|
|
|
武将名 |
|
未来王 |
ハオ |
統一名称:ハオ 生没年:不明
「ちっちぇえな」
葉と似た顔をした穏やかな物腰の少年。 数多くのシャーマンを部下にしており、「ハオ様」と敬われている。 葉に興味を持っているようで、接触を計る。 その正体と目的は謎に包まれている。 持霊は大精霊スピリット オブ ファイア。 |
勢力 |
緋 |
時代 |
特殊 |
レアリティ |
SR |
コスト |
3.5 |
兵種 |
槍兵 |
武力 |
11 |
知力 |
8 |
特技 |
昂揚 |
計略 |
S・O・F |
自身より武力の低い敵と味方の兵力が減少し、対象の部隊数が多いほど自身の武力が上がる。 一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う |
必要士気 |
7 |
効果時間 |
知力時間 |
Illust. |
©武井宏之・講談社/SHAMAN KING Project.・テレビ東京 |
声優 |
高山みなみ |
計略内容
カテゴリ |
士気 |
参照部隊数 |
武力 |
速度 |
対象の兵力減少 |
効果時間 |
備考 |
超絶強化 |
7 |
4部隊以下 |
+(部隊数)+2 |
- |
一律-30% |
9.2c(知力依存0.4c) |
対象及び追加効果の条件となるのは、 自身よりも武力の低い敵と味方の部隊数 |
5部隊以上 |
+70% |
車輪状態 |
- 範囲は自身中心の直径5部隊分程度の円形
- 追加効果の車輪の大きさは半径1.4部隊分
調整履歴
修正Ver. |
変更点 |
内容 |
備考 |
Ver.1.6.0F |
計略範囲 直径 6.4部隊分 → 8部隊分 |
↑ |
- |
所感
コスト比高武力・高めの知力に加え、更に特技昂揚まで兼ね備えた緋の3.5コスト槍兵。
高武力による高い耐久力・高知力による迅速な攻城・高コスト槍兵の高い攻城力の3つを併せ持ち、攻城役としての性能はピカ一。
ただし時代区分が特殊かつコストが重いため、各種時代限定の戦器を使いたい場合にはデッキ構築を工夫する必要があるだろう。
計略「S・O・F」は以下の2つの特性を持った士気7の超絶強化。
- 範囲内の部隊兵力減少
- 部隊数に応じて武力上昇・一定以上で追加効果
ひとつめの効果の対象となるのは、自身(ハオ)の現武力よりも武力の低い、敵と味方双方の部隊。
兵力減少値はあまり高くないうえに、武力や知力に関係なく一定となっている。
このため、兵力減少効果はあくまでおまけ程度に捉えた方が無難。
味方も対象に含まれるのは一見するとデメリットだが、一方で後述の追加効果を得やすくなるというメリットも存在している。
ふたつめの効果は対象の部隊数に応じて武力が上がり、一定以上でさらに速度上昇と車輪状態になる追加効果が発生するもの。
なお、この追加効果の車輪は他の車輪計略と比べてもかなり大きい(いわゆる特大車輪)。
槍兵の遅さをカバーする速度上昇に加え、大車輪状態で突撃を防ぐことができ、元から高い攻城性能をさらに大きく高めてくれる。
相手にしてみると、高武力・高知力のため素の白兵戦やダメージ計略では対処が難しい。
それでいて号令などで固まって対処しようとすると、今度は纏めて計略の餌食となり一層対処の難しい大車輪槍兵を相手にしなければならなくなってしまうため、非常に厄介。
ただし、計略があくまでも自身よりも武力の低い敵(味方)部隊に依存している点には注意が必要。
ケニアデッキのような高武力・低枚数のデッキを相手にした際や号令などを先打ちされた場合、計略の追加効果を得るのが難しく味方の兵力ばかりを減らしてしまう形になってしまいがち。
長所と短所がハッキリしているため、これらを意識したうえでデッキを構築することが望ましい。
構築時点である程度の枚数を確保できるようにして、最悪味方部隊のみ(あるいは+多少の敵部隊)で追加効果を得られるようにすると安定させやすい。
