Wiki構文

Top > Wiki構文
更新日:2018年12月06日

目次



はじめに

@ウィキ

@ウィキ構文
http://atwiki.jp/guide/category16.html
アットウィキモードでの編集例
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/226.html
プラグイン一覧
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html
@Wikiで使用できないPukiWiki構文・プラグイン
http://atbb.jp/wiki/viewtopic.php?t=25
■問題点
  • テーブルの枠の融合に対応していない→対応
  • テーブルの枠のサイズを指定できない
  • 未対応の構文が多い

他のウィキ



見出し

省略(ページタイトル)
*見出し1 *H2
省略(ページのカテゴリ分け)
**見出し2 *H3

見出し3 *H4

***見出し3 *H4
見出し4 *H5
****見出し4 *H5

文字

強調・太字<strong>
&strong(){テキスト}
テキスト

強調・太字<bold>
&bold(){テキスト}
テキスト

斜体<i>
&italic(){テキスト}
テキスト

下線<u>
&u(){テキスト}
テキスト

強調・太字<strong>
''テキスト''
テキスト

目次を自動生成

#contents()

記号について

■ 見出し、記事などに使用

リンク

サイト内 ページ名
 [[Wiki構文]]

サイト外
[[google>https://www.google.co.jp/]]

URLを自動リンク
https://www.google.co.jp/


強調文字

強調文字

リスト

-111
--222
---333
--444
-555

  • 111
    • 222
      • 333
    • 444
  • 555

番号付きリスト

+あああ
++いいい
++いいい
+++ううう
+++ううう
+++ううう

  1. あああ
    1. いいい
    2. いいい
      1. ううう
      2. ううう
      3. ううう

注釈

■ページの下に注釈が付く
((*1の内容))
((*2の内容))

*1
*2

改行

■その1*タグ無し
あああ改行
いいい改行
ううう改行
■その2*タグ有り
あああ&br()いいい&br()ううう
あああ
いいい
ううう

表組み(テーブル)

表組み(テーブル)
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/914.html

■応用1
|  |CENTER:BGCOLOR(green):あ|CENTER:BGCOLOR(green):い|CENTER:BGCOLOR(green):う|CENTER:BGCOLOR(green):え|CENTER:BGCOLOR(green):お|

  
1あ 1い 1う 1え 1お
2あ 2い 2う 2え 1お
3あ 3い 3う 3え 1お
4あ 4い 4う 4え 4お
5あ 5い 5う 5え 5お

■応用2*改行有り
|CENTER:BGCOLOR(RED):1|あ&br()い&br()う&br()え&br()お|か&br()き&br()く&br()け&br()こ|









■枠を融合する-横
|  |CENTER:BGCOLOR(green):あ|CENTER:BGCOLOR(green):い|CENTER:BGCOLOR(green):う|CENTER:BGCOLOR(green):え|CENTER:BGCOLOR(green):お|
|CENTER:BGCOLOR(RED):1|>|1い|>|1え|1お|
|CENTER:BGCOLOR(RED):2|2あ|>|2う|>|1お|

  
1い 1え 1お
2あ 2う 1お

■枠を融合する-縦
|  |CENTER:BGCOLOR(green):あ|CENTER:BGCOLOR(green):い|CENTER:BGCOLOR(green):う|CENTER:BGCOLOR(green):え|CENTER:BGCOLOR(green):お|
|CENTER:BGCOLOR(RED):1|1あ|1い|1う|1え|1お|
|CENTER:BGCOLOR(RED):2|~|2い|~|2え|~|

  
1あ 1い 1う 1え 1お
2い 2え


■セルの幅指定
未対応

水平線


----



カウンタ表示

アクセス数を表示します。
-
&counter()
今日のアクセス数を表示します。
-
&counter(today)
昨日のアクセス数を表示します。
-
&counter(yesterday)

最終更新日

最終更新日
&date()
2018-12-06
最終更新日*日本語表示
&date(j)
2018年12月06日

引用文など

行頭に>

レベル1
レベル2
レベル3
レベル4

更新履歴

#recent(10)

取得中です。


サイト説明

新プラグイン:サイト説明設定(meta_description)
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/486.html
&meta_description(ここにサイト説明を入力)
新プラグイン:メタキーワード設定(meta_keywords)
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/477.html
&meta_keywords(ここにキーワードを入力)

画像表示

&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51KEvaIce7L.09._AA100_.jpg,alt=初音ミク V4X バンドル)
初音ミク V4X バンドル

プラグインの結果として表示されるブロック要素とインライン要素について
https://www1.atwiki.jp/guide/pages/2911.html


編集モード

改行

  • @wikiモード:そのまま
  • pukiライクモード:~(チルダ)

テーブルの幅

  • @wikiモード:指定できない
  • pukiライクモード:指定可能

amazon

Amazon商品紹介プラグイン(amazon)
https://www1.atwiki.jp/guide/pages/267.html


#amazon(B00DU0YD5U)
amazonは1ページに5つまでしか使えません。

Amazonおまかせリンク
#amazon2()

CSS

cssクラスをdivで指定(divclass)
#divclass(クラス名){文字列}
cssクラスをdivで指定(divclass)複数
#divclass(クラス名,クラス名,クラス名){文字列}
cssクラスをspanで指定(spanclass)
&spanclass(クラス名){文字列}
id付きdiv表示(divid)
#divid(英数字){
ここに文章
}
id付きspan表示(spanid)
&spanid(英数字でID記述){ここに文章}

表示/非表示

openclose

#openclose(show=▼表示/非表示){
1
2
3
}


リスト

region

#region(close,あああああ)
1
2
3
#endregion()

リスト
+ あああああ
1
2
3

定義リスト

DL DT DD

サンプル1
定義リスト
:項目|説明
項目
説明

サンプル2
:項目|説明1。改行
説明2。
項目
説明1。改行
説明2。

サンプル3
:項目|
説明1。改行
説明2。
項目
説明1。改行
説明2。
+ タグ編集
  • タグ:
  • @ウィキ
  • WIKI構文
  • WIKI

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年12月06日 19:41

*1 *1の内容

*2 *2の内容