トラックの速度について
トラックのHPは耐久力ではなく馬力の事であり、基本速度の計算は下記の通り、HP0.5刻みで変動する。
HP 0.5ごとに × 4 km/h
HP 1.0ごとに × 8 km/h
HP 0.5ごとに × 4 km/h
HP 1.0ごとに × 8 km/h
これを基本として地形、天候、車載パーツ、破損タイヤの本数、ドライバーの特性、トラックの種類&強化、トラック重量過多
によってトラックの速度が増減する。
※ゲーム中の説明文は影響を-0.5なので、実際には+0.5改善という意味になる。紛らわしいですな・・・
によってトラックの速度が増減する。
※ゲーム中の説明文は影響を-0.5なので、実際には+0.5改善という意味になる。紛らわしいですな・・・
雨(少雨) HP-1.0 = トラック速度を-8 km/h
雨(豪雨) HP-2.0 = トラック速度を-16 km/h
雨(豪雨) HP-2.0 = トラック速度を-16 km/h
パーツ分類 | 名前 | 速度改善効果 |
天候 | フロントガラスワイパー | 雨HPの影響-1 = 雨時のトラック速度を+8 km/h改善 |
天候 | 強化型フロントガラスワイパー | 雨HP-1.5 = 雨時のトラック速度を+12 km/h改善 |
天候 | 防水シート | 天候HPの影響-0.5 = 雨・雪・砂嵐時のトラック速度を+4 km/h改善 |
天候 | 頑丈な防水シート | 天候HPの影響-1 = 雨・雪・砂嵐時のトラック速度を+8 km/h改善 |
雪 HP-1.0 = トラック速度を-8 km/h
パーツ分類 | 名前 | 速度改善効果 |
天候 | 防水シート | 天候HPの影響-0.5 = 雨・雪・砂嵐時のトラック速度を+4 km/h改善 |
天候 | 頑丈な防水シート | 天候HPの影響-1 = 雨・雪・砂嵐時のトラック速度を+8 km/h改善 |
砂嵐 HP-3.0 = トラック速度を-24 km/h
パーツ分類 | 名前 | 速度改善効果 |
天候 | ダストフィルター | 砂嵐HP-2.5 = 砂嵐時のトラック速度を+20 km/h改善 |
天候 | 防水シート | 天候HPの影響-0.5 = 雨・雪・砂嵐時のトラック速度を+4 km/h改善 |
天候 | 頑丈な防水シート | 天候HPの影響-1 = 雨・雪・砂嵐時のトラック速度を+8 km/h改善 |
山 HP-2.0 = トラック速度を-16 km/h
パーツ分類 | 名前 | 速度改善効果 |
地形 | タイヤチェーン | 山HPの影響-0.5 = 山でのトラック速度を+4 km/h改善 |
地形 | 改良タイヤチェーン | 山HPの影響-1 = 山でのトラック速度を+8 km/h改善 |
※火山は山扱いではない
森林 HP-3.0 = トラック速度を-24 km/h
パーツ分類 | 名前 | 速度改善効果 |
地形 | ウインチ | 森林HPの影響-1 = 森林でのトラック速度を+8 km/h改善 |
沼 HP-1.0 = トラック速度を-8 km/h
パーツ分類 | 名前 | 速度改善効果 |
地形 | 泥よけキット | 沼地HPの影響-0.5 = 沼地でのトラック速度を+4 km/h改善 |
川 HP-2.0 = トラック速度を-16 km/h
パーツ分類 | 名前 | 速度改善効果 |
地形 | 浮力装置 | 川HP-1.5 = 川でのトラック速度を+12 km/h改善 |
砂漠 HP-1.0 = トラック速度を-8 km/h
パーツ分類 | 名前 | 速度改善効果 |
地形 | キャタピラートレッド | 砂漠HPの影響-0.5 = 砂漠でのトラック速度を+4 km/h改善 |
氷河 HP-2.0 = トラック速度を-16 km/h
速度低下を軽減できるパーツなし
速度低下を軽減できるパーツなし
火山 HP-2.0 = トラック速度を-16 km/h
速度低下を軽減できるパーツなし
速度低下を軽減できるパーツなし
