新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
英傑大戦wiki
メニュー
トップページ
初心者向けガイド
Ver.3.0.0A情報
最新Ver・イベント情報
過去Ver・イベント情報
ロードマップ
傑士ランキング
よくある質問
英傑大戦wiki利用ガイド
英傑大戦wiki編集必読ページ
データベース
カードリスト
蒼
緋
碧
玄
紫
琥
黄
三国志
戦国
江戸・幕末
平安
春秋戦国
中世
特殊
全武将一覧
システム詳細
計略リスト
デッキ
兵種(攻城力・移動速度)
特技
戦器
英魂
流派
争覇
称号
戦祭り
群雄伝
武将友好度
ターミナル(カスタマイズ要素)
英傑大戦用語・通称集
コミュニティ
雑談・質問ページ
編集・議論ページ
検証相談・報告ページ
初心者向け質問・相談ページ
チーム・サークル
その他
店舗情報
英傑大戦リンク集
管理人への要望
管理人更新履歴
更新履歴
取得中です。
現在閲覧中のページに来た主君の数
今日来た主君の数:
-
昨日来た主君の数:
-
今まで来た主君の数:
-
全ページの合計:
-
©SEGA
雑談・質問ページ
>
過去ログ44
どの特技持ちが一番早く出るだろうか 1.気気気 2.先先先 3.昂昂昂 4.人で鬼持ち - 名無しさん (2024-03-01 17:59:49)
次回エラッタで益翁が昂3になったら使われるか? - 名無しさん (2024-03-01 19:03:26)
使われないと思う - 名無しさん (2024-03-01 22:49:02)
「気気気」はもう肉でいいだろ! - 名無しさん (2024-03-01 21:26:37)
計略で気合強化は何人かいるしな - 名無しさん (2024-03-01 22:07:15)
活活活。技技技。 - 名無しさん (2024-03-01 22:07:52)
活活活はバンやね! - 名無しさん (2024-03-01 22:11:27)
コストにもよるよな。2.5コスト以上で昂揚昂揚昂揚とか技巧技巧技工とかぶっ壊れだよな。 - 名無しさん (2024-03-02 11:02:05)
北条義時って登場以降、使用率ほぼランクインしてんだな。そりゃ見飽きるわけだ・・・個人的に苦手意識強過ぎてもうそろそろ勘弁して欲しい・・・ - 名無しさん (2024-03-01 17:33:15)
そんなに多く出てくるのが分かってるなら、義時対策デッキで挑むんや。なお、そういうデッキ組むと義時に当たらなくなる模様 - 名無しさん (2024-03-01 18:49:08)
義時って割と万能なんだよな。攻めも守りもとか号令一本の立ち回りでは1番安定してる。痛み分けはそれ即ち義時の勝ちだし - 名無しさん (2024-03-01 19:09:31)
一応機動力って弱点はあるけど、それ以外はバランスいいね。弓も鉄も剣豪も入れやすいから号令同士の白兵も有利とれるし - 名無しさん (2024-03-01 19:26:54)
長時間計略には長時間計略で対抗だ!行けっ雪斎! - 名無しさん (2024-03-01 21:27:28)
コラボ呂布知力依存0.8cもあるのか。ついに益翁宗謙の出番がくるのかな(適当) - 名無しさん (2024-03-01 13:11:35)
「呂布7.3c」うーんまあ、「先陣切れたら5.7c」what's? - 名無しさん (2024-03-01 13:16:47)
呂布という名のさだめ(効果時間が短い計略を持たされる)に逆えてないな - 名無しさん (2024-03-01 14:07:31)
まあ無二同様、スペックだけでやってけるカードだし。計略はオマケみたいなもんだろ - 名無しさん (2024-03-01 14:35:39)
士気5に見合ってなさすぎて泣ける - 名無しさん (2024-03-01 14:44:37)
運営が先陣×2を警戒したのが伝わるカード - 名無しさん (2024-03-01 15:45:36)
警戒はしてるけど、面白いからやってみかったんやろなってのがすごく伝わる - 名無しさん (2024-03-01 16:05:35)
枚数増えるとそれを利用した開幕乙が増えそうでいやだけど、先陣×2の初カードとしてはいい案配だと思う - 名無しさん (2024-03-01 17:13:45)
でも裏返せば軍扇で13.7Cになるのよね、終盤うまく使うと結構うざそう - 名無しさん (2024-03-01 20:57:22)
武力12の神速を一人作るのにそれは割に合わないような…凸ダメUPも付いてないからなぁ - 名無しさん (2024-03-02 00:46:45)
メインは覇気溜めなんじゃ… - 名無しさん (2024-03-02 03:27:05)
2周年イベント、さすがに3.5弾は早いよな…大型新コラボでも来るんだろうか - 名無しさん (2024-03-01 12:35:42)
中型追加には早いけど絶対に無いとは言い切れない微妙なタイミングだし何が来るか予想つかないね - 名無しさん (2024-03-01 12:50:14)
