新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.3.0.0E情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
黄
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ39
残り25cくらいで攻められると、槍メインの速度上昇計略ない状況では自城守ってから反撃しても間に合わないな。槍の速度もう少し何とかして欲しいわ。 - 名無しさん (2023-09-20 23:48:38)
攻城役の槍をいかに壁に貼り付けるかもこのゲームの醍醐味なので。槍の速度上げちゃうと武力ごり押しが加速してしまう - 名無しさん (2023-09-20 23:54:49)
嘗て戦国大戦で疾駆槍という奴らが暴れ回ったことがありましてな...。真面目な話、槍はその分攻城力高いって大きなメリットがあるんで。厳しい様だけど、そのタイミングで攻められるとキツいって分かってるならそれに対処出来る様に腕磨くかデッキ変えてもろて - 名無しさん (2023-09-20 23:54:51)
七本槍見参シャキーン!(ただし3人 - 名無しさん (2023-09-21 11:34:34)
25Cって試合の4分の1やぞ、25Cもあって反撃まで間に合わないって悠長にし過ぎでは。槍を端だし先行させて防衛馬でして後で追いつかせるとかやり方あるやろ。 - 名無しさん (2023-09-21 00:15:44)
槍の足が速かったらクソゲーになるって何度も証明されてる。遅いのが嫌なら槍減らせばいいじゃん - 名無しさん (2023-09-21 00:19:03)
なんならこないだの戦祭りで大暴れしたもんね - 名無しさん (2023-09-21 00:21:11)
相手がそう言うゲームメイクしてるだけ - 名無しさん (2023-09-21 06:42:50)
これ そのタイミングで攻められたら負けるってのが分かってるならその展開にしないよう動かなきゃダメだよ - 名無しさん (2023-09-21 11:53:07)
次の大型アプデでエラッタ来るそうですね。あと戦器もだいぶ変わりそう - 名無しさん (2023-09-20 17:16:48)
↓で話があったけど計略ムービー変わったらうれしいな!? - 名無しさん (2023-09-20 17:24:20)
鉄砲の一斉号令射撃と騎馬の全軍突撃的なムービー求ム - 名無しさん (2023-09-20 17:58:36)
追加効果が不穏ですね - 名無しさん (2023-09-20 17:29:09)
過去作でもあった戦器沼にハマってあーだこーだ言い出す人が出てくる未来が見える - 名無しさん (2023-09-20 17:36:52)
戦器を好きなタイミングで大判に100%還元できるようにしてくれたら解決するけど流石に無理か。個人が持っている大判の総額は変わらずやればやるほど増えていく感じ。カード以外は流派みたいに好きなものを使わせてくれてもいいと思うんだ - 名無しさん (2023-09-20 18:06:55)
いらない戦器を大判に変換できるようになるかもしれないけど間違いなく数十分の一くらいに目減りする仕様だと思う。細かい仕様にもよるけど新しくLv1を購入して副効果厳選すれば強化費用は無駄にならないかもしれない - 名無しさん (2023-09-20 18:39:26)
槍槍だの兵兵だのとかやるのはマジ勘弁だわ - 名無しさん (2023-09-21 12:37:47)
追加効果、兵種ごとに恩恵のある風だといいな。槍好きとしては剛槍を付与できる効果がほしい - 名無しさん (2023-09-20 18:03:07)
速度40%、アクションダメUP、12cくらいの戦器ほしい - 名無しさん (2023-09-21 09:33:30)
というか戦国大戦の家宝にあった単体強化の戦器がほしいですね。個人的には +9 の村正。 - 名無しさん (2023-09-21 14:31:21)
戦器ガチャはいつまで経っても目当ての戦器手に入らない問題があったからな - 名無しさん (2023-09-20 19:30:04)
女性武将のコスト上がってくれ、巴御前とか2.5で武力9先でいいやろ、夫は超えない程度で - 名無しさん (2023-09-20 18:11:36)
巴は無いだろうけど、使われていない女性武将がコストアップしてエラッタされる可能性はあるかもなぁ。さな子あたりが2コスになったりするか? - 名無しさん (2023-09-20 18:20:17)
コストアップした先の競合カードとぶつかったり計略要員としての役割で高コスト化は今まで以上に使えなくなる可能性がある - 名無しさん (2023-09-20 18:30:25)
知力ちょっと下がって昂揚、技巧あたりの特技が付くとかかと - 名無しさん (2023-09-20 18:38:45)
さな子は独自計略にするだけでええやろ。愛と陳到はこれだけ上方して無理ならエラッタだろう - 名無しさん (2023-09-20 19:32:02)
