雑談・質問ページ > 過去ログ35

  • 義仲四天王と頼光四天王が本人含めて9コスになるように作られてるってことは義経四天王の残る一人がもし出るとしたら2.5コスになるのか。兵種は多分槍だろうな - 名無しさん (2023-07-16 00:04:50)
    • 実は江戸時代の判官贔屓人気によって作られた創作物ごと違う四天王が登場結果オリジナルキャラクターを含めて10人以上の義経四天王がいる。現時点でも肩書に義経四天王がある3人に武蔵坊弁慶を加えて4人いるしあと3.5コスを埋められれば義経四天王単も可能。 - 名無しさん (2023-07-16 00:40:25)
      • 四天王に欠員が出て新たな四天王とかのパターンや - 名無しさん (2023-07-16 06:46:11)
      • だよな。三人しかいないって言われるたびに弁慶は?って思ってた - 名無しさん (2023-07-16 08:45:41)
        • 少なくとも英傑大戦ではフレーバーテキストにも書かれてないから四天王からは外されてる感じだな - 名無しさん (2023-07-16 17:45:13)
    • 亀井六郎、片岡八郎、駿河次郎の3人のうちだと熊野水軍の総大将なのもあって亀井六郎が一番コスト高くなりそうだけど2.5コスト埋めるなら1.5と1に分けてくるかもしれない - 名無しさん (2023-07-16 00:47:21)
    • 0.5 - 名無しさん (2023-07-16 10:28:20)
    • 0.5コストの真田十勇士が実装される可能性が……? - 名無しさん (2023-07-16 10:28:58)
      • 1/0 剣豪 強化戦法 これでも0.5コスは許されなさそう…? - 名無しさん (2023-07-16 21:28:51)
        • たとえ0/0の計略なしでもダメだろうね。全体強化の底上げにはなるし、生贄にはつかえるし - 名無しさん (2023-07-16 22:32:33)
          • 武力0でも弓や剣豪なら妨害は出来るし槍なら迎撃も出来るもんな - 名無しさん (2023-07-16 23:28:49)
  • 葉とハオ同時出撃の台詞、開発わかってるなぁ - 名無しさん (2023-07-15 21:46:00)
  • 蘆屋道満ってイラストの女の子(?)本人じゃなくて式神だったのか… - 名無しさん (2023-07-15 20:42:07)
  • 今日の頂上の人、21連勝で戦慄した やば - 名無しさん (2023-07-15 19:26:58)
  • 小侍従を範頼とか?進士は大姫かマタムネで良さそう - 名無しさん (2023-07-15 18:35:34)
  • 初心者です。戦国大戦の時から雑賀孫市と直江兼続が好きで、今回同じ色でチームを組めるということだったのでその二枚を一緒に使ったデッキを使っていますがなかなか勝てません。後3コストは何を使うべきでしょうか?そもそもこの二枚を一緒に扱うことは難しいですか?今は小侍従と進士さんを使っています。 - 名無しさん (2023-07-15 17:48:42)
    • 組み合わせそのものは悪くないと思うけど、デッキ構成だったり、操作量だったり、状況判断だったりが難しくてあまり初心者向けでは無いように見える。好きで使うのは全く問題ないけどハードルは高そう。とりあえず私なら進士→大姫に変えるかな。 - 名無しさん (2023-07-15 18:04:48)
    • 似たようなデッキ使ってた。鉄砲の扱いが苦じゃなければ、孫市と無二がいい。孫市が苦手とする騎馬単とかも直江がいればそんなに怖くないので、残り1.5はお好みで(オススメは楊氏か岩成か公時)。二枚鉄砲が難しいなら、小侍従かオニコジ。1コスは大姫かマタムネ。槍一枚は孫市と一緒に動かすようにすると騎馬への牽制になる。 - 名無しさん (2023-07-15 18:44:49)
    • 玄人向きにはなるね。とりあえず初心者なら源範頼、尼子晴久、宇佐美、相楽総三とか全体強化も入れてぶつかり合いできた方がいいと思う。経験者や初心者狩多いから負けてもあまり気にしないことかな。 - 名無しさん (2023-07-15 19:02:11)
    • 昨日質問したものです。アドバイスありがとうございました。大姫とマタムネ、無二と槍1.5コスを試してみようと思います。丁寧に答えてくださりありがとうございました。 - 名無しさん (2023-07-16 13:10:30)
  • 何度も話題に上げるけど、やはりワンプレイ100円は安いな。10分ワンプレイ1時間あたり600円、フル稼働でも平均1日1万いかんだろ。店大丈夫か? - 名無しさん (2023-07-15 15:41:56)
    • 1プレイ100円とかゲーセンの99%がそうやろ - 名無しさん (2023-07-15 17:17:40)
    • まあなんだかんだカードにかかるコストがいちばん高いんだろうし、印刷しないことを選べる今作なら余程の過疎店でない限り赤字ってこともないんじゃないかな? - 名無しさん (2023-07-15 19:03:33)
    • ゲーセンのゲームはまず消費税分上げる訳にはいかんのだから、そこはなんとかしてあげて欲しいと思うわ… - 名無しさん (2023-07-16 21:32:15)
      • 全部支払いを電子にして1クレジットの単価を上げるって手はあるけど - 名無しさん (2023-07-17 09:14:00)
  • 兵種家宝結局徒弓しか見ない件 明らかに徒弓が壊れすぎてるのにあれ下げないで他微上方したってなぁ あれ+1でいいだろ - 名無しさん (2023-07-15 15:34:38)
    • いうてそれ弓単か弓盛でしか見ないでしょ。その弓単弓盛がほぼいないのに。ただ騎馬単鉄砲単剣豪単で専用戦器見るかってーと見ないわな - 名無しさん (2023-07-15 17:16:47)
    • 太史慈であれされるとマジ強い……麻痺矢号令だけは絶対に来ちゃだめだ…… - 名無しさん (2023-07-15 17:27:11)
      • 太史慈で無くても走射の速度アップがあるから騎馬以外は絶対に追いつけないからね  - 名無しさん (2023-07-15 17:57:43)
    • 今度は戦器かあ - 名無しさん (2023-07-15 17:54:06)
      • 「壊れすぎてる」って思うなら自分でも使えばいいのになんで真っ先に「下方して」になるんやろ。 - 名無しさん (2023-07-15 18:52:19)
        • プレイスタイルは人それぞれなんだから「自分も使えばいい」はだいぶ的外れだと思うが、まあ何でもかんでも下方しろってのはちょっとな。 - 名無しさん (2023-07-15 19:07:08)
          • やや強いなら人それぞれでもわかるけど壊れ過ぎれてるっていうならお前も使えよって思うよ - 名無しさん (2023-07-16 00:32:37)
        • 前回の生で他の兵種宝具の使用率が低いから上がるみたいな発言してたのに結局使われないよね?って話やで  - 名無しさん (2023-07-15 19:29:21)
          • 弓戦器下方でいいでしょって言っているんだし、主題はそっちじゃないかな - 名無しさん (2023-07-15 19:33:53)
  • 宿業→なんと+6も出るよ!!デメリットで知力−5するから城全然殴らないけどな!! 範頼→なんと+6も出るよ!!デメリットとして兵力最終的に10%ほど減るけどな!! これで効果時間ほぼ同じでマ?  - 名無しさん (2023-07-15 15:26:36)
    • 一回知力-3にしたら混色でも単色でも暴れたからね。範頼は宿業と身命の号令の失敗点を反省して作った感がある(玄限定&効果終了時に兵力減少) - 名無しさん (2023-07-15 15:36:40)
      • 兵力減少をさもデメリットのように書いてるけど最初に増えるから実質メリットの方が大きすぎて士気6+6のメリット付き号令をあのスペックの弓が持ってるっていう  - 名無しさん (2023-07-15 15:41:46)
        • 兵力減少のデメリットは身命の号令の方ね。あれは発動時に兵力減少(しかも結構減る)から肝心のぶつかり合いに弱かったから範頼は最初に回復するようにして緩和したって書きたかった - 名無しさん (2023-07-15 15:45:20)
        • 同じ効果の三国志大戦の孟獲の号令も強くて環境取ったくらいだしなぁ - 名無しさん (2023-07-15 17:28:18)
          • 何故か知力も6あるし活まで持ってる謎 - 名無しさん (2023-07-15 18:22:58)
            • そこは武力7なんだから不思議では無い - 名無しさん (2023-07-15 18:44:17)
    • 守りで使ってカウンターに繋げるなら宿業の方が向いてるから結局は使いどころよ - 名無しさん (2023-07-16 08:59:49)
    • 永遠に初期カードがトップメタ突き進まないと許さないんだろうか - 名無しさん (2023-07-16 14:53:35)
  • サンドリヨン相手がどうしようもなく苦手で辛い。自城に張りつかせたら駄目とわかっててもどうしてもそれが出来ない。皆さんはどうしてますか? - 名無しさん (2023-07-15 15:23:14)
    • どうしてもキツいなら弾くか引っ張るやつ入れな - 名無しさん (2023-07-15 15:47:50)
    • (´・ω・`)つ「志村新八」 - 名無しさん (2023-07-15 17:28:46)
    • 月並だけど、貼りつかれる前に削れるだけ削って、貼りつかれたら横弓とか横鉄で時間稼ぎつつ超絶騎馬とかで一気に倒す感じかな - 名無しさん (2023-07-15 23:32:11)
    • 絶対張り付かせないとか出来るわけないから、張り付いてから除去する方法と張り付かせてもその後取り返すプラン建てな。後はデッキ出さなきゃ対処も凌ぐ方法も言いようが無い - 名無しさん (2023-07-16 00:28:42)
  • 群雄でしばらく遊ぶんなら何でも良いけど、全国視野に入れてるなら4枚で今なら義経辺り、とりあえず平均より勝てるやつ使えばいいよ - 名無しさん (2023-07-15 11:36:12)
  • 友人が英傑始めるらしいんだが大戦経験のないガチ初心者だけど4枚5枚どっちから始めるべき?号令は素直な効果のやつすすめるつもりだけど - 名無しさん (2023-07-15 11:28:32)
    • 4枚徳川家康。騎馬1、槍2、家康とかの形がいいのではないでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-15 11:30:24)
    • やること単純な4枚勝家でいいんじゃね - 名無しさん (2023-07-15 12:04:37)
    • 4枚やろ。元就知盛が楽そうな気がする - 名無しさん (2023-07-15 12:20:43)
    • ワイはボッチやから友達と英傑大戦の話ができるなんてめっちゃ羨ましいでw - 名無しさん (2023-07-15 13:05:08)
      • わいも リアル縁不足 - 名無しさん (2023-07-16 09:26:48)
        • 英傑は英傑を呼ぶ、頑張ってビッグになれば自然と人が集まって寄ってきてくれるさ - 名無しさん (2023-07-16 19:56:31)
      • 会社で英傑の話が出るのもアレやで。課長の騎馬単強すぎていつも凹まされてるわ… - 名無しさん (2023-07-16 21:36:17)
        • ↑あなたの会社で働きたい。 - 名無しさん (2023-07-16 22:09:04)
          • わいも。仕事終わりにみんなで英傑行こーって言いたい - 名無しさん (2023-07-17 09:11:27)
    • 最初は縁もなくてカード揃わないのがなぁ。4枚で使いやすいのでもSR以上が1枚ははいっちまうからなぁ。まあ今は兵舎があるから少しは楽か。SR1枚Rが3枚だったとして兵舎で縁480で擦れるのは安いけど、始めたばかりの人がそんなに縁貯めるのにどれだけかかるん。まあ今はスタンプで楽か - 名無しさん (2023-07-15 13:52:55)
    • まずはイラストや声とかとりあえずなんでもいいから、その友達に一枚好きなカードを選んでもらって。そのカードを軸に4枚と5枚のデッキを作ってあげて群雄伝やってもらって、実際に触ってみた感覚で選ばせてあげたら? - 名無しさん (2023-07-15 13:57:55)
  • 巴御前と違う勢力が組んでるの最近良くみるが、巴御前の計略って碧限定だよね?なにか意味があるのか? - 名無しさん (2023-07-15 06:53:54)
    • 巴は基本的に使う相手が決まってるから周りを固めるのは別に碧でなくてもいい、とかそういう事じゃね?一応単独で使ってもまあ、それなりの効果だし。 - 名無しさん (2023-07-15 09:25:32)
    • 巴以外碧じゃないってこと?絆カード目指してるか、武力8昂揚弓目当てじゃないかな - 名無しさん (2023-07-15 09:31:50)
    • 単色でも混色でも掛ける相手が同じなら編成にこだわる理由ないしな - 名無しさん (2023-07-15 13:29:54)
    • 巴ともう一枚高コスの碧入ってなかった?入ってたら別勢力の優秀なパーツを揃えたかっただけ。碧が巴御前だけなら、それが愛でしょう - 名無しさん (2023-07-15 14:03:59)
  • ずっとゲーセンにいるランキング常連のトップランカーってお金も時間もどこから湧いてくるんだ……貧乏社畜ワイ羨ましすぎて号泣 - 名無しさん (2023-07-15 00:49:52)
    • 不労所得がめっちゃあるって、マ? - 名無しさん (2023-07-15 06:18:27)
      • 主君名とは全然違う名義で作家や絵師やってる説 - 名無しさん (2023-07-15 14:05:02)
    • そもそも武功40万くらいからは5割では増えないから勝率が高ければ高いほど回数無くても上はいけるよ  - 名無しさん (2023-07-15 08:20:19)
  • 鬼札早く実装してくれ。三国志と違って主将器やら副将器関係ないからサーバーの負担も少ないだろ。 - 名無しさん (2023-07-15 00:32:28)
    • 縁でカード入手が楽になってるから実装しないと思う。新三国でもなかったし。 - 名無しさん (2023-07-15 10:24:21)
  • 薄桜鬼沖田の使い方が思い付かないな。斬撃ダメ上がらない上にデメリットがデメリットだから相手も気にせず突っ込んできて牽制や荒らしの仕事はいまいちだし。火力なら原種の方が上だしな - 名無しさん (2023-07-14 23:07:03)
    • 見かけてた時期は速度と長時間を活かした中岡とか桂モドキみたいな運用だった気がする。とは言え、1.5のバージョンアップでソイツらみたいな剣豪バラ自体が纏めて消えたし、計略云々以上に環境が合ってないんだろうね - 名無しさん (2023-07-15 00:10:25)
      • 千景もいないし、茨木童子もいないしなぁ - 名無しさん (2023-07-15 03:04:10)
    • 上方されたのに見ないしなぁ。デメリットある割にそんなに強くないし、デメリットが起きる斬撃範囲をもっと広げないと - 名無しさん (2023-07-15 10:16:21)
      • 上方って気軽に撃てない斬撃部分の範囲とか本当にどうでもいいとこじゃん - 名無しさん (2023-07-15 12:14:23)
        • 斬撃ダメージは上がらないから範囲しかないでしょう。強いけど気軽に斬撃できないよがコンセプトなのだから、武力あげたら斬撃しなくても強いよとなってしまうし。まあ武力も足りてないってのもあるかもしれないが - 名無しさん (2023-07-15 13:47:38)