Ver.2.0.0A(2023/10/04)から約5ヶ月経過するので、Ver.2.1.0A発表の可能性はある - 名無しさん (2024-03-01 13:03:30)
11月じゃなかったっけ?それにしても時間経つの早いな - 名無しさん (2024-03-01 15:33:09)
再確認しました。Ver.2.0.0Aは「2023年11月01日」でした。2024年4月で5か月経過になります(2024年4月3日が水曜日) - 名無しさん (2024-03-01 16:37:05)
大型コラボならギルティギア来て欲しいわ。ソル使いたい - 名無しさん (2024-03-01 15:06:12)
話がぶっ飛びすぎてる - 名無しさん (2024-03-01 16:45:40)
ソルは声もキャラも作品によって変わり過ぎて好きになれない - 名無しさん (2024-03-02 00:48:15)
ロードマップ通りならカード追加まで新コラボはないですね - 名無しさん (2024-03-01 22:44:26)
単体特化タイプ戦器だとそいつに英魂合わせる必要あるのがな。相手に槍がいれば馬だと速度3が逆にデメリットにもなるからな。鉄砲弓に斬撃拡大付けても意味ないし。兵力が一番無難か? - 名無しさん (2024-03-01 11:34:39)
メインになる馬に突突速(速1なら初速で刺さらない)、これ。 - 名無しさん (2024-03-01 11:50:15)
それ確かに初速は刺さらんけど歩き乱戦が難しいから兵でいいぞ - 名無しさん (2024-03-01 14:33:11)
英魂付けっぱにしたいから、どの兵種でも活きるのは何かって話をしてるんやで、この木は - 名無しさん (2024-03-01 16:04:15)
全揃いに比べりゃ兵兵速は難易度低いから、9割の戦器がこれだわ。これで馬でもOK! - 名無しさん (2024-03-01 11:56:07)
兵兵攻とか攻攻兵は直接戦闘だとちょい微妙だけど、その分ハッキリとリード取りやすくなるんで好き。槍剣は勿論、馬に付けても油断してる相手から結構な城ダメもぎ取ってくれる - 名無しさん (2024-03-01 12:34:45)
速速速を剣豪につけたら、思った以上に速かった。槍どころか弓や鉄砲まで追いかけて撫で切りにできる。 - 名無しさん (2024-03-01 12:39:44)
斬3つ、そこまで広くならんから速3つええかもなあ - 名無しさん (2024-03-01 16:47:26)
速3は槍でもすげぇ速いからな。弓と同じなんじゃないかっていう - 名無しさん (2024-03-01 22:09:45)
簡雍使ってサイノカンコウ使うと簡雍の効果切れると簡雍の素の知力6になってからそこから減り始まる? - 名無しさん (2024-03-01 10:57:48)
いや、-値が残ってるから切れた瞬間知力0以下で撤退する 逆に別手段で知力を上げて無血開城を後打ち出来るようにすると士気2で8cぐらい効果時間延ばせるけど、そういう事しないなら普通に龐統、管仲辺り採用した方が楽 - 名無しさん (2024-03-01 11:13:33)
北条政子出撃→最後の言葉何回言ってんだ! 孫権出撃→転校デビュー何回してんだ! - 名無しさん (2024-03-01 08:37:09)
ターミナルの武将ソートって所持=印刷待ち状態なのか。未印刷とか未排出で抽出させてくれよ - 名無しさん (2024-03-01 08:01:35)
ほんそれ - 名無しさん (2024-03-01 10:20:06)
そのうち先陣の効果時間が延長される投げ計略とか出たりするのかな。もしそんなのが出たらコラボ呂布がえらいことになりそうだけど - 名無しさん (2024-03-01 02:51:39)
それ長時間武力UP投げ計略で良くね?阿茶局とか村松殿とかでよくね? - 名無しさん (2024-03-01 07:35:27)
阿茶局は1コス鉄砲というのがね。まあ先陣持ちは効果が大きくなるいわゆる特技号令みたいなのは追加されそう - 名無しさん (2024-03-01 10:51:23)
他に効果長時間はいないのか?五龍王の加勢と? - 名無しさん (2024-03-01 11:13:46)
阿波局とかいう計略もスペックも有能な隠れ強カード - 名無しさん (2024-03-01 12:20:53)
戦国の忠誠みたいに戦場の先陣全員に影響するとかなら先陣単とか出来るかも。 - 名無しさん (2024-03-01 12:54:47)
先陣の効果が発動してるときとしてないときで効果変わる計略とかは可能性ありそうだけどね - 名無しさん (2024-03-01 12:16:18)
効果延長出すときはそもそもの先陣が弱体されるときじゃね? - 名無しさん (2024-03-01 12:22:18)
先ついてるやつしか対象にできない投げ計略が強くても弱くてもあんま面白くならない気がするなあ - 名無しさん (2024-03-01 14:13:51)
むしろ50カウントで効果が変わる投げなら面白いかも。例えば前半は効果が安くて重ねがけできるけど、後半は効果が大きい代わりに自爆するとか。 - 名無しさん (2024-03-01 18:01:06)
