発売。(SFC用ソフト)
【ゲーム音楽】
ゲームミュージック フェスティバル'90
1991
【ゲーム】
7月、スクウェアが「ファイナルファンタジーIV」発売。(SFC用ソフト)
カプコンが「ストリートファイターII」発売。(ACゲーム)全世界でヒット。
【シンセ】
ROLANDがMIDIサウンドキャンバス(SOUND CANVAS)「SC-55」を発売。¥69,800。★関連記事
【ROLAND】SCシリーズ
「GM(General MIDI)」規格化。MIDI音源の音色配列。
「SMF(Standard MIDI File)」規格化。演奏データを保存する際のファイル形式。
【ゲーム音楽】
ゲームミュージック フェスティバル'91
1992
【ゲーム】
3月、ハドソンが「天外魔境II 卍MARU」発売。久石譲が参加。
6月、カプコンが「ストリートファイターII」発売。(SFC用ソフト)
8月、任天堂が「スーパーマリオカート」発売。(SFC用ソフト)
https://www.youtube.com/watch?v=tJ0vCvYNawg
9月、エニックスが「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」発売。(SFC用ソフト)
12月、スクウェアが「ファイナルファンタジーV」発売。(SFC用ソフト)
【ゲーム音楽】
ゲームミュージックフェスティバル'92
1993
【ゲーム音楽】
ジャパンゲームミュージックライブ1993
ゲームミュージックライブ 電撃 '93
1994
【ゲーム】
12月、SCEがゲーム機「PlayStation」発売。★関連記事
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)
【シンセ】
ROLANDがMIDIサウンドキャンバス(SOUND CANVAS)「SC-88」を発売する。¥89,800(税別)。★関連記事
【ROLAND】SCシリーズ
【ゲーム音楽】
ゲームミュージック フェスティバル'94
1995
【ゲーム】
12月、エニックスが「ドラゴンクエストVI 幻の大地」発売。(SFC用ソフト)
【ゲーム音楽】
ゲームミュージック フェスティバル'95
1996
【シンセ】
ROLANDがMIDIサウンドキャンバス(SOUND CANVAS)「SC-88Pro」を発売。¥89,800(税別)。★関連記事
【ROLAND】SCシリーズ
1997
1998
【ゲーム】
11月、セガがゲーム機「ドリームキャスト」を発売。
SQUARE SOFT, Inc. のパソコン用ゲームソフト「Final Fantasy VII」にヤマハのXGソフトシンセサイザーを搭載「S-YXG70」
http://www.yamaha.co.jp/news/98042101.html
1999
【シンセ】
ROLANDがMIDIサウンドキャンバス(SOUND CANVAS)「SC-8850」を発売。¥99,800(税別)。★関連記事
【ROLAND】SCシリーズ
スクウェアのパソコン用ゲームソフト「ファイナルファンタジー」にヤマハ製XG音色ライブラリー『DLS by XG』が搭載
http://www.yamaha.co.jp/news/99122401.html
2000~
2000
【ゲーム】
3月、SCEがゲーム機「PlayStation2」発売。
8月、エニックスが「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」発売。(PS用ソフト)
2001
2002
2003
【出来事】
ゲームセンターCX放送開始。レトロゲームを見直されるきっかけになる。★関連記事
ゲームセンターCX
を参照。
2004
【ゲーム音楽】
メガハウスから菓子玩具「ゲームサウンドミュージアム~ファミコン編~」発売。8センチCD入り。
メガハウスから菓子玩具「ゲームサウンドミュージアム~ナムコット編~」発売。8センチCD入り。
◎
ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナルサウンドトラックス VOL.1
◎
ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナルサウンドトラックス VOL.2
◎
ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナルサウンドトラックス VOL.3
2005
【ゲーム音楽】
トンガリキッズ「B-DASH」発売。スーパーマリオのサウンドをモチーフとした楽曲と歌詞。
【出来事】
GAME ONEが「Les Stars de la Game Music」放送。ゲーム音楽家特集。
ttp://gameone.boomtown.net/
2006
2007
2008
2009
2010~
2010
2011
2012
2013
2014
【出来事】
「Diggin' in the Carts - The Rise of VGM」動画配信。
http://www.redbullmusicacademy.jp/jp/magazine/digging-in-the-carts
ニコニコ動画にて任天堂著作物を含む動画のクリエイター奨励プログラム対応を開始 ★関連記事
動画制作
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni050001.html
2015
【出来事】
バンダイナムコの一部著作物を含む動画がクリエイター奨励に対応
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni053591.html
http://open.channel.or.jp/
2016
【ゲーム音楽】
NHK音楽祭2016「シンフォニック・ゲーマーズ―僕らを駆り立てる冒険の調べ―」放送。
【出来事】
すぎやまこういちが最高齢のゲーム音楽作曲家としてギネス世界記録に認定。★関連記事
すぎやまこういち
を参照。
【シンセ】
KORGがバンダイナムコスタジオとコラボ。「波形メモリ音源」を再構築したシンセサイザー「Kamata」を発売。「KORG Gadget2.5」上で動作。
http://www.korg.com/jp/news/2016/070102/
2017
【ゲーム音楽】
NHK音楽祭2017「シンフォニック・ゲーマーズ2~よみがえる英雄たち~」放送。
http://www4.nhk.or.jp/P4198/5/
2018
【ゲーム音楽】
NHK音楽祭2018「シンフォニック・ゲーマーズ3―そして僕らは強くなる―」
http://www4.nhk.or.jp/P4198/
2019
【ゲーム音楽】
NHK音楽祭2019「シンフォニック・ゲーマーズ4―愛すべきこの世界のために―」
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0333803/index.html
2020~
2020
2021
特徴
音源と時代
1980前半
波形メモリ:アーケード、ディスクシステム、MSX
アナログシンセ:ファミコン
1980後半年
FMシンセ:アーケード、メガドライブ
波形メモリ:PCエンジン、ゲームボーイ
CD-ROM(CD-DA):CD-ROM2
1990年
FMシンセ:アーケード
CD-ROM(CD-DA):CD-ROM2、セガサターン、プレーステーション
サンプリング:アーケード、スーパーファミコン(SPC)、プレーステーション(SPU)
波形メモリ:ワンダースワン
2000年
DVD-ROM:プレーステーション2
波形メモリ:ゲームボーイアドバンス
音源、音色、波形
8bit、アナログ方式:波形を発生させて加工する。ファミコンサウンド。
波形メモリ(8bit):波形を方眼紙に書いて、それを元に数値化してプログラミングする。アーケードゲーム初期など。
FM方式:金属的な音、打楽器的な音が得意。YAMAHAのチップを使用。
サンプリング(16bit)、PCM:録音した音と近い音を再現できる。
CD-DA:CD音声をそのまま再生する。
SPC700
当時エンジニアだった久夛良木健氏がスーパーファミコン向けに開発。改良したものがプレイステーションに搭載される。
社員、スタッフ
社内スタッフ。またはバイト。
報酬は給料。出来高でボーナス。
開発期間が長い。会社に出勤。
作曲家、ミュージシャン
予算がある場合。
外部に人脈がある場合。
レコード会社と取引や関係がある場合。(ソニー、東芝、NEC)
作曲家、ミュージシャンが仕事を引き受けた場合。
JASRAC会員が多い。
レコード会社と契約している。
マネージメント会社と契約している。自営もあり。
発注されて曲を作るだけでゲームメーカーと関わりが薄い場合もある。メインテーマのみや数曲提供。
作曲家、著作者、権利者
JASRAC信託あり
管理:JASRAC経由(信託管理)
権利者が使用する場合:JASRAC規約
他者が使用する場合:JASRAC規約
ゲーム会社:JASRAC規約
ゲーム以外の使用:JASRAC規約
作曲家:JASRAC規約
ゲーム以外の使用の可能性:あり
JASRAC信託なし
管理:権利者(直接管理)
権利者が使用する場合:不要
他者が使用する場合:権利者と交渉
ゲーム会社:権利者と交渉
ゲーム以外の使用:権利者と交渉
作曲家:権利者と交渉
ゲーム以外の使用の可能性:なし
ベストセラー
ゲーム音楽のベストセラー
主題歌
音声データを扱えるようになってから使用が見られる。
タイアップ、メディア展開。
サウンドトラック
レコード会社が企画と制作。アレンジする場合はレコード会社の人選が多い。
ゲーム会社が企画と制作。ゲーム会社が権利を管理する場合が多い。
ゲームの特典として付属する場合がある。
コンピューターミュージック
【Computer Music】コンピューターミュージックの歴史
を参照
当時のソフトやハード。制作環境。
シンセサイザー
【SYNTHESIZER】シンセサイザーの歴史
を参照
当時の楽器。制作環境。
制作
プログラミング
サウンドドライバー:演奏データが発音するまでのシステム。プログラミング知識が必要。
ミドルウェア:ツールとなるソフト。音声データの編集など。
演奏データ
1980年~:楽譜を元にプログラマーが入力。(開発資料に楽譜が残ってるから)
1990年~:DTM環境。MIDIデータを読めるように対応。
2000年~:DAW環境。
曲調、楽器、音色
ゲーム機
8bit(ファミコン風)
FM音源
西洋音楽、西洋楽器
オーケストラ
ピアノ
バイオリン
チェロ
バンド
ジャス
ボサノバ
ロック
プログレッシク・ロック
フュージョン
エレクトロ、テクノ
ディスコ
レイブ
ハウス
ヒップホップ
トランス
民族、エスニック
日本
中国
北米カントリー、ウェスタン
南米ラテン
北欧ケルト
南アジア(ガムラン)
アフリカ
中東
インド
アレンジ曲
クラシック曲、アニメ曲、映画曲など使用。
★関連記事
ファミコン音源アレンジ?未作成ページ?