          • 一番はデメリットの兵力減少部分を下げることなんだけど開発そっち系統は手を出さないしな。身命の号令とか兵力減少弄らないで効果時間ばかり弄ってるし - 名無しさん (2023-07-15 14:30:34)
  • 4枚デッキにした途端に幸隆とマッチする罠。弱体化されたとはいえこいつと新緋ERの奴(名前忘れた)はまだまだ強いね - 名無しさん (2023-07-14 22:46:35)
    • 逆に初期の緋ERは全然見ないね - 名無しさん (2023-07-14 23:20:41)
      • 高杉いるじゃん - 名無しさん (2023-07-15 00:18:05)
      • 緋の最初期ERは、今の環境だとどいつもこいつも弱くはないけど何かしら物足りないんよね。 - 名無しさん (2023-07-15 00:25:29)
  • 「今日はダメだな」って思う瞬間ってある? 自分は4枚デッキですら散らかってしまった時 - 名無しさん (2023-07-14 22:28:46)
    • 今だ!増援!と思って戦器叩いたら再起だった時 - 名無しさん (2023-07-15 00:46:19)
    • 1試合で5回迎撃食らった時かな……流石に帰ろうと思った - 名無しさん (2023-07-15 01:05:44)
    • 相手の槍に真っ向から突撃したとき - 名無しさん (2023-07-15 01:09:40)
  • 疾風の陣なんかこう…もう一声欲しいなあ。インフレに置いていかれてる - 名無しさん (2023-07-14 18:48:05)
    • 士気5でいいのでせめて本人武力上がって欲しい - 名無しさん (2023-07-14 19:18:44)
    • 効果時間あまり延ばすと飛天涙目になるから移動速度+200%とかかねぇ。 - 名無しさん (2023-07-14 19:43:37)
    • 今って士気6とか7が強すぎて士気4て単体だと使いづらいよね。号令陣形のプラスαなら曹仁でいいしどっかエラッタかね、スペックは今でも個性はあるけど - 名無しさん (2023-07-14 19:56:07)
    • 疾風の陣はむしろ速度落として効果時間なり範囲を盛ってほしい。剣豪が刺さらない速度だったら使ってたんだけど - 名無しさん (2023-07-14 19:59:22)
    • スペックは追加カードと比べても遜色ないし、あんまり強化すると端攻め大戦始まるから強化される可能性は低い気がする - 名無しさん (2023-07-14 20:32:34)
    • 本日のこのカードが弱いよキャンペーンはこちら - 名無しさん (2023-07-14 20:50:51)
      • こんなん聞いてたらキリが無いわな - 名無しさん (2023-07-14 22:14:53)
      • ちょっとした愚痴ならいいか、って思っても消されたりするしね。計略関連の話題は難しい - 名無しさん (2023-07-14 22:29:42)
      • 懐かしいな ニコニコに頂上があがっていた頃を思い出す - 名無しさん (2023-07-15 09:22:15)
    • 強くしても端攻めや開幕乙がアップを始めるだけなのでこのままでいいです - 名無しさん (2023-07-14 21:05:58)
  • ゲーセンにカードは必要最低限だけ持っていくタイプ? それとも一通り持っていくタイプ? 自分は筐体でデッキ組むから玄だけ持っていってる - 名無しさん (2023-07-14 04:00:22)
    • そんなに持ち歩けるないよ必要最底辺。車で入る人は車に積めるんだろうけど - 名無しさん (2023-07-14 06:39:31)
      • 車で行ってるけど必要最小限しか持って行かんね。 - 名無しさん (2023-07-14 07:43:29)
        • ゲーセン行く頻度とか距離とかでも変わってくると思う - 名無しさん (2023-07-14 07:44:17)
    • 一通り持って行くと通常のTCG用400ストレージ2箱になるのでちとキツい - 名無しさん (2023-07-14 09:49:41)
    • 好みのカードに絞って250枚ぐらい持っていってる。前は全種だったけど流石に増えてきた - 名無しさん (2023-07-14 09:53:20)
    • バッグに入れて全部持ってってるけど9割方メインデッキしか使わないな…… - 名無しさん (2023-07-14 11:45:21)
    • 100枚前後が入るデッキケース2個かな。デッキや群雄伝用のカードや排出カードをしまいつつ重くなりすぎない感じ - 名無しさん (2023-07-14 11:52:42)
    • 群雄伝やるなら全部でやらないなら使いたいデッキだけかな - 名無しさん (2023-07-14 12:49:01)
    • 一通り持っていく。デッキジプシーだから色々試したくなっちゃう。家に忘れるとだ分るの分かっててもNやRなら縁で買って現地印刷しちゃう - 名無しさん (2023-07-14 14:17:46)
    • ちゃんとやる日は全部。デイリーだけの日はデッキだけ - 名無しさん (2023-07-14 15:56:06)
    • 使用するデッキの勢力のカードはパーツの入替用に大半持って行ってる。 - 名無しさん (2023-07-14 16:35:48)
    • メインデッキ+デッキパーツ数種類だけ持っていって、他のカードは基本車の中でお留守番 - 名無しさん (2023-07-14 21:12:10)
  • 車輪計略出る度に騎馬単に大打撃、みたいな感じのコメント見かけるけどぶっちゃけ過去作から騎馬単使ってる人は車輪相手なんて日常茶飯事だっただろうから今更大した脅威にもならなそうなイメージ。実際どうなのかは知らないけど - 名無しさん (2023-07-14 03:24:50)
    • 前作までは馬が近くでオーラ出してても車輪計略使うの見てから逆方向に行けば迎撃くらわなかったけど、今作は同じことしても迎撃くらうことがある仕様だからじゃない? - 名無しさん (2023-07-14 06:42:20)
      • 英傑大戦では一定上の速度で範囲内にいる状態で後出しで長槍・車輪されると刺さるからね。三国志大戦以前はそんな仕様ではなかった(穂先にしか判定がなかった) - 名無しさん (2023-07-14 09:08:57)
      • その仕様になって本当に良かったわ 前まで車輪計略なんてダメアップとか飛ばすとか無いと本当にゴミだったから - 名無しさん (2023-07-14 09:55:01)
      • これただの運ゲーでつまんないからやめてほしいんだけどな。すぐ直すだろって思ってたらずっと放置されてるの謎 - 名無しさん (2023-07-14 10:26:50)
        • 運ではないだろ…上手い人は車輪持ち側の気溜まってる段階で警戒した動きして来るから、まず刺さってくれないわ - 名無しさん (2023-07-14 14:23:30)
          • うまい人でも警戒はすれど刺さるかどうかは運やろ - 名無しさん (2023-07-14 20:20:15)
          • そんな警戒は当たり前の事だし、運ゲーかどうかと運ゲーに持ち込まない動きをするかはまた別の話だよ - 名無しさん (2023-07-14 20:51:12)
        • 治んない系のラグだろ。周姫伏兵直撃で何故か知力流派が間に合ったりすることあるし計略後に怪しい時間がある。 - 名無しさん (2023-07-14 23:42:36)
    • 車輪って騎馬が刺さるから強いんじゃなくて、突撃出来なくて乱戦しかなくなるのが強い。車輪ってだけなら大したこと無いけど今回のハオは攻城力あるし村松あるし、知盛幸隆で守りづらいから強そうには見える。他のデッキ相手は知らないw - 名無しさん (2023-07-14 15:15:38)
      • 知盛騎馬単なら他の部隊武力上がるわけでもないし知盛打ってローテで守れそうかな?と思ってる。利家と違って乱戦で攻城ゲージ止まるし。 - 名無しさん (2023-07-15 05:13:58)
  • 田豊が結構な強カードな気がしてきた。この性能で士気バックまであるのは破格だね。本人のスペックもいいし - 名無しさん (2023-07-13 23:14:10)
    • 田豊は今作の歩兵が無い仕様で得をしてるタイプ - 名無しさん (2023-07-14 14:24:44)
  • 勝ち越してたのにプリンタエラーで30分待たされて、再開したら8連敗した……集中切れたらダメだなあ - 名無しさん (2023-07-13 22:49:27)
    • 症状とか対応する店員によって完治早い時と超遅い時があるのヤバいわ - 名無しさん (2023-07-14 10:42:01)
      • 2人来てインクのフィルム? 引っ張り出したり大変そうだった。まだエラー2回目だしいいけどね。いつもメンテありがとうございます - 名無しさん (2023-07-14 11:49:08)
      • 店員さんが慣れてないだけならまあいいかって笑って済ませられるけど、症状が重いと絶望しかなくなるわ…ちなみにAIMEは他の英傑筐体にログイン出来ないが、三国志大戦等の他ゲーならログイン出来るので、店員さんに言ってそっちで時間潰すのが良いぞ - 名無しさん (2023-07-14 20:33:26)
        • そうなんだ知らなかった。ありがとう次からそうします。そうそうエラーに当たらないとは思うけどw - 名無しさん (2023-07-15 00:30:15)
        • 強制ログアウトさせてもらって別台で普通にできるし、続きの印刷もそっちでできるみたいの見た事あるけどどうなんだろうね - 名無しさん (2023-07-15 12:45:10)
  • 流石にそろそろ槍の流派効率上げてくれねぇかなぁ 最速で振り続けても劣悪すぎる - 名無しさん (2023-07-13 21:52:14)
    • 迎撃の流派ゲージ上昇量はもう少しあってもいいとは思う - 名無しさん (2023-07-13 23:33:33)
    • 一番使用率高い兵種が強化されることはないやろな - 名無しさん (2023-07-14 13:26:16)
  • 滋子ハオは騎馬単を滅ぼすんだろうか - 名無しさん (2023-07-13 14:08:28)
    • 幸隆ならある程度やれるんじゃない? - 名無しさん (2023-07-13 15:21:39)
    • 動画の影響受けすぎじゃね - 名無しさん (2023-07-13 17:46:40)
    • やってる人が上手いだけ。ほとんどはハオ以外落とされて終わる - 名無しさん (2023-07-13 18:02:25)
      • 騎馬単に狩られる人がこのデッキ握っても厳しそうだなって予感はする - 名無しさん (2023-07-13 19:47:15)
    • 騎馬単滅ぼすなら葉で十分だけど - 名無しさん (2023-07-13 18:16:06)
      • 同じコストにワシエサもおるからなぁ - 名無しさん (2023-07-13 19:14:57)
      • 確かに葉増えて騎馬単減った気がする - 名無しさん (2023-07-14 15:22:55)
    • 騎馬単は立ち回りで対処できそう。号令、陣形(特に5枚以上)は何らか対応策になるもの用意しとかないとつらそうな印象 - 名無しさん (2023-07-13 19:59:30)
      • むしろ士気6~7タイミングで号令撃たれたらハオは条件満たしにくいで言うほど簡単じゃないってかハオ側の方がずっと選局見る目が必要だぞ - 名無しさん (2023-07-13 21:46:00)
  • カードリスト眺めてたんだけど、陳到って強くない?士気3で武力+4で40cって - 名無しさん (2023-07-13 13:49:20)
    • 速度上がらないから攻撃力アップに繋がらない。かといって乱戦させると忍の意味がない。士気3払うくらいなら素直に関羽か甲斐姫辺り入れとけって話になる - 名無しさん (2023-07-13 13:57:37)
    • 弱くはないけど武力8と比較した場合+3なんだよね +3の為に士気3(2回打つなら士気6)割く前提でデッキ組むなら…って考えたら微妙さがわかる - 名無しさん (2023-07-13 14:00:30)
      • だめかぁ - 名無しさん (2023-07-13 14:34:31)
        • とはいえ忍び騎馬は使い方次第でものすごくウザいのでそこを強みと取れれば - 名無しさん (2023-07-13 14:47:04)
          • 忍騎馬が弱いとは言わないけど特に今の環境はだけど 騎馬の仕事量が多いから忍んでる時間なんてないんだわ - 名無しさん (2023-07-13 15:05:54)
            • ↓のツリー見て、狙撃戦法っていう誰も使ってないカードのこと思い出した - 名無しさん (2023-07-13 17:33:15)
              • 迅衝隊に入れてるのは見たことあるが迅衝隊自体がいないからなあ - 名無しさん (2023-07-13 17:49:54)
      • ただ忍騎馬だと小太郎が同じ碧にいるのが最大のネック - 名無しさん (2023-07-13 15:01:19)
      • 陳陳到は忍効果がまだ弱いから上げてやればワンチャン。効果時間永続にするとか武力+5にするとか道はまだ残されている。風魔と違って知力高いから伏兵探すこともできるしね - 名無しさん (2023-07-13 20:29:57)
    • 昔ネタにされてた頃からずっと使ってる身としては、だいぶ強くなったし使い易い印象だよ。でも使ってる身でも、これ甲斐姫か北条氏綱、0.5コス上げて小太郎の方が良くね、ってなるよ…それでも好きだから、組み合わせて使ってるけど。決して弱くはない。けど強くない。思い入れ無ければあえて入れる必要は無い、って感じかな… - 名無しさん (2023-07-13 19:08:32)
      • 好きで使ってるひとにはそのくらいがいいよね。下方におびえなくていいし、相手からしても好きなのかなって思うし - 名無しさん (2023-07-14 00:36:52)
        • 強くして今くらいに下方されるなら結局変わらんからいいじゃん。どのみち今は弱いってのは変わらんし。 - 名無しさん (2023-07-14 06:44:55)
          • 一度流行ると使い方が確立されて、元より下げられることはあるよ。あと好きで使ってる身からすると、まだやってんのかよ…みたいな扱いがツラい - 名無しさん (2023-07-14 07:04:23)
            • 相手にも強い時代の経験値が溜まって、それが下がって対処されやすくなるしな - 名無しさん (2023-07-14 08:19:12)
  • 無二といい明智といい同コストの鉄砲いくら強いの出しても第二候補止まりにしかしないんだからいい加減に狙撃弱体化すればいいのに何故かしないね - 名無しさん (2023-07-13 13:18:53)
    • 狙撃弱体化していいから迅衝隊は強化して欲しい - 名無しさん (2023-07-13 13:23:13)
      • あいつ使うくらいなら明智使ったほうが100000倍強いからなぁ 明智みたいに開発のお気に入りになれば何回でも上方貰えるけど - 名無しさん (2023-07-13 13:28:39)
        • だから狙撃弱体化しろって話や ループしとる - 名無しさん (2023-07-13 17:31:00)
    • 無二はバサラカードで使用率分散させたのに毎回ランキングに顔出すバケモンよね - 名無しさん (2023-07-13 14:56:52)