阿修羅と鍾馗って士気逆では?と思えるほどの阿修羅の使いづらさよ…戦国じゃ実際逆だったのに - 名無しさん (2024-03-01 00:35:19)
阿修羅は自前でロック短縮持ってるし、効果時間も長いから士気6は妥当っしょ。阿修羅の強みは広範囲射撃+狙撃で相手を足止め出来るとこなんで、鍾馗バリの殲滅力求めちゃいかんよ - 名無しさん (2024-03-01 08:55:05)
土橋さん最初残念扱いされてたから舐めてたら意外と射撃ダメあってビビるわ。あと単純にウザい。全然弱いカードではないと思う - 名無しさん (2024-03-01 10:18:48)
野戦での荒らし性能は阿修羅、貼り付かれた際の防衛や殲滅は鍾馗とうまいところ住み分けできてるな - 名無しさん (2024-03-01 10:53:00)
だいぶカードが充実してきて、いろいろなケニアのパターンが出てきたぞ。もっと4コスト出て欲しい。弓とか鉄砲とか剣豪とか。 - 名無しさん (2024-03-01 00:09:02)
最近ワイは、3.5、3.5、2、のケニアとか組んでるわ。コストの組み合わせが多くて、ケニアデッキ組むのが過去一楽しい - 名無しさん (2024-03-01 02:36:50)
最近友人に誘われてゲーセンのとあるカードゲーム始めたけど2万くらい初期投資でカード掘って高レアリティ以外は殆ど使い物にならないゴミっていうの聞いて大戦シリーズは使えないカードないのは凄いなと思いましたまる - 名無しさん (2024-02-29 23:28:54)
レアリティ低い=弱いでもなく縁で欲しいカードが印刷出来てしかもいらないカードは印刷不要だから無駄なカード代も掛からない! 過去シリーズと比べてもめちゃくちゃ良心的だよなあ英傑 - 名無しさん (2024-02-29 23:37:56)
印刷式とか不安だったけどもう実カード強制排出の時代には戻れないや - 名無しさん (2024-02-29 23:44:05)
(アー○ナル○ースかな…?w あそこのカードゲーは過去作も全く使えないカードが山盛りで、しかも闇鍋仕様なんだよね…)大戦は縁システム来てから本当助かるわ - 名無しさん (2024-03-01 02:30:19)
初代三国志大戦はコモンのゴリラとアンコモンの爺が最強クラスのカードとして大活躍してたなあ - 名無しさん (2024-03-01 09:42:34)
ERなしSR一枚のみ可能くらいの縛りならさして困らなそうよね 強すぎて下方された家茂が最低レアなの年明けてからやっと気付いた - 名無しさん (2024-03-01 14:19:03)
ノーマル限定戦祭りとか普通に遊べそうだよね - 名無しさん (2024-03-01 17:22:55)
N縛りでずっと遊んでるけど、琥来てから更にバリエーション多く組めて楽しいで - 名無しさん (2024-03-02 00:50:16)
コラボ呂布引いたから使ってみたけど何て言うか声がアダルトというか色っぽいというか色々と予想外だった。性能は悪くないと思う - 名無しさん (2024-02-29 23:18:34)
原作でもかなりアダルティな方なんですのよ - 名無しさん (2024-02-29 23:35:39)
コイツがアダルティというか作品自体がアダルティだからなぁ - 名無しさん (2024-03-01 08:07:02)
武力9は3コストなんだ。2コスト武力9は3コストと実質同等! - 名無しさん (2024-02-29 20:59:18)
素が8/3で先陣ならよかったけどなぁ~。と思って調べたら、2コス以上は義仲以外コスト比最高武力で先陣持ちっていないのね - 名無しさん (2024-02-29 23:35:09)
開幕乙を助長するからね - 名無しさん (2024-02-29 23:49:06)
2コス 9/1 時代にやらかしたからね、弓に関してはもうやらないと思うよ - 名無しさん (2024-03-01 11:52:38)
武力9は2.5コスな。3コスは武力10欲しい - 名無しさん (2024-03-01 07:33:43)
今日の頂上見てたら、趙雲子龍は速度上昇か斬撃範囲拡大を自前で持ってればと思ったわ。 - 名無しさん (2024-02-29 19:49:03)
ワープじゃなくて移動しながらだったらまだマシと思うわ - 名無しさん (2024-02-29 21:23:41)
まあ全部の項目強化したら化けるやろ。 - 名無しさん (2024-02-29 21:25:59)
浮気性ワイ、未だに絆カードが作れない…新カード、新コラボ来る度に目移りしてまうわ - 名無しさん (2024-02-29 19:14:34)
ワイも絆ゼロ。旗とったら次へ行く。ハーレムを作るんじゃ~ - 名無しさん (2024-02-29 19:29:51)
とりあえず最推しの1枚だけ絆にしたけど思った以上に大変だということが分かってそれより楽な寵臣を集めるようになった。計画的にやろうと各武将の友好度を記録してるけど全武将でちょうど5枚を絆にできるくらい友好度を稼いでた - 名無しさん (2024-02-29 19:33:25)