陳到はたまに当たる程度には使われてるような。独自計略持ちは「武力が上がり」って一言さえ入っていれば計略調整でどうとでもできるんでそっちで調整すりゃいいんじゃないかなあとは思ってる - 名無しさん (2023-09-20 20:01:15)
新カードに期待すればいいのになぜ既存の選択肢を減らそうとするのか - 名無しさん (2023-09-20 18:25:29)
それとこれとは別だろう。またインフレが進むだろうし過去カードが見なくなるのは寂しいだろう? - 名無しさん (2023-09-20 19:41:04)
エラッタでコスト上がったところでインフレに置いていかれて見なくなるから関係ないでしょ。ただ単に2.5コスト以上の女性武将が欲しい以外の考えとか無いんじゃないの - 名無しさん (2023-09-20 20:16:04)
女性カードのあれこれ、そろそろ鬱陶しくなってきたな - 名無しさん (2023-09-20 18:30:08)
自分で縛りプレイをしてるのに制限外みたいなカード欲しいとかいう甘えたことを言うくらいなら縛りプレイ向いてないからやめろよもうって見るたびに思ってる - 名無しさん (2023-09-20 18:41:54)
同じ人かは知らないけど最近ちょっとエスカレートしてきてるとは思う - 名無しさん (2023-09-20 19:11:51)
自分で縛ってグチグチ言うのマジでうるさい。弱キャラ使って一生文句言ってる人とかと同類 - 名無しさん (2023-09-20 22:24:30)
女武将の話でいちいちイラついてるやつ多すぎないか - 名無しさん (2023-09-21 00:39:20)
女武将の話っていうより毎回自分から縛りを出してから縛れない人に向けた反応じゃないかな - 名無しさん (2023-09-21 01:19:26)
そうね。どっちかというと声が大きく感じるのは縛りしてる人の声。 - 名無しさん (2023-09-21 01:29:17)
知らんがなとしか言いようがない話題ばっか振られると流石にな。ここの皆もセガも君のママじゃねーんだわって感じ - 名無しさん (2023-09-21 01:44:51)
知らんのやったら黙ってたらいいのに。鬱陶しいとかいう愚痴コメント自体が鬱陶しい。ママじゃなくて近所のおばちゃんか。 - 名無しさん (2023-09-21 06:51:33)
2.5コス武力9先陣っていうリアリティのなさとか、おっさんじゃなくて女武将だせ!って否定的だったり、まあ言い方じゃないっすかね - 名無しさん (2023-09-21 08:49:02)
普通は、女性単で頑張りたいけど多枚数デッキ苦手なんで扱い楽な構成とかコツとかない?ってなるところを、高コストオーバースペック女カードよこせ!だからな。自分は変わる気も努力する気もないけど何とかしろって現実社会にも多いけどそりゃ嫌われる - 名無しさん (2023-09-21 10:49:24)
また主語が大きいこと、現実社会と来たか - 名無しさん (2023-09-21 14:31:35)
こういうスルーできない自分を棚に上げた嫌ならスルーしろっていうやつ久しぶりだな - 名無しさん (2023-09-21 09:41:42)
エラッタはいいけど下方もあるかどうか 無二みたいなほぼ全てのバージョンでTOP10入りしているカードをエラッタせずに - 名無しさん (2023-09-20 21:36:57)
エラッタせずに他の鉄砲使わせようとしたら他勢力の鉄砲と差が付きすぎるし 他勢力に6の狙撃出したら混色で盛られるだけだろうし まあその辺に触れない可能性もあるにはあるけど - 名無しさん (2023-09-20 21:39:07)
普通に下方あると思うよ。今無二使ってるけど普通におかしいわこのカード。まあ狙撃自体が弱くなるかもだけど - 名無しさん (2023-09-20 22:33:45)
無二は狙撃削除して、計略中は狙撃付与するようになれば6/2鉄砲でそこそこ有用な計略持ってるってことで丁度よくなるかな?と思う - 名無しさん (2023-09-20 22:38:05)
スペックは名前ネタで狙撃は - 名無しさん (2023-09-20 23:27:56)
狙撃は雑賀衆の特徴だからデザイン的に外せないのがな その癖人気はあるからSEGAとしても出さない訳にはいかないカードだったし それか三国志の刻印みたくデメリット特技作って持たせるかだよね - 名無しさん (2023-09-20 23:29:49)
雑賀衆の特徴と言っても英傑ではまだ2枚だし、魅力→昂揚にして女性全配布を止めたように、過去作の特徴の変更があってもいいんじゃない? - 名無しさん (2023-09-21 14:10:29)
狙撃を昂揚か技巧に変えれば問題ないでしょ。 - 名無しさん (2023-09-21 09:19:13)
人気カードを下方するかな? - 名無しさん (2023-09-20 22:41:58)