      • 追加された防護も他色ならまず間違いなく鉄板になれる力あるのに無二と同色になったのが運の尽きよ - 名無しさん (2023-07-13 15:29:31)
        • 紫の斎藤龍興がスペックだけで採用されてるのに、狙撃もついて計略も選択肢ってすごいパワー - 名無しさん (2023-07-13 15:59:45)
        • 無二と組んで鉄2編成にしてるデッキだとたまに見るけどこいつ単体だとほぼいないからなあ・・・ - 名無しさん (2023-07-13 16:39:31)
          • 玄単鉄2ならコストゆがめても里見とか宇佐美入れたいし - 名無しさん (2023-07-13 19:40:47)
    • 狙撃が嫌いなのはわかるけど、これ以上弱体化しろはさすがにわがままがすぎる - 名無しさん (2023-07-13 17:43:49)
    • さすがに明智はせんに負けてないか?計略前提でしか明智は入れないと思うぞ - 名無しさん (2023-07-13 17:59:07)
      • 明智とせんなら明智の方が強いと思う - 名無しさん (2023-07-14 11:59:30)
        • 明智の方が強いっていうより、せんが刺さる相手が今verにあまり居ない気がする。 - 名無しさん (2023-07-14 14:34:00)
          • 大抵機動力高めだし、あんまり固まって来ないからね。おまけに武力高い相手が多いから、火力面も厳しいし - 名無しさん (2023-07-14 18:53:21)
    • 無二は山名だっけ?あいつ入れて様子見ようと思ってたんだろうけど、何も変わらんかったから、近いうちエラッタ来るだろうね。それか狙撃が目茶苦茶弱くなるか - 名無しさん (2023-07-13 18:20:59)
      • あいつ計略本当に強いのにそれでも無二越えられないもんな せめて突撃オーラに対しては1発では止まらないとか城には戻れるとかなら… - 名無しさん (2023-07-13 18:54:34)
        • 可愛くならないと無二超えは難しいと思われる… - 名無しさん (2023-07-13 19:12:06)
          • それはある。山名が狙撃持ってても無二の方が使われそう - 名無しさん (2023-07-13 21:12:55)
          • という事は無二をむさくるしいおっさんイラストにエラッタすれば使用率は下がる(暴論 - 名無しさん (2023-07-14 23:29:32)
        • もう狙撃は名前通り射程UPでいい気がする。ノックバックはともかくダメージボーナスついてる限り他が選ばれんだろ - 名無しさん (2023-07-13 20:15:17)
          • むしろノックバックが本体なんですが - 名無しさん (2023-07-13 21:38:58)
          • 狙撃はロックしたら1ヒットにしてダメージアップにすればいいと思うよ 狙撃してるのに5連射って意味わかんないし - 名無しさん (2023-07-13 23:27:16)
            • ゴルゴはアサルトライフルで狙撃して全部同じ箇所に命中させて防弾ガラス貫通させたから… - 名無しさん (2023-07-14 07:54:03)
            • ガチ目に狙撃の行動阻害1発目だけでいいと思うんだよな - 名無しさん (2023-07-14 10:00:38)
    • こういう時に付いた反論の悔しさを溜め込んで実際に弱体化が来た時に勝利宣言しちゃうんだろうなあ - 名無しさん (2023-07-13 18:32:21)
  • 昔の大戦と違って強いカードも強み残して調整しますとか開発言ってるけど知盛とかみたく環境を取った奴らも微下方で済ますから結果としてどんどんインフレが加速して行ってない? - 名無しさん (2023-07-13 13:09:51)
    • 「強みを残して調整した」結果なのでは? - 名無しさん (2023-07-13 17:45:35)
    • 壊れか産廃かの2極化調整してきた大戦がインフレしなかったとでも? - 名無しさん (2023-07-13 18:03:26)
    • 過去作と違って調整間隔が短いから昔のぶっ壊れ期間より速く修正されるから環境が変わりやすくて調整自体はデフレ傾向だと思うよ。インフレは大型中型コラボ等のカード追加によって発生してるんじゃないかな - 名無しさん (2023-07-13 18:26:31)
    • 戦国大戦の使われるまで徐々に上げて、流行ったら死に修正して放置ってのはつらかったよ - 名無しさん (2023-07-14 00:42:59)
  • 久しぶりに榊原使ったけど何て言うかすっかりインフレに置いていかれた感があったな。速度+50%が凄く遅く感じてしまった - 名無しさん (2023-07-13 12:14:57)
    • 榊原も暴れて落とされてから浮上出来ない組だな… - 名無しさん (2023-07-13 12:19:27)
      • 計略はもちろん騎馬の攻城力、特技気合と巻き添え下方されまくったしな。特に攻城力低下は榊原だと痛い - 名無しさん (2023-07-13 19:56:18)
    • 榊原は本人どうこうよりこれだけ弓弓大戦環境だとな 騎馬を貼り付けるリスクが高すぎる - 名無しさん (2023-07-13 13:30:43)
      • おまけに速度遅いから太史慈相手がキツ過ぎる。 - 名無しさん (2023-07-13 15:22:53)
    • 攻城ゲージも増えるし超絶騎馬としてもやれますはただの壊れだからしょうがない - 名無しさん (2023-07-13 17:03:42)
    • 一般的な神速系が「速っ!扱い切れな…」って感じだと、榊原は「ヌル~ン…」って感じの速さのイメージ - 名無しさん (2023-07-14 14:42:57)
  • 最近バラデッキで軍配団扇使われるケースに多く遭遇するけど流行ってるのかなこの戦器 - 名無しさん (2023-07-13 11:45:16)
    • 最近多く遭遇することを流行ってるというのでは - 名無しさん (2023-07-13 12:31:38)
      • ごめん、上(いわゆる金プレ以上)でも流行ってるのかって意味。自分は銀プレだけどここは結構多種多様なデッキに遭遇するからいまいちわからないし - 名無しさん (2023-07-13 12:38:03)
  • 馬超で思い出したけど源義平って元々あまり見ないけど計略使われたこと全然無いな。やっぱりデメリット厳しいのかね - 名無しさん (2023-07-12 23:28:08)
    • 義平は相手が増援握ってると競り負けるのと、相手が馬でも投げてきたらほぼ槍撃できなくなるのが痛い - 名無しさん (2023-07-12 23:54:54)
      • 火力だけなら凄い強いけど、号令の騎馬が抱き着いてきたら終わりって感じよね - 名無しさん (2023-07-13 11:25:20)
  • 弁慶暗殺剣を3発フルにくらってもピンピンしてるとか化物め - 名無しさん (2023-07-12 23:06:19)
    • それは流石に生きてても瀕死でしょうピンピンは言い過ぎ - 名無しさん (2023-07-13 11:32:39)
      • 暗殺剣のダメだけでも60%くらいだろ。瀕死とも言えんわ - 名無しさん (2023-07-13 17:55:48)
  • 下で購入の話題あって思い出したけど戦国大戦は普通にそこら辺のカードショップやBOOKOFFでも売ってたけど英傑大戦はさっぱりだな。まあ今作はいらないカードはそもそも刷らないから当たり前か - 名無しさん (2023-07-12 16:14:10)
    • 縁の価格が高すぎるって欠点はあるけどセンモニから買えるからね。取り扱ってる店はほんの一部だわ。 - 名無しさん (2023-07-12 16:37:06)
    • まぁでも通販とかやってるし今のほうが良いかなって思うよ - 名無しさん (2023-07-12 16:49:52)
    • 近くのカードショップで売ってるがメルカリの方が安いね。コモン集めがどこまで刷るか迷う。 - 名無しさん (2023-07-12 20:08:39)
    • 後から未印刷マーク消すために100円払って持ってるカードを刷ることになるって分かってからもう買わなくなっちゃった - 名無しさん (2023-07-12 21:33:03)
      • 盤面に読ませたことのあるカードは未印刷の表示を消して欲しいよね - 名無しさん (2023-07-13 00:50:34)
        • 気持ちは分からんでもないけどそれで印刷したことにしたら今度は一時的に貸し借りした後に本当の所持状況が分からなくなったりやってもないことをやったことにするセガの道義的責任が出てくるから厳しいかな。購入代+100円を先行使用権と思って印刷するしかないよ。 - 名無しさん (2023-07-13 01:38:00)
          • 別に個別に非表示できるようにすればいいだけで「やったことをやった事にする」わけじゃないし、貸し借りとかプレイヤーの勝手にやったことにまで道義的責任とか、言ってることめちゃくちゃだよぅ(泣 - 名無しさん (2023-07-13 02:08:56)
            • 訂正:「やったことをやった事にする」→「やってない事をやった事にする」 - 名無しさん (2023-07-13 02:10:18)
            • じゃあお前が勝手に非表示にしとけば良いやん。 ハイ終わり。 - 名無しさん (2023-07-13 02:46:07)
            • 印刷してないのに使用しただけで未印刷マークを消すのはどうなんですか?って話なんだけどめちゃくちゃかな? - 名無しさん (2023-07-13 09:04:08)
              • あー申し訳ない。自分が書き込んだ時「盤面に〜」のレスが何故か表示されてなかったんや。だから「何言ってんだこいつ」的にレスしてしまった。マジでスマン。 - 名無しさん (2023-07-13 14:08:54)
        • 筐体に印刷代が入らないからよほど要求が来ない限り任意で消せることはないと思う。 - 名無しさん (2023-07-13 13:11:00)
        • 要は(ぼくも刷っていないのだから消えなくて当然だとは思っているけど)未印刷じゃなくて未所持かどうかがひと目で分かればいいよなって話だよね - 名無しさん (2023-07-13 13:56:47)
      • 持ってるか否かでなくそのIdで印刷したかの表示なんだから今の仕様しかないのでは 別の手段で入手したとか関係ない - 名無しさん (2023-07-13 08:30:11)
    • 見知らぬ誰かとリアルでやるカードトレードが廃れたくらい、個人で欲しいカードが手に入りやすくなったんだから当たり前や。 - 名無しさん (2023-07-13 02:17:43)
  • 今後追加されそうな特技はなんだ?大軍、城、疾風、猛襲。この辺りか? - 名無しさん (2023-07-12 16:06:20)
    • 戦国大戦の制圧みたいに争覇ゲージの上昇が速くなる特技出たりして - 名無しさん (2023-07-12 16:27:33)
      • 高尾太夫と組んで凄いことになりそう - 名無しさん (2023-07-12 16:50:21)
    • 城はマジで出さないで欲しい、端投げゲーが加速しそう。 - 名無しさん (2023-07-12 17:20:51)
      • 戦国のみ勢なので虎口ないのに城てなんだ?て思ったが三國にもあったんやね - 名無しさん (2023-07-12 20:31:42)
        • 持ってるだけでシンプルに攻城力が上がるアホ特技や。英傑はアクション攻城に攻城力アップ乗るし、実装されたらヤバそうやな。 - 名無しさん (2023-07-13 02:19:35)
    • 覚醒もあり得るんじゃねえかな - 名無しさん (2023-07-12 17:57:25)
      • 前半に強い先陣があるんだし後半に強い覚醒はまず来るだろうね - 名無しさん (2023-07-12 19:30:48)
        • 覚醒は出てもいいけど、三国志大戦の晋みたいに勢力限定にはしないでほしいな - 名無しさん (2023-07-12 23:48:45)
    • 新星「ここにいるぞ!」 - 名無しさん (2023-07-12 23:50:02)
    • 疾風じゃなくて疾駆じゃなかった? - 名無しさん (2023-07-13 08:21:07)
    • タッチができないので実装できないが、豊国とかいうクソ特技のことをふと思い出した - 名無しさん (2023-07-13 09:38:56)
      • 見た感じ兵力徐々に回復と速度微増みたいやな→あれ?何かにしても強くね?→実は兵力と速度と乱戦力と攻城力全部上がってました!だからね。そりゃあヘイト買う。説明不足もそうだし、そんな強特技を8/3槍とかの高いスペックに付けるなよって - 名無しさん (2023-07-13 09:51:03)
        • ほんとひどかった、あれは - 名無しさん (2023-07-13 10:20:37)
          • 歩兵みたいな数値スペックの軽騎馬にズラッとついてたしな… - 名無しさん (2023-07-13 10:34:56)
            • タッチ突撃できないんですよ、大したことないでしょう?(あった) - 名無しさん (2023-07-13 10:46:29)
              • 2コス騎馬8/5豊とかいうバケモノ。強化戦法みたいな計略とは思えないほど優秀なカードだったw - 名無しさん (2023-07-13 11:23:25)
                • 1.5コスト6/2気合豊国の権兵衛も今考えると大分イカれてたし、何なら8/3とか8/4、果ては7/9魅力とかそのままでも全然問題ないスペックの奴らにまで雑に豊国付いてたからね。しかもそいつら槍とか弓だし - 名無しさん (2023-07-13 15:19:18)
        • ①一定以上兵力が減った時にタッチして発動。兵力が回復して更に兵力が徐々に回復する。②①が発動した状況に応じて次の追加効果。攻城ゾーンに接触中→攻城力上昇。敵部隊に接触中→乱戦力上昇。何も接触していない→移動速度上昇。 こんなの説明なしだとわからないな - 名無しさん (2023-07-13 11:08:38)
    • 疾駆、猛襲はやめてくれ、乱を希望。 - 名無しさん (2023-07-13 20:12:33)
      • 暴乱懐かしすぎる・・・黄巾賊とか大塩平八郎とか一向宗が持ってたら素敵かもしれない - 名無しさん (2023-07-14 12:01:29)
  • 樋口の計略、転身系の計略も法具両方ともキャンセルするのね。今日初めて知ったわ。 - 名無しさん (2023-07-12 15:58:43)
    • 過去作だと城に帰れなくなる計略くらっても転身系の計略や戦器で帰れたから仕様が変わったみたいね - 名無しさん (2023-07-12 16:12:13)
      • 白井胤治とかも転進できないし、今作は今までより転進系の計略が使われてない気がする - 名無しさん (2023-07-12 17:16:02)
        • ワイ転身使いだが、城塞流派2打って見殺しにした方が士気的に節約にもなるし良いかなって思い始めてる - 名無しさん (2023-07-13 12:24:15)
  • 群雄伝に出てきた連合兵みたいな西洋人実装しないかな? - 名無しさん (2023-07-12 15:46:04)
  • タオレンってのが出たし馬超は槍短くならなくていいだろ… - 名無しさん (2023-07-12 11:02:33)