を参照
ゲーム音楽の作曲家
★関連記事
ゲーム音楽の作曲家
を参照
ハード
ファミリーコンピュータ、ファミコン(任天堂)
仕様
メディア:カセットロム
CPUコア:8bit
シンセ:アナログ(パルス波2系統 、三角波1系統、ノイズ1系統)
パート数・発音数:3トラック
音声出力:モノラル
エフェクト:なし
音楽制作・テクニック
メロディーで勝負
和音が使えないのでアルペジオを使った表現が多く見られた。
ドラムが使えないのでベースラインでカバー
楽曲の構成は短め。
パート数が少ないので効果音と被って途切れる場合がある。
主なゲーム
スーパーマリオ
ディスクシステム(任天堂)
仕様
シンセ:アナログ(パルス波2系統 、三角波1系統、ノイズ1系統)+波形メモリ
音楽制作・テクニック
ファミコンよりトラックが多い。
ファミコンと違った厚い音や金属的な音が出せる。
主なゲーム
スーパーマリオ2(任天堂)
ゼルダの伝説(任天堂)
悪魔城ドラキュラ
VRCチップ(コナミ)
仕様
シンセ:波形メモリ、FMシンセ
音楽制作・テクニック
海外向けファミリーコンピュータであるNESはチップに対応していない。
主なゲーム
がんばれゴエモン!からくり道中(VRCチップ)
がんばれゴエモン2(VRC2チップ)
沙羅曼蛇(VRC3チップ)
グラディウスⅡ(VRC4チップ)
悪魔城伝説(VRC6チップ)
ラグランジュポイント(VRC7チップ)
ゲームボーイ(任天堂)
仕様
メディア:カセットロム
CPUコア:?
シンセ:アナログ(矩形波2系統 、ノイズ1系統)+波形メモリ1系統
パート数・発音数:3トラック
音声出力:ステレオ(スピーカーはモノラル)
エフェクト:なし
音楽制作・テクニック
ステレオ対応になったことで表現が広がった。パンで音やパートを左右に振り分ける。
楽曲は短め
アーケード
仕様
シンセ:波形メモリ、FMシンセ、サンプリング
音楽制作・テクニック
業務用なので高性能・大容量が可能。
主なゲーム
沙羅曼蛇
アフターバーナー
ストリートファイターII
メガドライブ(セガ)
仕様
シンセ:FMシンセ
音楽制作・テクニック
アーケードの移植は似たような音を出せる。
主なゲーム
ソニック
スーパーファミコン(任天堂)
仕様
メディア:カセットロム
CPUコア:16bit
シンセ:サンプリング
パート数・発音数:8トラック
周波数:32kHz
音声出力:ステレオ
エフェクト:エコー、リバーブ、ディレイ
音楽制作・テクニック
音色の幅が広がった。
パート数=発音数なので和音を使用する際はパートに振り分ける必要がある。効果音と共用なので発音に辛い場合あり。
ユニゾンで鳴らすことで音を重ねる。
パンで音やパートを左右に振り分ける。
エフェクトを搭載したことで奥行き(空間)が出せるようになった。
主なゲーム
スーパーマリオワールド
F-ZERO
パイロットウィングス
シムシティ
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
スーパーマリオカート
アクトレイザー
ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジーV
ファイナルファンタジーVI
プレイステーション(ソニー)
仕様
メディア:CDロム
CPUコア:16bit
シンセ:サンプリング
パート数:24トラック
周波数:44.1kHz
音声出力:ステレオ
エフェクト:
音楽制作
大容量で高音質を扱えるようになった。
音声データを使用可能だが、メモリ消費やロードなどを考慮して内蔵音源の使用が場合がある。
ミュージシャンが参入しやすくなった。
主なゲーム
ファイナルファンタジーVII
ファイナルファンタジーVIII
ファイナルファンタジーIX
ドラゴンクエストVII
ドラゴンクエストIV
プレイステーション2(ソニー)
仕様
メディア:DVDロム
CPUコア:bit
シンセ:サンプリング
パート数:トラック
周波数:44.1kHz
音声出力:ステレオ
エフェクト:
音楽制作
主なゲーム
ファイナルファンタジーX
ファイナルファンタジーXII
ドラゴンクエストVIII
ゲームボーイアドバンス(任天堂)
仕様
メディア:カセットロム
CPUコア:32ビット+8ビット
シンセ:アナログ(矩形波2系統 、ノイズ1系統)+波形メモリ1系統+PCM2系統
パート数・6トラック
音声出力:ステレオ(スピーカーはモノラル)
エフェクト:
音楽制作・テクニック
スーパーファミコンから移植ソフトがあるが音源方式が違うため再現できていない。
主なゲーム
スーパーマリオアドバンス2
ファイナルファンタジーIVアドバンス
ファイナルファンタジーVアドバンス
ファイナルファンタジーVIアドバンス
ゲームジャンルとゲームシリーズ
アクション
■2D世代~
スーパーマリオ(任天堂)
ゼルダの伝説(任天堂)
ドンキーコング(任天堂)
ロックマン(カプコン)
魔界村(カプコン)
ソニック(セガ)
悪魔城ドラキュラ(コナミ)
がんばれゴエモン(コナミ)
METAL GEAR SOLID(コナミ)
■3D世代~
鬼武者(カプコン)
デビルメイクライ(カプコン)
モンスターハンター(カプコン)
大乱闘スマッシュブラザーズ(任天堂)
戦国無双(コーエー)
レース
F-ZERO(任天堂)
マリオカート(任天堂)
リッジレーサー(ナムコ)
グランツーリスモ
Wipeout
RPG
ドラゴンクエスト(エニックス)
ファイナルファンタジー(スクウェア)
ロマンシング・サガ(スクウェア)
聖剣伝説(スクウェア)
マリオ&ルイージRPG(任天堂)
ポケットモンスター(任天堂)
MOTHER(任天堂)
ブレス オブ ファイア(カプコン)
幻想水滸伝(コナミ)
格闘ゲーム
ストリートファイター(カプコン)
鉄拳(ナムコ)
ソウルキャリバー(ナムコ)
バーチャファイター(セガ)
THE KING OF FIGHTERS(SNK)
餓狼伝説(SNK)
サムライスピリッツ(SNK)
シューティング
グラディウス(コナミ)
沙羅曼蛇(コナミ)
ツインビー(コナミ)
ダライアス(タイトー)
R-TYPE(アイレム)
アフターバーナー(セガ)
オトメディウス(コナミ)
スターソルジャー(ハドソン)
スポーツ
みんなのゴルフ
ウイニングイレブン(コナミ)
音楽ゲーム
パラッパラッパー
DanceDanceRevolution(コナミ)
beatmania(コナミ)
pop'n music(コナミ)
太鼓の達人(ナムコ)
テレビ特集
シンフォニック・ゲーマーズ
シンフォニック・ゲーマーズ2
シンフォニック・ゲーマーズ3~そして僕らは強くなる~(再放送2018/12/08 23:45~01:15)
シンフォニック・ゲーマーズ3~そして僕らは強くなる~(再放送2019/01/20 00:45~02:15)
シンフォニック・ゲーマーズ4
本特集
★関連記事
【Computer Music】コンピューターミュージックと雑誌
マイコンBASIC
BEEP
キーボードマガジン
楽譜
★関連記事
ゲーム音楽の楽譜?未作成ページ?
