フォレストガード
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| C+ | B+ | B | D | C+ | B | B | C | D |
| 固有スキル | 最大MPが10%、命中率が10%上昇する |
概要
ハンター、風水士の複合中級クラス。
攻撃+魔攻依存のATKスキルとトラップが売り。ただし器用成長が物理器用系クラスとしては低いのと集中成長が魔法系クラスとして絶望的に低いので器用の補填と風水スキルをすべて捨てる決意がなければこのクラスで戦うことは出来ない。
また、トラップをつかえるのはこのクラス系列の特権である。
攻撃+魔攻依存のATKスキルとトラップが売り。ただし器用成長が物理器用系クラスとしては低いのと集中成長が魔法系クラスとして絶望的に低いので器用の補填と風水スキルをすべて捨てる決意がなければこのクラスで戦うことは出来ない。
また、トラップをつかえるのはこのクラス系列の特権である。
装備
得意武器効果のある武器は本と弓、ただしATKスキルのほとんどが弓限定なので本は忘れてしまってかまわない。このクラスがメインならばまず弓一択だろう。
できれば地属性か水属性、もしくは魔法追加系や刃系のあるものを選択したい。
防具は小手と戦闘服でFAだ。小手で通常ネックになるのは器用さだが弓を使う以上ある程度以上の器用さは必須なので問題にならないからだ。戦闘服に関しては言うまでもないだろう。
できれば地属性か水属性、もしくは魔法追加系や刃系のあるものを選択したい。
防具は小手と戦闘服でFAだ。小手で通常ネックになるのは器用さだが弓を使う以上ある程度以上の器用さは必須なので問題にならないからだ。戦闘服に関しては言うまでもないだろう。
スキル
白虎(CLv1/ATK/単対象/地属性固定/弓限定/魔法ダメージ/攻撃+魔攻依存)
玄武(CLv3/ATK/単対象/水属性固定/弓限定/魔法ダメージ/攻撃+魔攻依存)
この二つは属性違いなだけであとはまったく一緒。両方ともつかえるならば自分の攻撃属性と相手の属性耐性とでダメージの高い方を使うといい。
なお、玄武はまっすぐにこのクラスを目指している場合砂城前にセット可能となるのでアナヒタやアンバエルと組み合わせることで俺TUEEEEEEEEが味わえる。めったにないので思う存分味わおう。
玄武(CLv3/ATK/単対象/水属性固定/弓限定/魔法ダメージ/攻撃+魔攻依存)
この二つは属性違いなだけであとはまったく一緒。両方ともつかえるならば自分の攻撃属性と相手の属性耐性とでダメージの高い方を使うといい。
なお、玄武はまっすぐにこのクラスを目指している場合砂城前にセット可能となるのでアナヒタやアンバエルと組み合わせることで俺TUEEEEEEEEが味わえる。めったにないので思う存分味わおう。
カウンターショットLv1(CLv2/GRD/射撃限定)
間接攻撃に対し10%で反撃するカウンターの間接版。
ただし職業柄中列以降にいることが多いのでだいたいの攻撃に対してカウンター可能。(射程2以上の直接攻撃できる武器は槍、鞭、鎌のみ)
射撃武器を使うならまずセットして後悔することはないだろう。ただし、サイドステップと違い当然ダメージはしっかり受けるのであまりに耐久力がない場合はそちらをセットすることをお勧めする(習得済みならば)
間接攻撃に対し10%で反撃するカウンターの間接版。
ただし職業柄中列以降にいることが多いのでだいたいの攻撃に対してカウンター可能。(射程2以上の直接攻撃できる武器は槍、鞭、鎌のみ)
射撃武器を使うならまずセットして後悔することはないだろう。ただし、サイドステップと違い当然ダメージはしっかり受けるのであまりに耐久力がない場合はそちらをセットすることをお勧めする(習得済みならば)
フォレストショット(CLv2/ATK/単対象/地+水属性固定/弓限定)
地+水複合属性を強制使用する射撃スキル。スキルの係数自体はそんなに高くはないが、この攻撃の攻撃属性値は地属性と水属性の攻撃値の合計を使用するため場合によっては40%を超える倍率で叩きこむことが可能。
とはいえ敵の防御属性値も二つの可算で計算されるためどちらかの耐性がある場合は使うのは得策ではない。
しかも砂城、化石と高地属性防御を持つ敵のオンパレードなので中級クラスの間は使われず、それ以上のATKが出てからはさらに使われなくなる。
そして今日も緑化計画によって大暴れすることを夢に見つつ習得スキル欄で眠り続けるのであった。