    • 渾身つきの士気7で単体の槍超絶、って相当調整難しそうだな(いまの威力は知りません) - 名無しさん (2023-07-12 11:14:08)
    • タオレンが流行れば、もう少し槍ダメージ盛ってもらえそうなので今のままでよいです - 名無しさん (2023-07-12 12:10:49)
    • 今使ってるけど普通以上に強いので長くならなくていいです。長くなったらナーフされそうだし。使って分かったけど、足十分速くなるから別に槍短くなっても大して困んないんだよね - 名無しさん (2023-07-12 13:33:23)
      • 槍短くなるから変な迎撃が無いってだけで、剛槍としては使い勝手悪くないよね。 - 名無しさん (2023-07-12 14:33:23)
        • 何なら武力16気合高速槍ってだけで十分強いしね。 - 名無しさん (2023-07-12 15:33:56)
          • むしろ素で最高スペック槍の時点で強い。 - 名無しさん (2023-07-12 16:15:22)
      • 馬超を一生短い短いって言ってる人いるけど、ホントに使ったことあるんか?って思うわ - 名無しさん (2023-07-12 15:11:26)
        • 削除済み。理由:むやみやたらと強い言葉を使ってツリー主を糾弾している内容のため荒れかねないと判断。
          • ワイは実際に使ってるんやが、まじで使ってる時は槍の短さ全く気にならない。木主は馬超使ったことないんだろね - 名無しさん (2023-07-12 16:46:50)
  • なぜか新庄局が配布されててビックリしたんだが、配布キャンペーンやってるのか。初期から入ってた君主は2枚目かこれ? - 名無しさん (2023-07-12 07:06:29)
    • ツイッターのフォローが不要になったらしいから、それで条件を満たしたんじゃない? - 名無しさん (2023-07-12 08:17:15)
  • 対戦相手に全国勝利2桁で最新17勝とか出てくると燃える。絶対倒すって気合入るし勝てるとマジ爽快。 - 名無しさん (2023-07-12 00:25:44)
  • 今回の太史慈の修正見てもわかるけどやっぱ小早川の低下値0.2倍っておかしすぎない? - 名無しさん (2023-07-11 21:52:23)
    • その分、走射もできないからね。太史慈より更に扱いが難しい。 - 名無しさん (2023-07-11 22:37:15)
      • 走射出来ないと、ちょっと動いただけで麻痺が解除されちゃうからね。小早川本人の武力が低いのもあって、敵から乱戦されず逃げられない絶妙な位置取りしなきゃいけない - 名無しさん (2023-07-12 01:09:31)
        • 一体した狙えないから、完璧な位置取りしても号令相手だと潰されたりするしね。嵌ればこの上なく強力ではあるんだが。 - 名無しさん (2023-07-12 01:29:02)
        • 狙撃持ってるとこういうとき助かるんだよな。捕まっても、相手が位置調整してる間に逃げられる - 名無しさん (2023-07-12 16:49:24)
      • 完璧にマウントでハマるとこの上なく強いんだけどね。走射無いのがねえ。 - 名無しさん (2023-07-12 07:30:34)
        • あったらヤバ過ぎるだろ… - 名無しさん (2023-07-12 15:04:33)
    • 単独で乱れ打ち付与出来るのと単体しか狙えないのとでは全然強さ違うし特に気にならないかな小早川は攻城要員でひたすら端をすり抜けてくるときのが個人的に厄介 - 名無しさん (2023-07-12 08:18:27)
      • 確かに知力10あるし弓だから足早いけど、武力6しかないしそんなに厄介か?小早川を端攻め要員にしてる人見たことないからどういうデッキか興味ある! - 名無しさん (2023-07-12 15:36:06)
  • 比企のおばあちゃん信が弱くなって共々消えたなー。おばあちゃんは下方されとらんけど - 名無しさん (2023-07-11 19:22:31)
    • 呂布忠勝と組めばク○ゲー押しつけられるぞ。勝てるかは知らん - 名無しさん (2023-07-11 20:18:43)
  • コラボカードの計略が独特なのは良いけどスペックを唯一無二にするのはやめてほしい。薄桜鬼左之助なんて碧1.5必須レベルなのに入手限定カードとかありえんと思うがなあ。俺当時入院して取れなかったけど碧使うモチベが一気に下がった。 - 名無しさん (2023-07-11 18:18:40)
    • 知らんがなとしか言いようがない - 名無しさん (2023-07-11 18:39:20)
    • 復刻の可能性はあるんだから大人しく待つか、どうしても欲しいならカードショップで買えばいいやん。どっちも嫌だってんなら知らん。そのままモチベ下がり続けて引退したらええ。 - 名無しさん (2023-07-11 18:43:09)
    • こんなところで愚痴るなんて、君主としても男としても、二流だな - 名無しさん (2023-07-11 18:52:58)
      • ↑うまいw座布団一枚 - 名無しさん (2023-07-11 20:50:59)
    • 言いたいことはわかるが、今じゃ安いし買えばいいやん - 名無しさん (2023-07-11 20:01:33)
    • 逆に言えば、既存カードでええやんになるとキャラ愛あふれてる人以外は欲しがらないでしょ - 名無しさん (2023-07-11 20:44:42)
    • 時限入手に唯一無二のやつが多すぎってのはまぁわかるけど、紐付けないんだから買え、ってなるのよね ただ、復刻ないと入手不可のコラボ戦器にも代用不可なの置いてるのはどうかと思う - 名無しさん (2023-07-12 07:04:43)
      • 戦器に関しても後日大判で購入できそうだし問題ないと思うけどね。それまで代用できるものがないってはそうだけど、そこに関してはプレイした側と差があるのは仕方ないと思う。 - 名無しさん (2023-07-12 07:27:02)
    • 碧の1.5コス槍は住み分けできてるから原田選ばない構成にすればいいのでは?さすがに思考放棄してると思う - 名無しさん (2023-07-12 07:34:51)
    • 買えばいいのに何が嫌なの?500円くらいでしょ? - 名無しさん (2023-07-12 09:53:49)
  • 平安に時子とか滋子とか子がいて幕末にまた富子とかさな子とか出てくる。戦国に◯◯子は出てこないのかな?三国志の時代にも卑弥呼がいたけど、子じゃなかったわ。 - 名無しさん (2023-07-11 17:35:44)
    • 戦国大戦には京極竜子とかいたけどね。基本的に武将の奥方レベルだと本名が伝わってない場合が多いから…武力8濃厚の赤井輝子というBBAが控えてたりするけど - 名無しさん (2023-07-11 17:44:37)
    • 出家後の名前で伝わってる人も多いしね。ガラシャも本名はたまこだけど、ガラシャ出てそうだし - 名無しさん (2023-07-11 17:51:54)
      • 戦国大戦だと「お玉」「ガラシャ」だった。本名も珠だったり玉子だったり所説だし出るならどうなんだろね。 - 名無しさん (2023-07-12 14:31:24)
        • 織田家ではお玉、豊臣家では洗礼名のガラシャだったな。英傑大戦では2枚出ることはないと思うが(紫のお市の方が出ないように)。 - 名無しさん (2023-07-12 15:41:01)
    • 日野富子がいたよ - 名無しさん (2023-07-11 18:42:23)
    • 時子や滋子なんかは公式記録が残りやすい朝廷(将軍家)のやんごとなき女性だから〇〇子って名前になってなおかつ後世に伝わりやすいのが特徴。武家の女性は〇〇の三女とか武将の娘っていう表記で本名が不詳な人が多い。 - 名無しさん (2023-07-12 00:48:14)
    • 蘇我馬子やら小野妹子みたいに古代日本では男性に子が付いてたらしいぞ - 名無しさん (2023-07-12 03:20:53)
  • 鉄砲すり抜ける伏兵ってなんだろうな。数人だけならともかく大部隊なんだよな - 名無しさん (2023-07-11 15:55:41)
    • そら伏せてるんよ伏兵だからw上を通り過ぎてる - 名無しさん (2023-07-11 15:58:50)
      • 草木がある所ならいいけど… - 名無しさん (2023-07-11 16:14:38)
      • 周姫「お父様、鉄砲が当たる前に伏せてください」 - 名無しさん (2023-07-11 16:35:38)
    • 地面掘って移動してるのかも。それなら移動があんなに遅いのも接敵するまで気付かんのも説明がつく - 名無しさん (2023-07-11 16:08:16)
    • 計略の対象になるのも結構謎。範囲内全部焼かれる火計とかはそうだろうなって思うけど、雷とかの1部隊だけが対象になる計略が当たるのはなんでなんだろね。位置分からんと無理じゃん - 名無しさん (2023-07-11 17:34:01)
      • 開けた場所にポツンと人が居ると、雷はその人に落ちやすいって言うし… - 名無しさん (2023-07-11 18:43:21)
  • 春秋戦国という歴とした時代区分でありながら特殊に時代戦器を先越された不遇の時代。追加はよ - 名無しさん (2023-07-11 08:58:04)
    • 武将も文官も山ほどおるからなぁ。バランス調整大変そう - 名無しさん (2023-07-11 14:08:52)
    • 言うてあまりにも古すぎて(キングダムに載るくらいの人物でないと)誰も知らないやつ出されてもな - 名無しさん (2023-07-11 15:16:22)
      • 春秋戦国って表記だし、それこそ出そうと思えば太公望から始皇帝まで出せる時代区分になるんで知名度高い人は幾らでも居るっしょ。 - 名無しさん (2023-07-11 15:46:54)
        • どっちかと言えばキングダムの主要キャラの方がマイナー気味だしね。始皇帝とか李牧はともかく。 - 名無しさん (2023-07-11 16:13:08)
        • 管仲・孫ビン・呉起・白起とか文官・武官はカードプール十分埋まるくらいは有名どころいるよね。昭襄王みたいな各国の王とか出してもいいかも。 - 名無しさん (2023-07-12 09:31:21)
      • おれは戦国も三国も江戸幕末も知らない人物多いけど楽しめてるよ。知らない人物いても知る機会あっていいと思うけどね。 - 名無しさん (2023-07-11 16:49:03)
      • 三国志大戦も9割知らない人物だけど面白いからセーフ。むしろ学べて2度おいしいまである。戦国も幕末も平安もそうだわ - 名無しさん (2023-07-11 17:27:14)
      • そういう知らん人の掘り下げを知るのも楽しいのよ。それで大戦がきっかけで色々と歴史小説読むようになったわ - 名無しさん (2023-07-11 18:44:18)
    • ってか、春秋戦国って名前なんだから戦国のコストに含めてもええやん。 - 名無しさん (2023-07-12 16:03:51)
    • 来年1月からアニメ始まるし追加コラボあってもおかしくはないと思ってる - 名無しさん (2023-07-13 11:42:17)
  • そういえば戦器の髭切みたいに斬撃が速くなる計略ってまだ出てないんだっけ - 名無しさん (2023-07-10 23:24:57)
    • 通常排出沖田の三段突きは速くなってるのかな - 名無しさん (2023-07-11 00:46:22)
    • 神楽 - 名無しさん (2023-07-11 00:49:56)
      • 髭切を比較で出しているから、斬擊準備じゃなくて斬擊の発生そのものが早くなる計略のことじゃないかな - 名無しさん (2023-07-11 01:08:20)
        • ちょっとややこしいけど斬撃できるまでの時間が短くなる(神楽や多田とか)、斬撃が発生するまでの時間が短くなる(髭切)で書き分けはされてるんだよな。沖田は明確には回数が増えるとしか書いてないからまだ計略で持ってる武将はいないのか - 名無しさん (2023-07-11 09:26:18)
        • 逆にそこにデメリットがある斬撃強化なんかが追加されそう。斬撃の範囲とダメージが上がる、ただし発生するまでの時間が長くなる、とか - 名無しさん (2023-07-11 13:03:15)
          • ブン…ブン… - 名無しさん (2023-07-11 14:44:24)
          • 戦国大戦になんとかの金棒ってなかったっけ。振りが遅そうなイメージ。 - 名無しさん (2023-07-11 14:46:48)
            • 真壁の計略「鬼真壁の樫木棒」のことかな?オニコジの「鬼に金棒」は号令効果のない高杉みたいな計略だったし。 - 名無しさん (2023-07-11 15:50:33)
  • なんで征7で武功50000が対戦相手で出てくるんすかね… - 名無しさん (2023-07-10 23:15:46)
    • 征極数が7のプレイヤーと武功50000のプレイヤーがマッチングしたんですか? - 名無しさん (2023-07-11 05:01:22)
      • 削除済み。理由:ちょっと微妙なところですが匿名性が売りの場で個人名が出るのはちょっと良くないかな?と思うので、過剰な反応かもしれないですが削除させていただきました。
  • デッキ変えると全然勝てないけど、デッキ固定して何百枚もあるカードの内5枚しか使わないのももったいないんだよな。何使ってもそこそこやれる腕が欲しいわ - 名無しさん (2023-07-10 23:01:20)
    • わかる。デッキだけ考えて使うのはいつも同じの。 - 名無しさん (2023-07-11 07:44:02)
      • 出たカードはだいたい印刷してるけど一度も使ったこと無いカードたくさんある - 名無しさん (2023-07-11 12:52:26)
    • ワイは - 名無しさん (2023-07-11 14:45:15)
      • ワイは逆に色々使いたいが先に来て毎回違うデッキ試してるわ。勝敗安定しない上に荷物が凄い事になるのが辛い - 名無しさん (2023-07-11 14:46:45)
  • 戦国大戦のころに、一定時間相手を陣形内に入れていると相手が撤退や帰城させる計略があって、そのことじゃないかな? - 名無しさん (2023-07-10 16:39:11)
    • カウント0の時の効果音が印象的だった記憶 - 名無しさん (2023-07-10 23:09:35)
  • 金カム土方特殊戦器で価値上がりまくってるしあれそろそろ下方来ないかなぁ 武力+5が30Cは長いわ - 名無しさん (2023-07-10 12:06:42)
    • 金カム土方元々使われてたわけじゃないし特殊戦器きっかけなら特殊戦器下げた方がよくね? - 名無しさん (2023-07-10 12:10:44)
      • 元々使われてないってどの帯の話? 普通にフリマでは前から居たけど - 名無しさん (2023-07-10 12:17:05)
        • 俺が見た見ないでは主観でしかないので一応公式放送の使用率は182位。これをどう見るかは任せるよ。 - 名無しさん (2023-07-10 12:23:53)
          • 公式放送のは知ってるけどあの巴とか知盛環境で180位ってかなり使われてる方だと思うけどね - 名無しさん (2023-07-10 12:56:18)
            • 使われてる方では下方要望の大義名分としては弱いかな - 名無しさん (2023-07-10 14:42:36)
