| 武将名 | しゅち | |
| 朱治 | 統一名称:朱治 生没年:156~224 「お助けしましょう 若が天下を手にするその日まで」 字は君理。揚州丹陽郡の出身。 州の太守の属官となった後、孫堅の配下に加わり、不服従民や董卓軍との戦いに従軍した。 孫堅の本隊とは独立した部隊を率いて、黄巾賊残党に苦戦する徐州牧の陶謙を救援するなど功績を立てた。 | |
| 勢力 | 蒼 | |
| 時代 | 三国志 | |
| レアリティ | R | |
| コスト | 1.0 | |
| 兵種 | 弓兵 | |
| 武力 | 2 | |
| 知力 | 7 | |
| 特技 | - | |
| 計略 | 敵に知力によるダメージを与える。 ダメージは互いの知力で上下する | |
| 必要士気 | 7 | |
| 効果時間 | 一瞬 | |
| Illust. | ネム | |
| 声優 | 斎藤千和 | |
計略内容
| カテゴリ | 士気 | 基礎ダメージ | ダメージ係数 | 相手の知力 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
| 火計 | 7 | 20 | 33 | ダメージ | 251 | 135.5 | 97 | 77.8 | 66.2 | 58.5 | 53 | 48.9 | 45.7 | 43.1 | 
調整履歴
| 修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 | 
| Ver.1.5.0I | 計略範囲 縦幅 4.6部隊分 → 5部隊分 | ↑ | - | 
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
| \ | 台詞 | 
| 開幕 | 殿の征く道を、この私が… | 
| 計略 | 火を掲げ、暗闇を征く | 
| └絆武将 | 孫呉の炎が暗闇を照らす | 
| 兵種アクション | いきますよ | 
| 撤退 | 退きましょう | 
| 復活 | お任せを | 
| 伏兵 | 今が好機、突破せよ! | 
| 攻城 | 非情にならねば、天下平定は成りません | 
| 落城 | 私の考えがお役に立ったようで、光栄です | 
| 贈り物① | いつも素敵なお土産ありがとうございます。 | 
| 贈り物② | 私が料理に凝っていること、殿や若には言わないでくださいよ。 | 
| 贈り物(お正月) | この辺りで一番いい山に登り 初日の出を見てきましたよ。 | 
| 贈り物(バレンタインデー) | 素敵な菓子です。どのように作ったんでしょう。 特別に教えていただけませんか? | 
| 贈り物(ホワイトデー) | 少し工夫して、あなた好みの味、色 そして、食感を目指しました。いかがですか? | 
| 贈り物(ハロウィン) | 鮮やかなオレンジが綺麗ですね。 カボチャが主役の催しなのでしょうか? | 
| 友好度上昇 | お任せを | 
| 寵臣 | お助けしましょう、若が天下を手にするその日まで | 
| 軍飾 | 火を掲げ、暗闇を征く | 
贈り物の特殊演出
| 対象武将:蒼061_朱然 | |
| 会話武将 | 台詞 | 
| 蒼061_朱然 | 叔父貴、いつから料理にはまってたんだよ? 知ってたら暇なとき見に来たってのに。 | 
| 蒼019_朱治 | 義封のような見物人に増えてほしくないから 内緒にしていたのに…… | 
| 蒼061_朱然 | オレは見物にだけ来たわけじゃないぜ。 旨い陣中食出すために練習しとかねえとな! | 
| 蒼019_朱治 | おや、手伝ってくれるのですか? | 
| 蒼061_朱然 | おう! とりあえずこれ全部切って 鍋に突っ込めばいいか? |