No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黄001 | 黄 | 中世 | ER | アーサー王 | 2.5 | 槍 | 8 | 7 | 昂・疾 | 王の戦旗 | 5 | 【旗陣形】味方の武力が上がる旗陣形を設置する。発動時自軍の旗陣形が一定以上かつ自身が味方の旗陣形の効果を受けている時自身の武力と知力が上がり、戦闘で兵力が0になった時一度だけ兵力が回復する。この計略は敵陣でのみ使用でき、敵陣でのみ以下の短計を発動できる 短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる |
竹内基 | 折笠愛 | 第5弾-1 |
黄002 | 黄 | 江戸・幕末 | N | アーネスト・サトウ | 2.0 | 鉄 | 7 | 6 | 兵 | 黄熾の戦略 | 5 | 黄の味方の武力と知力が上がる。さらに黄熾ゲージが増加する | 鴉羽 凛燈 | 三浦祥朗 | 第5弾-1 |
黄003 | 黄 | 戦国 | ER | 出雲阿国 | 1.0 | 鉄 | 1 | 6 | 昂 | 阿国歌舞伎 | 6 | 【舞い】味方の武力が上がる。さらに覇気の溜まる量が増え、自軍の英傑呼応のダメージが上がる | 藤ちょこ | 鈴木愛奈 | 第5弾-1 |
黄004 | 黄 | 春秋戦国 | N | 燕太子丹 | 1.5 | 騎 | 4 | 7 | 昂・技 | 黄熾の号令 | 4 | 黄の味方の武力が上がる。さらに黄熾ゲージが増加する | とよた瑣織 | 関俊彦 | 第5弾-1 |
黄005 | 黄 | 戦国 | R | 大友宗麟 | 2.5 | 鉄 | 7 | 7 | 柵・黄 | 国崩し | 6 | 武力が上がり、カードの向いている方向に射撃を行うと、代わりに武力によるダメージを与え、敵城門に当たると敵城にダメージを与える砲弾を発射し、砲弾が命中した位置を起点とした範囲に、敵に武力によるダメージを与える爆風を発生させる。ダメージは互いの武力で上下する | 松野トンジ | 弦徳 | 第5弾-1 |
黄006 | 黄 | 戦国 | N | 小野鎮幸 | 2.0 | 槍 | 7 | 2 | 黄 | 和泉の奇軍 | 4 | 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。この効果は黄熾ゲージが多いほど大きい | チーコ | 益山武明 | 第5弾-1 |
黄007 | 黄 | 中世 | SR | ガウェイン | 2.0 | 槍 | 7 | 2 | 先・先 | 第九時 | 5 | 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。特技「先陣」が発動している場合、さらに武力が上がり、槍が長くなる | ひと和 | 石田彰 | 第5弾-1 |
黄008 | 黄 | 春秋戦国 | N | 郭隗 | 1.0 | 剣 | 1 | 6 | 疾・黄 | 先従隗始 | 3 | 最も武力の高い黄の味方の武力が上がり、効果中に撤退すると復活時間が減少する | hippo | 山口令悟 | 第5弾-1 |
黄009 | 黄 | 春秋戦国 | ER | 楽毅 | 3.5 | 槍 | 9 | 7 | 黄 | 燿武の王道 | 7 | 黄の味方の武力が上がり、黄熾ゲージの減少量が下がる。さらに覇道が前進するたびに対象の味方全ての武力が上がる | 黒葉.K | 島田敏 | 第5弾-1 |
黄010 | 黄 | 中世 | R | ガレス | 1.5 | 槍 | 5 | 5 | 気・盟 | 英知の戦旗 | 2 | 【旗陣形】味方の知力が上がる旗陣形を設置する。さらに以下の短計を発動できる 短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる |
竜徹 | 河西健吾 | 第5弾-1 |
黄011 | 黄 | 中世 | SR | グィネヴィア | 1.5 | 弓 | 5 | 7 | 昂 | 白き妖精の祈り | 2 | 知力が上がり、自軍の旗陣形の効果時間が延長される | 紺藤ココン | 久保ユリカ | 第5弾-1 |
黄012 | 黄 | 江戸・幕末 | R | 楠本イネ | 1.5 | 槍 | 5 | 7 | - | 黄熾の援軍 | 4 | 黄の味方の兵力が回復する。さらに黄熾ゲージが増加する | アヤモ | しもがまちあき | 第5弾-1 |
黄013 | 黄 | 江戸・幕末 | N | 楠本高子 | 1.0 | 槍 | 2 | 6 | 柵 | 黄熾の祈り | 3 | 最も武力の高い黄の味方の武力が上がる。さらに黄熾ゲージが増加する | AKIRA | 築山苑佳 | 第5弾-1 |
黄014 | 黄 | 江戸・幕末 | R | グラバー | 1.5 | 鉄 | 5 | 2 | 黄 | 幕末の武器商人 | 4 | 武力と射撃ダメージが上がる。この効果は黄熾ゲージが多いほど大きい | madOwl | 江越彬紀 | 第5弾-1 |
黄015 | 黄 | 中世 | R | ケイ | 1.0 | 騎 | 3 | 5 | - | 九夜不屈 | 3 | 設置している自軍の旗陣形が多いほど、武力と移動速度が上がる | toi8 | 三浦祥朗 | 第5弾-1 |
黄016 | 黄 | 春秋戦国 | SR | 荊軻 | 2.0 | 騎 | 6 | 5 | 忍・黄 | 還らずの旅路 | 5 | 武力と移動速度が上がる。ただし敵を撃破すると効果が終了する | 采藤 | 緑川光 | 第5弾-1 |
黄017 | 黄 | 春秋戦国 | N | 劇辛 | 2.0 | 弓 | 6 | 6 | 黄 | 黄熾の剛弓 | 4 | 武力と走射中の弓攻撃のダメージが上がる。この効果は黄熾ゲージが多いほど大きい | 山本明慶 | 弦徳 | 第5弾-1 |
黄018 | 黄 | 春秋戦国 | R | 高漸離 | 1.5 | 槍 | 4 | 5 | 柵・黄 | 還らずの音色 | 4 | 最も武力の低い敵の移動速度を下げる | 采藤 | 小林裕介 | 第5弾-1 |
黄019 | 黄 | 江戸・幕末 | SR | 佐々木小次郎 | 2.5 | 剣 | 9 | 4 | 技 | 燕返し | 6 | 武力が上がり、斬撃を当てた敵を自身の方向に引き寄せる。さらに斬撃の範囲が変化し、向いている方向に斬撃を行うようになる。さらに斬撃ができるまでの間かつ敵と接触している時、以下の短計を発動できる。ただし効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる 短計・白刃【0.5】:斬撃を行う |
ニシカワエイト | 緑川光 | 第5弾-1 |
黄020 | 黄 | 戦国 | SR | 高橋紹運 | 3.0 | 騎 | 9 | 8 | 疾 | 戦神の采配 | 6 | 黄の味方の武力が上がり、黄熾ゲージが増加する。この効果は対象の味方部隊数が少ないほど大きい | タカヤマトシアキ | 杉田智和 | 第5弾-1 |
黄021 | 黄 | 戦国 | ER | 立花誾千代 | 2.0 | 騎 | 6 | 5 | 昂・黄 | 戦姫の檄雷 | 6 | 黄の味方に知力によるダメージを与え、受けたダメージが大きいほど武力が上がる。ダメージは互いの知力で上下する | Yocky | 田村ゆかり | 第5弾-1 |
黄022 | 黄 | 戦国 | SR | 立花道雪 | 3.0 | 槍 | 8 | 8 | 黄 | 雷切 | 8 | 敵に知力によるダメージを与え、移動速度を下げる。ダメージは互いの知力で上下する | 一徳 | 伊智生士冶 | 第5弾-1 |