              • 180位!?これは弱体だ!なんてなる訳ないわな - 名無しさん (2023-07-10 19:32:44)
            • その巴の相方として組まれてる印象なんだけど。 - 名無しさん (2023-07-10 15:32:57)
              • 巴の相方が土方とかほぼいないやろ - 名無しさん (2023-07-10 21:20:25)
                • 話がズレてるぞ巴の相方か否かは修正すべきかに全く無関係だ寧ろそれでだけ強いなら修正すべきは巴 - 名無しさん (2023-07-11 08:24:05)
    • 下方するほど壊れてるか?武力も12しかないし長さ生かして操作しなきゃいけないから良いカードじゃない? - 名無しさん (2023-07-10 15:09:14)
      • 長いけど士気6やし斬撃当たらんといみないし、同じ武力7の尾形の方が鉄砲撃ちまくれる分よいカモな - 名無しさん (2023-07-10 21:22:04)
      • インフレが進んで士気5なら強いけど士気6だと物足りない印象 - 名無しさん (2023-07-10 23:28:58)
    • 強いっちゃ強いけどこれで下げるんだったら他に下げる奴わんさかいるだろう - 名無しさん (2023-07-10 15:53:06)
    • 土方で文句言ってたら勝率上位取ってても手付かずの滝川とかの長時間計略はどうすんのよ - 名無しさん (2023-07-10 18:59:19)
    • 上手く使えばダメージソース高いけど葉とか長政と違って鉄砲のリロードのタイミングじゃないと斬撃出来ないのはむしろデメリット持ちだと思うが - 名無しさん (2023-07-10 21:22:49)
      • 流石にデメリットの訳は無いだろ - 名無しさん (2023-07-10 21:42:12)
        • 射撃と斬撃が別々のタイミングで使いたいってことじゃない?突撃と斬撃は別々に使えるし - 名無しさん (2023-07-11 00:46:23)
      • ??? - 名無しさん (2023-07-10 21:46:21)
      • その人らも斬撃ゲージありますよ - 名無しさん (2023-07-11 00:18:01)
        • 土方にはないって話だろ - 名無しさん (2023-07-11 01:33:31)
          • そうだとしてもデメリットとは言わないだろうな - 名無しさん (2023-07-11 05:21:31)
    • 勝てないから下方してはちょっと・・・ - 名無しさん (2023-07-11 01:33:20)
    • 頂上対決に出たカード全部下方しろさん……!? - 名無しさん (2023-07-11 02:13:23)
      • 典型的な動画勢かな? - 名無しさん (2023-07-11 16:04:24)
  • 婆さんや、敵を即死させる陣と帰城させる陣、チャージ射撃はまだかいのぅ - 名無しさん (2023-07-10 11:03:09)
    • 陣形は退路遮断の仕様的に無理じゃない? - 名無しさん (2023-07-10 16:07:34)
    • 陣形、どっちも相手の武将にタイマーが出るやつな。それよりは女謙信の陣形が使いたい。 - 名無しさん (2023-07-10 17:19:04)
    • 尼子が強制帰宅陣持ってきてくれると信じてたのに - 名無しさん (2023-07-11 01:20:37)
    • チャージ突撃も欲しいですねぇ、お爺さん - 名無しさん (2023-07-11 06:43:00)
    • そんな派手なものはいらぬ 撹乱弓術とか遠弓麻痺矢戦法とか弱体徒弓戦法とかくれ - 名無しさん (2023-07-12 10:33:52)
  • 時代ってもっと近代にはできないのかな?個人的に東郷平八郎とかシモヘイヘとか出てほしいけど時代が近すぎると問題起きたりするかな? - 名無しさん (2023-07-10 10:28:35)
    • 海外展開で面倒臭い事になりそう。そうでなくても口うるさい外野が絡んで来そう… - 名無しさん (2023-07-10 10:54:40)
    • それ作らないとゴールデンカムイの杉元の元ネタになった軍曹だあえないしなぁ - 名無しさん (2023-07-10 11:03:57)
    • 帝国時代の日本軍は英傑扱いすると本当にめんどくさいところからクレーム来そう - 名無しさん (2023-07-10 12:12:49)
      • お隣さんからクレーム来るだろうね - 名無しさん (2023-07-10 12:30:17)
      • 英雄を英雄といえない世知辛さ…… - 名無しさん (2023-07-10 13:14:08)
        • 一応言っておくと英雄と英傑は意味合いが違うよ - 名無しさん (2023-07-10 14:42:34)
      • 国外はもちろん国内からも文句来そうだしわざわざ炎上ネタ提供しても利は一切無いな - 名無しさん (2023-07-10 14:33:25)
    • 幕末でも戊辰戦争周辺は余り取り扱われなかったりするしそれ以降となると尚更だろうな。内容といい言うほど昔でもないし色々とハイリスクなんだろうな - 名無しさん (2023-07-10 14:40:55)
    • 太平洋戦争をモチーフにしたゲームは発売されているから別に問題はないと思う。ただ、近代は流石に戦いの世界観が違いすぎるんじゃないか?その時代なら、例えば山口多聞が出たら兵種は空母?菅野直なら兵種は戦闘機?まあビームとか飛ばしたり巨大化したりは許されるんだし、コラボで1~2枚ぐらいなら「空母召喚」とかやっても許されそうだけど。だからって通常参戦でごっそり出すのは難しいんじゃないかな。 - 名無しさん (2023-07-10 18:54:36)
      • 機関銃とか持ってる奴らが普通に鉄砲隊なんだからそんな特殊ギミック入れないだろガトリングとか大砲程度なら過去の例で出せないことも無いけど - 名無しさん (2023-07-10 19:03:02)
        • 特殊ギミック入れないと出せないから、普通に出すのは無理って話やぞ。ただ、コラボに関しちゃアローショット飛ばす時点でどんな内容だろうと「絶対無い」とは言えないってだけ。 - 名無しさん (2023-07-10 19:15:17)
          • 軍艦だ何だと言い出したら毛利家だって水軍とか焙烙で出せよとなるし投石機とか連孥とか時代を象徴する兵器はどの時代にもあるけど出してないということは戦国大戦みたいな何でもかんでも付け足してやるということはしないだろ - 名無しさん (2023-07-10 21:02:02)
        • 軍艦やら戦車やら戦闘機やらの搭乗兵器扱ってたような奴らを無理やり現兵種に押し込めて楽しいか?もう別ゲーで楽しんだ方が良いんじゃねって思うけど - 名無しさん (2023-07-10 19:37:57)
      • 兵種じゃなくて兵器で戦う方が別ゲーだろもう艦これとかに寄せてくレベルじゃん - 名無しさん (2023-07-10 21:04:19)
    • 個人的には今以上の近代は要らんなあ。大戦シリーズは歴史上の人物が使われてるとはいえ、あくまでゲーム、創作物、ファンタジーとして楽しんでるから、あまり近代が出てくると歴史ゲーの要素が強くなっちゃうなーって感じる。 - 名無しさん (2023-07-10 19:40:04)
    • 一応東郷平八郎は五稜郭の戦いに参加している - 名無しさん (2023-07-10 19:58:07)
  • なんとなくデッキに河了貂入れたら滅茶苦茶活躍して驚いた。中知力にもそこそこ長いし士気4と軽いしバラ相手だと尋常じゃなく強いな - 名無しさん (2023-07-09 23:14:59)
    • 寧ろケニアとかの小枚数に強そうだけどバラなの? - 名無しさん (2023-07-10 09:12:26)
      • 河了貂入れたデッキ使っててケニアと4枚デッキにマッチしなかったからそこら辺わからない。まあ有効だとは思うよ - 名無しさん (2023-07-10 09:29:09)
  • 龐徳って強化されたけど全く使われないな 速度も効果時間も武力も負けてて仮に同じ回数突撃してたとしても争覇ゲージの関係で撤退のデメリット(笑)状態だし 別に龐徳自体が弱い訳でもないのに - 名無しさん (2023-07-09 21:37:50)
    • 「義朝に」が抜けてるぜよ。それは置いといても今の龐徳って弱くはないけど強くもないから、義朝が居なかったとしても採用は厳しい気がする。龐徳の問題点は「武力上昇が低いこと」が一番大きいんで、そこが変わらない限り多少の強化じゃ使われない。 - 名無しさん (2023-07-09 21:49:51)
      • 勢力違うとは言え、計略面ではトウ・張遼・大嶽丸の類似トリオに大きく差を開けられちゃってる感じするわ。なまじスペックが良い分、あんまり計略も盛れないのは分かるけど、武力に関しては前の+4に戻しても良いと思うんよな - 名無しさん (2023-07-09 21:52:09)
        • あくまで自分の体感だけど、大嶽丸はともかくトウ・張遼と龐徳が対面で出てくる率そんなに変わらん気が(どれもすごくたまにあたるレベル) - 名無しさん (2023-07-10 13:54:06)
      • 確かに義朝にが抜けてたね 個人的には他勢力に居たら充分採用範囲にいると思うけど頂上とか見てても義朝下げる方向で差埋めてほしいけど というか義朝普通に3凸で1でいいと思うわ - 名無しさん (2023-07-09 21:59:56)
        • 義朝武力上がりすぎなんよな、乱戦でも仕事できるの強い。 - 名無しさん (2023-07-10 09:13:57)
          • 撤退するだけであれだけ効果持ってくれるなら他の超絶強化も撤退つけて欲しいわ デメリットに比べてメリット盛りすぎてる感が凄い - 名無しさん (2023-07-10 12:18:24)
  • 北条義時のイラストカッコイイな、でもこいつ鎌倉殿出てたかな…?って思ったら主人公だったわ…コシロウって名前のイメージが強すぎて忘れてたわ - 名無しさん (2023-07-09 17:34:15)
    • 鎌倉殿だと序盤は頼りない優男っぽかったけど英傑の群雄伝だと最初っからあの怖い顔からスタートするのかな - 名無しさん (2023-07-09 18:49:25)
    • ファンの人には悪いが、友人に「ハナコの岡部に似てね?」って言われて以降それにしか見えませぬ・・・ - 名無しさん (2023-07-09 20:54:11)
      • 私はモグライダーのともしげに見えております - 名無しさん (2023-07-10 07:01:15)
  • 諸葛亮や司馬懿が知力11で今川のジジイが知力12ってのが納得いかねー - 名無しさん (2023-07-09 09:02:32)
    • スペックの良し悪しで言えば、二人の方が圧倒的に上だから多少はね - 名無しさん (2023-07-09 09:11:48)
    • ゲームバランス的にってのは分かるんだが最強のイメージは崩さないで欲しいよねえ。武力は呂布、知力は諸葛亮じゃんやっぱり。同値は許せても下回るのは俺も納得いってないわ。 - 名無しさん (2023-07-09 18:14:43)
      • 三国志しか見ていないのはどうかと思うぜ。 - 名無しさん (2023-07-09 18:19:55)
        • それはごもっともなんだけど、じゃあ太原に諸葛亮を上回るイメージがあるかというと無くない? これがハンニバルとかナポレオンとかならまた違ったかもしれん - 名無しさん (2023-07-09 18:24:46)
          • じゃ関孝和(江戸幕末)は武力1知力13でええか(なんで) - 名無しさん (2023-07-09 18:39:02)
          • 英傑大戦の知力は戦国大戦の統率スペックがスライドして反映されてるから知力の差が頭の良さの違いなんかじゃないってこの話題が出るたびに毎回言ってる気がする。コラボイベントの注意書きにもあるけどそういうイメージよりも勢力と時代とコストと計略とのバランスを加味したスペック設定にしているのであって誰かのイメージに沿わない可能性があるって理解してほしいもんだ。 - 名無しさん (2023-07-09 18:41:54)
            • 創作だと盛られまくってるけど実際の史実ではそこまで、ってパターンの武将もいるしね。細かくスペック設定してたらポンポンインフレしてキリないわ - 名無しさん (2023-07-09 18:56:59)
              • 逆に史実ベースなら張遼さんあの数値ですんでなさそう - 名無しさん (2023-07-09 19:32:08)
        • 要望が三国に偏ってるせいで結局自分の好きな武将が最高スペックで実装されないことに文句言ってるだけに見えちゃうわな - 名無しさん (2023-07-10 11:49:38)
        • まあ戦国時代に限っても雪斎よりも竹中半兵衛、毛利元就、尼子経久あたりほうが知力高いイメージあるのは分かる。まあ信長の野望がそうって話なんだけど。 - 名無しさん (2023-07-10 19:06:19)
      • そんな事言われてもその諸葛亮や司馬懿すら過去作で知力最大値でしか出てない訳じゃない(何なら諸葛亮は知力1まであった)からなー。個人のイメージだけを押し付けられてもっていう - 名無しさん (2023-07-09 18:20:56)
      • 最近の研究では諸葛亮は軍師としての知力はそうでもなくて優位だった呉と対等な同盟を結ばせたり劉備亡き後の蜀を立て直した外交と内政の人って評価だから別に最高知力じゃなくても憤るってことはないかな。 - 名無しさん (2023-07-09 18:32:06)
        • それ最近の話でもないような…諸葛亮は優秀な政治家であって軍事はそこまででもないってかなり前からあったはず。。 - 名無しさん (2023-07-10 12:07:58)
        • 諸葛亮って史実でも局地戦だとそこそこ無双してなかったか? - 名無しさん (2023-07-10 18:55:49)
          • 局地戦で無双程度ならいくらでもおるでな - 名無しさん (2023-07-10 21:48:34)
      • 英傑やってりゃこういう事象いくらでもあるだろうしイメージ崩してほしくないなら離れた方がいいと思うよ。コーエーのゲームがおススメ - 名無しさん (2023-07-11 15:42:37)
    • キングダムの李牧のほうが上なのは納得いかない。ついでに陸遜も知力10にしてほしかった。 - 名無しさん (2023-07-09 18:31:19)
      • キングダムの李牧は知力12あるように見えんな。5/8ぐらいでよかったんじゃない(適当) - 名無しさん (2023-07-09 18:54:10)
    • この手のスペック議論は絶対に収拾つかないな、まあ当たり前か - 名無しさん (2023-07-09 18:52:57)
      • 人の話を聞かない奴やレス乞食からしたら美味しい鉄板ネタなんだろうな - 名無しさん (2023-07-09 19:00:13)
        • この手の話題だと4.5コスや6コスの武将カード出せとか西洋武将は特色として特技4つ持たせるべきとか無茶苦茶過ぎる意見が印象に残ってる。まあ想像は自由だから別に問題ないんだけどね - 名無しさん (2023-07-09 20:45:24)
      • 戦略とか研究とか後世の方が絶対良いんだから諸葛亮司馬懿とかが幕末の足下にもおよばんよな - 名無しさん (2023-07-09 19:51:27)
        • 未だに孫子が擦られてるのにそんなん言ってもな - 名無しさん (2023-07-09 20:43:36)