まあ人気はあるのはわかるけど稼働初期からずっとTOP10、殆どで5以内に位続けてる訳だからゲーム性歪めてる存在だとは思うんだよな - 名無しさん (2023-09-20 23:23:53)
異様に使用デッキの勝率高いんだよね。無二が計略使ってる姿生で見たことない - 名無しさん (2023-09-21 00:02:30)
今年に入ってからの情報しか見ていないけど、公式が出している勝率ランキングに入ったの一回だけだし、異様ってほどは高くは無いと思うよ。 - 名無しさん (2023-09-21 00:22:34)
言うて使用率2位で54%ってかなりヤバいぞ?それより上って使用率100位越えが殆どだし 高いのでも50位くらい しかもずっとだからな - 名無しさん (2023-09-21 00:52:55)
稼働初期からずっとこれだけの使用率勝率キープしてるって大戦シリーズでも他にいないレベルだしな 正直大戦シリーズでも屈指の問題児では - 名無しさん (2023-09-20 23:33:02)
シリーズ屈指の問題児という表現だと両手で数えきれないほど上が存在するからパーツ採用率が高い程度じゃ大したことないよ。 - 名無しさん (2023-09-21 00:05:51)
下方エラッタあっても良いけど無二下げるんだったら8/1気合と6/2気合の槍たち、3/2気合の馬たちとあと巴も下方しないとなあと思わんこともない - 名無しさん (2023-09-21 14:38:50)
使用率の低い武将中心ってあるから期待しない方が良いと思う - 名無しさん (2023-09-20 23:23:37)
そこなんだよな でも玄の1.5コストの弓鉄が弱いか?って言ったらそうでも無いし完全に無二一枚で抑え込んでるカードが多すぎると思うんだよな それらを無二を弄らずに出そうとすると他勢力と格差がヤバいことになるし - 名無しさん (2023-09-20 23:26:46)
玄の1.5コスで無二がいるせいで使われていないのって、山名とせいぜい卜部くらいな気がするんだよね。他のカードは何かしら明確な意図が無いと他の勢力でも入ってこないと思うし、仮に無二から狙撃が無くなってもじゃあ代わりに入れるかとはならないと思うんだよなぁ。エラッタ自体はあっても不思議では無いけどさ。 - 名無しさん (2023-09-20 23:59:07)
流石に金八とかは無二居なければ使われてると思うよ - 名無しさん (2023-09-21 00:04:44)
金八と無二では求められている役割全然違う事ない? - 名無しさん (2023-09-21 00:12:53)
多分無二と金八をどう使うのか考えずに勝率ランキングとスペック表をにらめっこしてるタイプなんじゃないかな - 名無しさん (2023-09-21 00:18:54)
役割は違うけどあのスペックで全体強化仕込めるのは強いよ 金八みたいな計略が強いカードを計略無しで圧倒的に強い無二が抑え込んでるって事だよ - 名無しさん (2023-09-21 00:48:46)
無二に一切士気を回さず別の計略を主体としたデッキと金八の計略を組み込んだデッキの比較って比較対象が金八+誰かと無二じゃないメイン+サブ計略の話にならない?デッキ構築の段階で道が分かれるタイプの2枚だと思うけど - 名無しさん (2023-09-21 01:18:05)
比較するなら山名のほうが適任だと思うかな - 名無しさん (2023-09-21 08:49:43)
戦国大戦の秀吉だったかみたいに何回もエラッタすればいい、人気カードの特権や - 名無しさん (2023-09-21 00:47:24)
全勢力に1.5狙撃ばら撒いてそれでも出張するなら狙撃下げたらいいんじゃない - 名無しさん (2023-09-21 01:28:14)
そんなことしたらどうなるか何でわからないのか不思議。こないだ某配信で全く同じこと言ってた人が失笑されてたよ - 名無しさん (2023-09-21 08:54:25)
勢力バランスガーとかもっともらしいこと言ってるけど結局はめり込み下方で対面やランキングや配信に出てくる頻度を下げたいだけだからな - 名無しさん (2023-09-21 09:41:10)
ちょっと前は重盛の強化はやりすぎじゃないかって意見があったけど、急に見なくなったな。実際相手にも出てこなくなった(金銀ルーパー) - 名無しさん (2023-09-20 11:20:02)
相手にキングいると終わり感ある - 名無しさん (2023-09-20 12:25:55)
陣形全般キングの相手辛い感ある - 名無しさん (2023-09-20 16:23:11)
重盛強いけどぶっ壊れってほどでないよな。ただ状況によっては重盛だけ使ってればいいようなくらいの強さはあるか? - 名無しさん (2023-09-20 13:02:06)
守りだったらともかく攻めだと重盛のみは無理じゃないか?本人は張り付けるほど強いスペックって訳でもないし - 名無しさん (2023-09-20 14:02:17)
基本鈍足揃いの軍団で乾やキングをどう超えるん?って思う - 名無しさん (2023-09-20 13:12:10)