絆カード出たの初めて見たわ!なお他人の - 名無しさん (2024-02-29 21:27:04)
特殊セリフ出る時期除いてずっと義輝にだけ贈り物してたけど丸2年掛かった。今はブーケとか出たから次はもうちょっと早く出来そうだけど - 名無しさん (2024-02-29 23:42:11)
よく「絆〇枚目」とかいうやつ見るから普通に思いがちだけど、やっぱどうかしてるよな。 - 名無しさん (2024-03-01 12:25:37)
調査兵団みたいなのがありならモンゴル組とかが何れ出てきたら弓兵が弓騎兵になったりもできそう - 名無しさん (2024-02-29 18:54:59)
弓兵が計略中に馬兵になる(もしくは逆)の感じなんちゃうかな。趙雲や石買みたいな感じで。あるいは弓兵が計略中に馬の速度で走射を撃ち続けるとか - 名無しさん (2024-02-29 19:38:31)
そろそろ特殊限定号令が来ると信じてはや6ヶ月 - 名無しさん (2024-02-29 18:46:10)
忍槍いるだけで騎馬マウントもし辛いのがやべぇ。槍出てこないように固めて城に張り付くとそれはそれで固まらないといけないっていう弱点が… - 名無しさん (2024-02-29 17:22:14)
それは出刺しの精度で忍関係なくない?そもそも出刺し防ぐなら、ガッツリ固まるのはアカンのでは? - 名無しさん (2024-02-29 19:09:57)
忍槍いるって分かってるんだから馬以外のマウントに切り替えたらええやん - 名無しさん (2024-02-29 19:11:03)
戦場に持ち込める戦器20個だっけ?選択方法変えてほしいな。たくさん持っていくと再起と武器の位置遠すぎる!1個づつしかずらしていけないじゃん - 名無しさん (2024-02-29 16:17:26)
戦器、英魂はネットでも筐体でも使用変更でクソUIになったね - 名無しさん (2024-02-29 16:32:58)
英魂装着画面みたいに上下左右にカーソル動かせればなぁ - 名無しさん (2024-02-29 16:37:56)
戦器のセット登録作って英魂の付け替えも一緒に記憶してくれる神アプデに期待 - 名無しさん (2024-02-29 17:22:26)
面倒臭いからワイは時代問わない戦器だけにしてもうたわ。お茶碗2個、金鎧2個。あと武器と書物 - 名無しさん (2024-03-01 02:40:23)
義時でも思うけどこれだけ稼働初期から回復が使われ続けててまだ回復を上げ続けるって開発の中に回復好き絶対いるよね - 名無しさん (2024-02-29 15:20:04)
好きって言うか、今作はライトユーザーでも号令と回復で前に出せば勝てる環境を維持する方向性なんだと思う - 名無しさん (2024-02-29 16:00:40)
強化・上方される→「絶対運営◯◯が好きだよね」 下方・不遇な計略→「運営◯◯が嫌いなのかな」この論調やめにしない?個人でやってんじゃないんだから好き嫌いで調整できるわけないよ… - 名無しさん (2024-02-29 18:00:00)
現在起きている事象の原因を見える範囲と自分の脳内推測だけで完結させようとするバイアスだね。平安時代に疫病や災いを誰かの怨霊とか鬼の仕業にする精神性そのもの。 - 名無しさん (2024-02-29 18:43:10)
いや大戦の中で起きる不具合とか使用率とか環境提示してて、更に強くしましたは開発を疑うやん。病気の話とは別やろ - 名無しさん (2024-02-29 18:46:34)
バイアスは偏見とか先入観っていう意味であって病気の話はしてないよ。 - 名無しさん (2024-02-29 20:16:56)
外的要因の話と直接的要因の話は別だろってことだろ。横文字使いたがるやつの国語不足何なんだろうな - 名無しさん (2024-02-29 21:20:30)
外的・内的と直接・間接は違うし国語不足とか国語力不足ヤバイから落ち着いたほうがいいぞ - 名無しさん (2024-02-29 22:06:52)
まぁでも大戦初期から今を見て開発がまともかと言われると… - 名無しさん (2024-02-29 18:44:24)
開発がまともでは無いって思いながらここまで続ける聖人が居る… - 名無しさん (2024-02-29 19:10:34)
好き嫌いで調整してないってのもまた確証のないことではあるがね - 名無しさん (2024-02-29 18:49:48)
確証のないことでこんな風に騒ぐのって不毛よな… - 名無しさん (2024-02-29 19:16:31)
それって貴方の感想ですよね? - 名無しさん (2024-02-29 21:00:41)
気持ちはわかるけどそういう書き込みは着火材にしかならないからむしろ火に油注いじゃうんだよね - 名無しさん (2024-02-29 22:21:56)
皆さんほんまごめん。悪気があって言ったわけじゃなかった - 名無しさん (2024-02-29 23:39:11)
謝れてえらい - 名無しさん (2024-02-29 23:44:36)
