デジボク掲示板(仮) > log

  • テスト (2020-12-24 14:52:23)
    • 枝 (2020-12-24 14:54:01)
      • ページ作成の際にnodateで日付無しと知り日付を使ってくださいと命令するためdateを入れたらそこがログになってしまったのでその他含め修正しようとしたら全部木が消えたので残ってた過去ログ頼りに生やした(これは枝ミス?というものはつなげた) 本当にごめんなさい。もう触りません。 (2020-12-24 15:06:32)
  • 画面分割プレイだと2p側はいくらミッションクリアしてもアーマーが上がらない、これってバグ?仕様? (2020-12-24 14:55:32)
    • あと、チーム名の変更はどうすればできるんだろう? (2020-12-24 14:56:13)
      • PS4、チーム名の変更、出撃にカーソル合わせた状態で画面右下に操作案内でるよ!R3! (2020-12-24 15:08:03)
  • 09飢える世界で初エラー落ち。スパルタブラザーのスペシャル使用後にキャラチェンして落ちたな。まぁ修正はされるだろうけど、落ちる条件が本当に←の通りなら使用後キャラチェン推奨するコマンドでそんなバグを残すな、と。 (2020-12-24 14:59:18)
    • 追記:同ミッションで三度やって三度ともスパルタのスペシャル使用で落ちた。キャラチェン関係なく一回目はセーフで二回目がアウトっぽい?マップまたはミッションとの相性もあるかもだけど。 (2020-12-24 15:01:18)
    • ブラザー育成がてら、PS4、SSD、ミッション09オフラインでスパルタでスペシャル使用→キャラチェンジを1出撃で3回を2回やったが落ちなかった。別の条件かも? (2020-12-24 15:39:03)
      • こっちはPS4proでSSDは付けてないけど、その差かなぁ? 上にも書いたけどキャラチェンは無関係っぽい。カットインは有りにしてたが、ミッション内で二回目発動→カットインが挟まりゲーム画面に戻る瞬間落ちるってのが二回あった。他に気になるのはタピオカのSP使ってゲージ回収からのスパSPで発生してるので、そこも関連あるのかも。あとはプレイ時間による熱籠りの影響ぐらいだけど、その後二時間プレイして一度も他の要素で落ちてないから微妙な所。 (2020-12-24 23:18:07)
      • 上のPS4SSDマンだが、M09試行はカットイン無しでやった。んで、オフライン1周終わっての想像だけど、M09のステージ描写とSPのカットイン有りからのスパルタの画面いっぱいの描画負荷だと予想する。なんにせよそれ以降落ちてないなら何よりだ! (2020-12-25 17:27:54)
        • 検証ありがとう。自分もマップと演出の相性が原因かと思ってる。IRよりだいぶ動作が軽くなってたから安心してたけど、PS4以降の本家処理落ち同様、特定条件下での過負荷は注意した方が良さそうだね。 (2020-12-25 23:49:21)
  • デジボクのwikiは作らないんですか? (2020-12-24 22:37:05)
    • 正直管理できる気がしません。そんな奴が作ったら利用してくれる人にも迷惑だと思いまして。wiki出来たらここはデータの海にでも沈めてもろて…って感じですね。誰か待ってます。 (2020-12-24 22:52:30)
  • スカウトチームが帰還しないな (2020-12-25 10:38:14)
    • 心配するな、夜まで待ってくれ (2020-12-25 12:06:23)
    • オフノーマル一周終わったが、EDF5を大分カジュアルにした印象。あくまでオフノーマル。ミッション数はEDF5の山岳調査作戦と同数。達成率はオフオン共通でノーマル一周で20%。ノーマルクリアでもイージーにクリアはつかない。で、ノーマルクリアでハーデスト解禁。EDF5での武器箱回収要素は、1ミッション3個まで(ブラザー確定、武器とアクセサリーはランダム。ブラザーは被るとレベルアップ)。赤箱回収要素はなし、ミッションクリアでミッション数と難易度と兵科で上昇、撃破数との連動はわからん。武器のステータスに☆要素はなし。EDF5だと兵科選択、武器2~4枠選択だが、デジボクは兵科(ブラザー)4枠選択、武器1枠を選択。各ブラザーは武器カテゴリー単位(アサルトライフル、スナイパーライフルなど)で装備可、不可があって、レベルアップで装備可カテゴリーが増える。出撃中EDF5では武器(2~3枠)を持ち替えるが、デジボクはブラザー(4枠)を変える。例えばEDF4ライサンダー2丁タクティカルファイアを、ライサンダー装備ブラザー4人でタクティカルファイアができる。多分やる必要ないけど。あとスキルとか、スペシャルとか色々ある。楽しい。俺からは以上。 (2020-12-25 18:41:06)
  • やってない人のために情報 ブラザーは同じミッションでも毎回ランダムで3人出る 武器は最初は一個だが同じブラザーを救助して仲間にするとスキルレベルが上がり使える武器カテゴリーが増えて増えた武器カテゴリーの違うブラザーの武器が使える〔武器カテゴリーが最初から同じなら違う武器も使える?〕 外に落ちたら最大APの 1割?くらい減り端っこに再出現して動ける 使ってりブラザーが倒れてもミッション失敗にならず違うブラザーで救助出来る オートエイムは設定でオン&オフ可能〔オンだと間に障害物あろうがエイム場所が決まっていて障害物で当たらないのが頻繁だからオフが良い?〕 アリなどやはりやたら近くに来ようする〔難易度変えると変わるかな?〕 マルチの部屋作るのはIRより4は5に近い 爆発系で建物攻撃しても1発で壊れたり、一部壊れたりで何回か攻撃して壊れる場合がある 必要な情報ではないかもしれないが買う参考にどうぞ 他にも他隊員が言ってくれるだろう (2020-12-25 17:37:31)
    • 違う人だけど他のブラザーの武器について。カテゴリが狙撃とかミサイルとかであってエネルギーとかパワーフレームとかじゃないので、レンジャーがプラズマランチャーもったりダイバー二人でライサンダー二丁持ちとかもできる(そして強いぞ)。あと爆破武器以外でも建物壊せて、礼賛2とか割とはやく壊せたりするね (2020-12-25 18:22:34)
    • 落下はINFだと最大アーマーの半分持ってかれてたから難易度によって変動してると思う。半分以下の状態で落ちたらそのままダウンする (2020-12-26 12:54:24)
  • ライトニングアルファとオプスがフルボイス!それだけでIA民にはお釣りが来るわよ (2020-12-25 18:32:36)
  • 難易度で敵の配置や敵の強さ(速さ)に違いはある?動画見る限り違いがないんだけど?長くやるつもりならその要素は個人的に重要なんだが (2020-12-25 19:30:22)
  • さっきHARDESTのミッション6やったら紫シディロスが追加されてたから、難易度による配置の差はちゃんとあるね (2020-12-25 21:14:41)
  • プロールライダーの回数無限ワイヤー移動は仕様なのかな? (2020-12-25 21:41:48)
  • 地球防衛軍(EDF)の公式TwitterよりSwitch版「ローカル通信の不具合に関するお詫びと回避方法」が案内されてます。-https://www.d3p.co.jp/information/detail/2651/ (2020-12-25 21:42:27)