ナムコ、バンダイ
サウンドトラック
1984
ビデオ・ゲーム・ミュージック(LP)
スーパーゼビウス(LP)
1985
ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック
1986
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティ
1987
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.2
ナムコ・ゲーム・ミュージックVOL.1
ナムコ・ゲーム・ミュージックVOL.2
1988
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.3
1989
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.4
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.5
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.6
ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス Vol.1 ワルキューレの伝説
1991
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.7
1993
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.8
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.9
ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.10
1994
ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス Vol.11 リッジレーサー
ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス Vol.14 リッジレーサー2
1995
ナムコ・ゲームサウンド・エクスプレス Vol.24 レイブレーサー
1999
R4 RIDGE RACER TYPE 4 DIRECT AUDIO
2000
RIDGE RACER V オリジナル・ゲームサウンドトラック
2001
ビデオ・ゲーム・ミュージック(CD化)
スーパーゼビウス(CD化)
2003
GAME SOUND LEGENDS SERIES「ナムコ・ゲーム・ミュージック VOL.1」
GAME SOUND LEGENDS SERIES「ナムコ・ゲーム・ミュージック VOL.2」
2005
ナムコ・クロス・カプコン オリジナル・サウンドトラック
リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ
(2005/4/27)
2006
リッジレーサーズ2 ダイレクト・オーディオ (2006/10/25)
2007
リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ (2007/3/28)
リッジレーサー7 ダイレクト・オーディオ (2007/4/25)
2009
リッジレーサー6 ダイレクト・オーディオ
2011
リッジレーサー 3D ダイレクト・オーディオ(2011/6/8)
2012
RIDGE RACER - PLANETARY SOUNDS
Rom Cassette Disc In NAMCO BANDAI Games Inc.メガドライブ編Vol.1
Rom Cassette Disc In NAMCO BANDAI Games Inc.メガドライブ編Vol.2
2014
R:RACING EVOLUTION ダイレクト・オーディオ(2014/9/19)
リッジレーサー 20TH アニバーサリーリミックス
HuCARD Disc In BANDAI NAMCO Games Inc.Vol.1
HuCARD Disc In BANDAI NAMCO Games Inc.Vol.2
2016
鉄拳7 サウンドトラック
(2016/5/21)
ワギャンランド オリジナル・サウンドトラック
(2016/11/12)
NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1
(2016/11/30)
2017
NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2
任天堂
サウンドトラック
1986
ファミコンミュージック
1987
ファミコン・ミュージック Vol.2
1988
SUPER MARIO BROS.3 -G.S.M Nintendo 1
1989
ファミコン・グラフィティ 任天堂編
1990
ゲームボーイ・ミュージック -G.S.M.NINTENDO 2
ファイアーエムブレム -G.S.M.NINTENDO 3
ファミコン・グラフィティ 任天堂ディスク・システム編
ゲームボーイ・グラフィティー 任天堂編
1991
スーパーマリオワールド
1992
任天堂スーパーファミコン・ゲームミュージック(1992/3/4)
1993
スーパーマリオランド/アンバサダーズ・オブ・ファンク フィーチャリング・M.C.マリオ
ゴー・マリオ・ゴー!/アンバサダーズ・オブ・ファンク フィーチャリング・M.C.マリオ
スーパーマリオ・コンパクトディスコ/アンバサダーズ・オブ・ファンク フィーチャリング・M.C.マリオ
1994
ゼルダの伝説 サウンド&ドラマ
スーパーメトロイド“SOUND IN ACTION”
1996
スーパーマリオ64 オリジナルサウンドトラック
1997
Mario Kart 64 Original Soundtrack
スターフォックス64 オリジナルサウンドトラック
ウエーブレース64 オリジナルサウンドトラック
1998
ヨッシーストーリー オリジナルサウンドトラック
ディディーコングレーシング オリジナルサウンドトラック
テン・エイティ スノーボーディング オリジナルサウンドトラック
F-ZERO X オリジナル・サウンドトラック
ゼルダの伝説 時のオカリナ オリジナルサウンドトラック
1999
バンジョーとカズーイの大冒険 オリジナルサウンドトラック
2000
大乱闘スマッシュブラザーズ オリジナルサウンドトラック
2001
マリオテニス64 オリジナルサウンドトラック
2002
GAME SOUND LEGEND シリーズ ファミコン・ミュージック Vol.1
(2002/1/9)
GAME SOUND LEGEND シリーズ ファミコン・ミュージック Vol.2
(2002/2/6)
2003
MOTHER 1+2 オリジナル サウンドトラック
メトロイド プライム&フュージョン オリジナル・サウンド・トラックス
2004
ファミコン サウンドヒストリーシリーズ「マリオ ザ ミュージック」
任天堂 サウンドヒストリーシリーズ「ゼルダ ザ ミュージック」
F-ZERO GX/AX オリジナル・サウンド・トラックス
2005
任天堂 サウンドヒストリーシリーズ「ディスクシステム レアセレクション」
2010
Xenoblade Original Soundtrack
2012
新・光神話 パルテナの鏡 オリジナル・サウンドトラック
2013
Nintendo FAMICOM MUSIC(任天堂ファミコン ミュージック)
http://columbia.jp/famicommusic/
http://columbia.jp/prod-info/COCX-38295-6/
2015
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D オリジナルサウンドトラック
XenobladeX Original Soundtrack
30周年記念盤 スーパーマリオブラザーズ ミュージック
Splatoon ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune-
(2015/10/21)
2016
SPLATOON LIVE IN MAKUHARI -シオカライブ-
(2016/7/13)
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD オリジナルサウンドトラック
(2016/7/27)
30周年記念盤 ゼルダの伝説 ゲーム音楽集
ハドソン
サウンドトラック
1986
ハドソン・ゲーム・ミュージック
スターソルジャー(アレンジ・バージョン)
1990
ボンバーマン
(1990/12/24)
1991
スペース・アドベンチャー コブラII オリジナル・スーパー・サウンドトラックス
1992
天外魔境II オリジナル・サウンドトラック(1992/2/1)
ハドソン・ゲーム・ミュージック (1992/12/21)
1993
天外魔境 風雲!カブキ伝 オリジナルサウンドトラック
1994
新 桃太郎伝説
1994/4/21)
1995
スーパーボンバーマン3 オリジナルサウンドトラック
1995 ハドソン ゲーム音楽全集
1996
天外魔境 ZERO オリジナルサウンドトラック(1997/2/21)
1996 ハドソン ゲーム音楽全集
1997
天外魔境 第四の黙示録 オリジナル・サウンドトラック
THE 爆 Bom!!~爆ボンバーマン オリジナル・サウンドトラック
1998
ボンバーマン セレクション’98
2002
dreampiece ベリー・ベスト・オブ 桃太郎伝説&桃太郎電鉄(2002/12/18)
2003
天外魔境IIMANJUMARU オリジナル・サウンドトラック(2003/10/22)
2005
天外魔境III NAMIDA オリジナルサウンドトラック (2005/4/13)
ボンバーマン ザ ミュージック
(2005/10/19)
2010
101曲桃鉄大行進~桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック~
2012
ぱちんこ CR桃太郎電鉄 ひらけ!キングボンビジョンの巻 -Original Sound Track-
コナミ
サウンドトラック
1986
コナミ・ゲーム・ミュージック
コナミ・ゲーム・ミュージックVOL.2
1987
コナミック・ゲーム・フリークス/コナミ矩形波倶楽部
1988
A-JAX -コナミ・ゲーム・ミュージックVOL.4
コナミ・ゲーム・ミュージック・スペシャル
1990
コナミ・ファミコン・ミュージック・メモリアル・ベストVol.1
コナミ・ファミコン・ミュージック・メモリアル・ベストVol.2
コナミ・ファミコン・ミュージック・メモリアル・ベストVol.3
グラディウスIII
交響詩グラディウスIII
1991
コナミ・ゲーム・ミュージック・コレクション Vol.0(1993/5/21)
コナミ・ゲーム・ミュージック・コレクション VOL.1(1993/5/21)
コナミ・ゲーム・ミュージック・コレクション VOL.2
コナミ・ゲーム・ミュージック・コレクション VOL.3(1991/5/5)
コナミ・ゲーム・ミュージック・コレクション VOL.4(1991/10/5)
1992
コナミ・ゲーム・ミュージック・コレクション VOL.5(1992/9/26)
1993
Konami GM Hits Factory I
Konami GM Hits Factory II
1997
グラディウス外伝 オリジナル・ゲーム・サントラ
1998
悪魔城ドラキュラベスト2
1999
グラディウスIV サウンドトラック
2000
コナミ・ゲーム・ミュージック VOL.1
2001
コナミ・ゲーム・ミュージック VOL.2
2002
グラディウス アーケードサウンドトラック
2003
沙羅曼蛇アーケードサウンドトラック
2004
GRADIUS V オリジナルサウンドトラック
2005
GAME SOUND LEGEND SERIES コナミ・ゲーム・ミュージック VOL.4 ~A-JAX~
2009
GRADIUS ReBirth オリジナルサウンドトラック
ドラキュラ伝説ReBirth&魂斗羅ReBirthオリジナルサウンドトラック
2011
GRADIUS THE SLOT ORIGINAL SOUNDTRACK
2012
GRADIUS ULTIMATE COLLECTION
2014
コナミ・ファミコン・クロニクル Vol.1 ディスクシステム編