効果まで生き残れば消費士気2の強化号令だけどそこまで強くない上に生き残らないと士気5の劣化号令だから何か重ねないといけなくてそんな士気を10とか貯めてる間に敵の号令やらが飛んでくるわけで - 名無しさん (2023-09-20 13:21:56)
平安縛り - 名無しさん (2023-09-20 13:54:23)
途中送信失礼。平安縛りが遠距離弱すぎてキツイ。鉄砲いないし3コス弓入れるとデッキ歪むし。 - 名無しさん (2023-09-20 13:55:56)
平安時代に鉄砲を輸入するしかねえ - 名無しさん (2023-09-20 16:01:33)
そこで連弩の登場ですよ - 名無しさん (2023-09-20 17:59:03)
本当これ。鉄砲・連弩に変えればいいしそもそも英傑世界だから鎌倉武士が鉄砲ぶっ放してもいいわけで - 名無しさん (2023-09-20 18:09:10)
鎧武者が鉄砲構えて撃つERムービーとかあったらうれしいな。質問だけど今でも兵士カラーを大鎧武者に変えると鎧武者が鉄砲撃ったりする? - 名無しさん (2023-09-20 18:14:34)
確か撃っていたはず。じっくり見たわけじゃないから間違っていたらごめん。 - 名無しさん (2023-09-21 00:15:50)
もっと設置店舗増えないかな・・・仕事の帰りに一戦したいのに遠い。面積も必要だし本体って高いのかな - 名無しさん (2023-09-20 09:43:37)
結構大きいし場所は取るだろうね。近場のゲーセンにいれてもらえないか公式に要望出してみては? - 名無しさん (2023-09-20 18:00:05)
旧架台のリサイクル品だから新規で入れようとすると逆に難しいとかあるのかも? - 名無しさん (2023-09-21 11:40:47)
2週間ぶりに20戦くらいしたら騎馬単に合計7戦、しかも4連戦したんだけど、今って騎馬単流行ってる?階級は正2位〜正3位くらい。流石にびっくりした。環境マイルドだから騎馬単には追い風なんかな? - 名無しさん (2023-09-20 09:09:24)
葉とかディアンヌの影響で少なくなったもんだと思ってたけどそうでもないのね - 名無しさん (2023-09-20 10:45:56)
どんなの当たったかわかんないけど今だと義経李牧の5枚型は結構手軽で強いよ。5枚だし李牧で兵力回復少しあるから少しくらい刺さってもフォローしやすいからいつも4枚とか騎馬単使わないって人でも使えるから増えてるかも - 名無しさん (2023-09-20 15:16:01)
バサラ石が9500も溜まってしまったが使いたいカードがねー。金剛石貯まりやすい反面使いたいものがない。黄金に変えさせてくれねーかな。 - 名無しさん (2023-09-19 22:28:34)
とりあえず全部1枚ずつ刷って未印刷を消そうと思ったら足りないんだよなぁ - 名無しさん (2023-09-19 23:39:58)
キングそんな騒がれるほどかと思ってたけど、使われると確かにしんどいわ。毒ダメもさることながら、投槍の間隔が短くて騎馬でも中々逃げれない(オーラ纏っても直ぐ投槍で消される、下手すると迎撃される)のがキツい。 - 名無しさん (2023-09-19 20:48:29)
ディアンヌのインパクトに隠れて目立たなかったけど、キング強いわ。スペックも申し分ないし - 名無しさん (2023-09-20 00:13:20)
ディアンヌの特殊台詞で「平正盛=虫」の意味が解らなかったが蝶の家紋ってことでいいのだろうか?兜が虫の前立ての奴とかだと弱いのかな - 名無しさん (2023-09-19 20:43:13)
まさかの平正盛と特殊セリフあんの⁉ - 名無しさん (2023-09-19 20:56:17)
正盛はイラストに蝶が描かれているよ - 名無しさん (2023-09-19 21:01:41)
武田信玄はムカデだけどもしかしたらあるのかな - 名無しさん (2023-09-20 09:13:01)
旗印が。 - 名無しさん (2023-09-20 09:13:14)
削除済み。理由:英傑大戦の話から逸脱していると判断したため。
一騎打ちってムービー良かったけど、勝敗ボイスもあったっけ? - 名無しさん (2023-09-19 16:42:48)
勝った方はあったはず - 名無しさん (2023-09-19 16:52:13)
孫文台を知らぬのか - 名無しさん (2023-09-19 17:07:39)
(*´ω`*)知らんがな - 名無しさん (2023-09-19 18:56:27)
くっそわらった - 名無しさん (2023-09-19 19:32:18)
まあ諸葛亮が蜀に入った頃からの武将達は知らんやろなぁ - 名無しさん (2023-09-19 20:55:30)
次はどいつが棺に入りたいか!って言ってたWolfinaさんの龐徳めちゃくちゃ好きだったわ。復刻してくれないかなー - 名無しさん (2023-09-19 19:30:45)
