- 36のハーデスト攻略でPAギア直結型超電磁砲射銃確認 - 名無しさん (2019-04-14 23:33:53)
- BランクPT-PAギア直結型電磁放射銃のダメージ値が間違ってます。誤)299→正)229です - 名無しさん (2019-04-17 11:58:05)
- 性能も気になりますが、どこで出るのかが知りたい - 名無しさん (2019-04-18 20:02:40)
- ネットのPT-PAギア直結型超電磁放射銃の確認情報通りにやっても出ない。他に条件あるのか? - 名無しさん (2019-04-20 22:56:59)
- ピタゴラス系はアタックポッド相手にすごく楽。むしろそれ専用かも - 名無しさん (2019-05-01 19:43:34)
- ポッド相手にはインテグラルレイという大正義がありましてね…(´・ω・`) - 名無しさん (2019-05-01 19:47:07)
- フォトンサプライアの「もとより遠距離で落ち着いて狙う時に使うのと弾速が速いおかげでトリガー遅延はさほど気にならない」という記述、この状況下だとアラベスクの方が遥かに強いんだが。ランクCもランクBもアラベスクの方が入手が早い、ついでに値段も安い。 - 名無しさん (2019-05-01 19:53:27)
- アラベスクは連射が低いからPTFPは1000前後だよ、倍ほど違うじゃんよ - 名無しさん (2019-05-01 20:01:14)
- それは実際その通りだと思うけど、貴重な100万を使用してサプライアXを買う価値があるかと言われると何とも 条件がサソリ750だから入手もし辛いし… - 名無しさん (2019-05-01 20:07:07)
- 実際使ってみれば結構強いよ、PTFP2000以上でリチャージ機能付きはかなり取り回しが良い - 名無しさん (2019-05-01 20:10:31)
- 上が言っとるのは無印とヘリオスのことやないんか?Xはそこそこ実用性あるやろ - 名無しさん (2019-05-01 20:15:26)
- 書き方がおかしいね。サプライXの利点は「狙撃と雑魚迎撃の両方をそこそここなせる」のであって、隕石や緑チ◯コの破壊は電磁砲やアラベスクの仕事だと思う。 - 名無しさん (2019-05-01 20:22:03)
- 書き方は変えたほうがいいと思うけど緑コアは500mのアラベスクじゃ届かない高さのこともあったしCランク比較ならフォトンでいいんじゃね - 名無しさん (2019-05-01 20:27:13)
- Cランク比較だと、リロードが長くリチャージもないフォトンはハードM18(隕石破壊ミッション)で大苦戦する。むしろCランクフォトンが活躍するのはノーマルM52。安置から緑チンを狙う際、レールガンだと左右の緑チンに当たらないけどフォトンだとギリギリ当たる。 - 名無しさん (2019-05-01 20:56:31)
- なるほど、そういやM51の正面最奥ラズには船首ギリギリから500m武器届くんだっけか? - 名無しさん (2019-05-01 21:57:06)
- Cランクのものにもリチャージはあるぞ?なにか別の武器と勘違いしてるのでは - 名無しさん (2019-05-02 00:47:47)
- ドヤ顔でレールガン推してた奴は武器パラメータも読めないエアプだったと発覚したわけだ - 名無しさん (2019-05-06 02:10:54)
- うん俺もそのへん言い方間違えたと思ったから下で訂正したんだけど、でもやっぱり値段のことで反論が来たからXすら否定してるみたいだね - 名無しさん (2019-05-01 20:22:48)
- 一応通じたようだけど訂正、同ランクならデメリット差し引きしてもあちらのほうが有用なんだが最終的にアラベスクはAAがないしAは威力不足だからPTFPが大きく勝るフォトンXのほうが強い - 名無しさん (2019-05-01 20:21:10)
- というかフォトンサプライアに限らず、今回は資金という制限があるのだから、使えない武器ははっきり「使えない」「これより〇〇を使った方がいい」と言い切った方がいいんじゃないかな 例えばフォトンサプライアだと「Xだけは有用」とはっきり書いた方がいい - 名無しさん (2019-05-01 20:28:37)
- まあ確かにリチャでギリギリ息してるX以外は微妙だね、っていうかこの作品リチャ付きが大正義過ぎんかの - 名無しさん (2019-05-01 21:39:58)