    • オンラインは修正されるのだろうか(部屋が検索結果に出ない事があるらしい) (2020-12-25 22:53:53)
  • DLCキャラをミッションで拾える条件ってなんなんだろう…?単純に超低確率?…一度だけ、双葉理保(水着)を救出できて装備可能な武器カテゴリ増えたんだよね。 (2020-12-26 02:06:14)
    • DLCインストールしてあれば出るのかな?出たっていう情報だけでもありがたい! (2020-12-26 09:42:47)
    • 初回は「本人をチームに編成中・一度全滅して再出撃」の状態で拾ったけど、もう一度拾ったときは「本人チームに未編成・通常の出撃」だったから、単純に確率が低いだけっぽい? (2020-12-26 15:15:53)
    • DLC買ってなくてもランダムで出るけど仲間にできませんって出て終わる...それなら出ないようにして欲しかったな (2020-12-27 21:39:05)
      • ただのハズレで草 (2020-12-27 23:36:18)
  • 3Pレンジャー(バックパック装備)がジェノ砲担いでてビビった。使ってみた感じ約4万(もしかしたら40万?)×4hitの範囲攻撃だった。ただ貯まるのがクッソ遅い、黄箱を拾っても9%しか上がらない (2020-12-26 10:35:40)
    • すまん、今思えば4hitは単純に敵が4体いただけかもしれん、それでも約40万ならとんでもないダメージだな、弾速も遅くないし (2020-12-26 10:37:27)
    • 攻撃力バフかければ70万とか見たな。凄い楽しいけど、積極的にspゲージ貯めないとステージが先に終わるのよね (2020-12-26 17:53:51)
  • とりあえずオフハード完走。ただ解放された難易度はハデストだけだった。インフ挑戦までの道のりは長いぜ… (2020-12-26 15:55:25)
  • ハードで42回してたら軍曹仕様が倒れてた。本人はチームに入れてない。ブレイザー002(ダメージ200弾数300リロード12に強化されていた)を所持 (2020-12-26 21:03:22)
    • 少し上の木にもあるけど、DLCキャラも救助して強化できるようだね (2020-12-26 21:43:29)
  • ちょくちょく、上位武器と下位武器が逆になってるのが気になる、リヴァイアサンとスカイタートルとか。でも、鉄の剣の上位が銅の剣でうっかり吹いたw (2020-12-26 21:46:12)
  • 今までできなかった兵科と装備の組み合わせができるのも面白いなぁ、飛行系に盾&ガトリングの装備とか (2020-12-27 01:06:11)
  • おのれダークレジオン!バラバラになった大地を利用してフィールドの裏側に飛行ドローンを隠すとは・・・ (2020-12-27 01:17:20)
    • 反則だぜ!!!…って話だけど、こっちも勢いよく屋根とかにぶつかると貫通して建物侵入できたりするからそういうことが起こったのかもしれない (2020-12-27 01:36:30)
  • IRヘビストくんがなんかロボット物の主人公みたいなキャラしててすこい (2020-12-27 01:55:02)
  • 動画見てて気になったんですが、上向いた時に照準が画面中央より上にズレるのってオプションで中央に固定できるんですか? ナンバリングだと画面中央に固定されてるので、もし設定変更できないとかなり狙いにくそうなんですが…… (2020-12-27 10:00:16)
  • とりあえず26の瓦解都市でエアレイダー(EDF4)のアビリティ空爆要請を使った稼ぎ方法を見つけた。あとロケランと移動用キャラがいればインフでもランク1でも出来そうな感触 (2020-12-27 17:26:59)
    • 間違えて途中で送っちゃったよ。簡単に説明すると開始直後左下に一人離れて倒れているキャラのほうに行って救出。すぐ緑アリがわいてくるので近くの建物をロケランで穴を開けて避難。あとは空爆要請の投げる位置と炎の熱と酸が当たりにくい位置で頑張る。穴は2つまでだと建物は壊れないけど、3つ目で壊れるのでNPCが爆破武器を使わないように注意。あとスペシャルのルルゴも壊れるので注意。3わき目が最後だから数調整をして移動用キャラで残りも救出。ちなみにmission completeって表示されている時も救出は可能 (2020-12-27 17:40:40)
      • どこかの攻略ページにありそうな内容だけど、ここ以外見ていないので知らない。同様に動画とかもチェックしてないので既に知っていたらすみません。まだ本格的なまとめページでもないし問題無いはず (2020-12-27 17:49:07)
  • とりあえず今作でもサテキチおばさんが元気なようで何よりです...というかあんた結婚できたのか、子供居たのか(困惑 (2020-12-27 19:10:01)
    • 衛星のお母さん、空爆のお姉さん達と言う可愛がられエアレイダーwスペシャル後の「母さん、これがあなたの見たかった景色なんですか…」というセリフが良いw (2020-12-28 16:18:02)
      • 悲壮な感じで言ってるけど、ごめん、多分そのお母さん思いっきりその光景望んでる(真顔 (2020-12-28 16:24:15)
  • 今作って武器の強化ってどうするんだ? (2020-12-27 19:47:56)
    • ブラザー救出時に一緒に武器を持ってくるからそれを集める形 (2020-12-27 20:05:00)
      • それは武器が増えるだけでは? ダブってもブラザーが強化されただけだったし (2020-12-27 20:12:15)
        • あー、強化って言い方だとおかしいか、要するに上位品(性能差的にしたのを使うこともあるが)を集めるならブラザーが持ってくるのを待つしかないってことで (2020-12-27 23:50:36)
    • 5の☆システムみたいなのはない。後半のミッションや高難易度だと、救助したブラザーが持ってる武器やアクセサリが上位品になってたりする。 (2020-12-27 20:20:22)
      • なるほど。 じゃあ高位品出るまではLv1で走ることになるのか (2020-12-27 22:38:06)
        • ノーマルで進めると半分超えるくらいまではほぼレベル1しかないねぇ、最終盤でもレベル2くらい、ハード以上はまだ回せてないからわからんにゃ (2020-12-27 23:59:08)
  • 取りあえず、イージーからハデストまで全クリ出来た~。インフェルノ開放とインターネットでの武器レベル・アーマー上限開放されたで(オンではやってないんだが)。 (2020-12-27 22:54:37)
    • 木の乱立避けるためここに枝付けし、お聞きします。僕はIRは末代までの恥親の仇有害物質まき散らしゴミと思ってますが神ゲーと言う人もいるように許せるボーダーは違うと思います。デジボクは5ch見ると本家がB級ハリウッドならこれは劇場版クレしんだって意見を見て不安です。2、4.1、5とやってきて「勝った!」と希望抱いた瞬間都市がワープしたり空が真っ暗だったり母船がもう一個来たりとやや暗め寄りな本家が好きな自分としては、クレしんは知りませんが動画見た限りの明るいギャグなノリが続くのはちょっと…という感じですが実際どのくらい明るかったですか?ゲーム性はやらないとわからないので今のボーダーはそこになってます。(ゲーム性は4人連れていけるからせん滅狙撃回復高速移動何でもできて難易度優しくするの少しやりすぎじゃ?とは思ってますが…) (2020-12-27 23:47:27)