自軍の名乗り→勝った方のセリフが聞けたよ。「貴殿と頭……覚悟が違う」「貴殿もそれがしの頭を見習うがいい!」 - 名無しさん (2023-09-19 17:21:21)
一騎打ち無くなったのは良かったけど、ムービーはかっこよかったよね - 名無しさん (2023-09-19 12:30:23)
蒼伝で孫策が一騎打ちしまくるぞ!(デモだけ) - 名無しさん (2023-09-19 13:19:36)
あれ好きだったけど文官系はなしにしてほしかった。ほぼ確実に負けるし鎧も着ず扇子もって突撃する姿に何度涙を流したことか - 名無しさん (2023-09-19 14:44:02)
新三国志大戦(いわゆる4)以降は文官はしなくなったけどね。 - 名無しさん (2023-09-19 15:22:52)
文官は元々なかった気がするが - 名無しさん (2023-09-19 18:49:37)
旧三国は文官武官の区切りなくカード毎に設定だった。だから司馬懿はないけど龍狼伝司馬懿はあるとか文官っぽいのでも発生した - 名無しさん (2023-09-19 19:13:22)
あの司馬懿は武官だからな - 名無しさん (2023-09-21 01:47:19)
ワイは一騎打ち好き。負けるけど好き(小声) - 名無しさん (2023-09-19 17:18:34)
わかる・・・無くなったと聞いた時はちょっとショックだった - 名無しさん (2023-09-19 17:59:25)
日本の戦国時代(戦国大戦、英傑大戦)はもう集団戦闘だからねえ。一騎だけ躍り出るなんて鉄砲の的にしかならないかもw - 名無しさん (2023-09-20 09:51:32)
謙信は第一次川中島で先陣切って一騎打ちしてた気が - 名無しさん (2023-09-20 14:08:23)
あれは創作って話やし・・・ - 名無しさん (2023-09-20 16:04:02)
春秋戦国とか、古代中国の頃から集団戦じゃないかな…? - 名無しさん (2023-09-20 14:37:14)
騎射戦や一騎打ち自体は中国でも日本(平安~鎌倉時代)でもあったけどそういうのは高位な武将同士が名乗り出た時みたいな特殊な状況に発生するものでそういうのが発生しなかったら集団戦になってるし奇襲夜討ちなんかも普通にあったから集団戦そのものは大昔からあったけど、こういう話の「集団戦」っていうのは個々の武勇が評価されなくなっていく時代の変化のことだと思う - 名無しさん (2023-09-20 17:01:19)
名乗り出るには戦闘が始まる前に声が届く距離に近づかないといけないんで、鉄砲が登場するとその距離になる前に戦闘開始しちゃうのは結構大きいんじゃないかなあと個人的には思ってる - 名無しさん (2023-09-20 17:26:30)
課金でいいから計略ムービーに三国志大戦みたいにかっこいいのにしてほしい、鉄砲をあんな適当バラバラにパンパン打つんじゃなくて連弩みたいに放ての号令で一斉射撃してほしい - 名無しさん (2023-09-19 10:59:18)
わかる。正直モデリングは作り込んであるとはいえ手抜きすぎ。号令がなんであんなぼっ立ちふらふら歩きで腕かざすだけなんや。馬くらい乗れや - 名無しさん (2023-09-19 11:47:22)
時代か勢力で変わってほしかったな 三国志大戦は漢と晋で専用のがあったし - 名無しさん (2023-09-19 14:27:25)
まだそういう部分は手探りなんだとおもうよ。いままでのシリーズ考えれば5年は運用したいだろうし - 名無しさん (2023-09-19 14:42:20)
今のERムービーの一部は(仮)って感じがする。上杉謙信とか 山県昌景とか、小松姫とか… - 名無しさん (2023-09-19 17:21:40)
ディアンヌとキングってそんなに強いのか?全然遭遇しないぞ?メリオダスの方が遭遇するが? - 名無しさん (2023-09-19 08:55:38)
スタンプ2週間でヒーヒー言う人が割といるんだし1週間の今じゃまだそこまで入手してないんだろう - 名無しさん (2023-09-19 09:52:50)
計略が使いこなせないなら同じ碧の別の2コス槍でいいか、って人が多いのでは - 名無しさん (2023-09-19 09:54:37)
巨大化という名前と見た目のイメージに騙されて間違った使い方されてるから弱いと思われてそう。巨大化とは言ってるが防護は0.7でノックバック無効もないから見た目に反して柔らかく攻城に向かない性能。真価は巨大化することで長くなる槍と図体、長槍戦法の強化版だと思って攻城部隊の支援に徹すると面白いくらい攻城取れるぞ - 名無しさん (2023-09-19 10:37:57)
城には張り付かずにマウントで槍擊当てるってこと? - 名無しさん (2023-09-19 12:03:56)
そう、威力14の槍だから低威力弓とか下げるしかなくなるし壁際突撃も難易度爆上がり、麻痺矢号令とか超絶弓は痛すぎるから乱戦で時間稼ぎ。可能なら馬戦器で速度上げとくと槍撃がはかどる - 名無しさん (2023-09-19 14:42:44)