これだけ時代の特殊が増えたのなら、特殊4.5コスト以上とかで新規の戦器欲しいなぁ…選択肢狭く感じる - 名無しさん (2024-02-29 14:05:52)
それだと特殊が少ない勢力から不満出るからなぁ。まあ現状の1コスト以上条件も考えようによっては1.5コスト以上は無駄とも取れる - 名無しさん (2024-02-29 15:48:57)
緋蒼碧はともかく残り3色からは不満出るだろうね。紫は2コス以上しかないから3枚以上必要だし玄は全体的に使いにくいカードばかりだし琥に至ってはアルミンだけだし - 名無しさん (2024-02-29 16:22:10)
枚数少ないのに把握すら碌にしてないのか - 名無しさん (2024-02-29 16:23:09)
あーハンジと槍の奴素で忘れてたわ - 名無しさん (2024-02-29 16:30:31)
道蓮って使ってる人いるのかな。見たことないぞこいつ - 名無しさん (2024-02-29 16:32:03)
田豊+道蓮+兵種流派、を見た事がある - 名無しさん (2024-02-29 18:57:10)
4時代、5時代積んでたら発動する戦器、良さそうじゃない? - 名無しさん (2024-02-29 17:11:55)
それは戦器よりも号令のほうが良さそうだけれど。 - 名無しさん (2024-02-29 17:15:46)
色と兵種の数参照の超絶と号令があるから時代もその内出そう。それこそ足利尊氏とか義満とか義政とかで - 名無しさん (2024-02-29 18:47:32)
カテゴリ:三千世界号令がでるか - 名無しさん (2024-02-29 18:02:28)
新時代「現代」も追加されるのかね(適当) - 名無しさん (2024-02-29 18:05:28)
月の勝利数上位は300勝とかいるけど月どれだけプレイしてるのだろ?1試合15分で見ても月4500分、75時間、1日あたり2時間半。 - 名無しさん (2024-02-29 13:24:06)
戦祭りで3日間中プレイしている人たちどんだけやねんって思う - 名無しさん (2024-02-29 14:00:01)
士気7以上の超絶。慶次、忠勝、義仲、以蔵、万次郎、だけか? - 名無しさん (2024-02-29 11:52:19)
以蔵が入るなら白起とかも入るし孫市龍馬とか道蓮とかもある。カードリストの絞込みで挙げた方が早い。 - 名無しさん (2024-02-29 12:06:01)
白起と以蔵ありなら尼子も超絶かね - 名無しさん (2024-02-29 14:18:05)
尼子は陣形だと思うが振り分けの線引が難しいな。尼子がそうだと明智や小松姫も超絶強化になっちまうし。 - 名無しさん (2024-02-29 15:46:57)
エスカノールは超絶強化かな? - 名無しさん (2024-02-29 18:05:31)
消費士気で絞れたっけ? - 名無しさん (2024-02-29 15:44:19)
あのカードリストのしぼり込みに「超絶強化」はないのよね。「強化」でしぼり込んだら真田幸隆や平知盛なんかもヒットするし - 名無しさん (2024-02-29 15:46:28)
そもそもタイプに超絶が無いし - 名無しさん (2024-02-29 17:29:54)
万次郎ってジョン万次郎?士気7だったっけ? - 名無しさん (2024-02-29 13:17:03)
コラボのマイキーのことだとおもう。 - 名無しさん (2024-02-29 13:19:34)
あー。あれを万次郎って呼ぶ人をはじめてみた - 名無しさん (2024-02-29 23:58:44)
東リベ見てないんかもな。ワイもコラボで知っただけやから、最初はこいつ佐野万って略しそうとか思ってたわ - 名無しさん (2024-03-01 02:42:56)
士気7以上って言ってるからマイキーは士気8でしょ? - 名無しさん (2024-02-29 15:45:17)
昨日仕事終わりにプレイしてたら、右の台からも左の台からも、何ならセンモニからも「ケンカの基本は〜」って聞こえてきて草 - 名無しさん (2024-02-29 10:50:20)
他の2コストどころかそれ以上のコストの超絶騎馬使うのがアホらしい性能してるから仕方ないね - 名無しさん (2024-02-29 11:29:28)
強いし今が全盛期やからみんなが使うのは当たり前なんだよなぁ - 名無しさん (2024-02-29 12:26:06)
強キャラは強いうちに触っておくべし。全てのゲームの基本ですからな。 - 名無しさん (2024-02-29 17:02:38)
前は巴だったり富士見の杉本だったりしたな。声やセリフに特徴あると特に耳に残りやすいんだろうけども - 名無しさん (2024-02-29 19:22:04)
百万石で勝率5割だけど石高増えなさすぎて110万石になるには200戦以上しないといけないんじゃ…? - 名無しさん (2024-02-29 10:14:43)
