テクニック > コメント

  • 共通:クイックターン 後方移動+L3。空中やダッシュ中は不可。オプションでのON、OFF選択可能。 - 名無しさん (2019-04-14 16:19:12)
  • リフターでジャンプ→一瞬ブースト→(慣性維持)ジャンプ→ブースト…でENを回復しながら高速移動出来る、ってのはテクニックってほどでもないだろうか - 名無しさん (2019-04-14 16:46:38)
  • 上のに近いが、ライダーでジャンプ→地面にニードル射出→着地直前に解除→着地と同時にジャンプを繰り返すと高速で移動しつつジャンプ中に射撃やアイテム使用が可能。燃費も良好 - 名無しさん (2019-04-14 18:40:06)
  • ライダーとソードのテクニック、好きな方向に移動しながらの貯め斬り。ニードルで速度出して着地、一瞬ずらして貯めを重ねると慣性乗ったままカメラの動かした方に移動しながら斬る。慣れると前に逃げながら後ろに移動斬り放てる - 名無しさん (2019-04-14 20:08:45)
  • ライダーの単体高層建築物登り、単純に建物に貼りつく→ジャンプボタンを押して建物とは反対に跳び上側にニードルを打ち込みまた貼りつき・・・と繰り返すだけでも登りきることができる - 名無しさん (2019-04-14 23:19:36)
  • 一度発射すると撃ち切るまで動けなくなるPAギア直結型電磁放射銃。トルーパーのみE-ダッジで中断できる。 - 名無しさん (2019-04-16 07:24:11)
    • 訂正します。普通に武器切り替えや他PAギアの特殊行動で中断できました。 - 名無しさん (2019-04-16 07:35:18)
  • ヘビーのブースト節約ダッシュを回復ダッシュに改稿。解りづらかったりもっと安定するやり方をご存知の方はご意見下され - 名無しさん (2019-04-16 07:46:24)
  • リチャージとかオートリロード武器でなくてもビークルに乗っている間はリロードが進むみたい。リロード時間が長い武器と組み合わせると便利。 - 名無しさん (2019-04-17 00:20:33)
    • ゲームを始めたばかりの頃ラッキーガール両手持ちして雑魚処理をビークルで大物や大群にラッキガールを叩き込んで遊んでいた - 名無しさん (2019-04-23 10:08:20)
  • トルーパーのEダッジで体当たりが出来るのはテクニックでいいんじゃないかな - 名無しさん (2019-04-25 22:01:39)
  • 今更かもだけどライダーは初回ダッシュジャンプからのニードルなら多少ましになった気がする。 - 名無しさん (2019-04-27 01:54:19)
  • ダッシュジャンプ攻撃で武器の連射間隔を無くせる。連続ダッシュジャンプの間隔が1秒くらいだから連射が1/s以下で、ODでも早撃ち出来ないポエニトライアンフを素早く連射出来るのは有用。他の連射が遅い武器も出来るけど実用的なのはポエニくらい。リフターの場合はジャンプ+Eフライト→着地→着地キャンセル→ジャンプ+Eフライト→…で出来る。操作はジャンプとフライト連打しつつ着地キャンセルに左スティック倒すだけ - 名無しさん (2019-04-27 07:14:04)
    • 追記。坂道だと更に連射アップだけどポエニの場合は急な坂だとトリガーレスポンス遅延で撃てないこともあるし、下り坂では使えない。リフターの着地は急降下のこと。 - 名無しさん (2019-04-27 08:28:23)
    • この着地キャンセル、TF-アンガーGDも連射力が上がる候補。実用性としては1発ごとにクイックリロードを連発するテクニックの方が優れているが。毎回着地する必要がある点がグレランとしては自爆しやすいのがネック。 - 名無しさん (2019-04-28 18:58:08)
  • もう一つ。ヘビーで射撃チョン押しすると右手だけ撃つ。この時左手武器の弾は消費してなくて、表示が弾切れしてても攻撃ボタン押しっぱなしにしてたら撃たなかった分の弾が左手武器から出る、その間リロードは始まらない。攻撃ボタンを離すと左手の弾が残っててもリロードが始まって撃てなくなる。両手で撃つとオーバーキルで無駄弾が増えて弾切れでの長時間リロードがは危険なショットガンでは使えるテクかもしれない - 名無しさん (2019-04-27 07:25:52)
  • このコメント欄が「稼ぎ/コメント」って名前で更新履歴入ってる - 名無しさん (2019-04-27 08:43:27)
    • 反応が見られないので自分で修正、もとの「稼ぎ/コメント」というページは削除できていないので権限のある人はお願いします - 名無しさん (2019-04-29 03:14:36)
  • ヴァーベナのレーザー砲台からの脱出時にうまくボタン連打すれば上方への射出無しで即行動可能。 - 名無しさん (2019-04-29 02:48:00)
    • いや長押しなら射出、短押しなら降りるだけだろ? - 名無しさん (2019-04-29 03:15:21)
  • ヘビーストライカーは火炎グレネード等で自爆してすぐダッシュ、怯みダメージ受ける直前に横にスティック入れながら急ブレーキ掛けるとダッシュ慣性が通常歩きにのるので高速歩行ができる。 - 名無しさん (2019-04-30 11:26:25)
  • ヘビーストライカーのブースト節約ジャンプですが、タイミングよくジャンプすると3回まで慣性のったままジャンプ出来ました(恐らく平地or下り坂限定) - 名無しさん (2019-05-02 17:43:10)
  • 全てのギア(ヘビストは利点が少ないけど)で射撃後に武器を持ち替えることでレールガンなどの反動が消せる。さらに、秒間連射1以下の武器なら攻撃→持ち替え→持ち替えで素早く再攻撃が可能です。 - 名無しさん (2019-05-24 23:21:56)
  • ライダーの慣性ジャンプは上記のような煩雑な操作は必要なく、ニードルを解除した際に地面から離れすぎていなければどのタイミングでもジャンプ連打で簡単に大ジャンプになる。ニードル先端を通過する場合も進行方向にスティックを倒したままジャンプ連打で大ジャンプになる。 - 名無しさん (2021-03-15 23:03:08)
    • 地面を滑るような挙動中にジャンプをすればもちろん大ジャンプになるが、弾むような挙動でも慣性を維持したままジャンプできるタイミングが存在する。どちらの挙動でもわざわざタイミングよく行わなくてもジャンプボタン連打でほぼ成功する。 - 名無しさん (2021-03-15 23:47:31)
      • ヘビーの所に書いてあるようなことかね。もしかすると全兵科で同じ様な事出来たり…しなさそうだな() - 名無しさん (2021-03-16 08:49:51)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月16日 08:49