黄023 | 黄 | 戦国 | ER | 立花宗茂 | 2.0 | 槍 | 7 | 6 | 槍 | 西国無双の陣 | 7 | 【陣形】黄の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに自身の槍撃ダメージが上がり、対象の味方の黄熾ゲージの減少量が下がる | JUNNY | 江越彬紀 | 第5弾-1 |
黄024 | 黄 | 三国志 | SR | 張角 | 2.5 | 弓 | 5 | 8 | 昂・黄 | 黄巾の乱 | 7 | 自身を除く黄の味方の武力が上がる。さらに撤退している黄の味方が復活し同様の効果を得る | 原友和 | 森川智之 | 第5弾-1 |
黄025 | 黄 | 三国志 | R | 張宝 | 1.5 | 騎 | 4 | 6 | 伏・黄 | 妖術・竜巻 | 5 | カードの向いている方向に接触した部隊を弾き飛ばす竜巻を発生させる。竜巻は同時に複数発動できない | 西木あれく | 福山潤 | 第5弾-1 |
黄026 | 黄 | 三国志 | N | 張梁 | 1.5 | 剣 | 5 | 1 | 黄 | 筋肉戦法 | 3 | 武力が上がり、以下の短計を発動できる。ただし兵種アクションが封印され、効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる。この効果は撤退しても継続する 短計・黄巾の群【0.5】:兵力が回復する |
池田正輝 | 安元洋貴 | 第5弾-1 |
黄027 | 黄 | 戦国 | R | 角隈石宗 | 1.5 | 鉄 | 5 | 7 | 伏 | 軍配者の策謀 | 4 | 敵の武力を下げる。さらに対象の敵が撤退すると味方の黄熾ゲージが増加する | JUNNY | 伊智生士冶 | 第5弾-1 |
黄028 | 黄 | 三国志 | N | 南華老仙 | 1.0 | 騎 | 1 | 5 | 伏・黄 | 太平要術の書 | 4 | 最も武力の高い黄の味方の武力が上がる。さらに対象の味方の武力が知力より高ければ兵力が回復し、知力が武力より高ければ武力が上がる | ニシカワエイト | 江越彬紀 | 第5弾-1 |
黄029 | 黄 | 三国志 | N | 馬元義 | 1.0 | 弓 | 2 | 1 | 活・黄 | 黄巾の転生 | 3 | 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度を下げる。さらに計略を使用した回数によって効果が追加されていく。ただし効果終了時に撤退する 2回目:さらに武力と射程距離が上がり、矢を当てている敵の武力を下げる 3回目以降:さらに武力が上がり、走射中の弓攻撃のダメージが上がる |
池田宗隆 | 島田敏 | 第5弾-1 |
黄030 | 黄 | 中世 | N | ベディヴィア | 1.5 | 槍 | 6 | 2 | 気 | 九撃一槍 | 5 | 武力と槍撃ダメージが上がる | 龍輝雅龍 | 安元洋貴 | 第5弾-1 |
黄031 | 黄 | 江戸・幕末 | SR | マシュー・ペリー | 3.0 | 鉄 | 8 | 7 | 黄 | 開国の使者 | 8 | 黄の味方の武力が上がる。さらに自身の武力が上がり、カードの向いている方向に射撃を行うと、代わりに武力によるダメージを与える砲弾を複数方向に発射し、砲弾が命中した位置を起点とした範囲に、敵に武力によるダメージを与える爆風を発生させる。ダメージは互いの武力で上下する | lack | 杉田智和 | 第5弾-1 |
黄032 | 黄 | 江戸・幕末 | ER | 宮本武蔵 | 3.0 | 剣 | 10 | 3 | 気 | 二天一流 | 7 | 武力が上がり、斬撃時の攻撃回数が増える。さらに斬撃を行うとカードの位置に一瞬で移動する | 西野幸治 | 安元洋貴 | 第5弾-1 |