地+水複合属性を強制使用する射撃スキル。スキルの係数自体はそんなに高くはないが、この攻撃の攻撃属性値は地属性と水属性の攻撃値の合計を使用するため場合によっては40%を超える倍率で叩きこむことが可能。
とはいえ敵の防御属性値も二つの可算で計算されるためどちらかの耐性がある場合は使うのは得策ではない。
しかも砂城、化石と高地属性防御を持つ敵のオンパレードなので中級クラスの間は使われず、それ以上のATKが出てからはさらに使われなくなる。
そして今日も緑化計画によって大暴れすることを夢に見つつ習得スキル欄で眠り続けるのであった。
森霊力Lv1(CLv4/STA)
魔攻力+クリティカル率がそれぞれ10%上昇する。
が、弓の通常攻撃は攻撃力で判定されるためスキル使用時以外クリティカルアップとしてしか作用しない。
正直他にいいSTAを習得しているならそちらをお勧めする。
魔攻力+クリティカル率がそれぞれ10%上昇する。
が、弓の通常攻撃は攻撃力で判定されるためスキル使用時以外クリティカルアップとしてしか作用しない。
正直他にいいSTAを習得しているならそちらをお勧めする。
トラップ(CLv5/SPE)
ダンジョンで自分たちだけがトラップにかかることに涙したあなた、人を罠にはめることに快感を覚えるあなた、トラップ解除とセットで覚えてトラップマスターになりたいあなた。全国数十人のあなたにお贈りする夢のスキル。
ずばり戦闘開始時、敵フィールド上にトラップを仕掛ける。
ダンジョンで自分たちだけがトラップにかかることに涙したあなた、人を罠にはめることに快感を覚えるあなた、トラップ解除とセットで覚えてトラップマスターになりたいあなた。全国数十人のあなたにお贈りする夢のスキル。
ずばり戦闘開始時、敵フィールド上にトラップを仕掛ける。
罠の効果はリンク先参照。一つにつき3つまで、合計10個セットできます。
おすすめはポイズン、パラライ、スピンのなかから耐性の持ってる敵の少ないものを。あとは制限数まで耐性がある敵が多いが持ってないのもいるもの、ピット、スパイクあたりから好きなだけ。
おすすめはポイズン、パラライ、スピンのなかから耐性の持ってる敵の少ないものを。あとは制限数まで耐性がある敵が多いが持ってないのもいるもの、ピット、スパイクあたりから好きなだけ。
動物のみなさん(CLv6/ATK/単対象/射程3/特殊)
様々な森の動物がやってくる、アメフラシとかマジよくやってくる。
係数はそんなに高くなく、どれが発動するかはランダム。属性も発動するものによってばらばらと非情に使いづらい。
火属性弱点がある敵に対して有効なスキルがない時くらいだろうか。それでも水耐性があるとアメフラシのダメージが激減してしまうのだが。
様々な森の動物がやってくる、アメフラシとかマジよくやってくる。
係数はそんなに高くなく、どれが発動するかはランダム。属性も発動するものによってばらばらと非情に使いづらい。
火属性弱点がある敵に対して有効なスキルがない時くらいだろうか。それでも水耐性があるとアメフラシのダメージが激減してしまうのだが。
守人の心得(CLv7/AUT)
弓+本が得意武器になる。どの職でも敵後列を狙いたい場合習得するといいだろう。
弓+本が得意武器になる。どの職でも敵後列を狙いたい場合習得するといいだろう。
お勧め横移動
まず同じ弓系で器用成長の高いホークアイか。ハンター直系なのでまず苦労しないだろう。
また、トラップ解除を習得している場合、盗賊をCLv6まで上げてスカウトへ行きトラップ解除Lv2を習得するか、PMに剣士がいるなら有用STAである服薬回収にアサシンに移動するのもいいだろう。
このどちらも器用成長がB+と1ランク上のため器用補助にも向いている。魔力は大抵足りているので気にしなくていいだろう。
また、トラップ解除を習得している場合、盗賊をCLv6まで上げてスカウトへ行きトラップ解除Lv2を習得するか、PMに剣士がいるなら有用STAである服薬回収にアサシンに移動するのもいいだろう。
このどちらも器用成長がB+と1ランク上のため器用補助にも向いている。魔力は大抵足りているので気にしなくていいだろう。
まぁ、特殊職なためか器用さ以外は大体このクラスでそろうので、それが足りてる場合はPMと相談して好きなスキルを回収しに行ってもかまわないだろう。
∈(・ω・)∋ 一から書きなおしたむー。何かまずいところがあったら修正お願いするむー。
一応今期FGやってたから大体はあってると思うむー。
一応今期FGやってたから大体はあってると思うむー。