          • 発祥とか元祖はいつまでも言われるってだけでしょう。それを元に時代とともに発展する - 名無しさん (2023-07-10 04:47:59)
    • なんというか、馬なら別に知力12でもよくない?って話。どうせ、インフレが起こって後で知力12の諸葛亮や司馬懿でるんだろうけど - 名無しさん (2023-07-09 21:12:05)
      • どうだろうね。騎馬は攻城力こそ低いけど機動力はあるから隙をついてワンパンからの悠々と帰宅、なんてことも出来るからそれはそれで厄介だし - 名無しさん (2023-07-09 21:19:45)
      • 雪斎並みのコスト比低武力にするか伏兵無くさないとまずいかと。 - 名無しさん (2023-07-10 14:02:13)
    • 後に義元がしくじらなかったら三国同盟締結させた雪斎さんスゲーってなったのにね - 名無しさん (2023-07-09 21:41:05)
    • ぶっちゃけ司馬懿の強さは当時の曹丕、曹叡と強力タッグ組んだ時の強さがあってだと思う - 名無しさん (2023-07-10 21:12:01)
  • 徳川の天下になって戦乱ないから、徳川四天王でも武闘派の忠勝は左遷みたいな扱いで、内政できる酒井の方が重宝されたもんな。 - 名無しさん (2023-07-09 08:20:53)
    • 井伊と本多は対豊臣の抑えとして栄転した上で旧所領の半分くらいを子供が継いでるから左遷かというとね - 名無しさん (2023-07-09 14:04:48)
  • そういえば、玄に全然コラボこないって言ってた人は今は喜びに咽び泣いているのかな - 名無しさん (2023-07-09 01:02:31)
    • 最高だよ。マタムネはデッキに入れやすい1コス時代特殊だし葉は兼続とはまた違った強さがある。今回のコラボは当たりだな - 名無しさん (2023-07-09 01:21:56)
      • ただアンナがなあ。玄の2コス槍は層が厚いからどうしても入る余地がない。 - 名無しさん (2023-07-09 01:40:44)
        • コラボカード全てが追加時点で実用的だというのは贅沢ってもんよ - 名無しさん (2023-07-09 02:15:13)
        • 武力枠なら金時、オニコジ、武力7なら簡易超絶の小侍従がおるもんなあ - 名無しさん (2023-07-09 02:16:09)
          • 2コス武力7は計略が強いか使いやすいじゃないと使われないもんね - 名無しさん (2023-07-09 08:12:32)
            • 緋だと板垣は計略が強化されるまで全然使われてなかったし、碧だと以前の平岩とか関平、今の今井は原田・泥舟を押しのけての採用にはならないもんねぇ。 - 名無しさん (2023-07-09 09:18:10)
        • キングダムの同じスペックしてる女武将も最初は計略強かったから使われてたけど今じゃ全くみないもんな。7/7技ってスペックは悪くないけどなあ…コスト2くらいになると武力1でもかなり響いてくるもんね - 名無しさん (2023-07-09 11:30:48)
          • 楊端和さんは計略時武力1あげてほしい。7→5は飛ばしすぎやでえ。原作のキャラ好きなのに・・・ - 名無しさん (2023-07-09 15:40:57)
            • 一度暴れて弱体化されると、ほぼ再度浮いて来れないのは大戦あるあるの一つだと思うわ - 名無しさん (2023-07-09 17:27:33)
              • 最近はかなりやらなくなったぞ - 名無しさん (2023-07-09 17:41:43)
                • こないだもあんだけ暴れた孫権上方したやんな。それより一度も暴れてすらいないERの皆さんをですね…… - 名無しさん (2023-07-09 18:20:38)
                  • 武力で言えば2.8C分下方したのを0.4C分戻しただけだからほとんど変わらない上方だけどねあれ - 名無しさん (2023-07-10 00:30:58)
                    • 元に何て戻せるわけないだろ - 名無しさん (2023-07-10 19:42:08)
                • 鳥居、三淵、龐徳、剣心、椋梨藤太、とかほぼ見なくない・・・? - 名無しさん (2023-07-10 01:02:57)
                  • 椋梨以外はちょくちょく見るけどな - 名無しさん (2023-07-10 01:14:09)
                  • カードプールが増えて、ライバルが増えた分だけ前よりも使われ辛いのは仕方ない。 - 名無しさん (2023-07-10 22:17:58)
      • 喜べてるようでよかった!! - 名無しさん (2023-07-10 01:40:32)
    • 慶次銀さん白石と前から居たのはスルーなの? - 名無しさん (2023-07-10 09:16:36)
      • 時代・特殊の戦器を玄で使うにはコストが重い銀さんかコストは低いがコメントしづらい白石しかいなかった事、でしょう。 - 名無しさん (2023-07-10 10:49:16)
      • スルーも何も最初の内は玄にコラボあったけど最近は無かった、って意味合いだったような - 名無しさん (2023-07-10 23:42:29)
        • 金カムコラボは最近では? 弱いからノーカンとかは知らんわとしか - 名無しさん (2023-07-11 10:59:09)
  • 半年romの精神で群雄終わらせてから戦友で初めて対人やって来た20戦全敗、だけど戦友ってランク関係なく当たるのね凄い動きしてて見てて面白かった。雑魚の相手させてすまん - 名無しさん (2023-07-08 19:01:36)
    • ナイスファイト! 戦友は玉石混交の魔境だから全国の方が勝てるかも - 名無しさん (2023-07-08 19:22:35)
      • 自分みたいな下手くそが強い人と戦う場所があるの嬉しい!全国対戦数戦して戦友対戦で揉んでもらいます! - 名無しさん (2023-07-08 19:29:31)
        • 最近始めた友人見てると今の全国の最下層帯は99C待っても対戦者現れない!になるくらいCOMってるから対人したいなら確かに戦友もありなのかもしれない - 名無しさん (2023-07-08 23:48:48)
          • まじかよ。逆に大初位ってそれなりに人数多いもんだとおもってた - 名無しさん (2023-07-09 00:41:36)
            • 従七くらいならいるけどそれ以下はいない方が多いよ - 名無しさん (2023-07-09 00:57:33)
              • 貰ったline見直したら従七位下でCOM戦してたな - 名無しさん (2023-07-09 02:21:13)
            • 緑プレはCOM戦の方がずっと多いね。その上で2回勝つと上がっていってすぐ抜けちゃうから、プレイ続けててその辺の人はなおさら少なくなる。銅に入ると人間と当たりだすけど……といった具合 - 名無しさん (2023-07-09 07:03:51)
    • それなりにまともそうな人が居たら教えを乞うのが一番いいんだけどね。まあ話しかけていいタイプかがかなりわからないから難しいけど - 名無しさん (2023-07-09 00:12:14)
  • もう慣れてしまっているけどなんで兪河って17cもあるんだろうな? - 名無しさん (2023-07-08 18:50:03)
    • 長くないと撃破時武力+1の恩恵が薄くなるから。言ってしまうと旧作の武神再臨の陣形版みたいなもんだし。 - 名無しさん (2023-07-08 20:06:04)
      • 1人倒せばもう士気的に上等の部類で、使い方発見されてからなんだかんだでずっと入るデッキあるよなってふと思ってな - 名無しさん (2023-07-09 00:10:33)
        • でも最近は北条時政よく見るようになって兪河は徐々に減ってきてる。前ほど主流って感じではないと思う。 - 名無しさん (2023-07-09 00:22:20)
    • ユカは撃破できないとダメだからなー。鉄砲や斬撃当てるだけで良いヤツらとは違うんや - 名無しさん (2023-07-09 08:15:04)
  • さっき従七位で、三国の英傑つけてる人に勝ち確な状況から勝ち譲られたんだけど何がしたいのかわからん 悪しように見るなら初狩して気持ちよくなりながらランク上げないようにしてるとか? - 名無しさん (2023-07-08 18:19:43)
    • なんか前にもこういう話題出た気がするな……。普通にトイレ行きたかったとか、緊急の用事や電話とか色々あると思うけど、結局は本人にしか真意がわからない。下で勝ちまくりたいからわざと負けるっていう意味不明かつ非合理的かつ時間と金の無駄な遊び方する人も中にはいるだろうけど、ほんの一部だと思うよ - 名無しさん (2023-07-08 19:07:37)
    • ここでどうこう言ったところで相手が何考えてるかなんてわからんのだから気にするだけ無駄。 - 名無しさん (2023-07-08 20:28:21)
    • ランクを上げたくないから。試合内容で勝てていれば結果はどうでもいいって人。単純に最下位帯の人を蹂躙して気持ちよくなりたいんでしょ。 - 名無しさん (2023-07-08 20:32:43)
      • ランク上げたくないって、下の方は10敗くらいしないとランク下がらないんじゃね?いくら上げたくないからってワザとでもそんなに負けるんか。四位以上は4敗するだけで下がるけどもやな - 名無しさん (2023-07-09 08:17:43)
        • 勝たなければ上がらんし下げる必要はないよ。勝ちは譲るんだし。 - 名無しさん (2023-07-09 09:18:27)
          • いや今作は上がるか下がるかの2択しかないじゃん。過去作みたいに昇格ゲージと降格ゲージが同じではないし - 名無しさん (2023-07-09 19:47:50)
  • 鎌倉どのの13人、気になって調べたら武官系はみんな滅亡してて文官組は細々と血脈が続いててえぇ...ってなった。 - 名無しさん (2023-07-08 18:12:06)
    • 北条得宗家や寄合衆による専制政治を行う上で兵力が邪魔だったからね。文官組も政争に巻き込まれたらしっかり処断されるけど遠方にいた子孫が免れることができたのは大勢に影響がなかったから。 - 名無しさん (2023-07-08 18:41:51)
  • あと出ていない計略と云えば、極意とか回数重ねるほど強くなる号令か。 - 名無しさん (2023-07-08 14:09:40)
    • ラプンツェルがいるかな - 名無しさん (2023-07-08 16:53:52)
      • ごめん号令ではないね - 名無しさん (2023-07-08 16:54:18)
    • 出てない計略なんてごまんとあるやろ - 名無しさん (2023-07-08 19:08:05)
      • ビームとかバリアとか全裸とか - 名無しさん (2023-07-09 02:29:48)
        • 全裸って言うか、特攻系は欲しいよな。弓甘寧とか。 - 名無しさん (2023-07-11 14:46:56)
      • 敵に城ダメ系はないね。流派3があるせいだろうけど。 - 名無しさん (2023-07-09 03:07:34)
        • 慶次が出たぞ - 名無しさん (2023-07-09 12:23:50)
          • なんなら慶次より前に上総広常も… 狡猾系(相手の士気が低いほど効果が強くなる)不敵系(相手の士気が高いほど効果が強くなる)も出てないけど渾身とか栄華を一通り出し終えてからになりそう - 名無しさん (2023-07-09 12:34:04)
            • 相手士気に関するものは出ないだろ。元祖の三国ですら復活しなかったのに - 名無しさん (2023-07-09 17:43:02)
            • どっちも「敵城に兵種アクションをぶつける必要がある」という共通点があるから、無条件でダメージを入れられるという条件に絞ればまだ無い。まあ出た所で環境を取れるかどうかと言われるとまた別だが - 名無しさん (2023-07-09 18:22:50)
    • 新三国の呂蒙とか姜維がもってたやつやね - 名無しさん (2023-07-08 20:58:57)
    • 火事場。あと岐略 - 名無しさん (2023-07-09 17:31:29)
  • 蒼の平安の人たちの共通モチーフ、刀を差している事だと思うんだけど、この時代の刀の持っている言い方って刀を「差す」で良いんでしたっけ? - 名無しさん (2023-07-08 12:16:42)
    • 「刀を差す」で合っています。蒼の平安武将の共通モチーフは「海関連」または「黄道十二宮」(占星術)にも見えます - 名無しさん (2023-07-08 12:36:31)
      • ありがとうございます。例の13人は星座、一部(共通はわかりませんが)は海関連もあると思うんですが、全員共通というと刀を差してるんですよね - 名無しさん (2023-07-08 13:08:14)
        • 身分や戦闘スタイル(騎乗)で持ってる刀が変わるけど太刀は差さない、大きくなりすぎた大太刀や上級武士のサブ武器だったり下級武士用の打刀は差すって感じ。英傑は歴史公証よりイメージを優先したイラストが多いからその辺の時代考証とかは気にしなくていいかも。 - 名無しさん (2023-07-08 13:41:32)
          • 大戦シリーズは一生言われてるけどSSQだから例えドクターKが三国志に急に来ても笑って終わるしそれでいいんだよね 大好き - 名無しさん (2023-07-08 15:28:05)
    • 太刀の場合は腰の部分から紐で吊るして「佩く(はく)」って言うね - 名無しさん (2023-07-08 13:05:02)
  • 今日16戦中6回玄ケニア相手だったんですけど流行ってるの? 呂布慶次呂布呂布と慶次両方が3回……ダメ計欲しくなる - 名無しさん (2023-07-07 23:57:25)
    • そろそろスタンプ終わりだからみんな丁度葉を手に入れて擦ってんじゃないの?知らんけど - 名無しさん (2023-07-08 00:45:50)
  • 心身疲れてても、連敗中でも大戦しに行ってしまうのは依存症なのでしょうかwww - 名無しさん (2023-07-07 23:12:02)
    • 依存症って言うのは1日に80戦やっちゃうレベルになってからだからまだ軽症ですね - 名無しさん (2023-07-08 00:45:00)
  • そうめんは平安時代からあるらしい。源氏も平も陰陽師もこれを食べてたのか - 名無しさん (2023-07-07 21:01:57)
  • 静御前が全然回復しねぇ。これが普通なのか今までが回復し過ぎてただけなのか頭おかしくなる - 名無しさん (2023-07-07 18:11:26)
    • 数字だと1割だけど実際は2/3になってるわけだからね。回数使うごとに変わり具合は実感する。 - 名無しさん (2023-07-07 18:20:06)
    • 前バージョンみたいに低士気の計略連打して粘ろうとするとすぐに士気足りなくなるよね。特に攻める時が続かない - 名無しさん (2023-07-07 18:34:19)
      • でもぼくは六文銭連打で結局ボコられています - 名無しさん (2023-07-07 18:54:01)
    • 士気5で全範囲武力+2という他の舞に無い破格効果がある以上妥当。 - 名無しさん (2023-07-07 20:26:23)