      • 長ぇよ!!と言うのはまぁ置いといて、やっぱり最終盤に入ると歴代と同じようなシリアスな雰囲気にはなるし過去作の最終決戦への流れが好きってならまぁ大丈夫とは思うゾ、ゲーム難易度はなんでも出来るから楽、というか分担がそもそも前提な感じ、特に飛行系は1人はいないと不便というか相当にきつい (2020-12-27 23:55:21)
      • 自分は本家EDFのオマケファンディスク感覚で普通に楽しんでるで。難易度は本家みたくいきなり高難易度で武器稼ぎとか出来ないし、アーマーも稼ぎにくいからこんなもんではないかと。個人的にはボリュームが不満かな?敵とかもっと種類多かったら良いのにと思う。 (2020-12-28 00:13:06)
      • 正直ストーリー部分とキャラクター性は個人的にとてつもなく苦手。でもプレイ感というかゲームシステム部分は楽しいし、良いゲームだと思いますよ。私もIRやってて、その意見もわからんでもないが、ちゃんと「地球防衛軍」してると思います。 (2020-12-28 00:41:37)
        • デジボクは、ちゃんと「地球防衛軍」してると思います。 ですね (2020-12-28 00:46:32)
      • 軽い冬季うつが治るレベルで明るい。癖のある奴でも息してていいっていう優しい世界だから人生で凹んだとき用に持ってて損はないはず。話はミッション3つぐらいで一話完結だったような。本家より終盤は大ピンチ。劇場版クレしんは面白いよ (2020-12-28 02:06:02)
      • ぴえんで秒で死んだり、フルプライスでエリートだったり、下の木にあるようにキャラ付けは正直気にはなっていたけど、好評だけど触らずに売っちゃったIRのプロールやIAなどは楽しそうと思って。そうですね。前向き検討だけど今ストーリー進めながらゆっくり実況上げてる人の最終回を見るまで購入するかは保留にします。どうするか迷いが消えました。ありがとうコマンダーの皆さん。良いEDFライフを!「枝主」 (2020-12-28 07:11:08)
    • ゲームとしても地球防衛軍としても楽しめているが本家の暗めの雰囲気が好きなら止めておけ。今作は名も無き一般兵や市民が踏み潰される悲壮なEDFじゃない。個性的なキャラたちが矢継ぎ早に登場する暴走するEDFだ。そういうノリが楽しめないなら辛いぞ (2020-12-28 04:37:03)
  • ファラオシスターのスペシャルの時間停止技はゲージも溜まりやすいし間違いなく強いんだけど、オンラインではウザいことこの上ないので封印した方がいいな (2020-12-27 23:10:43)
  • ぶっちゃけ過去作と何の関係も思い入れも何も無いご当地キャラとか必要あったかって思ってる (2020-12-27 23:39:32)
    • 誰が加入してもEDFキャラしか使ってないわ (2020-12-27 23:47:27)
    • まぁ割と楽しいキャラも多いしお祭りゲーとしてはいいんじゃないかな? (2020-12-27 23:51:39)
      • ご当地キャラが変な性格でもまだ許容範囲だが、ウイングダイバーが変な関西弁しゃべるのとかは勘弁してほしかったな。特にストーリーで出てくるギャル語みたいなのを連発する奴は殺意が湧くレベルだった (2020-12-27 23:58:18)
        • 関西弁のウィングダイバー、最初はう~んって感じやったけど使ってると割と好きになったでw (2020-12-28 00:29:43)
          • ギャル語ダイバーはともかく関西弁は普通に好きだったなぁ、単純にキャラとして可愛い (2020-12-28 01:07:31)
            • 4をメインでやり込んだ人的には思い出ブレイカーなんじゃないやろか (2020-12-28 13:27:44)
              • 4も4.1もプレイしたけど何とも思わなかったな。そもそも世界観としてストームチームとは別人だし (2020-12-28 17:46:42)
                • これなのよねぇ、基本過去作の操作キャラって特別扱いな訳で...5の軍曹や各チームみたいにモブキャラたちにも個性があるのは当たり前だろうにと (2020-12-28 20:48:32)
                  • 今作のダバ子自体の出自はモブキャラだったとしても4の飛行兵科代表なんだしもう少し無難なキャラ付けしてあげて欲しかったなーと思ってしまう(2020-12-28 22:18:59)
        • 別に関西弁嫌いなわけでは無いけども4時代からのファンからすれば好みは分かれるし、必要な改変だったのかと言われるとノーじゃね?と思う。当時の登場人物とは別人って設定踏まえた上でも (2020-12-28 22:25:23)
          • 看板(レタリウスに絡め取られオーバーヒートを起こし装備がランス固定なせいで袋叩きに会う) (2020-12-28 22:41:49)
            • 装備の異なるNPCが出るようになったの4.1だったんだよな…おフェンフェンは4.1でもアレだったけど… (2020-12-28 23:19:57)
          • 大したキャラ付けもされていないのに「改変」って表現は違う気がするが…。それに元から割とノリが軽い会話をするシーンもあったし、4/4.1を既プレイ「だから」受け付けないってのはあんまりないと思う。受け付けないなら単純にそのプレイヤーには合わないってだけじゃないかな (2020-12-28 23:12:06)
            • 関西弁って何気にシリーズ初な気もする。他にいたっけ? (2020-12-28 23:23:33)
              • 他の人は分からないけど関西弁でEDF4ウイングダイバー役の声優さんTwitterしてたよ (2020-12-29 09:21:52)
            • まぁでもこういうアプデで修正されたりしないであろう要素で好み別れんのは勿体ないとは思う間違いなく万人受けするキャラ付けじゃないし (2020-12-29 17:29:49)
          • 関西弁は良いんだけど、セリフが長すぎるw「ガイストって何~」とか「プラズマコアから煙が~」とかしゃべり続ける。嫌いではないが。 (2020-12-29 12:22:35)
    • ストーリー的には地球各地の市民や義勇兵(ご当地キャラ)とEDFと×××が力を合わせたからこそラストミッションって展開だから必要はあったと思うな (2020-12-28 04:26:30)
    • アベンジャーズに忍者だのメイドだの出て来てでかい顔されるようなもんだから正直誰やねんお前らって感情が…。IRみたいな外伝じゃなくてファンアイテムなんだから余計に。そいつら作る手間でビークル一個くらい作れたやろとかもっと胸熱なシナリオ作れたやろとか思ってしまう (2020-12-28 13:17:57)
    • ご当地の設定はパチモンキャラ入れやすいってメリットあるよ。シリーズやってる隊員さんが親世代になってたりするから、子供とできるEDFにするのにこういう路線はいいんじゃないかな (2020-12-29 00:50:22)
      • 猪突猛進とか露骨過ぎて笑ってしまった (2020-12-29 01:40:23)