槍撃ダメージは上がらんし槍撃ダメージなんてほぼないから長槍戦法でええやろ。 - 名無しさん (2023-09-19 16:38:57)
アクションダメ強化もない2コス武力14マウントに回して - 名無しさん (2023-09-19 17:22:01)
面白いほど攻城とれるってどこのランク帯なんや… - 名無しさん (2023-09-20 10:16:31)
ディアンヌは防衛向きだと思うぞ。 - 名無しさん (2023-09-20 11:43:52)
ディアンヌは強いの限定的な場面だからそんな暴れなさそうだけどキングは驚くほど減るからヤバい。正信とかサンドリヨンの再来や - 名無しさん (2023-09-19 10:43:03)
逃げる騎馬を狙撃できる毒付きの槍とか意味不明すぎて鉄砲が泣いちゃう。まだ持ってない人が少ないのが救いや - 名無しさん (2023-09-19 10:56:54)
鉄砲と同じで避ければええやん。鉄砲より遅いだろ?騎兵ならなおさら。ただ鉄砲と違って発射予告が無いから鉄砲の難易度以上か? - 名無しさん (2023-09-19 11:43:22)
あれ見てから避けるの無理だと思うが。基本守りの計略だから尚更 - 名無しさん (2023-09-19 12:39:55)
掛け声もなく飛んでくるんだぞ…しかも射程は無限だ。ついでに飛んでる槍は迎撃もできる - 名無しさん (2023-09-19 14:27:34)
個人的に連射速度がおかしいねん、1発なら避けようと思うけど何発も飛んで来たら追っ手に追いつかれて乱戦されかねん - 名無しさん (2023-09-19 14:46:24)
ディアンヌはスペック枠が使える計略持ってるって印象かな - 名無しさん (2023-09-19 11:04:10)
薄桜鬼の原田みたいなもんだよね - 名無しさん (2023-09-19 15:54:19)
乱れ撃ちがほしい…蒼にほしい…呉景と組んで悪さしたいんだ… - 名無しさん (2023-09-19 06:30:06)
太史慈が双弓やん。呉景とコンボすればええやん - 名無しさん (2023-09-19 08:56:50)
そういえば太史慈に宗子かけると3人に弓撃てるのか。2度掛けなら4人か - 名無しさん (2023-09-19 10:46:15)
宗子じゃねーや、池禅尼 - 名無しさん (2023-09-19 10:46:52)
某有名配信者の動画見てたんだけど、wikiに書いてあることが全て正しいと思ってる連中おるんやな 時代か… - 名無しさん (2023-09-19 06:04:42)
何かあったの - 名無しさん (2023-09-19 06:12:18)
Twitterで有名人がつぶやいた内容が正しいと思われる世界だからな。wikiなんて聖典レベルなんじゃないか? - 名無しさん (2023-09-19 07:24:25)
バリエーションが少ないとか言ってそう - 名無しさん (2023-09-19 07:50:33)
昔のwikiは人が多いし自分で発信源を作るの難しかったから検証者もそこにみんな集まって精度高いやろ。今はwikiにこだわる必要性ないけど - 名無しさん (2023-09-19 15:48:19)
今のところ1番使えない計略は愛でOK? - 名無しさん (2023-09-19 00:32:52)
コイツに士気バックあったらもうちょっとマシだったか士気4バックや - 名無しさん (2023-09-19 08:58:17)
逢紀が一番だと思うわ。知力上げたいなら元康、渾身調整なら藤堂や審配でいいからな - 名無しさん (2023-09-19 09:15:23)
何故かコストや兵種違う奴と比べられる逢紀かわいそう。1.5で弓入れて渾身調整も入れたい時普通に入るやん - 名無しさん (2023-09-19 11:22:03)
こんな効果で調整する? - 名無しさん (2023-09-19 15:52:32)
狡知(狡:ずるい)なんて名前なんだからなんかリスク付きで効果大なら面白かったのにな。 - 名無しさん (2023-09-19 16:11:52)
使えないじゃないけど陸遜計略とかの知力によるダメージを与える計略って素の武力があんまり上がらないせいで相手と同じくらい自分も削れていくので異様に弱く感じる、なんか知力差防御補正もつけてくれ - 名無しさん (2023-09-19 14:49:34)
時政は素であり得ないコスパしてるし、陸遜普通に打てたら終わるからの溜めだしであれで弱いとか言われたらもう無理だろ - 名無しさん (2023-09-19 15:53:59)
素の号令にはまず負けんわな。 - 名無しさん (2023-09-19 20:06:07)
巨大化をミニマップで見ると毎回笑ってしまうwしかし防衛で使われると厄介極まりないわ…馬凸マウントが辛い。エグい強化長槍術みたいに感じる - 名無しさん (2023-09-18 23:06:22)
某動画でやっていた攻城中の雪斎に覆いかぶさるディアンヌは相手に出てきたら止められなさそうですごかった。 - 名無しさん (2023-09-19 15:24:57)
