カードリスト > > 第2弾 > EX054_北条政子

武将名 ほうじょうまさこ 若き御台所
北条政子 統一名称:北条政子
   生没年:1157~1225

「御曹司!
      飛び立つ時が来ましたよ!」

北条時政の長女。
源頼朝が伊豆の流人だった頃、監視役の父が在京中に密かに頼朝と結ばれ、父の反対を押し切り婚姻した。
頼朝の挙兵後も伊豆に留まるが、頼朝が東国に勢力を伸ばし鎌倉に拠点を置くと、政子も鎌倉に移り御台所と呼ばれた。
勢力
時代 平安
レアリティ SR
コスト 1.0
兵種 騎兵
武力 1
知力 5
特技 復活 昂揚
計略 乙女の献陣(おとめのけんじん) 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
最も武将コストの高い味方の武力と知力が上がる
必要士気 3
効果時間 知力時間
Illust. 晩杯あきら
声優 井上喜久子

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
陣形 3 +3 +3 - - 50.0c(知力依存0.4c) 回転可能
(最新Ver.2.0.0G)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.0.0D 効果時間 40c → 50c -
Ver.2.0.0G 武力上昇値 +2 → +3  -

所感
若き日の北条政子。
武力1騎兵と戦力としては期待しづらいが、復活と昂揚の2特技を備えるのが救いではある。

計略「乙女の献陣」は範囲内1部隊のみを対象とする強化陣形。
強化値自体は士気3相応ながら、効果時間が非常に長いのが特徴。
戦況に応じて対象を随時切り替えていけるほか、蒼勢力に多数存在する奉武計略との相性も抜群。
対象に制限がないため混色でも使っていける点も見逃せない。

一方で難しいのが、フル活用するためには武力1の自身を生存させ続けなければならない点。
機動力に富む騎兵とはいえ戦闘に参加させると消耗が激しく、範囲の狭さと相まって敵に狙われると相応に撤退しやすい。
範囲が回転可能なのも良し悪しで、対象を随時切り替えるとなるとどうしても操作負担が増えることになる。

解説
「第26回大戦スタンプキャンペーン」(2023/10/4~2023/10/31)のスタンプ60個報酬。

大戦シリーズにおいて
2枚目となる北条政子。
台詞回りを踏まえるとこちらは頼朝存命時のものだろうが、ERの自身と同じく長時間陣形のため、互いの相性はかなり悪い。

統一名称共通武将
統一名称 共通武将 登場Ver.
北条政子 蒼080_北条政子 Ver.1.6.0A
EX054_北条政子 Ver.1.6.0F

台詞
台詞
開幕 もう待ちきれない! 私、行ってくる!
└自軍に蒼082_北条義時 おい弟!しっかり働いてこーい!
計略 この中で誰が天下を取るか、私にはわかるわ!
└絆武将 選ばれしお方、私と一緒に行こう!
└対象に玄087_源頼朝 御曹司!飛び立つ時が来ましたよ!
兵種アクション えいっ!
撤退 うぐっ…
復活 私がなんとかしなきゃ!
伏兵 えへっ、来ちゃった♪
攻城 この建物は、壊してちょうだい!
落城 あずま女をナメるんじゃないわよ!
贈り物① いつもありがとね!
頼りにしてるわよっ!
贈り物② 刀を持たずとも
あなたと一緒に戦う覚悟はあるわ!
贈り物(お正月) 今年こそ、北条が目立ちますように!
贈り物(バレンタインデー) 今日でなければ意味がないからねっ!
今日は私からも気持ちを贈るんだ!
贈り物(ホワイトデー) うん、よろしい。
一夫多妻は認めないからねっ!!
贈り物(ハロウィン) 遊んでる暇があったら戦いなさいよ、まったく……
友好度上昇 私がなんとかしなきゃ!
寵臣 勝ったか負けたか気を揉んでるのが一番体に悪い!私も戦場に行く!

贈り物の特殊演出
会話武将 台詞


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月23日 00:36