コナミ・ファミコン・クロニクル Vol.2 ディスクシステム編
エスパードリーム1&2 さうんどめもりある
2015
コナミ・ファミコン・クロニクル Vol.3 ROMカセット編
LAGRANGE POINT SOUNDTRACKS RETURNS
ワイワイワールド1&2 サウンドコレクション
2016
X68000 Gradius 2 Goferの野望 Complete Sound Tracks
魍魎戦記MADARA 1&2 SOUNDTRACKS RETURNS
魂斗羅クロニクル Vol.1 coupling with "HARD CORPS:UPRISING"
魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends
カプコン
サウンドトラック
1986
カプコン・ゲーム・ミュージック
1988
カプコン・ゲーム・ミュージックVOL.2/アルフ・ライラ・ワ・ライラ
カプコン・ゲーム・ミュージックVOL.3/アルフ・ライラ・ワ・ライラ
1991
ストリートファイターII -G.S.M.CAPCOM 4-
ストリートファイターII イメージアルバム
2002
カプコン・ゲーム・ミュージック
(2002/6/19)復刻版
カプコン・ゲーム・ミュージック VOL.2
(2002/7/24)復刻版
カプコン・ゲーム・ミュージック VOL.3
(2002/8/21)復刻版
ファミコン音楽全集 ロックマン 1~6 カプコン ミュージックジェネレーション
ロックマンX 1~6 カプコンミュージックジェネレーション
ロックマン エグゼ ゲーム音楽大全集 ロックマン エグゼ1~3
(2002/12/18)
2005
ロックマン エグゼ ゲーム音楽大全集-ロックマン エグゼ4~5
(2005/3/16)
魔界村 音楽大全
2006
極魔界村 オリジナル・サウンド・トラック(2006/9/30)
2007
モンスターハンター 狩猟音楽集
2008
モンスターハンター 狩猟音楽集II~咆哮の章~
流星のロックマン1&2 オリジナル・サウンドトラック
デビル・メイ・クライ4 オリジナル・サウンドトラック
ロックマン9 オリジナルサウンドトラック
2009
ストリートファイターIV オリジナル・サウンドトラック(2009/2/25)
2011
モンスターハンター 狩猟音楽集III
モンスターハンター 狩猟音楽集 スペシャルパック(I~III)
2013
ストリートファイター25周年 サウンドBOX
(2013/7/10)
ロックマンX サウンドBOX
ヴァンパイア サウンドBOX
(2013/7/10)
2014
ストリートファイターIVシリーズ サウンドBOX (2014/10/1)
ロックマン サウンドBOX
ロックマン サウンドBOX 2
2015
ファイナルファイト オリジナルサウンドコレクション
モンスターハンター 狩猟音楽集IV
戦場の狼&トップシークレットオリジナルサウンドコレクション
(2015/12/12)
2016
ストリートファイターV オリジナル・サウンドトラック(2016/3/9)
ロックマンエグゼ サウンドBOX
ロックマンエグゼ 15周年アレンジベストトラック
タイトー
サウンドトラック
1987
タイトー・ゲーム・ミュージック
ダライアス/ZUNTATA -タイトー・ゲーム・ミュージックVOL.2
2011
タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティングクラスタ
タイトー レトロゲームミュージック コレクション2 アクションクラスタ
タイトー レトロゲームミュージック コレクション3 オールターゲットクラスタ
タイトー レトロゲームミュージック コレクション4 ライディングヒーロークラスタ
2012
タイトー レトロゲームミュージック コレクション5 シューティングクラスタ アゲイン
2014
タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.1
2015
タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.2
タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.3
タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.4
2016
タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.5
2016
タイトーデジタルサウンドアーカイブス ~ARCADE~ Vol.6
Rom Cassette Disc in TAITO Vol.1
(2016/8/31)
Rom Cassette Disc in TAITO Vol.2
(2016/9/28)
TAITO GAME MUSIC REMIXS
セガ
サウンドトラック
1986
セガ・ゲーム・ミュージックVOL.1
1987
セガ・ゲーム・ミュージックVOL.2
アフターバーナー -セガ・ゲーム・ミュージックVOL.3
セガ体感ゲームスペシャル
1994
ソニック・アンド・ナックルズ&ソニック・ザ・ヘッジホッグ3
ソニック・ザ・ヘッジホッグ-リミックス
2000
セガ・ゲーム・ミュージック VOL.1
セガ・ゲーム・ミュージック VOL.2
セガ・ゲーム・ミュージック VOL.3
2008
TRUE BLUE:THE BEST OF SONIC THE HEDGEHOG
2011
ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2 サウンドトラック
(2011/10/19)
HISTORY OF SONIC MUSIC 20th Anniversary Edition(2011/12/7)
2014
メガドライブ 25th アニバーサリーアルバム Vol.1
2015
2016
Sonic Runners Complete Soundtrack(2016/9/14)
SONIC THE HEDGEHOG 25TH ANNIVERSARY SELECTION
ジャレコ
サウンドトラック
2011
RomCassetteDisc In JALECO
2013
Arcade Disc In JALECO -VARIETY-
Arcade Disc In JALECO -ACTION-
Arcade Disc In JALECO -SHOOTING-
ケムコ
サウンドトラック
2013
Rom Cassette Disc In KEMCO
サンソフト
サウンドトラック
2011
Rom Cassette Disc In SUNSOFT
サンソフト ミュージックコレクション Vol.1
サンソフト ミュージックコレクション Vol.2
サンソフト ミュージックコレクション Vol.3
サンソフト ミュージックコレクション Vol.4
テクモ
1986
テクモ・ゲーム・ミュージック
SNK
1987
SNKゲーム・ミュージック
アイレム
サウンドトラック
1988
R-TYPE -アイレム・ゲーム・ミュージック
ビジランテ
最後の忍道
1989
イメージファイト
1999
R-TYPE DELTA
(1999/2/17)
2001
アイレム 2周目(2001/3/28)
2003
R-TYPE FINAL オリジナル・サウンド・トラックス
(2003/8/20)
2007
R-TYPE TACTICS オリジナルサウンドトラック
(2007/10/10)
2010
アイレム レトロゲームミュージックコレクション
(2010/9/29)
2011
アイレム レトロゲームミュージックコレクション 2
(2011/5/25)
R-TYPES RETROGAME MUSIC COLLECTION EX
データイースト
1988
データイースト・ゲーム・ミュージック
テクノスジャパン
サウンドトラック
2008
熱血硬派くにおくん 音楽集
2015
熱血高校サウンド部SFC編
(2015/5/30)
熱血高校サウンド部GB編
(2015/11/7)
エニックス
ドラゴンクエストシリーズ/音楽
を参照
サウンドトラック
1987
エニックス・ゲーム・ミュージック
日本ファルコム
1987
ファルコム・ゲーム・ミュージック
スクウェア
サウンドトラック
1996
ガンハザード オリジナル・サウンドトラック
2004
フロントミッション オリジナル・サウンド・ヴァージョン
ゲームフリーク
サウンドトラック
【ゲーム】ポケットモンスターシリーズ
を参照
レベルファイブ
サウンドトラック
2007
ジャンヌ・ダルク オリジナルサウンドトラック
白騎士物語
2009
レイトン教授と魔神の笛 オリジナル・サウンドトラック
2012
タイムトラベラーズ
2014
妖怪ウォッチ オリジナルサウンドトラック
プレステ系
サウンドトラック
1998
グランツーリスモ オリジナル・ゲームサウンドトラック
2001
グランツーリスモ 2
グランツーリスモ3 A-spec
2004
グランツーリスモ4 オリジナル・ゲームサウンドトラック
2007
みんなのGOLF ワールドBGMツアー
みんなのGOLF5 ORIGINAL SOUNDTRACK
2008
みんなのGOLF ポータブル1&2 パーフェクト・サウンドコレクション
2010
GRAN TURISMO 5 ORIGINAL GAME SOUNDTRACK
掲示板
2ちゃんねる/5ちゃんねる
■2015
ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 9枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1403408748/
ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 10枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1424305596/
関連
■2001
ゲーム音楽で使われている機材
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1005/10054/1005472749.html
■
■
■2004
サントラとしても使えるCD-ROMゲー
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1100317427/
■2010
サントラとしても使えるCD-ROMゲー Track2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1263686239/
■2012
何故ゲーム音楽はJASRACに登録していないのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1334324622/
■2013
■2014
ゲーム音楽ドキュメンタリー DIGGIN' IN THE CARTS
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1410045717/
【ゲーム】「日本のゲーム音楽は世界に影響を与えた」 ドキュメンタリー映像「Diggin' In The Carts」全6話を9/4より順次公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1409291890/
JASRAC、ゲーム音楽著作権の有効な利用法を教える
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1409743573/
メーカー
任天堂 ゲーム音楽 総合スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1442910961/
外部リンク
資料
SPU
http://ja.wikipedia.org/wiki/SPU
アーケードゲームのタイトル一覧 (バンダイナムコゲームス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7_%28%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%29
メーカー
ファルコム音楽フリー宣言
http://www.falcom.co.jp/music_use/
任天堂のゲームの音楽を演奏会で演奏してもいいですか?
