カードリスト > > 第3弾 > EX058_徳川信康

武将名 とくがわのぶやす
徳川信康 統一名称:徳川信康
   生没年:1559~1579

「俺は泰平の礎になんかならん!
   でかい未来に駆け出してやる!」

徳川家康の嫡男。
若き頃から勇猛さを戦場で示し将来を嘱望されたが、謀反の疑いから自害させられた。
謀反は方便であり、本当の理由は舅の織田信長が信康の才を恐れたからとも、
父・家康との不仲が原因であるとも言われている。
勢力
時代 戦国
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 弓兵
武力 8
知力 4
特技 -
計略 幻の旅路(まぼろしのたびじ) 武力と移動速度が上がる。
ただし敵を撃破すると自身は撤退する
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 谷本むつごろう
声優 立花慎之介

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 4 +6 - +40% - 7.9c(知力依存0.4c) 敵1部隊撃破で自身撤退
(最新Ver.2.0.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  

所感
碧勢力の2コスト弓兵で、無特技ではあるが高武力かつ中知力で数値スペックは高め。
白兵から攻城まで幅広く主力として活躍できる。

計略「幻の旅路」は変則的なリスク付き単体強化。
武力と移動速度が上がるが、相手部隊を撃破すると自身も撤退してしまう。

自身撤退のリスクは重いが、撃破判定だけ避ければよいため回避することは難しくない。
走射により誤って撃破してしまうリスクを踏まえると、効果中は乱戦に徹する方が無難。
速度上昇もあるため、兵力をミリまで削って離脱する動きもやりやすい。

離脱しやすさを考えると、どちらかと言えば防衛向きの計略。
とはいえ武力上昇値はそれなりで、士気効率は悪くないものの号令等を相手にするにはパワー不足。
基本的には高武力のスペック要員として運用し、計略は防衛時のもう一押し程度に考えるのが良いだろう。

解説
「第32回大戦スタンプキャンペーン」(2024/1/31~2024/2/13)のスタンプ20個報酬。

一般的には松平信康の名で知られる家康の長男。
母は築山殿(今川義元の姪)、妻は五徳姫(織田信長の娘)、妹は亀姫(奥平信昌正室)。

当初は後継者と目されていたが、「信康事件」と呼ばれるお家騒動により母・築山殿と共に処刑された。
俗説では妻・五徳姫が信長に対して「十二ヶ条の訴状」を訴えたことをきっかけに、武田への内通疑惑などが生じて処刑されたとされる。
しかしフレーバーテキストにもある通り、事件には不明点も多く真相ははっきりしない。

近年の研究では、いくら信長でも娘婿の処刑を指示するのは不自然であり処刑の直接的な要因は家康と信康の間で政治的な対立があったから、という説が広まっている。
実際、事件直前には一部家臣が「信康に通信しない」という起請文を書かされているなど、信康との政治的対立が深刻化している様子がうかがえる。
この場合の構図としては武田信玄と父・信虎の御家騒動に近く、これまでの俗説は将軍となった家康を神聖化するために、実子処刑の責任を信長に擦り付けるためとされる。

生前は徳川信康を名乗っていたが、江戸時代に入って幕府の命で徳川姓を名乗るのは将軍家と御三家(水戸・尾張・紀伊)のみとなったため松平に格下げされたという説があった。
これは天正三年6月28日付の織田信長から佐久間信盛に対する書状で信康を「松平三郎」と呼んでいるものが発見されたため否定されている。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦ではVer2.1(徳川032・剛勇英邁の陣)、松平信康名義で登場。
今回は既に否定されている徳川信康を名乗っていた説を採用している。


台詞
台詞
開幕 名乗り?作法?そんなものは犬に食わせておけ!
└敵軍に碧041_五徳姫 お人形遊びでも呪いでも勝手にしな!俺も好きにさせてもらう。
計略 恐れも甘さも、俺のものじゃない!
└絆武将 俺はこれから、俺にも理解できない事を追いかける!
兵種アクション 押し通る!
撤退 いつか、自由に……
復活 駆け出すぞ!
伏兵 どいつも鬱陶しい!
攻城 縁起を良くしてやる!
落城 ご大層に葵を掲げなくてもいい日がくりゃあな
贈り物① 俺が良いやつだって?はっ……そうだといいな。
贈り物② 母親似だあ?ははん、美形でいいだろ。親父の血が濃かったら今頃ちんちくりんだぜ!
贈り物(お正月) 一富士二鷹三茄子、どれもごめんだ。
初夢に見るならもっとでっかいもんがいい!
贈り物(バレンタインデー) あんた変人だな、普通すぐどっか行くもんだ。
辛抱強さは俺よりよっぽど親父に似てやがる。
贈り物(ホワイトデー) 戦の話は飽きた? じゃあアレの話でもするか!
何って、あんたが好きなヤツの話だよ。
贈り物(ハロウィン) あんま離れんなよ、妙な霊が多いからな。
……はあ? その辺にうようよいるだろうが!
友好度上昇 駆け出すぞ!
寵臣 -
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将碧041五徳姫
会話武将 台詞
碧041五徳姫 ……私を放っておいてこんなところに。
EX058徳川信康 げっ……五徳とか言うくせに
五常の欠片もない女が来やがった。
碧041五徳姫 ……あなたが人形になってくれるなら
徳を示してあげてもいいけど?
EX058徳川信康 人形にしたくなる美形ってのは分かるが、
束縛されんのはごめんだぜ。帰った帰った!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • いくら信長でも、に笑ってしまった - 名無しさん (2024-10-23 18:28:38)
  • 改札欄、お家想像に。お家騒動? - 名無しさん (2024-10-04 15:45:44)
    • 直したけど君も間違ってて(解説→改札)わからなかったぜw - 名無しさん (2024-10-04 15:57:51)
  • 相手に五徳姫がいた場合の開幕台詞。「お人形遊びでも呪いでも勝手にしな!俺も好きにさせてもらう。」 - 一般兵 (2024-02-05 00:09:41)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月04日 21:24