Ver1.6.0E情報がやっと更新されたけど、なかなか更新されないのって編集するのが面倒臭いから? - 名無しさん (2023-09-18 21:58:35)
これは釣れそうだねぇ! - 名無しさん (2023-09-18 22:10:01)
釣れなかったねwまぁ子供の言うことにいちいちカッとなってもしょうがないしね・・・(´・ω・`) - 名無しさん (2023-09-19 19:34:52)
そりゃウキを激しく動かしたら釣れんでしょ - 名無しさん (2023-09-20 10:17:44)
巨人化に車輪組み合わせた巨大車輪の動画見てるが、車輪の槍の部分って全然ダメージ出ないんだな - 名無しさん (2023-09-18 20:33:22)
デッキによって - 名無しさん (2023-09-18 19:15:01)
関羽はいるのに太史慈は見ない、相方の差か? 太史慈「守りを捨てろ!今こそ、反撃の時だ!」 - 名無しさん (2023-09-18 18:50:30)
どういう比較?兵種も計略内容も何もかも違うけど……スペックは似てるけど。 - 名無しさん (2023-09-18 20:44:23)
太史慈使いワイとしては相方選定に悩んでて楽しい。気が付くと攻城し難いって感じる。太史慈号令の効果自体は強いんだけど、士気6の強めの号令に正面からぶつかっても勝てない。一工夫要る感じ - 名無しさん (2023-09-18 23:02:21)
4枚デッキで周瑜と組んで弓2ってのは当たったわ(金プレ)。コスト重いけど噛み合いそうだなって感じ、リード取ったらマジで強そう。 - 名無しさん (2023-09-19 09:10:07)
極や赤プレでの使い手がいるカードで自分は見る見ないとか気にしなくていいよ - 名無しさん (2023-09-19 00:18:13)
なんならむしろ関羽より太史慈の方がよく見るレベル - 名無しさん (2023-09-19 11:24:47)
その計略台詞は三国志大戦の朱然だけど太史慈とのシナジーは全く無いような - 名無しさん (2023-09-19 04:24:18)
追加の質問です。プレミアムコースにしたいのですが試しで入ったスタンダードコースの期間中です。アップグレード昨日とか差額だけ払うとかあるのでしょうか? - 名無しさん (2023-09-18 13:41:25)
普通にスタンダード解約で、新たにプレミアム加入ってなるだけ。 - 名無しさん (2023-09-18 16:18:42)
茶々の流転って滝川とかの弱体攻撃を受けても追加効果発動するんだね。よくよく考えれば当然なんだけど盲点だったわ - 名無しさん (2023-09-18 12:07:05)
このゲーム槍をポンポン投げすぎやろ。一本だけにしてエヴァやプレデターみたいに回収式にするか投げたら武力低下しろ - 名無しさん (2023-09-18 09:32:34)
流石にお仕置き修正来るやろから遊ぶなら今のうちや。鉄砲の再装填より早くに槍が補充されていいわけがない - 名無しさん (2023-09-18 16:05:06)
火縄銃に玉込めるよりは予備の槍拾う方が速そう - 名無しさん (2023-09-18 18:43:49)
慶次の槍もキングの槍も特注品だよな? - 名無しさん (2023-09-18 18:51:40)
特注やね。原作見てないけどキングの槍は自分で手元に戻ってきそう - 名無しさん (2023-09-18 20:31:53)
キング なぜ貫通槍にしてしまったんだ… - 名無しさん (2023-09-18 00:31:06)
慶次も柵貫通するじゃん - 名無しさん (2023-09-18 07:15:45)
柵貫通するのと部隊貫通するのじゃ話は別でしょ。会話下手か - 名無しさん (2023-09-18 12:14:08)
比企尼使って向こうの攻めで一網打尽にされてそう - 名無しさん (2023-09-18 11:26:48)
周瑜がどうも苦手だ。伏兵あるから踏んでも痛いし油断すると突然現れて高知力でガリガリ城削られる。弓だから素早く武力8あるからそこそこ固いし最近は周瑜入ってるデッキに当たると戦意喪失するレベルになってしまった - 名無しさん (2023-09-17 23:54:43)
なんで対策しようとしないのか。少ない士気でダメ計受けなくする村松殿とか、永続で知力上昇陣を張る蔡琰とか、対策の仕様はたくさんある。負ける言い訳ばっか並べて対策を取ろうともしないのはただの怠慢だぞ - 名無しさん (2023-09-18 00:55:58)
ごめん、ややこしい書き方だったけど要は高知力伏兵弓が苦手ってだけで計略自体は別になんとも思ってないんだ - 名無しさん (2023-09-18 01:04:34)
相手は踏まれないと戦力不足で地獄、攻城は争覇ゲージ見てりゃ狙ってんのわかるし自分でも使ってみるといいよ - 名無しさん (2023-09-18 01:35:14)
高コスト伏兵はわざと踏まないのも立派な戦術よな。曹操とかも踏まれないと辛い - 名無しさん (2023-09-18 02:37:18)