      • 静が破格なんじゃなくて他の舞が弱すぎるだけ定期 - 名無しさん (2023-07-07 23:09:01)
        • 飛天は士気下げて悲哀は撤退中でも効果持続くらいはしていい - 名無しさん (2023-07-07 23:30:00)
      • これでもまだ強いからな。舞カテゴリの中で他の舞と比較したら士気8~9くらいの性能してる - 名無しさん (2023-07-07 23:36:19)
        • てか自前で柵用意できる時点で他の舞と一線画してるわ - 名無しさん (2023-07-07 23:39:55)
          • あと必要士気が5なのも強い。7が妥当だわ - 名無しさん (2023-07-08 08:22:12)
  • 葉は下方が入るでしょ、それより皆さん連敗に陥ったときの対症療法教えて下さい。 - 名無しさん (2023-07-07 16:47:57)
    • マッチ運もあるからなぁ。連敗してランク下がったら勝てるようになる - 名無しさん (2023-07-07 17:31:38)
    • 18連敗した時はとにかく寝て脳と身体の回復に努めていました。連敗が続くときは大体疲れてるからとにかく寝る。 - 名無しさん (2023-07-07 22:32:40)
    • 群雄伝で好きな武将使って気分転換かな - 名無しさん (2023-07-08 08:24:34)
  • 削除済み。理由:愚痴、特定の対象を叩くコメント。ご自身のSNSでどうぞ。
  • 最新5勝、なんか良いデッキないかな~、寵臣「さあ、新たな航海の始まりぜよ!」→3連勝できた。ありがとう坂本さん - 名無しさん (2023-07-07 12:52:09)
  • 削除済み。理由:静観していましたが今後もまだ問答が続き荒れかねないと想定されるため削除。
  • 弁慶が強くなりすぎた。原田とかもこんくらい硬くしてくれよ - 名無しさん (2023-07-07 09:51:55)
    • 原田は槍だしダメです - 名無しさん (2023-07-07 10:28:29)
      • 原田は計略無くても碧2コストのファーストチョイスクラスだからね。計略無しだと槍ならオニコジ・金時が、剣豪なら斎藤が居る弁慶は計略がある程度強くないと選ばれない - 名無しさん (2023-07-07 16:38:38)
        • さすがに今のプールだとファーストにはならんやろ - 名無しさん (2023-07-07 17:41:46)
          • ファーストは確かに言い過ぎやな。とは言え新規の碧2コスト槍は泥舟と今井だけやし - 名無しさん (2023-07-07 19:27:59)
            • 泥舟が便利で原田使わなくなっちゃったわ…時代も被ってるし - 名無しさん (2023-07-07 19:51:35)
        • 一の方かと思って焦った。刹那剛剣の方だよな…碧と玄の両方に2コス剣の斉藤がおるから一瞬勘違いしたわ… - 名無しさん (2023-07-07 19:59:46)
  • 趙雲こんだけ出し渋るの何か理由があるんだろうか。待たされたからにはER期待したいけど多分SRなんだろうなあ。 - 名無しさん (2023-07-07 05:08:58)
    • 関羽以外超絶強化だし趙雲もなんかなー - 名無しさん (2023-07-07 07:53:12)
      • 「ワガソウジュツ、トクトアジワエー!」 - 名無しさん (2023-07-07 09:24:16)
      • まさかの剣にされそうで怖い… - 名無しさん (2023-07-07 19:56:28)
        • 青紅の剣持てば普通にあり得る - 名無しさん (2023-07-07 21:05:45)
          • ほな元の持ち主も連れてこなあかんかー - 名無しさん (2023-07-07 21:48:45)
        • 刀のイメージの葉や大太刀の人見れば剣豪を忌避してるのがわかるだろ、趙雲は銃だよ - 名無しさん (2023-07-07 23:41:51)
        • 今のところ三国志の剣豪って曹洪しかいないみたいだし、どっかでその辺のバランスとると思うんだよな。鉄砲と違って三国志で出せる兵種だし、趙雲が剣ってのはあると思う。 - 名無しさん (2023-07-08 00:55:06)
          • 蜀の剣豪だったら徐庶に一票 - 名無しさん (2023-07-08 01:46:23)
            • 撃剣の使い手だっけ。1.5コス落雷持ち剣豪か? - 名無しさん (2023-07-08 02:05:24)
              • 撃剣って手投げの短い剣でなかったか。つまり銃…!? - 名無しさん (2023-07-08 07:58:28)
  • 削除済み。理由:静観していましたが今後も問答が続き荒れかねないと想定されるため削除。
  • 佐原君使ってみると跳躍の範囲結構広いし威力高いし、何よりあんまり見かけないから分からん殺しチックになるから中々良いね。問題は相性の良い相方が今一ピンと来ないことか... - 名無しさん (2023-07-06 20:21:40)
    • 使われて一番の分からん殺しは乱戦してても関係なく跳んでくることだった。なんとなく乱戦したら跳べなくなりそうな気がするじゃん・・・ - 名無しさん (2023-07-06 20:47:52)
      • 突撃準備体勢じゃないと飛べないと思ってたんだぜ、そんなこと一言も書いてないのになぁ… - 名無しさん (2023-07-07 07:37:50)
      • わかる!助走つけないと跳べないと勝手に思い込んでた - 名無しさん (2023-07-07 08:39:12)
      • 自分もわからん殺し気味に使って奇襲して楽しんでるけど、固定ダメ頼りに集団に飛翔すると抜け出すのに大変なのと、進行方向に飛翔ってのが中々操作難易度高くて、逆に跳ぶこともよくある。 - 名無しさん (2023-07-07 10:01:48)
        • 方向変えようとして跳んじゃうの、よくあるわ... あと突撃オーラまとった騎馬相手だと、跳躍当てると同時に突撃食らっちゃうのが結構キツイ。騎馬単のど真ん中に跳ぶと、集中突撃受けた扱いになって一瞬で溶けちゃう - 名無しさん (2023-07-07 13:46:57)
          • あと、跳躍中は陣形効果反映されないから(奉武系なのに…)着地時の武力判定はどうなってるか気になる。 - 名無しさん (2023-07-07 15:12:09)
      • これ攻城中でも跳べそうだな。攻城ゲージは消えそうだからサンドと違ってこれができるメリットは少なそうではあるけど - 名無しさん (2023-07-07 13:13:54)
        • ゲージは消えるよ。ただ、突撃と違って攻城ゾーンに突っ込もうが跳べるのは結構デカい。昔の戦国大戦のタッチ突撃みたいに攻城マウントが凄くやりやすい - 名無しさん (2023-07-07 13:43:33)
          • 何か研究進めば面白くはなりそう - 名無しさん (2023-07-07 14:46:58)
    • 佐原は追加カードで1番好きSRにして先陣つけてほしかった。固定ダメの威力そこそこあるしなにより楽しい - 名無しさん (2023-07-06 20:55:19)
      • カードの紐付けが無いから新三国志みたいに枠を派手にした再印刷できないのがちょっと残念 - 名無しさん (2023-07-08 08:30:46)
        • そこに絆システムがあるじゃろ - 名無しさん (2023-07-08 12:15:15)
  • そういえば玄の時代戦国は戦国大戦の他家(西)って聞いたことあって自分もそう思ってたけど里見がいるからこの仮説は間違いか。それにしても山中鹿之助や正木時茂とか有名所はまだ出さないのな - 名無しさん (2023-07-06 19:13:07)
    • 他家はとりあえず色分けした家以外全てを放り込んだ結果数が増えすぎて調整しきれなくなった結果生まれたものだから時代ごちゃ混ぜになってる英傑で分けても意味がないように見える - 名無しさん (2023-07-06 19:48:49)
    • 有名どころって意味では斉藤道三とか島津とかも出てないし他の時代もまだまだいるし順番待ちやね、個人的には夜叉九朗はよ - 名無しさん (2023-07-07 09:21:44)
  • 伊勢義盛何持ってんのこれ?ドラゴンバズーカみたいなの持ってるけど鉄砲兵じゃないんだな。計略カットインだと一人で構えてるように見える - 名無しさん (2023-07-06 16:09:17)
    • 宇宙戦艦ヤマトの波動砲みたいな英傑砲を搭載した宝船じゃない? - 名無しさん (2023-07-06 16:25:40)
    • 戦隊シリーズモチーフなのかな。セリフがなかなか面白いw - 名無しさん (2023-07-06 17:52:32)
    • 攻城時に「英傑砲」って叫ぶから破城槌に名前つけてるだけとか言われてるの見かけたな - 名無しさん (2023-07-06 19:03:53)
    • ごっついドラゴンバズーカじゃー! - 名無しさん (2023-07-06 20:18:00)
      • ↓\→+計略+戦器+流派+計略ロックボタン同時押し! - 名無しさん (2023-07-07 09:56:24)
      • ファイターズヒストリーコラボワンチャンある……!? - 名無しさん (2023-07-07 16:13:31)
        • ついに三国志以外の外国人が!!スタンプ1枚め:サムチャイ、スタンプ2枚め:ジャン、スタンプ3枚め:カルノフ - 名無しさん (2023-07-07 16:38:11)
          • コラボキャラなら一杯いるけどな……w - 名無しさん (2023-07-07 18:46:54)
  • 今のverって割りとバランス良さげ? かなり色んなデッキとマッチするわ。 - 名無しさん (2023-07-06 12:49:24)
    • まだ強いカード見付かってないだけでは - 名無しさん (2023-07-06 15:24:27)
    • トップメタが見えていないと言われればその通りだと思う。だけど、それがいいバランスだとは思わない。メタがいないってことは流れがないってことだし - 名無しさん (2023-07-06 16:25:08)
      • まぁバランスがいい=いいバランスとは言い切れないしね。 - 名無しさん (2023-07-06 17:46:54)
        • どこかで勝率5割はバランスが悪く感じるっていう研究があったのを思い出した - 名無しさん (2023-07-06 22:59:43)
          • じゃんけんでグーチョキしかない場合の勝率5割は平均的だが、実際にはパーがあるので5割はおかしい。大戦の場合その手数が(いくつ?)通りあるので、特定のカードの勝率が5割って言ったら相当高いよね。 - 名無しさん (2023-07-07 09:32:59)
            • ごめんちょっと意味がわからない 全てのカードの勝率を平均すれば5割だから約半分はクリアしてるんだが - 名無しさん (2023-07-07 13:35:26)
  • 集英社コラボ多いから逃げ若ありそうだな。 - 名無しさん (2023-07-06 11:42:04)
    • アニメ、いつからだっけ? - 名無しさん (2023-07-06 14:41:23)
      • まだ決まっておりませぬ!まぁ諏訪頼重が中村さんだし全然ありえそうだよね - 名無しさん (2023-07-06 15:09:05)
    • 足利尊氏が鬼で出てきそう - 名無しさん (2023-07-06 16:58:59)
    • ただもし出すとなると誰になるかだよな…尊氏楠木正成新田は通常でも出そうだし。6人だと時行、頼重、が確定としても若御一行が誰か溢れるし - 名無しさん (2023-07-06 17:15:29)
      • 前田慶次もコラボが先だしそこら辺は気にしてないんじゃないかな? - 名無しさん (2023-07-06 18:31:44)
    • 講談社も東リベあったしバガボンドとコラボしてほしい… - 名無しさん (2023-07-06 20:20:27)
    • 慶次もマンキンも今は出版社集英社じゃないし実は集英社コラボは - 名無しさん (2023-07-06 21:18:18)
    • 最近の作品はあっても2,3年後じゃねえか? - 名無しさん (2023-07-06 22:54:29)
  • シャーマンキングがコラボしたし次は…エグザムライとキン肉マンやな! - 名無しさん (2023-07-06 10:26:51)
  • 2コス忍槍と忍剣豪はよ - 名無しさん (2023-07-06 09:44:29)
    • 前者はコスト以前に忍槍が許されていないので諦めよう。後者は亀使ってどうぞ - 名無しさん (2023-07-06 10:19:01)
      • 亀の存在を忘れていた! - 名無しさん (2023-07-06 10:24:24)
    • また信長の忍び来て欲しいなあ - 名無しさん (2023-07-06 12:28:38)
    • 「ドーモ、エイケツスレイヤーです」 - 名無しさん (2023-07-06 19:39:22)
  • 2コス忍槍お忍 - 名無しさん (2023-07-06 09:43:03)
    • 忍槍お忍び・・・「ここで死んでしまえばただの徳田新之助!」とかそういうことかと思った。 - 名無しさん (2023-07-06 10:46:48)
      • もう八代将軍居るからなぁ - 名無しさん (2023-07-06 11:37:21)
        • じゃああとお忍びで出かけるといえば・・・バカ殿様しかおらんか(極端) - 名無しさん (2023-07-06 13:11:49)
          • 水戸のご老公なら1チャン、、、 - 名無しさん (2023-07-06 13:19:39)
            • そいつは部下の方に忍び枠を割り振られそう - 名無しさん (2023-07-06 20:19:35)
              • 部下は枠が無いでしょ。しかも助格どころか風車なんて、実写コラボでもないと出ないと思う。 - 名無しさん (2023-07-07 10:13:22)
                • なるほどTBS時代劇コラボか。ぜひ。はやく。 - 名無しさん (2023-07-07 13:02:55)
      • 何かの間違いで徳山竹之進(家光)が出てきたりして - 名無しさん (2023-07-06 22:34:24)
  • 号令斎藤一は範囲狭いなぁ。松原くらい広くしてくれれば良いかもしれない。松原も範囲と効果時間もっと上げてええぞ - 名無しさん (2023-07-06 08:20:35)
  • メインで疲れた時は少枚数で適当に選んだ脳筋デッキに限る。呂布忠勝比企尼で松風使ったら忠勝が武力27まで上がりながら城門を粉砕した - 名無しさん (2023-07-05 23:39:46)
    • 脳死前出し号令陣形デッキ、好きやで! - 名無しさん (2023-07-06 08:17:54)
  • 仕事サボって考えた尼子経久梶原デッキで久々の10連勝から初めて二位踏めた。陣形内やのに蛇智奸佞の効果おかしくね?と勘違いしながらプレイしてたけど経久も梶原も強いからどうにかなるもんやな - 名無しさん (2023-07-05 22:00:00)
    • 梶原が毒の方やんと思ったけど勝ってて草 - 名無しさん (2023-07-06 09:34:15)
  • 戦国大戦TCG見てみたら玄こと黒に信玄や袁紹がいて笑った。その代わり上杉は蒼だったのね - 名無しさん (2023-07-05 18:06:40)