- というかフォトンサプライアはCのもBのもリチャージあるぞ?書き込んでるやつ試しもせず語ってるのか? - 名無しさん (2019-05-02 00:28:49)
- というわけでリチャージ欄を記入し事実でない記述を削除しました - 名無しさん (2019-05-02 00:38:44)
- 無いと勘違いしてたけど貶してはしなかった俺はセーフかな? とりあえず説明文にもリチャージ追記しといた - 名無しさん (2019-05-02 00:54:58)
- 余計なお世話過ぎる気遣いだ。何を使うかは本人に任せるべき。メリットとデメリットを提示するだけでいい。マスコミみたいに主観を混ぜるのは迷惑だ。 - 名無しさん (2019-05-01 22:24:25)
- 残念ながら書くメリット自体がほぼないのがスナイパーライフルでして - 名無しさん (2019-05-01 23:04:44)
- 更新履歴を見るに、あれこれフォローしようとしてる努力が伺えるけど、結局「他に向いた武器がある」の一言で殆ど済ませられるのがなぁ - 名無しさん (2019-05-01 20:08:21)
- 根本的に問題なのはダメージの低さと、長距離狙撃を求められる場面自体が少ない事だよな。普通に狙撃するだけならレールガンの射程で十分だし、頭上の輸送機程度ならインテグラルレイ連射でやれない事もないっていう。 - 名無しさん (2019-05-01 21:11:31)
- 確認してみたらフォトンサプライアとアラベスクってそもそも射程が全然違うじゃないか(呆れ) 射程500で届かないケースもそこそこあるのにアラベスクが上位互換って頭おかしいとしか思えないんだけど…。 - 名無しさん (2019-05-02 10:08:34)
- サプライアXの性能、リチャージでの弾数全快が約10秒、撃ちきった際のリロードが24秒、更にレスポンス遅延ーーーってこれ微妙じゃね…? - 名無しさん (2019-05-01 21:20:29)
- でもスナイパーの中じゃ一番マシな性能という - 名無しさん (2019-05-01 21:33:21)
- 他に選択肢がないだけで別に推奨武器ではないのが正直なところ - 名無しさん (2019-05-01 21:44:57)
- アリスとかもリロードまで撃ち切るような人じゃなかったら問題なかろ、あと使ってみればわかるけどレスポンス遅延は一瞬やぞ - 名無しさん (2019-05-01 21:34:30)
- 「弾速向上」「威力向上(最低でも銀アリ確殺」「リロード向上」「いくつかに貫通付与」「いくつかにオートかクイックリロード付与」アプデでこれくらいはやってもらわんと困る - 名無しさん (2019-05-01 21:47:17)
- AR・SG・SR・RLは全般的に強化してほしいけどSRは特にだよな、っていうか今作は全武器の弾速遅い気が…… - 名無しさん (2019-05-01 21:55:33)
- ゲーム内の説明文にもリチャージ機能と書いてあるのに試しもせずにリチャージが無い前提で語ってる奴らはなんなん? - 名無しさん (2019-05-02 00:41:32)
- ひたすら値段のこと言ってる人もいるからなあ、ここでカタログスペックだけ見て話してるんだろうね - 名無しさん (2019-05-02 00:56:00)
- それはまぁ仕方ない 自分だってAA武器で何買ったらいいかと聞かれればフォトン薦めずにゴッフリ・アレス・カーテンコールあたりを薦めるし - 名無しさん (2019-05-02 01:04:03)
- 話逸れるけど6/1sはパッと見で書いたんだが合ってるのか心配になってきた、6ずつ回復は確実なんだが実は6/1.2sで表記通りリロ12秒とかないよな……? - 名無しさん (2019-05-02 01:08:12)
- その可能性は高いかも リチャージだと表記通りで12秒、リロードだとその倍、でキリのいい数値になるし まったくAA武器なんだから面倒な要素入れんなよ… - 名無しさん (2019-05-02 01:16:55)
- 動画撮って計測したら30→60に6秒かかってたから6/1.2sだわ、リロ12秒にしたいなら5/1sのほうがわかりやすかっただろうに - 名無しさん (2019-05-02 01:27:28)