黄033 | 黄 | 戦国 | R | 由布惟信 | 2.5 | 騎 | 7 | 6 | 気・黄 | 雪下の正軍 | 5 | 自身と、自身を除く最も武力の高い黄の味方の武力が上がり、兵力が回復する。ただし自身の黄熾ゲージの減少量が上がる | チーコ | 村上裕哉 | 第5弾-1 |
黄034 | 黄 | 中世 | N | ロト | 2.0 | 弓 | 7 | 5 | 柵 | 正兵の戦旗 | 3 | 【旗陣形】味方の武力が上がる旗陣形を設置する。さらに以下の短計を発動できる 短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる |
チーコ | 佐原誠 | 第5弾-1 |
コスト\兵種 | 騎兵 | 槍兵 | 弓兵 | 剣豪 | 鉄砲隊 |
---|---|---|---|---|---|
4.0 | - | - | - | - | - |
3.5 | - | [9/7]ER楽毅(黄) | - | - | - |
3.0 | [9/8]SR高橋紹運(疾) | [8/8]SR立花道雪(黄) | - | [10/3]ER宮本武蔵(気) | [8/7]SRマシュー・ペリー(黄) |
2.5 | [8/6]R由布惟信(気黄) | [8/7]ERアーサー王(昂疾) | [5/8]SR張角(昂黄) | [9/4]SR佐々木小次郎(昂疾) | [7/7]R大友宗麟(柵黄) |
2.0 | [6/5]ER立花誾千代(昂黄) [6/5]SR荊軻(忍黄) |
[7/6]ER立花宗茂(槍) [7/2]N小野鎮幸(黄) [7/2]SRガウェイン(先先) |
[6/6]N劇辛(黄) | [7/5]Nロト(柵) | [7/6]Nアーネスト・サトウ(兵) |
1.5 | [4/7]N燕太子丹(昂技) [4/6]R張宝(伏黄) |
[6/2]Nベディヴィア(気) [5/7]R楠本イネ [5/5]Rガレス(気盟) [4/5]R高漸離(柵黄) |
[5/7]SRグィネヴィア(昂) | [5/1]N張梁(黄) | [5/7]R角隈石宗(伏) [5/2]Rグラバー(黄) |
1.0 | [3/5]Rケイ [1/5]N南華老仙(伏黄) |
[2/6]N楠本高子(柵) | [2/1]N馬元義(活黄) | [1/6]N郭隗(疾黄) | [1/6]ER出雲阿国(昂) |
コスト\兵種 | 騎兵 | 槍兵 | 弓兵 | 剣豪 | 鉄砲隊 |
---|---|---|---|---|---|
4.0 | - | - | - | - | - |
3.5 | - | [9/7]ER楽毅(黄) | - | - | - |
3.0 | [9/8]SR高橋紹運(疾) | [8/8]SR立花道雪(黄) | - | [10/3]ER宮本武蔵(気) | [8/7]SRマシュー・ペリー(黄) |
2.5 | [8/6]R由布惟信(気黄) | [8/7]ERアーサー王(昂疾) | [5/8]SR張角(昂黄) | [9/4]SR佐々木小次郎(昂疾) | [7/7]R大友宗麟(柵黄) |
2.0 | [6/5]ER立花誾千代(昂黄) [6/5]SR荊軻(忍黄) |
[7/6]ER立花宗茂(槍) [7/2]N小野鎮幸(黄) [7/2]SRガウェイン(先先) |
[6/6]N劇辛(黄) | [7/5]Nロト(柵) | [7/6]Nアーネスト・サトウ(兵) |
1.5 | [4/7]N燕太子丹(昂技) [4/6]R張宝(伏黄) |
[6/2]Nベディヴィア(気) [5/7]R楠本イネ [5/5]Rガレス(気盟) [4/5]R高漸離(柵黄) |
[5/7]SRグィネヴィア(昂) | [5/1]N張梁(黄) | [5/7]R角隈石宗(伏) [5/2]Rグラバー(黄) |
1.0 | [3/5]Rケイ [1/5]N南華老仙(伏黄) |
[2/6]N楠本高子(柵) | [2/1]N馬元義(活黄) | [1/6]N郭隗(疾黄) | [1/6]ER出雲阿国(昂) |