atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
  • ウルトラマントリガー

ドラゴニュートの人形劇@ウィキ

ウルトラマントリガー

最終更新:2024年08月10日 14:15

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
マルチタイプ
パワータイプ
スカイタイプ
グリッタートリガーエタニティ
トリガートゥルース

僕は皆を…笑顔にしたいんだ!!!


火星で発掘作業中だった逆ピラミッド状の地底遺跡の最下層にあった巨人像が、マナカ ケンゴと一体化して復活した光の巨人。ケンゴが専用のGUTSスパークレンスを「スパークレンスモード」にチェンジし、トリガーの力を宿した3種類のGUTSハイパーキーをセットすることでそれぞれのタイプに変身可能となる。勿論戦闘中の任意のタイプチェンジも可能。同じく地底遺跡で発見された巨大な『剣』こと、万能武器「サークルアームズ」を使って怪獣や闇の巨人と戦う。

データ
身長 53m(全タイプ共通)
体重 4万4千t(全タイプ共通)
飛行速度 マッハ5(マルチタイプ)、マッハ3(パワータイプ)、マッハ7(スカイタイプ)
走行速度 マッハ1.5(マルチタイプ)、マッハ1(パワータイプ)、マッハ2(スカイタイプ)
水中速度 マッハ1.5(マルチタイプ)、マッハ1(パワータイプ、スカイタイプ)
地中速度 マッハ1.5(マルチタイプ)、マッハ1(パワータイプ、スカイタイプ)
腕力 8万t(マルチタイプ)
握力 5万t(マルチタイプ)
ジャンプ力 ひと跳び800m、ひと跳び1000m(スカイタイプ)
年齢 不明
出身地 不明
変身アイテム ガッツスパークレンス
変身者 マナカ ケンゴ
CV 寺坂頼我
初登場作品 ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA 第1話「光を繋ぐもの」(2021年7月10日放送)

武器
  • サークルアームズ
火星の超古代遺跡より石化した状態で発掘された神秘のアイテム。
  • マルチソード
サークルアームズの基本形で、刃を合わせた剣形態。主にマルチタイプが使用する。
  • パワークロー
刃をかぎ爪状に展開したクロー形態。主にパワータイプが使用する。
  • スカイアロー
刃を一文字に展開した弓形態。主にスカイタイプが使用する。
  • グリッターブレード
グリッタートリガーエタニティの専用武器。

技
マルチタイプ
  • ゼペリオン光線
L字に組んだ両腕から放つマルチタイプの必殺技。
  • ゼペリオンソードフィニッシュ
マルチソードにマルチタイプキーを装填して発動。刀身に集めたエネルギーを斬撃として飛ばす。
  • トリガーハンドスラッシュ
迎撃や牽制に用いられる。

パワータイプ
  • デラシウム光流
両腕を回しながら光を火球状に形成した後、右腕に集中して放つパワータイプの必殺技。
デラシウムクローインパクト
パワークローにパワータイプキーを装填して発動。パワークローを突き刺し、衝撃波で攻撃する。

スカイタイプ
  • ランバルト光弾
右手から放つスカイタイプの必殺技。
  • ランバルトアローストライク
スカイアローにスカイタイプキーを装填して発動。スカイアローから光の矢を放つ。

グリッタートリガーエタニティ
  • グリッターゼペリオン光線
L字に組んだ両腕から放つグリッタートリガーエタニティの必殺技。
  • エタニティゼラデス
黄金に輝きながら紫色の光刃をグリッターブレードで撃ち出して敵を斬り裂く。
  • エタニティボンバー
グリッターブレードから生成した赤い衝撃波を敵にぶつける。
  • エタニティバニッシュ
青い竜巻を伴いながら旋回し、あらゆる方向から敵を斬りつける。

トリガートゥルース
  • トゥルーゼペリオン光線
腕をL字に組んで放つ光と闇が混ざったゼペリオン光線。
  • トゥルータイマーフラッシュ
トゥルーゼペリオン光線と同じく、光と闇が混ざったタイマーフラッシュ。作中では決め技として使われ、ナースデッセイ号へ集められたエタニティコアのエネルギーをナースキャノンによって供給されてから発射、メガロゾーアの硬い装甲を粉砕し、内部で暴走するエタニティコアの力を鎮めながらトドメを刺した。
  • トゥルーボンバーストライク
胸の前でエネルギーをチャージし、手刀または蹴りと共に光と闇が混ざった衝撃波を放つ。

ドラゴニュートの人形劇では…

現時点では、家にある人形大体登場ムービーでウルトラマンティガと共にキリエロイドに立ち向かっている程度の登場となっている。

余談

  • ウルトラマンティガが一つの完成形であるとの意識から、各形態および必殺技の名称、ポーズはティガと同一。
  • 坂本の要望で、目の上に覗きを設けるなどマスクの小型化に挑戦している。
  • 額のクリスタルは、ティガでは三つ目に見えるということから光らせていなかったが、本作品では細かいテクスチャを施し、光源を入れている。
  • タイプチェンジはティガでは体形とカラーリングの変化のみで表現していたが、本作品では目とトサカは共通だが、顔の輪郭や口元の彫刻を変えている。
  • NHKの全ウルトラマン大投票のウルトラヒーロー部門での結果は20位となった。
「ウルトラマントリガー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ウルトラマントリガー グリッタートリガーエタニティ.png
  • ウルトラマントリガー スカイタイプ.png
  • ウルトラマントリガー パワータイプ.png
  • ウルトラマントリガー.png
  • トリガートゥルース.png
ドラゴニュートの人形劇@ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 常闇乃黒百合

アクセス数

合計: -
今日: -
昨日: -
トップページの合計: -

管理人のおすすめ動画

本日の人気ページ

  • 登場人物一覧
  • エヴァンゲリオン初号機
  • シグーディープアームズ
  • デマゴーグ
  • ウルトラマン80
  • リュウケンドー
  • ミゲル専用ジン
  • アルス
  • ダークメフィスト
  • タイムピンク

今日の日付

2025年05月28日 (水) 15:04:11

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 武藤遊戯
  2. 登場人物一覧
  3. 姫暴魔ジャーミン
  4. エヴァンゲリオン初号機
  5. ドラゴニュートの人形劇
  6. ダガーL
  7. ガンダムダブルエックス
  8. アストルフォ
  9. ショッカー戦闘員
  10. にゃーちゃん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    登場人物一覧
  • 9日前

    エビラ
  • 9日前

    ドレンゲラン
  • 9日前

    ザム星人
  • 9日前

    ガンダムF91
  • 9日前

    メトロン星人(ラウンドランチャー)
  • 9日前

    アイキャッチ一覧
  • 9日前

    グリーンモンス
  • 10日前

    ひかちゃん
  • 10日前

    ファヴール
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武藤遊戯
  2. 登場人物一覧
  3. 姫暴魔ジャーミン
  4. エヴァンゲリオン初号機
  5. ドラゴニュートの人形劇
  6. ダガーL
  7. ガンダムダブルエックス
  8. アストルフォ
  9. ショッカー戦闘員
  10. にゃーちゃん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    登場人物一覧
  • 9日前

    エビラ
  • 9日前

    ドレンゲラン
  • 9日前

    ザム星人
  • 9日前

    ガンダムF91
  • 9日前

    メトロン星人(ラウンドランチャー)
  • 9日前

    アイキャッチ一覧
  • 9日前

    グリーンモンス
  • 10日前

    ひかちゃん
  • 10日前

    ファヴール
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. oblivion xbox360 Wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ニセモノの錬金術師 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.