トンネル HP+0.5 = トラック速度を+4 km/h加算
無料DLCを導入してロードビルダーで設置可能。侵入不能の高山も通れるようになるが、開通のための材料消費が非常に重く、
設置する前にメインストーリーをクリアーしてしまうレベル。DLC SHEOLの地下世界はすべてトンネルで構成される。
トラックスピード的には快適だが、いちいち町に各駅停車して出入りし直すので、クリックする手間は地下世界の方が多い。
無料DLCを導入してロードビルダーで設置可能。侵入不能の高山も通れるようになるが、開通のための材料消費が非常に重く、
設置する前にメインストーリーをクリアーしてしまうレベル。DLC SHEOLの地下世界はすべてトンネルで構成される。
トラックスピード的には快適だが、いちいち町に各駅停車して出入りし直すので、クリックする手間は地下世界の方が多い。
タイヤの損傷による速度の低下
破損タイヤ本数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
トラック減少速度 | -10% | -20% | -30% | -40% | -50% | -60% | -70% | -80% | -90% | -100% = 0 km/hで走行不能 |
強化車軸を装備後の減少速度 | -8% | -15% | -23% | -30% | -38% | -45% | -53% | -60% | -68% | -75% = 残り25%分の速度で走行可能 |
タイヤの耐久力が0%になって替えの在庫が無い場合、破損タイヤ1本につき-10%の速度デバフを受けてしまう。
車載パーツのその他にある強化車軸を付けると、破損タイヤ本数に応じた速度デバフの25%を軽減することができる。
ちなみに10本すべてのタイヤが破損した場合は 0 km/hで走行不能になるが、強化車軸を付けていると残り25%分の速度で走行可能になります。
残り25%分はトラック全体の速度に応じるけど、15 km/hとかそんな程度の速度しか出ないです。
タイヤの在庫確認をうっかり忘れていたなんて事は結構あるので、強化車軸を装備しないまでも、持っておいた方が良いかもしれませんね。
一応、低速ながらもトラックを動かすことができるので・・・。
車載パーツのその他にある強化車軸を付けると、破損タイヤ本数に応じた速度デバフの25%を軽減することができる。
ちなみに10本すべてのタイヤが破損した場合は 0 km/hで走行不能になるが、強化車軸を付けていると残り25%分の速度で走行可能になります。
残り25%分はトラック全体の速度に応じるけど、15 km/hとかそんな程度の速度しか出ないです。
タイヤの在庫確認をうっかり忘れていたなんて事は結構あるので、強化車軸を装備しないまでも、持っておいた方が良いかもしれませんね。
一応、低速ながらもトラックを動かすことができるので・・・。
計算式(たぶん)
破損タイヤ3本、-30%速度デバフで強化車軸をつけた場合
破損タイヤ3本、-30%速度デバフで強化車軸をつけた場合
0.3×(1-0.25) = 0.3×0.75 = 0.225 = 22.5% 端数を四捨五入して23%になる
ドライバーの特性による増減
ベテランドライバー、元レーサー、スピード狂は合算すると+30%になるが、
どれか一つの特性がついた時点で、残りの2つは獲得スキルの選択肢に出てこなくなる。
2つ以上つけたい場合はデータを弄るか、MODキャラを使うしかない。
ベテランドライバー、元レーサー、スピード狂は合算すると+30%になるが、
どれか一つの特性がついた時点で、残りの2つは獲得スキルの選択肢に出てこなくなる。
2つ以上つけたい場合はデータを弄るか、MODキャラを使うしかない。
特性名 | 速度 | 備考 |
ベテランドライバー | +5% | |
元レーサー | +10% | |
スピード狂 | +15% | |
ナイトドライバー | +10% | 18:00~6:00限定 |
新人ドライバー | -5% | |
運転嫌い | -10% |