基礎的な操作に関してならまずはチュートリアルからどうぞ
操作はすべてここに詰まってます。
目的地の指定の仕方やメニューの見方は流石に割愛します
操作はすべてここに詰まってます。
目的地の指定の仕方やメニューの見方は流石に割愛します
ダストランド基礎知識
トラックと初期に決めた荷物一つで荒野に投げ出される訳だが、大事な項目がいくつかある
所持スクラップ
交易で儲けよう。0になっても死にはしないが身動きが取れなくなるので大抵ゆっくりと死ぬ。
残燃料数
0になると死ぬ。
残食糧
0になるとそのうち死ぬ。
トラック装甲
0になると死ぬ。
残水&廃水数
廃水ならいいけど水が0になるとそのうち死ぬ。
現在荷重/最大荷重
最大荷重を超えると移動速度に影響が出る。なお1万ぐらい積載を超えても動ける模様。
エンジン温度
ゲージが上限になるとオーバーヒートして動けなくなる。最悪エンジンが故障する。高感染度地帯でやらかすと死を意識することになる。
感染度&危険度
感染度は出てくる敵の強さ、危険度は敵の遭遇率に影響する。
荒野編
編集中
街中編
街の中にある施設はおおむねこんな感じ(各都市によってあったりなかったりする
宿屋
スクラップを払って休んだり、スクラップを払わず寝て誰かに荷物を持っていかれたりするところ。
その他食事を取ったり(有料)台所を貸してもらって調理をすることもできる(無料)
主に大事なのは後者。
料理レシピは開始時点では何もないので自分で試行錯誤する必要がある。
その他食事を取ったり(有料)台所を貸してもらって調理をすることもできる(無料)
主に大事なのは後者。
料理レシピは開始時点では何もないので自分で試行錯誤する必要がある。
酒場
酒場に居る人から輸送の仕事を受けたり賞金首の情報を買ったり仲間に迎えたりするところ。
序盤は近郊の街へのお使いで美徳とスクラップを稼いでいこう。
仲間を雇うときはある程度まとまったスクラップが必要になるのでそこも注意
(800~3000の間ぐらいで要求される)
仲良くなってストレスを解消したりするのもここで。
労働者を雇うのもここなので、ゲーム中盤から後半は足繁く通うことになるだろう。
序盤は近郊の街へのお使いで美徳とスクラップを稼いでいこう。
仲間を雇うときはある程度まとまったスクラップが必要になるのでそこも注意
(800~3000の間ぐらいで要求される)
仲良くなってストレスを解消したりするのもここで。
労働者を雇うのもここなので、ゲーム中盤から後半は足繁く通うことになるだろう。
店
町の特産品や不足品を交易するところでぶっちゃけこのゲームの本体。
どの街にお目当ての商品があるのか、どこに持っていけば高く売れるかは全体MAPで確認できる。
(ただし在庫数や値段までは分からない)
アルコール類は単価が高いのでいい商品と思われがちだが、取引できる街がそんなに多くないので赤字覚悟で買い込むと結構余る。
ノーマルなら肉類や糸や布
ハードなら卵や牛乳あたりが個人的な高ポイント商品。
どの街にお目当ての商品があるのか、どこに持っていけば高く売れるかは全体MAPで確認できる。
(ただし在庫数や値段までは分からない)
アルコール類は単価が高いのでいい商品と思われがちだが、取引できる街がそんなに多くないので赤字覚悟で買い込むと結構余る。
ノーマルなら肉類や糸や布
ハードなら卵や牛乳あたりが個人的な高ポイント商品。
修理工場
トラックが破損したりエンジンがTo LOVEったりしたら直してくれるところ。
トラックのアップグレードもここで行えるが勿論スクラップ(and Core)が掛かる。
ただアップグレードでいくつか早めにやっといた方がいいものもあるので頑張ってスクラップを貯めよう。
最低でも各アップグレードを1回づつはやっておきたい。(1個目ならコアは使わないので)
トラックのアップグレードもここで行えるが勿論スクラップ(and Core)が掛かる。
ただアップグレードでいくつか早めにやっといた方がいいものもあるので頑張ってスクラップを貯めよう。
最低でも各アップグレードを1回づつはやっておきたい。(1個目ならコアは使わないので)
図書館
所持している本を使って新たなクラフトのレシピを覚えるところ
そこそこ大きい街に行かないとあまりない。ゲーム開始時点で100冊+αの本を持っているが多分瞬時に使い切るので
店で赤くない本をみかけたら20冊ぐらいは掴んでおこう、こういうのはちりつもの精神。
青い店があったら100冊ぐらい掴め。
そこそこ大きい街に行かないとあまりない。ゲーム開始時点で100冊+αの本を持っているが多分瞬時に使い切るので
店で赤くない本をみかけたら20冊ぐらいは掴んでおこう、こういうのはちりつもの精神。
青い店があったら100冊ぐらい掴め。
各種イベント発生ポイント
尋ねると市長を訪れたりモグラを探したりシェフにあったりできる。
大抵メインかサブが進行するので、気にする人は事前にセーブを心掛けよう。(3敗)
たまに街に入った時点で発生するイベントもあるが、そういうのは大抵1回こっきりなので諦めよう。
(収穫の手伝いとか荷物の輸送依頼とか)
大抵メインかサブが進行するので、気にする人は事前にセーブを心掛けよう。(3敗)
たまに街に入った時点で発生するイベントもあるが、そういうのは大抵1回こっきりなので諦めよう。
(収穫の手伝いとか荷物の輸送依頼とか)
街の住人
刃物売ってる奴とか銃売ってる奴とか物乞いしてる奴とか立ち話してる奴とか寝てる犬とかいっぱいいるけど
ちゃんと効果あるやつもいるので単なる景観だけの為に配置されている訳ではない。
ちゃんと効果あるやつもいるので単なる景観だけの為に配置されている訳ではない。
- 物乞い
施しをあげると美徳が上がる(あげ過ぎると効果がなくなる
- 刃物売り、銃売り
ランダムで普通の刃物や銃を撃ってくれるらしいがどう考えても高い。
序盤なら運に任せて試してみるのもありだが、どう考えてもそのうちクラフト高い仲間を捕まえるので重要度は低い。
序盤なら運に任せて試してみるのもありだが、どう考えてもそのうちクラフト高い仲間を捕まえるので重要度は低い。
- 立ち話~'s
立ち話してるだけの人たち。ちなみに話に混ぜてもらうとストレスが緩和される。
なんなら住民の中で一番当たりまである。
なんなら住民の中で一番当たりまである。
- タイヤ売り
高いけどタイヤを売ってくれる。手持ちがなくにっちもさっちもいかないなら背に腹は代えられない精神でいこう。
- 犬
かわいい
戦闘編
編集中