http://www.nintendo.co.jp/n10/qanda/others/
カプコン 著作物に関するQ&A
http://www.capcom.co.jp/support/faq/full_others_website.html
http://www.capcom.co.jp/support/faq/others_website_037152.html
光田康典の楽曲の使用について
http://www.procyon-studio.com/copylight.html
記事
■2004
食玩"ゲームサウンドミュージアム ~ファミコン編"が4月下旬に発売!
http://www.famitsu.com/game/news/2004/03/15/103,1079318687,22580,0,0.html
メガハウスからCDつき食玩"ゲームサウンドミュージアム~ナムコット編~"が発売される!
http://www.famitsu.com/game/news/2004/12/09/103,1102593044,34359,0,0.html
ナムコ名作ゲームをフィーチャーした「CD付お菓子」登場!
http://www.cdjournal.com/main/news/-/7637
■
「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる?
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579159/
■
「ファミコン曲の演奏は権利関係が難しい」サカモト教授
http://nikkan-spa.jp/263725
■2014
【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=10072
任天堂GJ! 任天堂の著作物を含む動画が『ニコニコ動画』でのクリエイター奨励プログラムに対応開始!
http://getnews.jp/archives/702326
任天堂、ニコ動の実況プレイ動画を公認--岩田社長「ゲーム文化の裾野を広げるため」
http://japan.cnet.com/news/business/35056701/
任天堂の著作物を含む動画が“クリエイター奨励プログラム”に対応、ニコニコ動画のゲーム実況動画から奨励金を受取可能に
http://www.famitsu.com/news/201411/17065905.html
任天堂がニコニコ動画の「クリエイター奨励プログラム」に賛同。12月1日より250以上のタイトルが対応に
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20141117079/
任天堂株式会社の著作物利用について
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=289717&event=FE0006
任天堂株式会社指定タイトルリスト
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=289723&event=FE0006
任天堂著作物を含む作品をクリエイター奨励プログラムに登録するには
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=289762&event=FE0006
任天堂株式会社指定タイトルについて
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=289720&event=FE0006
動画
■Diggin' in the Carts
Diggin' in the Carts - Episode 1「テレビゲームミュージックの到来」
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331677378473/diggin-in-the-carts-ep1
Diggin' in the Carts - Episode 2「次元を越えた8ビットの世界」
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331677661072/diggin-in-the-carts-ep2
Diggin' in the Carts - Episode 3「新時代の夜明け」
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331679102097/diggin-in-the-carts-ep3
Diggin' in the Carts - Episode 4「クール・キッズ」
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331680898402/diggin-in-the-carts-ep4
Diggin' in the Carts - Episode 5「ロールプレイが叶えた夢」
http://www.redbull.com/jp/ja/music/episodes/1331682305156/diggin-in-the-carts-ep5
Diggin' in the Carts - Episode 6「終わりが告げた始まり」
http://www.redbull.com/jp/ja/music/stories/1331684932983/diggin-in-the-carts-episode-6
RBMA presents Diggin' In The Carts (Series Trailer)
http://www.youtube.com/watch?v=fwN_o_fi7xE
RBMA presents: Diggin' In The Carts - Episode 1 (TRAILER)
http://www.youtube.com/watch?v=qQS9eOwmHAo
RBMA presents: Diggin' In The Carts - Episode 2 (TRAILER)
http://www.youtube.com/watch?v=OCruiy8JfqQ
RBMA presents: Diggin' In The Carts - Episode 3 (TRAILER)
http://www.youtube.com/watch?v=5QcwRHJizBY
RBMA presents: Diggin' In The Carts - Episode 4 (TRAILER)
http://www.youtube.com/watch?v=Xc3wGt-5iCs
RBMA presents: Diggin' In The Carts - Episode 5 (TRAILER)
http://www.youtube.com/watch?v=6bS7TGq0dvo
RBMA presents: Diggin' In The Carts - Episode 6 (TRAILER)
https://www.youtube.com/watch?v=cmo3zNraz1Q
Diggin' in the Carts - The Rise of VGM- Ep 1 - Red Bull Music Academy Presents
http://www.youtube.com/watch?v=m8z8-SKg3WU
Diggin' in the Carts - The Outer Reaches of 8-Bit - Ep 2 - Red Bull Music Academy Presents
http://www.youtube.com/watch?v=CKevE-_U4g0
Diggin' in the Carts - The Dawn of a New Era - Ep 3 - Red Bull Music Academy Presents
http://www.youtube.com/watch?v=9s3hGRPe66I
Diggin' in the Carts - The Cool Kid - Ep 4 - Red Bull Music Academy Presents
https://www.youtube.com/watch?v=m97Zh7Uu-sE
Diggin' in the Carts - The Role of Role Play - Ep 5 - Red Bull Music Academy Presents
https://www.youtube.com/watch?v=kUrcYA-TkzQ
Diggin' in the Carts - The End of an Era - Ep 6 - Red Bull Music Academy Presents
https://www.youtube.com/watch?v=GPYW0ne2w4o
検索
キーワード
ゲーム音楽+著作者
ゲーム音楽+社員
ゲーム音楽+印税
ゲーム音楽+JASRAC
https://www.google.co.jp/search?q=video+game+composer
https://www.google.co.jp/search?q=video+game+music
https://www.youtube.com/results?search_query=video+game+composer