  • なになになに?斎藤実盛が斎藤光盛と誤記されてるだと? - 名無しさん (2023-07-05 18:03:26)
  • 葉さん、斬撃難しいけど決まったときの殲滅力すっごいな - 名無しさん (2023-07-05 17:25:55)
  • 東の本多忠勝より西の立花宗茂の方が影が薄い。まあ戦国最強は島津義弘なんやがこいつらいつ出るんや - 名無しさん (2023-07-05 11:50:41)
    • 島津家久のほうが武功はすごくないか? - 名無しさん (2023-07-05 12:03:02)
    • 勢力も気になるよね。尼子家は玄になったけど、大友家や龍造寺家も玄になるのかな?雑賀衆もいるってことは本願寺も玄になりそうだし、玄の戦国枠パンパンだなあ。三国志や平安、江戸幕末も含めたら玄の追加カード枠(特に名のある武将や当主とかが入るであろうR以上)はかなり熾烈な争いになるね。島津はどこになるんだ? - 名無しさん (2023-07-05 12:22:14)
      • 玄っていう予想もあったけどその通り上杉や雑賀衆本願寺と他家が合わさってるからTCGの色と西軍繋がりと新政府軍っていう意味でオレンジ色の新勢力かも - 名無しさん (2023-07-05 12:32:50)
        • 確かに、よく予想でみるような戦国は豊臣を、三国志は普をメインとした「橙」って勢力が出るとしたらそこの鉄砲枠として島津を入れるのはいいかもね。ザビエルとかもそこなんだろうか。ザビエルが玄にきてくれたらカトリック、黄巾、浄土真宗の宗教組織デッキが単色で組めるんだけどなw - 名無しさん (2023-07-05 12:53:24)
      • 新時代を切り拓いた勢力として晋豊臣薩摩の橙もしくは黄が来るはず。で、薩摩繋がりで島津もそこって予想。 - 名無しさん (2023-07-05 17:48:41)
        • 三国志の実質的勝者である普、天下統一を果たした豊臣、旧幕府軍を打倒した新政府軍の橙かあ、そんなん出たらめちゃくちゃ胸が熱くなるな。大久保利通とか岩倉具視とか出ることになるのかな。私学校党は…玄だろうかw - 名無しさん (2023-07-06 10:15:01)
    • ふと、麻倉葉の移動しながら斬撃って車撃ち(移動しながらアクションができるか?)のテストだったりして・・・とか思った - 名無しさん (2023-07-05 13:36:07)
      • 移動しながら斬撃は茨木童子で既にあるよ - 名無しさん (2023-07-05 16:52:56)
        • あ、そうだったすみません - 名無しさん (2023-07-05 17:41:28)
      • 特技はないだろうけど計略で車撃ち戦法とか車撃ちの陣とかはでるかもね - 名無しさん (2023-07-05 19:19:06)
        • 騎馬オーラ出しながら車輪纏ってアクションすると斬撃と鉄砲を叩き込む計略とかぶっ壊れてて面白そう - 名無しさん (2023-07-06 13:27:28)
          • 手首どうなってんだよ - 名無しさん (2023-07-06 13:41:33)
    • まあぶっちゃけどこでもいいからさっさと出してほしい感はあるよね。長州、土佐、徳川幕府だして薩摩出さないなんてありえないし。ていうか玄幕末の武将チョイスがわからん。 - 名無しさん (2023-07-05 18:15:13)
    • 今までの大戦パターンからして勢力数が5つだけなんてことは絶対ないしな。少なく見積もっても最終的に7,8色辺りはいくと思う - 名無しさん (2023-07-05 18:17:14)
      • 色を7、8にするなら三国志は何が増えるん?それとも一部の時代区分が存在しない色を作る? - 名無しさん (2023-07-05 19:11:00)
        • 漢、黄巾、董卓この辺りなら分けられるかな。 - 名無しさん (2023-07-05 19:42:47)
          • 漢は袁紹共々漢軍(紫)、董卓は呂布共々群雄(玄)、黄巾は正直独立させるほど人材が居ないから群雄(玄)っていうのが三国志大戦だったけどこれを変えられるかな? - 名無しさん (2023-07-05 21:24:13)
          • トウハクがすでにいるのに董卓だけ分ける理由なに? - 名無しさん (2023-07-07 12:39:15)
        • そもそも平安は六色目も難しそうだし… 仮に橙として何の勢力にする?数えるほどしか名のある人物のいない奥州藤原氏とか来年の大河ドラマ見越して源氏物語の人物とか? - 名無しさん (2023-07-05 20:39:43)
        • 自分はそうなると思ってる。今後も時代は増えるだろうしその度に各勢力に一々均等に同じ時代を出すとは考えにくいし - 名無しさん (2023-07-05 22:04:35)
      • 今までのパターンに倣うなら6勢力でしょ。7勢力以上は戦国大戦の時だけで、三国は新旧どちらも6勢力。上でも出てるが、晋、豊臣、薩摩でもう一勢力(橙)追加ってかんじじゃないかな。 - 名無しさん (2023-07-06 16:00:17)
        • 戦国大戦TCGだとオレンジが「紅」だから出るとしたらそれだろうな - 名無しさん (2023-07-06 18:59:26)
  • 平賀源内「土用の丑の日にはうの付く長いモノ食べよう!う◯◯食べよう!」 - 名無しさん (2023-07-05 08:40:20)
    • ウサギガクワレテル!! - 名無しさん (2023-07-06 00:12:55)
      • 「むしり候へ」 - 名無しさん (2023-07-06 01:20:45)
  • マンキンコラボカードあまり見ないな...マタムネはちょこちょこ当たるけど - 名無しさん (2023-07-05 08:28:49)
    • 葉は操作が複雑すぎて小っちゃい呂布扱いになってるから、じゃあ呂布でよくね?ってなる。アンナは式神当てないと効果ないのと即効性が低い。攻めで使っても微妙だから守りで使うんだけど、式神使うなら道満でいいじゃんってなる。後はデッキが開発されるか次第 - 名無しさん (2023-07-05 09:23:00)
      • 葉はパワーあるけど、結局そんなに流行んないかもね。巴みたいなお手軽ぶっ壊れとはちょっと違う - 名無しさん (2023-07-05 09:59:17)
        • スキルの部分も大きいけど、葉と直江兼続ぶつかりあったら直江兼続の方が有利っぽいのがな - 名無しさん (2023-07-06 10:33:55)
      • 式神の弱点はやっぱり自身が操作不能になるところだもんな。士気6使って2コストがいなくなってようやくちょっとずつ毒あたえる、じゃいくらスペックが良くてもなあ。しかも本多の毒と違って複数人に一度にかけられないし、二度がけもできないし。難しいな - 名無しさん (2023-07-05 10:51:48)
        • 昨日初めて使ったけど逃げる敵を式神で追っかけるの難しいわー - 名無しさん (2023-07-05 10:56:12)
        • 玉藻くらいの範囲あったら良かったんだがな。式神がいない所責められて終わり - 名無しさん (2023-07-05 11:53:47)
          • なるほど式神は計略内容に大きさとか指示されてないから、やろうと思えばでっかくすればいいのか。それなら面白そうだね - 名無しさん (2023-07-05 12:01:38)
            • 三国志大戦3のでかくなる計略、新三国志大戦では実装されなかったので英傑大戦でされないかな・・・ - 名無しさん (2023-07-06 11:58:31)
        • せっかくの2コス槍だから攻城しながら式神を出したいけど毒と攻めは相性良くないから難しいな - 名無しさん (2023-07-05 12:48:19)
    • コラボ始まってまだ1週間も経ってないのに大半はスタンプ2枚も終わってねぇだろ - 名無しさん (2023-07-05 11:52:01)
    • 式神でアンナは幸隆みたく塗れるダメ計にできればなぁ。 - 名無しさん (2023-07-05 18:14:24)
  • 熊谷直実と信直ってなにか特殊ボイスないんかね - 名無しさん (2023-07-05 08:00:39)
  • たまたま動画見てて「英傑大戦での鎌倉十三人衆は十三星座モチーフ」って説を見かけたんだけど、改めて見てみると確かに三浦、和田、梶原は絵にも台詞にも星座名とかモチーフが入ってたわ。(三浦は乙女、和田は牛、梶原は蛇) 他の鎌倉十三人衆の北条時政も、一応イラストに魚が多くてうお座っぽい感じはする。肩書は鎌倉十三人衆じゃない北条義時も、一応星座が後ろに入ってる。 - 名無しさん (2023-07-04 23:27:39)
    • こういうそうなんじゃないかなって共通モチーフって、どっかに聞いたら教えてくれたりするんかね - 名無しさん (2023-07-04 23:27:44)
      • わざわざ問い合わせるのも双方の徒労になりそう。「~と思われる」ではアカンのか…? - 名無しさん (2023-07-05 00:53:02)
      • そういうのはイラストレーターのお仕事ツイートや画集や生放送の振り返りコーナーとかで紹介される。問い合わせはゲームの内容のことは十中八九テンプレ文章で断られる。 - 名無しさん (2023-07-05 01:38:38)
        • 聞き取り辛いゲーム内のセリフで何て言ってるかおせーてってやったら回答が返ってきたって話があったらしいな - 名無しさん (2023-07-05 19:20:08)
          • それはオープンになってる要素だからかな。↑のモチーフ何?みたいなのはカードから読み取った情報やし - 名無しさん (2023-07-06 09:59:58)
      • モチーフも聞いたら普通に教えてもらえるで - 名無しさん (2023-07-06 11:46:10)
    • 星座って言うと熊谷直実の持ってる扇子に北斗七星あるな。まあこっちは単なる名字ネタか - 名無しさん (2023-07-05 05:46:04)
      • ああ、計略ボイスの「熊が如き一撃」はさすがにSSQだろと思ってたけどおおぐま座ともかかってたのか - 名無しさん (2023-07-05 07:56:05)
    • そもそも頼光と四天王以外の源氏はイラストになんらかの星マークが入ってるからそれでなんだろうね。北条政子の星...どこ? - 名無しさん (2023-07-05 06:01:14)
      • 政子は脱がせば分かる - 名無しさん (2023-07-05 06:40:16)
    • そもそも頼光と四天王達以外の源氏は何処かしらに星っぽいのがあるから義時達蒼の鎌倉連中もそこから来てるんだろうね。北条政子の星は見つからないんだけど。 - 名無しさん (2023-07-05 06:10:36)
  • カードスリーブ破れたり汚れたりしてめんどいので、ラミネート250μmしようと思うが問題なく使えるよな? - 名無しさん (2023-07-04 22:01:11)
    • 使えるだろうけど、公式大会だとダメっぽい気が。まあ出る気なければ関係ないけど - 名無しさん (2023-07-05 00:05:19)
    • 「認識するかどうか」も大事だけど「盤面を傷つけるかどうか」も重要視して慎重に試してみてね - 名無しさん (2023-07-05 00:22:59)
    • そのラミネートもボロボロになった時どうすんねん - 名無しさん (2023-07-05 10:33:40)
  • ぶっちゃけ孫子はどんなデッキでも選択出来るから強くても良いけど金溜いい加減に下方してくれんかなぁ 上限突破であの量はイカれてるわ - 名無しさん (2023-07-04 21:59:00)
  • デッキ試そうとウッキウキでマイホ行ったら、カードの台紙切れで稼働停止してていっぱい悲しい あれって一束いくらでセガに送ってもらってるのかな - 名無しさん (2023-07-04 20:33:43)
  • 敦盛って戦闘中は武将らしい言い回しだけど(セッションは除く)、贈り物だと年相応の喋り方なんだな。ちょっと切なくなる。というか義輝の贈り物会話とか見ても英傑の世界は死後の世界扱いなのかね。 - 名無しさん (2023-07-04 19:17:34)
    • 群雄伝だと襲撃事件を生き延びた義輝が大戦の世界に来てる感じだったな。その世界での松永や小侍従は残っていたから一人一人別の世界から来てるのかな - 名無しさん (2023-07-04 20:22:52)
      • 玉藻前や武田信玄も死後みたいなセリフがあったりするから死後もしくは死の直前あたりかもね。一人ひとり別の世界線から来ているなら徳川家康が2人いるのも不思議ではなくなってくるね - 名無しさん (2023-07-04 21:29:06)
      • 紫の章だと玉藻と道満が好き勝手集めてるみたいだから、英傑サイドと敵サイドで分かれてる感じがする - 名無しさん (2023-07-05 09:29:05)
      • 送り物セリフ見ると何人か死んだ後みたいなセリフのヤツいるな - 名無しさん (2023-07-06 12:55:23)
    • 気になって見てきたけどギャップ凄いな。今日ゲーセンで聞いてみるわ - 名無しさん (2023-07-05 13:20:34)
  • 大判は戦器鍛え終わると消費する手段がないから救済ほしいよね - 名無しさん (2023-07-04 18:24:46)
    • 全強化して消費対象が無くなるレベルなんて上位0.1%くらいじゃないの - 名無しさん (2023-07-04 18:51:26)
      • 実装されてる金戦器と銀戦器を全て強化するのに106500も必要だからね。そこに入手に必要な大判がかかると考えるとどれだけかかるか…多分ランカーの配信でも見て思ったんじゃないかな - 名無しさん (2023-07-04 19:00:14)
      • ぶっちゃけ一番しなくていい心配よな。むしろ強化や購入の必要大判減らすとか持っていける戦器の数増やすとかそっちの救済くれ - 名無しさん (2023-07-04 23:12:35)
    • 大判の用途消失より縁の用途消失のが絶対早い(断言 - 名無しさん (2023-07-04 20:46:33)
      • 縁はカードコンプしてもカード印刷モードに各9枚ストックできるから使いきれずに溢れることはなさそう - 名無しさん (2023-07-04 21:30:29)
        • それやるとコラボや兵舎で雇ったカードを印刷で選ぶたびに凄い探す必要出てくるから全く非推奨だわ。余ったの適当に買ってたけど印刷一覧増えすぎて本当にどうにかしたい - 名無しさん (2023-07-05 01:30:58)
          • 印刷してないカードがたくさんあるならご愁傷様だけどそうじゃないなら未印刷マークが目立つから探すのは楽でしょ - 名無しさん (2023-07-05 01:43:31)
            • スクロールしないと出てこないとかになるから何と言われようと非推奨だよ - 名無しさん (2023-07-05 17:28:21)
        • ソシャゲみたいに同じカード手に入れたら武将友好度に加算されればいいのに - 名無しさん (2023-07-05 17:44:43)
    • 金剛石の末尾の 9 を消したい・・・(カンストの呪い) - 名無しさん (2023-07-05 11:01:12)
      • ああ、使用時が10個単位だから1桁は消費できないのか。逆にカンスト達成の証ってことで…… - 名無しさん (2023-07-05 12:23:11)
      • これ本当につらい 他人のですら見ててつらくなる 俺は烙印って呼んでる - 名無しさん (2023-07-05 22:53:03)
最終更新:2023年07月17日 09:50