  • んー、なんか全体通しててたまに気になったのが、表示ダメージと実際のダメージが違う感じなことってない?シールドバッシュ系は4桁ダメージが表示はされるけど実際はダメージ入ってるのか怪しいし、スプライトフォールなんかは逆に表示ダメージの割に以上に威力があるように感じる、ラスボス相手に使ったら照射終わる前に蒸発したぞ (2020-12-28 00:02:22)
  • やっとinf到達して42週回してるんだけど、今作ライト層には武器集め厳しくない?オンで寄生出来るかはともかく、ソロはinf出すまでやってもらえるのか? (2020-12-28 07:11:29)
    • ライト層はインフやらない説 (2020-12-28 08:30:44)
    • 今作簡単だしライト層でも楽に集められるんじゃない? (2020-12-30 09:39:02)
  • 拠点防衛ミッションの防衛対象にシグマスフィアをタクティカルファイアしてみたんだけど、先に撃った方(非操作キャラ)の爆発ダメージは入らなかった。これ普通の敵にも適用してたりしないよね? (2020-12-28 10:08:24)
  • 同種キャラ色違い3種は要らんかったかなあと思う。HPタイプとかスピードタイプとか若干の違いはあるけど、かさまし感が…各キャラレベルは全く同種のキャラを救出しないといけないし、これからが思いやられる… (2020-12-28 11:57:47)
    • 岡島「一年間はデジボクで遊んでください」 (2020-12-28 13:19:51)
    • そうかなぁ?自分はむしろキャラ4種にして欲しかったと思うくらいなんだが。タクティカル×4でタレット祭りしたかった… (2020-12-28 22:32:37)
      • 同キャラ出撃って使用方法があったか。 (2020-12-29 08:19:13)
  • 基本的にIR面子が性能良すぎる。SPも一発逆転力は低いけど、それでもピンチを打開するには十分な性能の上で、アビと別にノーコストのランニング持ち。特にブロードライダーの万能さが群を抜いていると思う。 (2020-12-28 14:18:05)
    • ヘビーストライカーがエナジー無視でダッシュし放題だから実質高機動という。スペシャルもシールド貼りつつ高速射撃高速リロードで火力もマシマシ。必要ポイントが高めみたいだけど。プロールライダーも高さ方向でおそらく最速だから、崖ステージとかで役立つ。 (2020-12-28 16:13:08)
  • ビーグルの後退時の左右の挙動が従来と逆じゃない?設定でもない変えられないし。 (2020-12-28 16:24:34)
    • それバックしながら砲撃しようとすると従来の防衛軍シリーズと違うから混乱するよね (2020-12-29 08:45:27)
      • やっぱそうだよね?まあ今作はビーグル呼べないしあんまり重要度高くないからいいけど。 (2020-12-29 12:20:46)
  • クリア時のBGMって操作キャラで微妙に違う?メイドだとニャンニャン言ってて、フェンサーだと何か低い (2020-12-28 17:31:07)
    • 違うね、BGM流れてる時にキャラチェンジしても変わるみたい (2020-12-29 05:20:21)
  • 滝のあるマップ、高低差が激しいせいで飛行ユニットが居ないとほぼ無理ゲーだなぁ、特にいちばん高い滝の上とか飛行ユニットでも消費が激しいタイプだと途中の草に乗らないと上まで届かないわ (2020-12-28 22:43:16)
    • 滝マップはサファリシスター毎回入れてるわ。ワイヤー無しは大変だ (2020-12-29 02:09:44)
    • あそこ敵が壁の中に居るのが頻発してクリアできないじゃん~って機会が多かったんだけど、洞窟があるのね。ストーリーで一切関わらない所だから気付かなかったわ。 (2020-12-29 12:25:02)
      • 洞窟はある、あるんだが、それとは別にやっぱりマップの裏側に敵が行ってしまう現象はたまにある (2020-12-30 03:42:59)
  • マスレイ弱くない?1マガジンでオンのヘクトル倒せない。こんなもんだっけ? (2020-12-28 22:47:17)
    • 2人用意すればいいじゃない!(極論 (2020-12-28 23:02:06)
    • 威力も低いけどリロードがねぇ・・・本家で即リロ出来たのが8秒とか、AS-100も7秒掛かるし本家武器潰しに来てるんじゃないかと疑うレベル (2020-12-28 23:16:31)
      • AS99は優秀だったけどAS100は使いづらそうじゃのぅ (2020-12-29 00:53:00)
      • 何のためのブラザーチェンジ機能だと思ってるんすかね? (2020-12-29 09:13:14)
        • ブラザー揃わないうちは同一武器使いにくいし、仮に同一兵科使ってもタイプ違いで操作感変わるから↑の不満も理解できるよ。「兵科を切り替えて戦える」と「兵科を切り替えなければ戦えない」のは別だし、前者への好評と後者への不満両方を内包してるのがデジボクのシステムかと (2020-12-29 10:15:17)
          • まぁ武器リロードに限らずキャラチェンジは「使わないといけない」に近いと思う、飛行系兵科が1人はいないと辛いどころか下手すると詰むし (2020-12-29 10:17:59)
            • 赤アリに捕まったらそうキャラは操作不能になるしね。スペシャル技も無敵デコイとか銃を長時間乱射(その間別キャラを操作)とかもあるし。 (2020-12-29 12:16:10)
          • なるほどね。個人的にはα、β、γで操作感が変わった印象はなかったけどそれ以外は納得だわ。とはいえブラチェンして戦況に対応するのがこのゲームのコンセプト的なところもあるだろうし、そこを不満に思うならちょっとどうしようも無い感はあるな (2020-12-29 10:29:50)
            • 「戦況に合わせて武器や兵科を使い分けできる」と「リロードが長くて不利になるからキャラチェンジしなきゃいけない」は相反する要素じゃないんだよ。戦況に合わせて使い分けるだけならあんな長いリロードにする必要はないし、「キャラチェンジさせる為にリロードを長くした」ことに不満が出るのは仕方ないんじゃないかな(2020-12-29 15:07:23)
              • 飛行キャラを回せば長時間飛行できるし、鈍足キャラも他ブラザーでフォロー出来るから引き撃ちもしやすい、しかも同武器を複数キャラに持たせれば合間埋められるし大した痛手でもないでしょ。そも本家とはシステム面が違うし、フォロー出来る手段もあるのに「弱体化!不遇!」っていうのは流石にどうなのよ (2020-12-29 16:45:38)
                • だから、「わざわざリロード長くする必要あったのか?」って話よ。ナンバリング並のリロード時間でも敵に合わせて切り替えた方が強いのに、どう見ても「キャラチェンジさせる為に」リロード伸ばしてるでしょ。IRでオーバードライブやリロード短縮アイテムの為に伸ばして大不評だったのを見返したかったんだろうけど、アサルトのリロード伸ばしてゲームが面白くなってるかと言ったら間違いなくNOよ? (2020-12-29 17:15:11)