https://www.youtube.com/results?search_query=video+game+music
ニュース
■ニュース1「ゲーム 音楽」
Yahoo!検索大賞で新しい学校のリーダーズが部門1位、スピッツ「美しい鰭」の読み方を知りたい人多数 - 音楽ナタリー
「バテンカイトス」20周年! ゲームキューブ完全新作タイトル歴代 ... - GAME Watch
『フォートナイト』内で遊べる新作ゲーム3本が無料配信。LEGO ... - ファミ通.com
『Google Play ベスト オブ 2023』ベストアプリ&ゲームに「LINE ... - 東奥日報
12月8日開催の「The Game Awards 2023」,ニコニコ生放送では ... - 4Gamer.net
NTTドコモ・スタジオ&ライブが映像の力で想像を超えた ... - PR TIMES
「戦姫絶唱シンフォギア」劇場版製作決定 新規音楽企画の始動も予定 - アニメハック
1月26日(金)群馬県高崎市に「駿河屋 高崎オーパ店」がオープン ... - ファミ通.com
『フォートナイト』がOGシーズンを2024年にもう一度行うと予告 ... - Yahoo!ニュース
「全2回 激変・中国コンテンツ市場攻略実務」と題して、IP ... - PR TIMES
春麗vsヨル・フォージャー『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』と『ストリートファイター6』のスペシャルコラボアニメが公開 - http://spice.eplus.jp/
ポケカはどうやって作られてるの?クリーチャーズ開発チームにカードゲーム作りの裏側を聞きました | のっちはゲームがしたい! 第15回(後編) - 音楽ナタリー
エミネム『フォートナイト』に登場した動画を公開 | USENの音楽 ... - encore(アンコール)
『みんなのくじ 初音ミク Memorial Collection』12月16日より書店 ... - ファミ通.com
コルセア「VIRTUOSO PRO」レビュー。抜けのよいクリアなサウンドが魅力 ... - PHILE WEB
CD-ROM2が発売35周年。家庭用ゲーム機として世界初のCD-ROM ... - Yahoo!ニュース
『グーニャモンスター』1周年を記念したFAKE TYPE.コラボ第2弾が開催。Steam、Switch向けに期間限定75%オフセールも - ファミ通.com
突然中止の音楽イベント『X-CON』主催する会社が破産「チケット ... - Yahoo!ニュース
“ガチタンバリンの人”大石竜輔って何者?「年間350日は持ち歩く ... - Yahoo!ニュース
『Dの食卓』飯野賢治氏の追悼ドキュメンタリーを初披露。日本のポップカルチャーに特化したイベント“アルシペル・キャラバン”が開催 - ファミ通.com
スマートフォン向けリズムゲーム「D4DJ Groovy Mix」グルミク ... - PR TIMES
「和編鐘」唯一のプロ奏者 深い余韻に平和の祈り、海外でも演奏 ... - Yahoo!ニュース
「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」インプレッション - GAME Watch
KADOKAWAが任天堂とゲーム著作物の利用に関する包括的許諾契約を締結。“CSP(クリエイターサポートプログラム)”でYouTube等へのコンテンツ公開と収益化が可能に - ファミ通.com
音楽演奏マシン構築ゲーム『Beat 'N' Path』Steam向けに正式発表。工場 ... - AUTOMATON
サウンドプロデューサーの菊地創氏が逝去。代表作は『クラナド』『ヨスガノソラ』など。音楽ユニット“eufonius”で活躍した - ファミ通.com
【ポケミク】MV第5弾『戦闘!初音ミク』12月1日18時30分に公開。「バトルにまつわるバチバチに熱い曲」を『初音ミクの消失』などの“cosMo@暴走P”が制作 - ファミ通.com
EBiDANの公式リズムゲーム「SUPERSTAR EBiDAN」オリジナルの ... - PR TIMES
「音楽と愛の力を信じて」天才ジョン・バティステが音楽を鳴らし ... - VOGUE JAPAN
CAMPFIRE、エンタメ領域におけるクラファン「CAMPFIRE for ... - Musicman | 音楽業界総合情報サイト
植松伸夫氏を特集した音楽番組“ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界”が本日(11/30)21時よりEテレで再放送。『FF』音楽とともにゲーム音楽の進化をたどる - ファミ通.com
祝『MUSIC DIVER』1周年&『テトテコネクト』2周年 2023年12月 ... - PR TIMES
ローランドがゲーム配信向けオーディオミキサー“BRIDGE CAST”の新色・アイスホワイトを12/2(土)に発売 - ファミ通.com
新作音楽ゲーム『ポラリスコード』試遊リポート。魅力的な“コンテ ... - Yahoo!ニュース
音楽ゲーム『Arcaea』のAni-Art aqua label フルグラフィックT ... - ファミ通.com
Travis Japan、ゲームがテーマの新曲配信&ゲームキャラ風 ... - Yahoo!ニュース
ワーナーミュージック発DSP事業“ADA”は日本でどう戦う? 今 ... - Yahoo!ニュース
『スーパードンキーコング』への帰還、そして世界的な活躍へ ... - Yahoo!ニュース
【動画あり】福島県警音楽隊再発足50年、節目のステージ華やか ... - Yahoo!ニュース
『イメージファイト』『大工の源さん』などアイレムのゲーム音楽や映像を収録した“アイレム・ゲームビジュアルサウンドトラック”(仮称)が制作決定 - ファミ通.com
【ゲームサントラ紀行】第1回「ファイナルファンタジーXII」:ふたつのテーマ ... - Gamer
『アークナイツ』の音楽が超いいのになぜかタダ。なんで?? 死ぬ ... - Yahoo!ニュース
11月30日(木)放送 アンコール「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」 - nhk.or.jp
「渋谷をインディーゲームクリエイターの聖地に!」渋谷のあそび ... - Yahoo!ニュース
アーケード音楽ゲーム史に残る“夢の饗宴” 『AMUSEMENT MUSIC ... - Yahoo!ニュース
『サルゲッチュ』サウンドトラックから6曲を収録したEP『Apes In ... - Yahoo!ニュース
美少女ゲーム×タイムリープにノスタルジックが止まらない『16bit ... - Yahoo!ニュース
アニソンやゲーム音楽、仙台フィルが定期演奏会 エンタメ会社と ... - 朝日新聞デジタル
【ボードゲームミュージックプロジェクト】第2弾は『たった今考え ... - PR TIMES
ゲーム、言葉、なりゆきまかせ:音楽とそのほかについてDry ... - WIRED.jp
四季の森公園 飲食、ゲーム、音楽演奏も 26日に「MARCHE」 | 緑区 - タウンニュース
羽田健太郎氏が手がけた“ゲームミュージックの金字塔”「We Love ... - Game*Spark
SHISHAMOがファッションやメイク、ゲームを自分らしく楽しむ ... - Yahoo!ニュース
羽生結弦さん、ゲーム音楽の演奏会に「花束と剣」を贈る。剣を ... - ハフポスト日本版
11月2日(木)放送「白熱討論?!ジャンルとは何か?」 - nhk.or.jp
ゲーム音楽研究の第一人者が語る〈Warp〉とワンオートリックス・ポイント ... - ele-king.net
胡弓とゲーム音楽 奏でる魔法 若林さん、植松さん 22日射水公演 ... - 中日新聞
ゲーム音楽から派生したユニットSerani Poji、福富幸宏プロデュースの2ndアルバム配信(コメントあり / 動画あり) - 音楽ナタリー
伊藤賢治 ゲームファンならずとも心打たれる“イトケン節”。ゲーム ... - Yahoo!ニュース
「本格的すぎる音楽制作」が特徴のゲーム音楽開発者シム『Music ... - Yahoo!ニュース
ゲーム音楽イベント「ゲースキ!4」開催|ホスプラグのプレス ... - PR TIMES
ゲームの効果音はガラクタだらけの部屋から生まれる - WIRED.jp
千住明が選んだ永遠のサウンドトラックとは?|読むらじる ... - nhk.or.jp
『FF』『ニーア』シリーズなどスクエニのゲーム音楽をノン ... - 電撃オンライン
『星をみるひと』メドレーや『MOTHER』の楽曲をプラネタリウム ... - 電ファミニコゲーマー
[TGS2023]ゲーム音楽の魅力を伝える「SQUARE ENIX MUSIC ... - 4Gamer.net
[TGS2023]ゲーム音楽制作会社ノイジークロークが東京ゲーム ... - 4Gamer.net
『ペルソナ5 タクティカ』のオリジナル・サウンドトラックが ... - ペルソナチャンネル
【ボードゲームミュージックプロジェクト始動!】第1弾は ... - PR TIMES
【YFM 夕刊フジmusic】ゲーム音楽界のカリスマ桜庭統 ... - ZAKZAK
「和」をテーマにしたゲーム音楽オーケストラが福岡で開催 ... - 電ファミニコゲーマー
サウンドレーベル「Bandai Namco Game Music」公式サイト ... - PR TIMES