上に行けば行くほど、勝率が高く無いと昇格出来ないからね。かと言って一度昇格したら下がれないし、個人的にはやっぱりリーグ制で良かったと思うんよなぁ - 名無しさん (2024-02-29 10:43:52)
最初すぐ石高上がってすぐランカーと当たるからリーグ制が良いと思ったけど、今は石高上がる頃にはランク帯変わるから今の方が良い気がしてきたわ。 - 名無しさん (2024-02-29 10:50:12)
回数(武功)と実力(リーグ)が分けられてたリーグ制がシリーズの積み重ねから生み出した至高のシステムだったのになんでわざわざ過去のものに戻して改悪したんやろな - 名無しさん (2024-02-29 11:52:46)
昔からマッチングシステムを変えてたし当時の愚痴を見ると言うほど完成されてなかったように見えたけど - 名無しさん (2024-02-29 14:21:27)
大会の参加条件がランキング上位からなんだから今のシステムの方が正しいでしょ 前のシステムだと勝率6割位なら極位に居る努力するより一旦落とした方が武功盛れたし - 名無しさん (2024-02-29 14:47:32)
それは参加条件の方がおかしいのでは……? リーグ上位からにすればいいのに。まあ累積の方が明確なのは分かるけど - 名無しさん (2024-03-01 06:18:13)
勝率6割くらいの人はその方法でも上位にいくのは無理な気がするが - 名無しさん (2024-03-01 06:56:42)
2.5(?)の目玉カードはなんだろうか?秀吉出たけど近江出身誰も居なかったから大谷、石田辺りが来ると予想 - 名無しさん (2024-02-29 00:01:26)
そろそろがっつり三国志と戦国が追加来る気がする - 名無しさん (2024-02-29 00:47:42)
計略で固有兵種に変われるなら、竜騎馬化する伊達家と象兵化する南蛮勢が来そう - 名無しさん (2024-02-29 02:15:33)
なるほど、これは良い案だな。兵種がアイデンティティな勢力だし、調査兵団はその為の試金石だったのか - 名無しさん (2024-02-29 09:31:14)
流石に象兵は最初から象に乗ると思う - 名無しさん (2024-02-29 14:12:14)
「武力と知力が上がり、自身より知力が低い部隊に接触したとき弾き飛ばせるようになる。」こうだな? - 名無しさん (2024-02-29 16:12:47)
枠的に南蛮からは孟獲、祝融、ゴツ突骨くらいかな?となるとやっぱ計略で象になりそう。計略でなるなら流派兵種問題もないしな。 - 名無しさん (2024-02-29 20:14:27)
花鬘を忘れるなよ! - 名無しさん (2024-02-29 21:02:19)
大目玉を食らわせてやる!ゲットだぜ! - 名無しさん (2024-02-29 07:44:57)
石田たちは関ヶ原メインだし、もう少しあとになりそう - 名無しさん (2024-02-29 08:21:24)
戦国大戦で三杯の茶から順番にカードが出たのすごくよかったけど、英傑大戦じゃ枠がねえもんなあ・・・。 - 名無しさん (2024-02-29 10:02:15)
全く予想できないからワクワクしてる - 名無しさん (2024-02-29 08:41:37)
1.5→1.6を踏襲すると春秋戦国の残りのビッグネームが来そうやね。楚漢は果たして春秋戦国扱いなんだろうか - 名無しさん (2024-02-29 09:34:53)
引き続き春秋戦国が多くなりそう。晏子、楽毅、重耳、田単に四君のみんな、楽しみにしてる - 名無しさん (2024-02-29 08:48:22)
越を出したのに呉が出てないってことは次のポスターのセンターは孫武だな! - 名無しさん (2024-02-29 09:36:31)
伍子胥すこ。計略は「死人に鞭打ち」で来て欲しい - 名無しさん (2024-02-29 19:24:46)
復活時間延長やろなあ - 名無しさん (2024-02-29 23:46:37)
乱戦中も斬撃できるなら攻城中も斬撃できて良くね?そういうことです - 名無しさん (2024-02-29 09:49:00)
1.5の時に暴れたのってなんだったっけ?もう覚えてねぇわ。五色が強かった記憶しかない。 - 名無しさん (2024-02-29 10:54:30)
玉藻の前、巴御前が暴れてた記憶があるかな - 名無しさん (2024-02-29 14:31:25)
1.5で紫とか平安追加だっけ?たしかに玉藻巴御前暴れてたね - 名無しさん (2024-02-29 16:09:01)
五色は1.1、巴は1.6や。 - 名無しさん (2024-02-29 16:35:42)
まさかの新時代…は流石に無さそうか…? - 名無しさん (2024-02-29 19:23:44)
ふと思ったけど義時上方されたってことは元々使われてなかったってことだよな。本人は良スペック、士気7で+5に兵力回復ボーナスあり、10.8cと長めの号令が上方されるほど使われてなかったというのも凄い話だ - 名無しさん (2024-02-28 23:56:37)