わざと踏まないとか、ランカーレベルじゃないと無理じゃね? - 名無しさん (2023-09-18 11:27:19)
わざと踏まないは相手の位置が大体予測できたうえでって話で全試合100%みたいな事じゃないぞ。進行ルートにいなくて争覇溜まってないなら敵陣側でこちらに接近してきてるだろうとか予測はつくし - 名無しさん (2023-09-19 00:23:30)
なるほど。だったらなおさら、高コス伏兵弓が苦手ってだけで戦意喪失しとる場合ちゃうぞ。周瑜以外にも吉田松陰・小早川隆景・賈詡・北条時政とよりどりみどりや。高武力一枚城内に仕込むとかして対策や! - 名無しさん (2023-09-18 02:36:11)
自ら使ってみて、どういう動きされたらイヤかを知るのだ - 名無しさん (2023-09-18 02:48:08)
術書って最初はあれだけ追加を望まれてたのにいざ登場すると武力下げるやつしか見かけないな。戦器三国志とかワラでよく使われるものかと思ってたけど実際は流派ゲージ上がる再起の方が見かけるし - 名無しさん (2023-09-17 23:44:10)
効果時間が短いからねぇ - 名無しさん (2023-09-18 00:31:44)
MAX5cは流石に短いわな。もう少し速度低下値が高いとか、追加効果が強ければ5cでも使われるだろうけど現状だと微妙 - 名無しさん (2023-09-18 10:23:58)
NETでプレミアムコース初回加入で縁とか貰えるけど、アレって入ったら即反映される感じ? それともどこかに一旦保存されて受け取るまではそこで保持される感じ? - 名無しさん (2023-09-17 22:55:04)
プレゼントボックスに一旦入るけど受取期限がある場合が多い - 名無しさん (2023-09-17 22:57:20)
ありがとう。じゃあ保管期間が何日か分からないけど、もう少し待つか。縁溢れそうだし、もう少しでカード追加来るだろうし…… - 名無しさん (2023-09-18 12:17:44)
下で戦器の話題あったけど反対にあまり見かけないなって思うSR戦器とかある? 個人的には松風以外の馬戦器が見かけない - 名無しさん (2023-09-17 22:35:10)
特殊の帽子は一度も対面で見たことないな……。あと馬も松風以外見たことないかも。 - 名無しさん (2023-09-17 22:39:37)
流派が増える戦器は再起以外見たことないかな…。使い方もいまいち思いつかない。 - 名無しさん (2023-09-17 22:44:13)
馬とか陸遜が使ってくる以外で見たことがない。使用率の低い戦器は調整してほしい気もするがあんまりSRいじられると強化用の小判が足りんのじゃ、ランカーは小判9999が普通かもしれないが私はたまにしかやれないのでな - 名無しさん (2023-09-17 22:58:43)
見かけない戦器って強くない上に使いにくいんだよ、特に馬。今作迎撃されたときのビリビリがあるせいで変に使うと逆に部隊の足並みが崩れかねない。三国志大戦のときは迎撃食らってもダメージだけだから強引に城に取り付いて回復号令や超絶強化って使い方できたけど - 名無しさん (2023-09-17 23:10:19)
一般人が使うには増援や武力上昇の城ぶん殴るものと全力攻撃のケアできる再起以外ほとんどゴミやし - 名無しさん (2023-09-18 01:43:18)
髭切は俺以外使ってるのを見た事がない…墨縄はあったのかお前ってレベル。大典太光世、三日月宗近、青龍偃月刀も絶滅危惧種やな - 名無しさん (2023-09-18 02:58:55)
青龍偃月刀の使い手は袁紹だからな! - 名無しさん (2023-09-18 11:28:38)
騎兵の武力が上がるとか言うヤツ効果時間短すぎるぅ。4cくらいしかないやろあれ - 名無しさん (2023-09-18 07:18:46)
速度が上がらない騎馬以外の超絶強化は海舟のカモ 本日身をもって知りました - 名無しさん (2023-09-17 20:32:00)
知力で攻城速度上がる仕様本当にすばらしい。知力20のホンダで3Cで新品の城破壊するの気持ちよすぎる - 名無しさん (2023-09-17 19:50:09)
高知力攻城は威圧感すごい、高コストだと音がやばい - 名無しさん (2023-09-17 23:12:02)
気になるから、よかったらデッキと戦器と立ち回り教えてくれw - 名無しさん (2023-09-18 01:06:36)
本多忠勝/蔡琰/鵜殿長照+自由枠2.5(大嶽丸)、羽扇、士気流派。士気5で蔡琰陣展開、敵を倒さないように城を殴らせて士気7たまったら陣刑+羽扇つけた忠勝、これで陣形内で知力20武力16高コスト速度アップ槍完成。敵攻城部隊を平らげて武力を確保しながら城門か壁へ。忠勝を張り付けて放置、蔡琰の陣に忠勝が入るように逃げ回りながら忠勝減ったら鵜殿で超回復。あとは城が壊れるのを祈る - 名無しさん (2023-09-18 07:49:46)
「過去ログ39」をウィキ内検索
最終更新:2023年09月21日 17:55