                  • ユークスなんでこう別に誰も望んでない調整しちゃうんだろうなー。IRと違って普通に楽しめてはいるけど (2020-12-29 17:33:53)
                    • ゲームデザインディレクターがEDFIRと変わってないみたいだし、過去作の評判見てもプレイヤーを苦しめる調整が好きな人なんでしょ。そういう人はそれ系のゲームかつゲームシステムじゃなく敵とか罠の担当させりゃいいのにさぁ…… (2020-12-29 17:57:15)
                  • ???なんでリロード時間延ばしたのかってそりゃ「バランス調整」の為なんじゃないの?少なくとも今の武器の性能そのままでアサルトとかのリロードを2、3秒にするのはちょっとやり過ぎな気がするわ。それとも何か?バランスぶっ壊してでも原作に準拠しろって事?個人的に武器の再現は充分出来てると思うし、基本的に原作準拠どうこうの類いはアビやSPが担当しているものだと思っているんだが (2020-12-29 21:55:20)
                    • よく分からんけどデジボクってアサルトライフルのリロードが2秒になった程度でぶっ壊れるゲームなの? (2020-12-30 01:59:00)
                      • 色々言葉足らずですまないな。アサルトにもリロ時間が3秒のものとかもあるんだが6、7秒のものを本家準拠にしろっていうだけで2、3秒にするのは流石にヤバくね?っていう意味なんや。武器ごとの個性付けという意味でも今の状態が一番いい塩梅してると思うんだけどな… (2020-12-30 03:01:32)
                    • デジボクは発売前からだけど常に賛否両論だなー。おおよそ残念ゲーだのクソゲーだのとしか言われなかったIRよりはかなり成長してはいるが (2020-12-30 02:10:57)
                  • あるぞ。なぜなら、プレイヤーが指揮する隊員はストーム1や伝説の男じゃない。リロードが遅いのは当然というか、ストーム1が速すぎるだけなんだ。 (2020-12-30 13:29:13)
                    • 劇中でも「なんか各方面で1人無双してるやべぇ兵士が1人居たんだけど...」とか言われてるしな (2020-12-31 09:59:39)
            • あと、回数制アビリティを使い切らないとリロードに入らない仕様も不満結構見かける。ゲージ制の方は半端でも回復するのに不公平ってのはIRのトルーパーでも出てたのにまた繰り返すのかと正直思ったよ (2020-12-29 15:21:02)
              • プロールやヘビスト、タクティカルにロイヤルあたりが該当するかな。連続使用で使い切ればいいが面倒かと聞かれたらまあ面倒。BタイプはともかくAタイプ操作に一箇所だけ空きがあるからそこに「アビリティリロード」を設定すればワンチャンいけるかな? (2020-12-29 16:58:56)
    • フォークがバグってると思うけどあれに比べると接射しなければならないリスクの割には本当に弱い (2020-12-31 04:33:17)
  • カンガルーサンダルのバグ直ったね。オン周りが改善したかは分からん。 (2020-12-29 07:11:32)
    • カンガルーは直ったけど、今度はパスコード付き部屋の非表示設定ができなくなって検索がほぼ死んでる。10件しか検索できないのにパスコード部屋の検索優先度が高いから普通の部屋がほぼ出て来ないという大惨事に…… (2020-12-29 07:18:53)
      • 部屋検索10件までしか表示されないってマジか・・・だからなんか通常の部屋少ないのか (2020-12-30 09:31:59)
      • パスコード部屋建ててパスコードを表示しといたらパスコード付きの普通の部屋? (2021-01-06 00:05:53)
  • 嘘だろ…オフがもうすぐ終わるからオンデビュー出来ると思ってたのに… (2020-12-29 07:28:39)
    • 衝撃過ぎて枝ミスしてしまった (2020-12-29 07:33:40)
  • アビリティの転がりと追加アクションの転がりってどう違うんだろう?無敵時間の有無とか? (2020-12-29 10:33:02)
  • 一定以上上げるとAP上昇値下がっていくのはなんでだよ。ドリームチーム組ませない気かよ(それでも本家よりは伸びる) (2020-12-29 11:06:18)
    • 流石に初期の上がり方を続けると上がりすぎな感じもあるし、最初上がりやすくて途中で落ち着くのは丁度いいと思う。最後の方はある程度の数字で落ち着くのか、1や0まで行くのかは気になる所。 (2020-12-29 12:18:30)
    • それはむしろ後発組が先発組とのAP差を緩和させる措置でなかろうか (2020-12-29 13:20:31)
    • ....?途中から増加率が落ちてくのとドリームチーム編成になんの関係が? (2020-12-29 13:32:24)
  • 銀蜘蛛が出る滝のステージで、最後の敵が滝の内側?に入って攻撃が当たらない。3回中3回同じことになって、ステージ進まなくなってしまった。 (2020-12-29 12:21:22)
    • あそこは自分も地形裏に入り込んじゃったなぁ、ロックオンできるスナイパーライフルをダメ元でマーカーに向けて撃ってたらなんか当たってどうにか倒せたが (2020-12-29 13:33:08)
    • あのステージの滝裏に洞窟あるぞ? それとは別か?基本少しは敵洞窟内で散歩してるの何回も見たぞ (2020-12-29 17:28:27)
      • それとは別じゃなー、自分も最初洞窟か?と思ってわざわざ洞窟の中まで見に行ったけど居なかった上にロック反応が壁に向かってでてた (2020-12-29 23:37:25)
    • 地形裏に入り込んだときはハーキュリーのようなオートロック系の武器で壁に貼りついて打つと当たったりする。もしくは爆風が出るタイプのスペシャル技持ちを一人入れる。こっちだと上下左右に対応できる (2020-12-29 19:53:56)
    • クリア不可状態になるの修正してほしいよなー (2020-12-30 01:33:45)
    • あそこは裏側に入っちゃうマップの切れ目みたいのがあるな、クモは垂直面に張り付いてしまうのでそこに落ちる事がある。レイピア系とかだと貫通してダメージが入る事があるんで自分はそれでなんとか。 (2020-12-30 03:47:37)
    • 渓谷と洞窟ミッションでは頻発するよね。凹型の地形が原因で発生しているのかな? (2020-12-30 12:04:37)
  • まだそこまで進めてないから分からんのだけど、全武器を全兵科で持てるのってレンジャーのイニシアチブ殺したりとかしてない?レンジャー系が一番好きだから不安なんだが (2020-12-29 17:44:02)
    • なんでも持てるキャラ作るのなんてやり方にもよると思うけど多分INF全クリアの方が先になる (2020-12-29 18:14:41)
    • ノーマル1周回した時点で武器の解放率が多いやつでも3.4種類くらいだったからコンプキャラ作る時点でかなり辛そう (2020-12-29 21:56:38)
      • 将来的にどうなるかはともかくそこまで育成するのは相当面倒臭いってことはよく分かった (2020-12-30 02:12:22)