サウンドレーベル「Bandai Namco Game Music」から『ARMORED ... - PR TIMES
ドラクエ、FFX、モンハン等歴代名作ゲーム音楽と吹奏楽の饗宴『GAME MUSIC on BRASS』が開催 - http://spice.eplus.jp/
鴫原盛之『ナムコはいかにして世界を変えたのかゲーム音楽の誕生 ... - TOWER RECORDS ONLINE
マリオの中毒性のあるゲーム音楽はこう作られた。キャラの動き、リズム ... - ダ・ヴィンチWeb
[CEDEC 2023]ゲーム音楽にかかわる人,皆がハッピーになる ... - 4Gamer.net
ゲーム音楽ディスクステーション#15:架空サントラの世界(中編 ... - IGN Japan
特集:20世紀のゲーム音楽 - TOWER RECORDS ONLINE - TOWER RECORDS ONLINE
ゲーム音楽の新しいカタチ! SACRA MUSICがゲーム音楽の新 ... - ソニー・ミュージックエンタテインメント
いまなぜ!? “懐かしの日本のゲーム音楽”がオランダのフェスで ... - Yahoo!ニュース
特集:「おげんさんのサブスク堂」2023年8月12日放送回にて語 ... - TOWER RECORDS ONLINE
ゲーム音楽出生の秘密を探る。書籍「ナムコはいかにして世界を ... - GAME Watch
ゲームミュージックの金字塔「We Love Wizardry」アナログレコードにて11 ... - Game*Spark
「東京ゲーム音楽ショー2024」の優先入場チケットが7月29日12 ... - 4Gamer.net
ディスクユニオンのアニソン&ゲーム音楽専門店が新宿にオープン - 音楽ナタリー
”スーパーマリオ音楽”制作秘話~名古屋出身・近藤浩治さん~ - nhk.or.jp
コミックやゲーム・音楽から消えゆく「年齢の壁」 - 日本経済新聞
コミック、ゲーム、音楽から消えゆく年齢の壁 行動データで判明 - 日経クロストレンド
吹奏楽で聴くゲーム音楽の新たな魅力―オケとは違う変幻自在な ... - Game*Spark
『Dの食卓』『風のリグレット』飯野賢治ワープ作品のゲーム音楽が5/5全世界一斉配信決定。没後10年となる節目の年に記念企画を実施 - ファミ通.com
ゲーム音楽の名曲が優しい音色で眠りを誘うジャズカバーに! 音楽アルバム『Prescription for Sleep』新作が来月配信 - ファミ通.com
「東京ゲーム音楽ショー」初取材したら…大御所とファンと ... - Yahoo!ニュース
スーパーマリオブラザーズのBGMがアメリカ議会図書館に収蔵 ... - Tokyo Art Beat
【音楽事業部スタッフ募集】ゲーム音楽コンサートの企画・制作 ... - 4Gamer.net
サクセスのゲーム音楽がApple Music、Spotifyなどのサービスで配信開始。第1弾は『英雄クロニクル』『バースセイバー』『Operation Darkness』『Psyvariar』が登場 - ファミ通.com
「リリア・ゲームミュージック・セレクション vol.1 feat. 伊藤 賢治 ... - 4Gamer.net
ひきこもりホラーRPG『OMORI』の楽曲のみを取り上げる世界初の ... - 電ファミニコゲーマー
「ポケモン」のゲーム音楽を視聴できる「Pokemon Game Sound ... - GAME Watch
「東京ゲーム音楽ショー2023」一般前売り券の販売開始。イベント ... - 4Gamer.net
■ニュース2「ゲーム サウンドトラック」
QUBIT、NHK「みんなのうた」に書き下ろした新曲「コンタクト ... - PR TIMES
百合ゲーム『リプリプ』パッケージ版&DL版が'24年2/22発売 - アニメイトタイムズ
CD-ROM2が発売35周年。家庭用ゲーム機として世界初のCD-ROM ... - Yahoo!ニュース
『NEEDY GIRL OVERDOSE』が再び半額セール、840円に!承認 ... - Yahoo!ニュース
占い師ヨハネが裏ヌマヅで召喚した仲間と共に冒険するデッキ構築 ... - GIGAZINE(ギガジン)
日本一ソフトウェア新作『BAR ステラアビス』サウンドトラック ... - 電撃オンライン
伝説のレトロゲーム&ホビーパソコンが生産数量限定でアパレル化 ... - Gamer
【エラゲ】『エラーゲームリセット』サントラ12月27日に発売。未使用曲を含めた全84曲を収録、全キャラ掲載のブックレットも付属 - ファミ通.com
アリスソフトからの独立ブランドによるフリーシナリオRPG ... - Yahoo!ニュース
『超探偵事件簿 レインコード』サントラが本日(11/30)発売。ゲーム内の全102曲が収録されたファン必携のアイテム - ファミ通.com
『スターデューバレー』公式コンサートの日本公演が決定して ... - Yahoo!ニュース
Cygames、『ワールドフリッパー』で最大250連の無料10連ガチャ ... - SocialGameInfo
【レコードEC市場】 大手で大幅増収続く/アニメ・ゲーム ... - 日本流通産業新聞
アスキーゲーム:『デジボク地球防衛軍2』公式生放送の第3回が11月 ... - ASCII.jp
「PARAGON: THE OVERPRIME」に闇を彷徨う者「マルティ」が参戦 ... - Gamer
『Sea of Stars』世界中のRPGファンを夢中にさせた話題作を大特集。その魅力を徹底解説&開発スタッフアンケートにクリエイティブディレクターのインタビューも!【先出し週刊ファミ通】 - ファミ通.com
「Virtua Fighter 3tb Online」サウンドトラックCDを12月14日に ... - 4Gamer.net
「十三機兵防衛圏」今日で4周年! 記憶を消してやり直したいゲーム ... - GAME Watch
『スーパードンキーコング』への帰還、そして世界的な活躍へ ... - Yahoo!ニュース
『イメージファイト』『大工の源さん』などアイレムのゲーム音楽や映像を収録した“アイレム・ゲームビジュアルサウンドトラック”(仮称)が制作決定 - ファミ通.com
ミニゲーム入り乱れるカオスなRPG『Knuckle Sandwich』PC向け ... - Yahoo!ニュース
日本のアニメやゲームにインスパイアされた人気RPG「Eastward」の豪華 ... - Doope
「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)」20万DL突破!20万 ... - アットプレス(プレスリリース)
【ゲームサントラ紀行】第1回「ファイナルファンタジーXII」:ふたつのテーマ ... - Gamer
2023年「Steamオータムセール」スタート!「Steamアワード」のノミネート ... - Game*Spark
PS5/PS4『Stray』パッケージ版販売開始―サントラCD/アクリル ... - Yahoo!ニュース
「In His Time」のオリジナルサウンドトラック&バンドルセットがSteamで ... - Gamer
「ジャストガード」特化のローグライクアクション『IGNISTONE ... - PR TIMES
『サルゲッチュ』サウンドトラックから6曲を収録したEP『Apes In ... - Yahoo!ニュース
地獄で美少女たちとゴミ掃除『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』2024年3月28日発売。亡者を落として金を稼ぐ! - ファミ通.com
日本一ソフトウェア新作『BAR ステラアビス』タペストリーなど ... - 電撃オンライン
SFシューティングゲーム「ファイナルエクセリオン」PC版,Steam ... - 4Gamer.net
「ペルソナ5 タクティカ」が発売!サウンドトラックやアクスタなどのグッズも ... - Gamer
『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』サウンド ... - TOWER RECORDS ONLINE
【NEOWIZ プレスリリース】ソウルライクアクションRPG 『Lies of ... - PR TIMES
生体兵器を身にまとい、バイオレンスに斬りひらくアクション ... - Yahoo!ニュース
映画『ハンガー・ゲーム0』の新予告編で流れる曲は?(CD ... - Yahoo!ニュース
『ソニックフロンティア』サウンドトラック第2弾「Sonic Frontiers ... - ファミ通.com
ゲーム、言葉、なりゆきまかせ:音楽とそのほかについてDry ... - WIRED.jp
「イースX -NORDICS-」のサントラが2024年1月18日にCD& ... - 4Gamer.net
「ゲームは駄目だがOSTは最高だ」シリーズ問題作『Postal III』のサウンド ... - Game*Spark
『龍が如く7外伝 名を消した男』オリジナルサントラが音楽配信 ... - 電撃オンライン
ゲーム『UFOロボ グレンダイザー』PS5/PS4版が2024年春に国内 ... - 電ファミニコゲーマー
Olivia Rodrigo、映画"ハンガー・ゲーム0"オリジナル・サウンド ... - Skream!