個人的には使われてなかったのではなく、今回のコラボが単体超絶ばかりだからワラ系が増える読みでその抑制のための上方だったと思ってる。 - 名無しさん (2024-02-29 00:04:33)
確かにと思う部分もあるけど、今回コラボの半数が蒼所属なのに蒼の号令(しかも元々使われてた)強化するのはなぁ - 名無しさん (2024-02-29 10:46:47)
前バージョンの義時使用率3位だぞ - 名無しさん (2024-02-29 02:56:38)
ますますなんで0.5cも上方したのかわからん - 名無しさん (2024-02-29 03:06:52)
姜維が出るから義時上げとくかの精神だと思ってた - 名無しさん (2024-02-29 08:48:59)
勝率どうだっけかな - 名無しさん (2024-02-29 11:01:12)
80万石って100万石ともマッチするのかよ。思ってた以上に無法地帯だな - 名無しさん (2024-02-28 23:40:13)
俺も80万行ってから全然勝てん。腕が足りないのは分かってるけど腕上がる前に心が折れるぜ…… - 名無しさん (2024-02-29 03:20:36)
どのランク帯も20万石差当たるからみんな思ってるぞ - 名無しさん (2024-02-29 06:42:02)
70万以下は上下1つだけやろ? - 名無しさん (2024-02-29 09:29:29)
最上位どころか上位とすら当たらんのに無法地帯とか言われても・・ - 名無しさん (2024-02-29 10:25:18)
人によって基準は違うから、それ言ってもしゃあない - 名無しさん (2024-02-29 16:26:24)
しかし最近は武力30超えるのが珍しくなくなってきてる感あるな。士気流派で計略重ねるの手軽になって緋メガネ女みたいな強力な投げ計略増えたからある意味当然だけど。このままインフレ進んだらどうなるか興味深いな - 名無しさん (2024-02-28 23:25:38)
コンボなんてしなくても自分の計略だけで武力99になれる男がいるらしい - 名無しさん (2024-02-29 06:14:58)
長時間武力27以上はヤバい!しかの妨害持ち! - 名無しさん (2024-02-29 07:45:48)
いや、まず見ないけど。実戦下において昔から居る英知か関東以外で発生するか? - 名無しさん (2024-02-29 17:28:03)
英傑って今までの大戦シリーズリスペクトで踏襲してる要素いっぱいあるからシリーズ皆勤ってなにがあるかなあと思って三国志大戦wiki見てたんだけど、そういや真島ヒロコラボまだだな?特攻の大号令なんてニッチな計略なのに1から出てるのな。英傑には出ないんだろうか - 名無しさん (2024-02-28 17:57:40)
フェアリーテイルの次のやつアニメやってたよね?近々続き放送するならやるかもね - 名無しさん (2024-02-28 18:19:31)
でもいざコラボってなったら結局フェアリーテイルな気がする - 名無しさん (2024-02-28 20:03:52)
フェアリーテールだよな。次のアックマン空気だわ - 名無しさん (2024-02-28 20:52:21)
ナツ、ルーシー、グレイ、エルザ、ガジル……ジュビア?ラクサス?エルフマン?カナ?まさかマタムネ枠でハッピー? - 名無しさん (2024-02-29 09:27:52)
ウェンディが入ってないやん! - 名無しさん (2024-02-29 20:34:46)
テーマソング大好きだったわ「眩しい日差しを背に、走り〜出す街〜の中♪ - 名無しさん (2024-02-28 21:07:34)
エデンズゼロだっけ?ラルクが歌ってたらしいって知識しかない - 名無しさん (2024-02-29 09:20:45)
お前が見てんのエデンズゼロ違う。お前が聴いてる歌詞はバスケアニメだ。 - 名無しさん (2024-02-29 10:46:47)
この枝見るまで気づかんかったwww雑誌すら違うwww - 名無しさん (2024-02-29 14:01:10)
庶民シュート! - 名無しさん (2024-02-29 22:34:19)
ワイは真島夏侯惇の方が印象深いわ - 名無しさん (2024-02-28 19:46:18)
赤染衛門のセリフで真島曹仁の「なんだこいつは!?」が復活したしあり得るかもしれん - 名無しさん (2024-02-28 19:50:28)
「なんだこいつは!?」の曹仁は真島ヒロさんじゃなくて小川雅史さんだよー。真島ヒロさんは曹操夏侯トン夏侯淵シン皇后だけだったような? - 名無しさん (2024-02-28 19:55:53)
ありゃ失礼勘違い。真島キャラはあと弓呂布がいたかな? - 名無しさん (2024-02-28 20:16:46)
戦国大戦だと元親もいるぞ! - 名無しさん (2024-02-28 20:33:44)
真島は分身するヤツを思いだすわ - 名無しさん (2024-02-28 20:54:11)
3月スタンプで4月カード追加かな?ロードマップ的に。まさか7月を春とは言わないでしょ。 - 名無しさん (2024-02-28 17:04:23)