  • そろそろ縛りのスタイルも確立し始める頃かな? 全兵科統一系とか、同種ブラザー2:2系や初期カテゴリ以外の装備不可とか。 (2020-12-29 19:48:34)
    • 一人以外救出ブラザー縛りは楽しかったよ。ステージ毎に有用なオーナー武器持ってくるから救出までのほどほどの辛さを楽しめた。救出ブラザーがいないラストミッションが一番きついかったが (2020-12-29 19:57:45)
    • ベア、コアラ、パンダ、ハンターで往くモフシバの漢臭さよ… (2020-12-29 23:37:28)
      • メイド3人と本命1人入れてバックには嫁。そんなチームにMVP取られた日には軽く凹む (2020-12-30 08:38:44)
        • MVPとかぶっちゃけいらんよね…友人間で特に気にせず「あ、なんか今回俺だわw」って感じの時は良いけど、最悪民度の低いプレイヤーがMVP取れないやつや取りにくい編成を排斥する流れになりかねない。 (2020-12-30 19:30:26)
    • 格闘縛りとかやってはみたいんですけど、アーマーが足りない。溶ける (2021-01-05 20:11:49)
  • 一応報告。49の噴出で〈ウイングダイバー5 SG仕様〉が出ました。武器はアサルトライフル系のマグブラスター。インフでやっていたのでLV4がドロップ。ステージ固定なのですかね、これって。 (2020-12-29 21:44:09)
    • 上の木でも少しあるけど、そのミッションをクリアするのにある程度適したキャラが配置されてるのかもね (2020-12-29 21:58:23)
  • なんか飛行系ユニット使ってると照準がずれることが多々あるんだけどこれって仕様?コントローラーの異常? (2020-12-30 04:36:44)
    • オートエイム付きの武器だったりしない? (2020-12-30 06:59:11)
    • オートエイム強すぎて狙いたいのが狙いにくいってのはたまに意見として見かけるけどそういう武器使ってるとかではなく? (2020-12-30 07:00:23)
      • 同じようなタイミングで書き込んでる人がいた…。かぶった…。 (2020-12-30 07:06:42)
    • 操作キャラと照準が被らないように照準をずらしてるみたいだから、それが影響してるんじゃないかな? ナンバリングは照準を画面中央に固定して上を向いた時はキャラの方を画面下にずらしてるけど、デジボクはキャラ表示を固定して照準の方が上にズレて行く (2020-12-30 07:58:29)
      • オートエイム付きの武器ではないから多分それっぽいな、ありがとう、どうにかしてほしいなこれ… (2020-12-30 16:33:46)
  • トロフィーの雲破壊取ろうとしてロケランでずっと撃ってるのに壊れない・・・壊れる雲とそうでないのがあるのかな? (2020-12-30 11:14:38)
    • ロケランは本家と違って射程無限じゃないし、スナの方がやりやすいと思うよ (2020-12-30 11:45:53)
      • なるほど・・・爆発してるのは当たって爆発じゃなくて有効射程に届いた時点で爆発してたのね。砂で撃ったら壊れたよサンクス! (2020-12-30 11:58:42)
  • inf部屋立ててたら放置野郎に出くわした、キックできないのかよどうなってんだ (2020-12-30 14:14:06)
    • まだオンやってないけどキック出来ないのか?オンゲーとしてやばくね? (2020-12-30 19:23:03)
  • M42「君にも見える、護りの星」スキップ法 このミッションは資材を○ボタン長押しで回収することで内容が進んでいくが、この時残っている敵も全て入れ替わる。これを利用して最初の箱を回収する前に2つ目と3つ目の出現位置にプレイヤーが移動しておくことで、2波と3波の敵をスキップ出来る。マルチ限定で意思疎通ができないと成功しないが、理解者が自分一人だけでも2波目が粗方片付いたタイミングで3個目の出現位置に行けば3波目をスキップ出来る。(緑アリの大群に囲まれることは覚悟する必要あり) (2020-12-30 18:01:00)
  • やってて解らないんだが、MVPは何の効果もないよね? (2020-12-30 19:47:56)
    • 体感特にMVPによる上昇増加とかは無いっぽい。MVP自体も何が基準かよくわからん時もある…チェンジ1、2回くらいで対して働かなかったキャラがMVPたまに取ったりするし (2020-12-30 20:37:36)
  • IAは未プレイだったが、武器が個性的だったり、戦車がやけに固かったり、ライトニングアルファのキャラが面白かったので興味が湧いてきた。EDFの発音がおかしいのや、死亡フラグを立てまくっても生き延びるのも原作通りなのかな? (2020-12-30 20:37:13)
    • 発音がおかしいNPCは出てくる(おそらく訛りの表現)が、IA本編のライトニング自身は普通の発音(そもそもあまり喋らない)。フラグ立てて生き残るのは原作通りだが、今作のライトニングの性格はIAのPV由来。動画サイトにあるから探してみて欲しい (2020-12-30 22:52:32)
    • 実際にPVで「ちきゅうをまもろう!」(せっちゃん9さい) 「よし、守ろう!」とか、最後で死亡フラグ立てたりしてる。EDFの発音については、元は主人公ではなくネームドNPCでオカマ兵士のサーベルの発音。なお作中でも割と常識人の部類 (2020-12-31 00:12:15)
      • 思えばシュリーも出てきて欲しかったなぁ。流石にランダー(IAでの輸送機)が出てこないから無理か… (2020-12-31 00:16:32)
    • 木主だが返信ありがとう。PV見てみたが凄くB級アメリカ映画な感じなセリフ回しが多くて面白そうだな。デジボクを一通りやり終えたら、IAも買ってみようかな。 (2020-12-31 00:47:48)
  • 武器100%になったんだけど、スキルLv.10のキャラが89人居た。 (2020-12-30 20:41:36)
    • コアラ「のーぷろぶれも!」 (2020-12-30 23:19:11)
  • そういやDLCキャラの武器レベルとスキルレベルはあげれないのかな (2020-12-30 23:49:28)
    • 上の方の木にも有るけど、低確率で倒れてる。スキルLv.10まで上がるし武器も5つ分ちゃんと有る。 (2020-12-30 23:57:26)
      • 失礼、書き込んでから見つけたわ、ありがとう (2020-12-31 01:11:39)
  • ニンジャ=サンは対ヘクトル戦では張り付いて切り刻むっていう感じでOK?それとも飛び斬りからの高速離脱が有効? (2020-12-31 00:00:41)
  • デジボクのwikiは作られない感じなのかな? (2020-12-31 02:06:53)
    • いくつか点在してるみたいだけど、ここや5Wikiの住人が移り住んでる感じはないね。攻略情報は今のところ5chのデジボクスレが一番集まってると思う (2020-12-31 08:01:20)
      • 現存してるところって企業系ばっかでクソの役にも立たないのが多いからなぁ (2020-12-31 20:36:06)
    • 作ってもいいけど管理大変なのよね。共同でやってくれる人いれば作るよ (2020-12-31 22:23:35)