『ユニコーンオーバーロード』サントラが予約受付中。主題歌や ... - 電撃オンライン
【AC6】『アーマード・コア6』サントラが配信開始。辺境の開発惑星“ルビコン3”の重厚な世界観を彩る全47曲で“621”の戦いを振り返ろう - ファミ通.com
「バイオハザード ヴィレッジ」オリジナルサウンドトラックをApple ... - 4Gamer.net
『ファイアーエムブレム エンゲージ』オリジナルサウンドトラック ... - TOWER RECORDS ONLINE
「エラゲ」,バーチャコップ(アノード)が新登場。サントラ制作 ... - 4Gamer.net
『幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-』パッケージ限定版にはタペストリーやサントラCDなど豪華グッズが付属。ひと足先に体験できる体験会も開催 - ファミ通.com
『超探偵事件簿 レインコード』のオリジナルサントラが11月30日に発売。ゲーム内で使用された楽曲全102曲を4枚組CDに収録 - ファミ通.com
【SO2R】『スターオーシャン セカンドストーリー R』ゲーム内楽曲を先行配信。人気曲『The venerable forest』やフィールドBGMなど7曲 - ファミ通.com
『マッピー』『ドルアーガの塔』『ギャラガ』などナムコレジェンダリー10タイトルのサントラが本日(10/12)より順次配信 - ファミ通.com
TVアニメ「キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~」オリジナル ... - ファミ通.com
新作ゲーム『スターフィールド』が開く新たなクラシックの世界 ... - ニューズウィーク日本版
人気ゲームシリーズのサウンドトラックを手がける日本人作曲家 ... - ARAB NEWS
千住明が選んだ永遠のサウンドトラックとは?|読むらじる ... - nhk.or.jp
梶浦由記|2001~2009年に手がけたゲーム・アニメ作品を中心に ... - TOWER RECORDS ONLINE
『ペルソナ5 タクティカ』のオリジナル・サウンドトラックが ... - ペルソナチャンネル
『地球防衛軍』シリーズ全154曲収録のサントラが予約開始。CD8枚の大ボリューム、30ページの両面フルカラーブックレット付属 - ファミ通.com
『ゴースト トリック』オリジナルサントラ発売。巧舟氏がボーカルを担当する『ボクはミサイル』の新アレンジ版の配信も開始 - ファミ通.com
RPG「ゼノブレイド3」サントラは誰もが楽しめる――シリアスな物語と呼応 ... - Mikiki
「Starfield」のサントラがSpotifyとApple Musicで配信中 全79曲 ... - GAME Watch
「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」オリジナルサウンド ... - 4Gamer.net
メガCD版『真・女神転生』『NINE』のサントラがデジタル配信対応へ。30周年CD-BOXのナンバリング楽曲が本日(8/31)配信スタート - ファミ通.com
ゲーム音楽ディスクステーション#15:架空サントラの世界(中編 ... - IGN Japan
13枚組CD-BOX「ミュージック フロム コナミアンティークス ... - GAME Watch
「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」のサントラを11月8日に ... - 4Gamer.net
『ソウルハッカーズ2 オリジナル・サウンドトラック』デジタル配信開始!! - アトラス
特集:20世紀のゲーム音楽 - TOWER RECORDS ONLINE - TOWER RECORDS ONLINE
BLACKPINK、モバイル・ゲーム「BLACKPINK THE GAME」OST ... - TOWER RECORDS ONLINE
映画『スーパーマリオ』サントラCDが本日(8/23)発売。クッパが歌う『Peaches』などを収録。Amazonでは特典としてオリジナルケースが付属 - ファミ通.com
「アラビアンドリーム シェラザード」サウンドトラックが10月25日 ... - 4Gamer.net
『OU』オリジナル・サウンドトラックが8月31日に発売決定。主題歌“おまじないのように”日本語版と英語版の全18曲が収録 - ファミ通.com
404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット- サウンドトラック - OTOTOY
『SIREN』発売20周年でサントラのリマスター盤が本日(8/3)配信。『奉神御詠歌』や『THE BUSTER!』など全30曲が聴ける - ファミ通.com
「ポケットモンスター」シリーズのゲームサウンドをもとに新しい ... - TOWER RECORDS ONLINE
『ライブアライブ』オリジナル・サウンドトラック(復刻版)がサブスク解禁。ダウンロード販売も各種サービスで開始 - ファミ通.com
合計284曲!「Street Fighter 6 Original Soundtrack」が本日より各種 ... - GAME Watch
『FF16』サウンドトラックが本日(7/19)発売。パッケージ特装版ボーナスディスクにはカットシーンの楽曲も収録 - ファミ通.com
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』サントラCD&アナログ・レコードの予約販売が開始。クッパが歌うバラード『Peaches』英語版も収録 - ファミ通.com
ディスクユニオンがアニソン・ゲームミュージック特化の専門店を新宿にオープン。アニメ主題歌やドラマCD、サントラなど10000点以上を販売 - ファミ通.com
映画『バイオハザード:デスアイランド』サウンドトラックが7月7日発売。『大神』『FE 風花雪月』近藤嶺の書き下ろし全29曲を収録 - ファミ通.com
『ストリートファイター6』オリジナル・サントラCDが9月20日に発売。BGM116曲を収録。ジャケットは新規描き下ろし - ファミ通.com
アニメ「【推しの子】」のオリジナルサウンドトラックが本日配信 ... - GAME Watch
全116曲を収録した「ストリートファイター6」オリジナル ... - GAME Watch
アニメ『スプリガン』ブルーレイBOXとオリジナルサウンドトラックが発売決定。未公開設定などを載せたブックレットも付属 - ファミ通.com
「HUMANITY」ゲームBGM全26曲を収録。オリジナルサウンド ... - 4Gamer.net
『流行り神1・2・3パック』予約特典オリジナルサウンドトラックの内容が公開。ゲーム内BGMに加え、“Phantom”と“聴いteハ逝ケなイ唄”のボーカル曲も収録。Nippon1ショップで予約受付中 - ファミ通.com
『Dの食卓』『風のリグレット』飯野賢治ワープ作品のゲーム音楽が5/5全世界一斉配信決定。没後10年となる節目の年に記念企画を実施 - ファミ通.com
『FF16』サントラが7月19日に発売決定。重厚な世界観を彩る楽曲を収録したCD7枚組、ボーナスディスク付属のアルティメットエディションも同時発売 - ファミ通.com
【オンラインでは終了しました】マーベル・ミュージックCD ... - TOWER RECORDS ONLINE
「スプラ3」のサウンドトラック「Splatune3」開封レポート! 4枚 ... - GAME Watch
悪人の頭の中をお花畑に変えるゲーム『MINDHACK』のサウンド ... - 電ファミニコゲーマー
『ウマ娘』サントラ“WINNING LIVE 12”の視聴動画が公開。アオハル杯やメイクラ(シニア級)、レジェンドレース、ゴルシでラップなどの楽曲・BGMをお届け - ファミ通.com
『水星の魔女』オリジナルサウンドトラックが7月26日に発売。シーズン1&2で使用される約80曲が収録。アナログ盤はキャラクターデザイン原案・モグモ氏の描き下ろしアートワーク仕様 - ファミ通.com
スーパーマリオブラザーズのBGMがアメリカ議会図書館に収蔵 ... - Tokyo Art Beat
「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」のオリジナル・サウンド ... - 4Gamer.net
『スプラトゥーン3』サントラ収録楽曲のトラックリストが公開 ... - ファミ通.com
Nintendo Switch™用ゲームソフト『スプラトゥーン3』オリジナル ... - TOWER RECORDS ONLINE
タグ:
ゲーム音楽
サウンドトラック
サントラ
BGM
VGM
シンセ
打ち込み
内臓音源
コナミ
任天堂
セガ
カプコン
スクウェア
ハドソン
ナムコ
+ タグ編集
タグ:
ゲーム音楽
サウンドトラック
サントラ
BGM
VGM
シンセ
打ち込み
内臓音源
コナミ
任天堂
セガ
カプコン
スクウェア
ハドソン
ナムコ
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゲーム音楽の歴史」をウィキ内検索
最終更新:2023年11月06日 11:33
|
ログイン
|