- そして計測したらダークスナイパーL.M.Iの40発リチャージに23秒かかった、カタログスペック通り70発を40秒でリチャージするなら2ずつだから35回なので40/35=1.142857142857143……、約1.14秒とすると1秒に回復するのは1/1.14*2=1.754385964912281……、約1.75発/秒とすると23秒で40.25だからつまりこいつは大体2/1.14sということに……なんだこれ - 名無しさん (2019-05-02 01:48:11)
- リロード時間を、一度のリチャージで回復される弾数を決めて割ってるとか?リロード時間をキレが良い数字にしたらリチャージ時間が変なことになりました的な - 名無しさん (2019-05-02 01:59:27)
- 他のリチャージ武器も調べててリロード速度が表記の倍の奴が多くておかしいと思ってたがそういうことか… - 名無しさん (2019-05-02 01:26:37)
- ダークスナイパーL.M.I.なんかはリロード(オーバーヒート)はリチャージの2倍ではなく1.5倍だったりで個々に違うっぽいのも難解 - 名無しさん (2019-05-03 02:05:32)
- レーザーライフルとかカノンとか調べた限りではリチャージのリロードとオバヒのリロードは完全に別々に設定してるけど、わかりやすいからリチャージの2倍にしてる奴が多いって印象…特に法則性は感じられない - 名無しさん (2019-05-03 06:08:22)
- アリの巣速攻に決戦砲を推すのはどうだろう?。あれ意外と簡単に壊れるから決戦砲だとオーバーキルになる。巣が1つしか出ないミッションはM1とM28しかないし、複数出るミッションは他の敵の攻撃が激しいから、決戦砲で枠潰すと苦戦するよ。 - 名無しさん (2019-05-02 01:11:57)
- オンだと固くなるしM28のを速攻で潰すのはいいんじゃね? 同じくオンならM37の片方でもまあまあ効果的だろうし - 名無しさん (2019-05-02 01:15:44)
- M28もM37も「放射銃で速攻して残弾でサソリやニンジンを潰す」がベストだと思う………書いててまた一つ決戦砲の実用性が下がったことに気付いてしまった - 名無しさん (2019-05-02 01:20:29)
- まあその結論ありきなら勝手にすればいいけど、足止めて15秒前後かかるのが速攻はないから一長一短だろうよ - 名無しさん (2019-05-02 01:25:40)
- そんなギスギスした言い方する必要はないやろ、相手だって編集に参加してくれとるんやぞ - 名無しさん (2019-05-02 01:32:32)
- その上の枝の後半が煽りに感じたんだがそういう意図はなかったのかな、だったら申し訳ない - 名無しさん (2019-05-02 02:00:33)
- 本作の武器の調整が完全に破綻しているのは事実だし、そのせいで多くのプレイヤーからヘイト買っているのもまた事実なんだから、深く考えてもイライラするだけだぞ。「駄作だが駄作なりに楽しむわ」程度に軽く考えた方がいい。わざわざこのwikiに来るプレイヤーは大抵そんな風に思っているだろうし、俺だってそう。 - 名無しさん (2019-05-02 02:16:15)
- 砂はゴミだゴミだ言われてイライラしてたのでは? 気持ちは分からなくもないけど実際大半の砂が使えないんだから仕方ないのに - 名無しさん (2019-05-02 02:02:07)
- 中には上の木で書かれたように性能知らず貶してる人もいるし一部に有用なのがあるのも事実なんだからちょっと言い方には気を付けたほうがいいかもな - 名無しさん (2019-05-02 02:17:58)
- 難易度ディザスター、超電磁放射銃で巣を速攻できるかで試してみたけど、M28だと一瞬、M37だと巣1つあたり4秒だったよ どちらも15秒は掛からない 完全に巣が倒壊するまで照射してない? - 名無しさん (2019-05-02 01:38:40)
- ディザスターマルチでM28何度か失敗したから、開幕オーバードライブでアポカリ(ランクD)ぶち込み戦法したけど一発だった。巣の耐久自体は大したことないっぽい? - 名無しさん (2019-05-02 01:45:40)
- 輸送船と同等かそれ以下だと思う 私はフレンドと2人でノーマルからディザスターまでずっとやってるんだけど、巣を硬いと思ったことは一度もなかった 体感だけどM37の巣よりM46の輸送機の方が硬い気がする - 名無しさん (2019-05-02 01:53:12)