  • 全く育ててないファラオシスターα・β・γをm46で使ってアーマーの上昇値見てみた結果、α 1050、β 840、γ 1260 でα基準にすると210(20%)の差が出たよ。 (2020-12-31 09:41:45)
    • アーマー関連で気になることがあったので報告。組み合わせ (2021-01-01 07:19:08)
      • 書き込むの押す位置もっと下にならんかな。押しミス。とりあえず、ブラザーの組み合わせAとBで上がり幅が変わった。気分転換に主要メンバー以外の一人を変えて遊んでいたのだけど、元のメンバーに戻したら上がり幅が300増えた。てっきり値が増えて行くにつれ減って行ってるのかと思っていたのだけど。とりあえず今から要因調べる。 (2021-01-01 07:29:36)
        • 一応原因これだと思うものが見つかったのだけど、多分これ小技だ。結論から言うと原因はブラザーの組み合わせじゃなかった。実はアクセサリーも変えていたのだよね。その時。タートルのアーマー倍率で10万越えてもトロフィーになるのかと。そっちは無理だったので気にせずそのままクリアしたら300増えていたと。どうもタートルの倍率が最後のアーマー上昇のにもかかってるくさいね。しかもこれタートル装備している本人は関係無くて残り3人にかかる。要因わかって満足(*´ω`*) (2021-01-01 09:00:50)
          • 気になったので試してみてみました。結果としてはアーマーを伸ばしたいキャラ以外にアーマー値を伸ばすアクセサリーを付けるのが良いみたいですね。ただ、アーマー4万超えて上昇限界だと思っていたフェンサー5αの上昇値がまた下がり始めたので詳しい倍率の検証はまだできませんでした。 (2021-01-01 13:32:21)
            • これの検証やりにくい、上昇値が下がっていくのは良いとして、アクセサリーの付け外しをしてると装備者数が前回の人数に引っ張られたりしてまともに上昇値が調べられない (2021-01-01 14:49:12)
  • ハーキュリーAとハーキュリーA2ってセミオートの記載が無いのにセミオートになってますよね... ナンバリングで普段ハーキュリーを使ってなかったから、わざわざ4.1で手に入れて試してみたけど、普通にフルオートだったぞ... そのせいで連射が辛くて結局ハーキュリー・セブンを使ってしまう... (2020-12-31 14:12:05)
    • ナンバリングだとスナをフルオートで撃つことってあまりなかったけど、デジボクのハーキュリーはオートエイムで狙う時間いらない上に連射速度も上がってるから余計そう感じるんじゃない? 5のターミガンも連射速度の高いセミオートスナイパーだったけど同じような不満多かったし (2020-12-31 19:37:02)
      • 人によると思う。自分は4・4.1でハーキュリー使う時、ボタン押しっぱでリズム感覚にエイム合わせてたから。 (2020-12-31 23:25:42)
  • 残るトロフィーの取得が武器とアーマーだけになったので、アーマーを先に貯めようと頑張って周回してるんだが6万越えてさすがに飽きてきた。10万まで貯めるのに一周1000でも (2020-12-31 21:10:31)
    • やっぱり消そうとして間違えた(´・ω・`)テレビ見ながら書いたら駄目やね。すまない。自分がやってるのはオフで60回してる。ここが慣れたら一番早いかなと思って。 (2020-12-31 21:29:36)
      • 動画とかも上がってるけどm47で連射パッドとワイルドリバイアサン使った完全放置してもいいんじゃない?上昇値は低いけど寝てても良いぞ (2020-12-31 22:16:32)
        • 情報ありがとう。寝落ちから起きたところだから早速今日試して寝てみるよ (2021-01-01 05:01:33)
          • 無心で60を回し続けついに10万越えた。ただ途中加入させたヴァイキングブラザーに追い付かれそうなのは解せぬ(´・ω・`) (2021-01-01 15:17:31)
  • デストロイ・マンティスはなかなかかっこいいデザインで気に入った。こういうメカ昆虫的な敵は本家にも出てきて欲しいな。 (2020-12-31 21:17:36)
    • IAリメイクとかいつか来ないかなぁ、あの世界観とかノリ好きだったんだけど (2021-01-01 19:58:07)
    • メカメカしいγ! (2021-01-01 23:21:48)
      • 2だっけ?あの頃は爆発してたっけか。懐かしいなぁ…。 (2021-01-02 19:06:31)
        • あの頃からダンゴムシは厄介なんやなぁって (2021-01-03 00:03:18)
  • m47放置稼ぎで2波が寄ってこない理由分かった。あいつ等プレイヤーを最優先ターゲットにしてるから1波で操作キャラが気絶してるとチマチマとしか寄ってこない。対策として操作キャラをアーマーが高くて特殊のアイスファンタジアを装備できるキャラにして攻撃も連打させて1波乗り越えたら2波もワラワラ寄ってきた (2021-01-01 20:10:36)
  • IR未プレイ勢だが、青シディロスは具体的な対処方法あるのか? どうも青いプラズマ弾にハメられがちで… (2021-01-02 18:58:15)
    • 仕様です。IRの時は本当にきつかった。弾幕と言えるほど飛んできて尚且つ凄く削られてクリア出来るかっ!!とコントローラーをぶん投げたくなったほどの。アドバイスとして適切なのか悩ましいですが一言二言「殺られる前に殺れ」「逃げるのは恥じゃない」 (2021-01-02 22:04:35)
      • 具体的なとあったので自分が普段使っている武器を少し。ミサイルのリヴァイアサン系。移動中アビリティ持ちにアサルトライフルⅡ種の (2021-01-02 22:44:45)
        • FGガトリング系。コンバットウェポンのブラストホールスピア系。どちらも武器を使用している間は盾が常時展開されているみたいでダメージが軽減されます。弾幕みたいなのには削られますけどね。 (2021-01-02 22:49:38)
          • IRは敵が全体的に弾幕弾幕してくるわダウンは多発するわ火力高いわで全体的に殺られる前にぶっ殺せって感じだったなぁ (2021-01-02 23:59:39)
          • ありがとうございます。(きぬし (2021-01-04 20:46:45)
  • 変な不具合あるね。多分こんなの出すの俺くらいだとは思うけど。ミッションリザルトのアーマーゲットの画面が出ている状態でしばらく放置していると操作が効かなくなってゲームを強制終了させないといけなくなる。ちょっとテレビ見たり、寝落ちしただけなんや・゜・(つД`)・゜・ (2021-01-02 22:09:45)
    • あ、これ。強制終了させてるからクリアフラグが消えてるね。人に寄ったらインフの後半でやらかしたらガチ凹みしそうな。実はこれ出たの2回目なんですよね。ちょっと自分の機器的な物か、他にも同じ状況になった人がいないか確認して注意喚起しておかないと不味そうですね (2021-01-02 23:18:49)
      • 試してみようとしたら良いブラザー出てもったいなくてできなかった。後で30分ぐらい置いといてみるよ (2021-01-03 01:01:20)
