ミッション攻略 > 01

M01:ブラスト小隊配属指令 | 次 ≫ M02:眠る厄災

ミッション概要

復隊、おめでとうございます。
今は西暦2040年、あのハイヴクラフトとの戦い…
「レッド・スプライト作戦」から7年が経過しました。
残念ながら…[[アグレッサー]]の残存勢力との戦闘は続いています。

しかし、ハイヴクラフトを落としたあなたならこの状況を打破できるかもしれません。
市街地エリアに向かうブラスト小隊と合流してください。

難易度 クリア報酬
EASY
NORMAL
SQ-スカイタンゴ
AL-グレネード×12
AL-グレネード×16
PL-ブルーローズ(v1.07以降)
HARD AW-フューリアス2
AL-火炎グレネード改×8
AL-火炎グレネード改×12
HARDEST EC-エクスターミネーターShogun
リブーター×3
クイック・リブーター×3
DISASTER 突撃戦闘服「アネモネ」(上半身)

  • クリア報酬は最高難易度をクリアすれば全て獲得できる。

マップ
市街地 昼間
出現する味方 出現数 備考
第一波 T:アサルトライフル 8
T:ロケットランチャー 1
T:スナイパーライフル 1
J:アサルトライフル 3
出現する敵 出現数 備考
第一波 ストームアント(噛)
巨大生物の巣 1
第二波 ストームアント
第三波 ストームアント 巨大生物の巣に接近すると出現
第四波 ストームアント
第五波 スコージャー 1

ミッション全体コメント

既にチュートリアルを終えたせいか初っ端から容赦無く、
噛みつきによって動きを封じてくるストームアントが大量に押し寄せてくる。
初期位置で棒立ちしていると囲まれてなすすべも無く噛み砕かれてしまう。
NPC達は初期位置からあまり動かず、アーマーも優秀なので後ろに下がって緩衝材にするのも手。
とは言え、今作のNPCは完全に敵を引き付けてくれる訳ではないので油断はできない。
巣を壊そうと接近すると右側からストームアントの群れが出現してしまうため、
先に初期位置から巣を壊しておくと同時に交戦する数を減らせる。

巨大生物の巣を破壊し、蟻を殲滅するとスコージャーが出てくるが、
1体だけなので迂闊に接近しなければ苦戦はしないだろう。

トルーパー



ジェットリフター



ヘビーストライカー

難易度DISASTER
前に出すぎなければ敵の湧き位置が前方に限られるため、
障害となるビルを適当に吹き飛ばし、高ランクのロケットランチャーなどでまとめて吹き飛ばしてしまおう。
移動速度が劇的に上がっているので囲まれないように注意。

  • 薙ぎ払え、ビルごと奴らを!
武器:イグアス・シンギュラリティ、近距離迎撃用武器
アイテム:お好み(不安ならダミーバルーン)
始まったら前方やや右側にバルーンを投げる。投げなくてもわりと何とかなるが念のため。
投げたら後ろに少し下がり、イグアスを照射する。前方の道路を味方ごと薙ぎ払おう、危惧は無用だ!
第一波が減ったころにはビルを崩せるレベルに出力が上がる。ビルごと敵を焼き払い、そのまま巣を破壊する。
照射光で前は見えないが、ほぼ平地なのでレーダーで方向だけ確認しながら攻撃を続けよう。
追加の敵が湧かなくなったらちょっとずつ前進、敵が湧き始めたら同様に焼き払う。
最後に出てきたスコージャーを味方を囮に打ち抜けばクリア。
うまく焼ければリロードなしで殲滅できる。撃ち漏らした時のリカバリ用武器は忘れずに。

プロールライダー

難易度DISASTER
機動力があるのである程度ゴリ押しも利く。
APは余裕を見て最低2000ぐらい用意しておくと事故らなくてよい。

  • 刃物ブンブン丸
武器:シン・アークセイバー、アークセイバーType.WX
アイテム:スーパーダミーバルーンβ×3、適当な回復道具、必要に応じてダミー追加
始まったら左手側のビルの屋上を、アンカーを刺しながら高速で移動し、巣に着いたらシン・アークセイバーで真っ二つに叩き斬る。
このあと離脱が遅れると囲まれるので注意。不安なら巣を攻撃する前に一個、スーパーダミーバルーンを置いておくと良い。
巣を壊したら、バルーンに群れる蟻をひたすらType.WXチャージ2で薙ぎ払い続ける。バルーンは気持ち早めに次を展開すると良い。
あまりソードの斬撃をバルーンに当てすぎると耐久を無駄に削ってしまうので、
出来るだけ当てないように、かつ蟻を多く巻き込めるように練習してみよう。
蟻を全滅させたら、増援の野良スコージャーをシン・アークセイバーで斬っておしまい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月13日 16:13