- 紛らわしくてすまんが15秒前後は巣のことじゃなくて直結銃が決戦砲と同ダメージを出すのに必要な時間ね、決戦砲ほどの威力が必要な相手に15秒足が止まるのはキツいし弾倉余るのを考えても一長一短かなと - 名無しさん (2019-05-02 01:56:23)
- 放射銃で速攻すればという話なのに、何故放射銃で決戦砲と同じダメージを~という話になるのかが分からない… - 名無しさん (2019-05-02 02:06:44)
- 放射銃で速攻すればという話から決戦砲の実用性についての話に変わったのかと思った、違ったならごめん - 名無しさん (2019-05-02 02:14:24)
- 巣は放射で十分で、決戦砲持ち出すまでもないんじゃね?という話の流れは変わってないぞ。弾倉余ったら雑魚に浴びせてもいいわけだし - 名無しさん (2019-05-02 02:17:42)
- 巣のことだけでなく全般的な決戦砲の実用性を嘲笑ってるように見えてしまった、勘違いしてすまぬ - 名無しさん (2019-05-02 02:20:54)
- 決戦砲の実用性なら、巣速攻よりもガーガント瞬殺と稼ぎ目的のM35ベイザル瞬殺じゃないかな 一瞬で大火力を発揮できるのが決戦砲の特性、高い弾倉火力を小出しで撃てるのが放射銃の特性だし、それを踏まえたら私も上の意見に辿り着くよ - 名無しさん (2019-05-02 02:25:11)
- M28ディザスターは銀アリが来るか来ないかで劇的に難易度変わるから、素をワンパンできるのは悪くないぞ。サソリだけならゴッフリで近寄られる前に殲滅できる。でも銀にロックオン吸われると面倒 - 名無しさん (2019-05-02 01:33:46)
- 身も蓋もない事を言ってしまえば、砂を使用できる場面はあっても、砂が役立つ場面は殆どないんだよな。上で言われてるように威力はもちろん砂が必要とされる状況自体が少ない。 - 名無しさん (2019-05-02 02:29:54)
- 主な用途は輸送機の撃墜だけど、戦艦では低空飛行または自分から近寄ってくる上にタレットあるし、大量に出てくるミッションでは撤退するし、出てくる数も多くてせいぜい3~4機だしね… SR使わなくてもレールガンで大体なんとかなるし、レールガンの隙の多さもバルーンで誤魔化せてしまうから、本当にSRを使う機会がない 「どのSRが使えるか」を考えるより、「どこでSRが必要か」→「それに適するSRはなにか」と逆算して考えてったほうが早いと思う - 名無しさん (2019-05-02 02:59:59)
- 開発がどういう思考を経てこの調整に行き着いたのかほんとによく分からん。実際に使ってみるまでもなくこれ弱すぎないか?てならなかったのかな。 - 名無しさん (2019-05-07 15:26:59)
- リチャ付き2丁持ちで芋砂やろうぜ、結構楽しいぞ - 名無しさん (2019-05-02 03:08:17)
- 17話でその組み合わせにお世話になったよ。狙撃特化任務だとサプライアXでのTFが強いよね - 名無しさん (2019-06-15 20:42:39)
- 17話じゃない、18話だった - 名無しさん (2019-06-18 11:43:23)
- 初期スナとリロ不可以外はダメージが1~2割ほど上がった模様、ピタゴラスは買ってないので不明 - 名無しさん (2019-06-08 01:40:06)
- カノン銀鷲:M18Dis - 名無しさん (2019-06-20 12:06:41)
- 記入しました - 名無しさん (2019-06-21 01:33:55)
- アリアは何で貫通 性能はないの - 名無しさん (2019-07-27 10:46:57)
- ドローンにはゴッドフリートという大正義がいる - 名無しさん (2019-07-27 10:49:26)
- 最終決戦用轟砲をデザスタのベイザルに打っても倒せないんだけど撃つタイミングが悪い? - 名無しさん (2020-01-29 21:44:55)
- ヘビストなら倒せるが、他のギアではムリだったわ。「稼ぎ」のM35のトコに書いてある。 - 名無しさん (2020-05-08 03:55:35)
- E-ニードルで直結型の照射停止出来る現象を確認。ニードルを撃てる程度にはエナジーが残っているの草 - 名無しさん (2021-03-15 12:08:46)
- 自分で追加しときました - 名無しさん (2021-03-18 09:17:39)
最終更新:2021年03月18日 09:17