ミッション攻略 > 41

M40:共同作戦 ≪ 前 │ M41:洞窟探索再び | 次 ≫ M42:雪降る戦場

ミッション概要

旗艦ヴァーベナの復旧には、まだまだ資材が足りません。
レベリオンの地下研究施設に残された資材が必要です。

回収部隊が効率よく作業を進めるために
ブラスト小隊は資材のある場所をマークしてください。
なお地下での戦闘となるため全ての航空支援が要請できません。

難易度 クリア報酬
EASY
NORMAL
PT-フォトンサプライア
DD-グランドジャイブ
CR-吸着回復グレネード改×3
CR-吸着回復グレネード改×4
CR-吸着回復グレネード改×5
HARD MC-アークソードType.SX
EC-Opx.A3"Arthur"
SR-冷凍-指向性地雷3型×6
SR-冷凍-指向性地雷3型×8
HARDEST SQ-6連装マルチプルミサイル甲二式
BL-ヘイスティングズ・オラクル
DISASTER カモフラージュヘッド
マップ
地下道 -
使用できない武器・アイテム
支援要請ビークル、G-L.I.R.A.、衛星兵器
出現する味方 出現数 備考
第一波 T:アサルトライフル 4
T:スナイパーライフル 1
T:ロケットランチャー 1
H:アサルトライフル 3
出現する敵 出現数 備考
第一波 ミスティックスパイダー 4
ベビースパイダー 初期位置の近くで待機
攻撃すると奥の敵もアクティブになる
第二波 ミスティックスパイダー 2 1個目の資材に近づくと出現
ベビースパイダー ミスティックスパイダーと同時に地面から出現
第三波 ミスティックスパイダー 4 進行方向の通路の途中で出現
第四波 クィーンアント 1
クレイジーアント クィーンアントに接近すると出現
第五波 ミスティックスパイダー 3 内2体は1体目に接近すると後方に出現
倒さなくてもよい
第六波 クィーンアント 2 3個目の資材のある部屋に接近すると出現

ミッション全体コメント

最後の地下探索ミッション。
最初はベビースパイダーが多く、何か対策をしなければ何もできぬままやられてしまう。
エナジースロワーのカタラウヌムシリーズがあれば子蜘蛛を焼きつつ、親蜘蛛まで接近できる。
オーバードライブには怯み無効化+ダメージ軽減効果があるのでここで使ってしまってもいいかもしれない。
DLCか特典購入者はシャーマンを利用すれば子蜘蛛をほぼ無害化できる。
クィーンアントはまず引き返して通路の角で酸を防ぎつつクレイジーアントを掃除してから倒そう。
次に遠くにミスティックスパイダーが出現するが、罠なので無視してよい。
最後のクィーンアント2体も同様に、引き返して通路の角から。

このミッションでは進行に伴って発生する通信を聞いて行かないと次の敵が発生しないようになっている。
従ってブラスト小隊に先んじて最初の資材がある部屋まで進んで出てくる蜘蛛を殲滅し、そのままブラスト小隊を待たずに
先に進むとこの部屋での通信が発生しないので次の蜘蛛もクイーンも出現しない。
これを利用すればクイーンの出現位置(2つ目の資材の位置、最奥部屋の中央付近)に地雷や指向性地雷を仕掛けておくことが出来る。
それから最初の資材がある部屋に一度戻って改めて先に進み直すと通常通りクイーンが出現して出落ちさせることが可能。

最初のベビースパイダーに近付くか撃破することで、奥のミスティックスパイダーもアクティブになり一斉に子蜘蛛が押し寄せてくる。
逆に言えば、最初のベビースパイダーに近付かなければ奥のスパイダーもアクティブにならないのである。
これを利用して開幕最初の部屋から一歩も出ずに待機していると、同行NPCが勝手に洞窟を進み、最初の資材までの全ての非アクティブ敵を始末して戻ってくる。

トルーパー



ジェットリフター



ヘビーストライカー



プロールライダー

  • 剣豪?
武器:AM-シン・アークセイバー/MC-アークソードType.SXS
アイテム:OR-スーパーダミーバルーンα/OR-スーパーダミーバルーンβ(β2個以上、αβ合わせて合計4個)
開幕は放置作戦、ブラスト小隊が大活躍する場面である。
自分は全滅させるまで待っていればいいのだが、それだと暇なのでSXSの衝撃波が地形を貫通することを利用して蜘蛛掃除を手伝おう。
特に開始右後方にいる蜘蛛が残ってると戦力がバラけて余計な時間がかかるので始末しておきたい。蜘蛛は全く動かないので、どこを狙えば倒せるか覚えてしまえば一発で終わる。
一番手前の子蜘蛛以外の赤が消えればやっと進行開始。ちなみにこの子蜘蛛は通路に侵入したと同時に爆散する、何故。
たまに数匹子蜘蛛が残ってるが大したダメージでもないので無視して構わない。
最初の資材に触れる前にバルーンを中心付近に設置、資材に触れて通信が入ったら、素早くSXSを溜めながらミスティックスパイダーの湧きポイントの後ろに行き出現と同時に串刺し。
子蜘蛛はバルーンに突進を続けるのでしばらく待っていればOK。バルーンαでギリギリ耐えきれる。
続いての通路に4匹湧くミスティックスパイダーも事前にバルーンを置いておけば問題なく処理可能。
一匹目のクイーンアントの部屋に入る前に再びバルーンを設置、素早くシンを溜めて素早くクイーンを仕留めよう。クレイジーアントはバルーンに集まるのでSXSでバルーンに当てないように処理。
二個目の資材回収が終わるとミスティックスパイダーが湧くがこれは罠なので放置。最後の部屋に向かおう。
最後の部屋に入る前にバルーン設置、バルーンに気を取られてる内にクイーンをシンで始末すれば苦労することなくクリア。
時間をかけたように思えるがAA評価も楽々取れる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年05月12日 21:03