投げ計略などの武力上昇計略や妨害による敵部隊の武力低下を組み合わせ対象となる部隊を増やすのも良いが、リソース消費も相応に激しくなる。
いっそ計略は完全に裏の手と割りきり、攻城役としての性能を目当てに投入するのも一つの手だろう。
解説
「英傑大戦×TVアニメ『SHAMAN KING』コラボ 大戦スタンプキャンペーン(後半)」(2023/7/12~2023/7/25)のスタンプ60個報酬。
ジャンプで打ち切られた時に唐突に出てきたため、完全版が刊行されるまでの間悪い意味でネタにされ続けていたプリンセスハオとみかん(未完)の前者の方。
2021年アニメ第49話でまさかの完全再現。
作中における戦闘力にあたる巫力というステータスが125万(主人公である葉たちは10万程度)という、規格外のパワーを持つ物語のラスボス。
+
|
以下原作ネタバレ |
その正体は麻倉家の始祖、麻倉葉王が何度目かの転生した姿で、今世においては葉の双子の兄として転生した。
巫力が異様に高いのは幾度となく死と転生を繰り返したためである。
彼が生前に残したものも多く、葉の伏兵台詞に出てくる超・占事略決、マタムネはハオが飼っていた霊能力を持つ猫が式神となったもの、アンナの式神前鬼・後鬼は生前に作り出した式神である。
他には続編で葉とアンナの息子に仕込んだ式神もこれにあたる。
計略のS・O・Fは作中で語られている五大精霊のひとつで、火を司る。
五大精霊はすべての魂が集まるグレートスピリッツの一部であり、その性質上魂が増える=魂を喰らうことで霊力を増やすため、シャーマンファイト参加者全員で挑んでも片っ端から喰って状況が悪化してしまう。
このため膨大な巫力を持つハオに対し、物量で押し切るという作戦すら封じられてしまっている。
厳密に言えば、ハオを倒せる力を持つチームは作者公認で存在しているが、仮に倒したところで転生を繰り返すハオの前では問題を先送りにするだけであり、そもそもそのチームはハオを殺生ではなく救いの対象として見ていたため実現しなかった。
500年前のシャーマンファイトにおいてパッチ族に転生した葉王が契約し、そのまま持霊としていた。
終盤にハオがシャーマンキングになった際に手放し、以降はリゼルグ・ダイゼルの持霊となっている。
|
大戦シリーズにおいて
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
勝てないことを知りながら、わざわざ死にに来るなんてね |
├自軍にPL038_麻倉 葉 |
折角兄弟で力を合わせて戦うたった一度の祭りなんだ。茶を濁したりはすまい |
└敵軍にPL038_麻倉 葉 |
お前は僕の大事な半身なんだ。だから余計な真似はするな |
計略 |
すべては…人間への復讐の為に |
└PL038_麻倉 葉(敵軍)対象時 |
僕は最高に強くなったお前を喰って最強のシャーマンになる |
兵種アクション |
ちっちぇえな |
撤退 |
次はいい返事を期待しているよ |
復活 |
みんな僕が殺してやるからね |
伏兵 |
魂ごと燃えてしまえ |
攻城 |
逃げ場なんて…どこにもないよ |
落城 |
今日は馳走だ 喰っていいぞスピリット オブ ファイア |
贈り物① |
知っての通り僕は人の心が読める だからあまり滅多なことは思い描かない方がよい。 |
贈り物② |
力がありすぎるというのもまた…切ないものだね。 |
贈り物(お正月) |
始めるぞ 星祭だ。 |
贈り物(バレンタインデー) |
お前はいずれ僕のものになる。 |
贈り物(ホワイトデー) |
あとでちょっとしたおつかいを頼みたいんだけど いいね。 |
贈り物(ハロウィン) |
そのすばらしき魂、決してムダに散らせはせん。 |
友好度上昇 |
みんな僕が殺してやるからね |
寵臣 |
来いよ、連れていってやる |
贈り物の特殊演出
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年03月23日 18:03