        • M1で1時間30分放置しても大丈夫だったよ。もともと〇ボタンとshareボタンとPSボタンしか生きてないとこだね (2021-01-03 12:19:13)
      • 映画見ながら2時間放置してみたけどなりませんでしたね。他にも出たという報告が無いとなるとやっぱり機器系か熱暴走系か。とりあえず後は様子見ですかね。これだけ長時間放置させての検証はさすがにちょっと。ご協力頂いた皆様ありがとうございます (2021-01-03 23:43:05)
    • 何回かミッションクリアと同時に睡魔に敗北してるけど遭遇したことないなあ。20分?だったか操作しないと自動でスリープになるようにしてるからかも (2021-01-03 14:29:40)
  • ミッション内のアイテム表示いくなんだよ 4や5みたいに126かと思ってたけどM40イージーである程度貯めてから数えながら集めてみたが150ほどあったしまだ出る感じあったし もうわかってるのかな? (2021-01-03 18:03:04)
  • よくミッション途中で照準マーカーが消えるんだけどオンだけのバグかな? (2021-01-03 21:32:28)
    • オフでもありましたよ、それ。確かヴァイキングのSPの後にリヴァイアサンを使おうとしたら枠が消えてました。その時2人装備してて片方がなったので良く覚えています (2021-01-03 23:46:29)
  • スペシャル演出OFFにしてムービー挟むミッションでムービー直前にスペシャル撃つと画面暗転のままになる・・・?検証回数少ないけどリザルト表示まで真っ暗なの焦る (2021-01-04 02:45:29)
    • 自分が全滅するのとステージクリアが同時になる(ソラスのフッ飛ばしで死につつ空爆でソラスが死ぬとか)とコンティニュー表示とリザルト表示が重なって表示されるバグがある。クリア扱いにはなる。 (2021-01-04 09:28:54)
  • 上向いたら照準が画面上寄りになるのすごい違和感ある (2021-01-04 02:52:04)
    • 真上、真下狙えないのも地味に面倒だよね。あと上の方向いてる時に連射武器使うとダメージ表示が一部出ない時ない?ダメージ自体は通ってるみたいだけど。 (2021-01-04 16:07:42)
  • 敵が停止するバグが頻発しない?自分は5回は遭遇してる。まあプレイヤーと (2021-01-04 10:50:43)
    • 途中送信失礼。プレイヤーとしては有利なバグだけどね。 (2021-01-04 10:51:42)
    • アクティブなのにちょくちょく黄昏てる奴がいるね (2021-01-04 13:10:19)
    • たしかに結構見る。ほかによく見るのがアクティブでもずっと頭上を高速でぐるぐるしてくるレッドカラーの飛行ドローン (2021-01-04 15:48:35)
  • 全武器集めはともかく、全キャラスキルマックスは途方もない時間が掛かりそう。5の全武器★付けよりはマシだと思うが。 (2021-01-04 15:32:09)
  • NGC『デジボク地球防衛軍 』生放送 1月7日 19時~ 視聴者参加有 https://www.twitch.tv/ngc_the_twitch (2021-01-05 07:48:16)
    • ごめん、h抜き忘れ… (2021-01-05 07:49:32)
  • 上の枝でもあるけど、メンバー一人に高体力キャラ+体力アップアクセサリー装着を入れると他の3人のアーマー上昇もアップするってのはあるみたい。他の攻略サイトや掲示板とかでも触れられてる。ただこれって公式な仕様なのか、もしくはバグの一種なのかな?バグなら今後使えなくなるかもしれないし、今のうちにアーマー稼ぎ頑張っておくか。 (2021-01-05 14:58:08)
    • 不具合だ~、4人に効果乗せろ~、と騒ぐともれなく消えるとは思っている。だから小技なんだよ( ´_ゝ`)検索の不具合があるし、一緒にやる可能性は高いね (2021-01-05 17:10:33)
    • 分かった。これ仕様だと思う。要は「強い仲間に合わせて弱いキャラのアーマーが上がりやすくなる」だな。仲間にキャラ関係なく、とにかくアーマーが高いキャラを入れておくと、他の弱キャラのアーマー上昇が最大5倍ぐらい?になる。ただこの恩恵は弱い時だけで、ある程度育ったらアーマー上昇に変化が無くなる。アーマー格差が大きい時の救済措置と思う。 (2021-01-05 21:02:42)
      • 例えばアーマー最高で2000のメンバーでM46ハードにペイルウイング(アーマー1000)で出撃すると+30だが、レンジャー(アーマー10000)を入れて出撃するとペイル+150になる。このレンジャーにタートルアーマー4付けると、ペイル+190になった。 (2021-01-05 21:11:28)
        • ペイルの代わりに育ったウイングダイバー(アーマー5000)を入れると、他のキャラアーマー最高2000で上記ミッションクリアで+25、レンジャー(10000)タートル装備と一緒に出撃しても+25で変わらず。レンジャーのアーマーが飛び抜けて高かったら分からないけど、補正抜きで同じ育ち具合だと影響無いってことか、もしくはある程度育ってると救済が無くなるとかかな。 (2021-01-05 21:16:35)
          • さらに、ウイング(5000)タートル装備とペイル(1000)でクリアするとペイル+190だった。つまり「アーマーがとにかく高い」じゃなく「アーマーに補正値を割った数字が大きいキャラ(つまりは何度も使って育ったキャラ)」だと、より救済措置の効果が大きいみたいだな。 (2021-01-05 21:30:23)
    • アーマー稼ぎって結局どの面がやりやすいのだろうね。マルチでそういう部屋見たこと無いからわからんのよね (2021-01-05 21:30:33)
      • 今回は武器ならともかくアーマーはマルチの旨味があんまりないですからね〜化け物みたいなアーマーの人が入るかどうかわからないですし。私もアーマー稼ぎはソロでやってます (2021-01-06 07:40:10)
      • M46infが最も時間効率が良いと思う。オンでもオフでも可。武器揃えてスペシャルを適時打ち込めば瞬殺できるし。 (2021-01-06 09:51:19)
  • オンで救出したブラザーが持ってくる武器って全員で共有されてますか? (2021-01-05 19:28:35)
  • 5のレンジャーのリバシュなんだけど、これ真下撃ちで弾抜けしてるの自分だけ?オフで毎回集合からの真下撃ちで全員回復やってるんだが、3回に1回は弾抜けする気がするんだが…… (2021-01-06 12:03:41)
  • 思うのだけど、防衛軍シリーズとIRもまあ含めてあげるとして、こっちは戦略を駆使したアクションって印象だけど、デジボクは何も考えなくても出来る無双ゲームって気がしてくる (2021-01-06 12:06:17)
    • 釣りとかしてても結局途中から全敵アクティブになるミッションばかりだからね。戦略もへったくれもない。高難易度では如何に敵の数を減らすかとかが重要になるし。 (2021-01-06 15:11:48)
    • 高機動なブラザーのレベルを上げれば大体何とかなるゲームだね (2021-01-06 21:07:38)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月06日 21:07