3月10日の2周年公式生放送次第かな。戦祭り前で不規則なスケジュールになってるから3月は長めの復刻かEXグッズキャンペーンを挟んで4月に中型追加だと思うけど1ヶ月くらいは前後する可能性はあるかもしれない。 - 名無しさん (2024-02-28 17:39:25)
グッズは10月にやったばかりだからやるとしても10月頃では? - 名無しさん (2024-02-28 17:46:52)
書き込んでから思ったけどやっぱりグッズキャンペーンは大型前だった - 名無しさん (2024-02-28 17:48:12)
結構言ってる人多いけど、復刻ってこれまでに中型か大型追加と同時タイミング以外にやってたっけ? - 名無しさん (2024-02-28 17:53:29)
1.5くらいの時は何でもない時、というかコラボとコラボの間埋める感じでやってた気がするけど、最近はEXがかなり過剰になってるから復刻しばらくやってないよね。だから溜まりまくってる - 名無しさん (2024-02-28 18:29:39)
復刻にそんな規則性は無かったと思う - 名無しさん (2024-02-28 22:02:30)
3月10日の2周年記念でカード追加アプデ発表、12日まで一騎当千コラボ、13日からカード追加アプデ、だったら最高の流れだな - 名無しさん (2024-02-28 18:03:54)
戦祭りが3/15〜17ってのは決まっているから、カード追加は早くて3/20かな。10日の生放送で3月か4月かは分かりそう。 - 名無しさん (2024-02-28 18:14:22)
そんなにカード増やされてばっかりでも逆に困るわ - 名無しさん (2024-02-28 18:23:21)
先月千石竜子ら増やしたばっかなのになー - 名無しさん (2024-02-28 20:58:30)
趙雲子龍さん弓兵でも逃げられる、弱い… - 名無しさん (2024-02-28 15:31:02)
あれって移動速度上がってる訳でもないから斬撃当たらなければどうということはないってかんじかね - 名無しさん (2024-02-28 16:57:07)
それもあるし1枚に着いていくからその1枚を犠牲にすれば他のカードから遠ざける事ができちゃう 紹介動画で謙信倒した後に龐徳に向かうあの感じが頻繁に起こるのがなぁ - 名無しさん (2024-02-28 18:33:45)
移動速度も斬撃範囲拡大もない上に士気7だからかなり運用難しそうだよな。城に張り付かれたとき一番端の敵斬ってドリブルしながら全員巻き込んでいく感じか? - 名無しさん (2024-02-28 19:58:14)
計略使ってる動画見てたけど、どれも斎藤一でよくねえか…?って思った。 - 名無しさん (2024-02-29 13:00:28)
3枚とも呂蒙孫策ほどの脅威はなさそうだ。 - 名無しさん (2024-02-28 19:47:54)
後半3枚とも弱いです。ワンデーは呂蒙孫策だらけになります。アンサー - 名無しさん (2024-02-28 20:50:04)
相手の場所にワープしないでその場に留まってくれたら無敵だったんだけどな - 名無しさん (2024-02-29 08:52:19)
まさか前からここで言われてた先陣先陣の初カードがコラボとは - 名無しさん (2024-02-28 14:12:09)
????「孫策と周瑜、断金の交わりをこの目で見られるなんて…あれ?片方女の子?解釈違いです!」 - 名無しさん (2024-02-28 09:40:20)
後半は冷めた感じで実装してください(注文) - 名無しさん (2024-02-28 09:53:30)
周瑜も女だったらそれはそれで百◯展開なんだがなー - 名無しさん (2024-02-28 11:03:48)
一騎当千の周瑜は男なんだよなあ。いや本来皆男なんだけど - 名無しさん (2024-02-28 19:52:47)
????「面倒くせえ読者だな。これが解釈違いってやつか!」 - 名無しさん (2024-02-28 19:20:56)
そういえば新三国志大戦の陳寿は漫画家だったこと思い出したw - 名無しさん (2024-02-29 16:19:24)
短計弾突って速度200%くらいあるのかな?どこにも書かれてないようですが - 名無しさん (2024-02-27 19:59:27)
弾突って迎撃されるの?迎撃ダメどんくらいなんだろうか - 名無しさん (2024-02-27 20:46:41)
迎撃されりね - 名無しさん (2024-02-27 21:46:10)
迎撃はされる。パッと見+200%ぐらいは出てるから2倍迎撃にもなるのでは - 名無しさん (2024-02-27 22:25:30)
迎撃されるってことは斎藤や道長の瞬間移動とか、弾斬や蹴鞠で吹っ飛ばされた部隊と違って普通の移動扱いなのか。なら迎撃ダメから逆算して速度出せそうやね - 名無しさん (2024-02-28 10:45:12)
珍しくキャンペーン開始前に紹介動画全て公開されてるな - 名無しさん (2024-02-27 19:31:30)
前日の夕方公表はいつもじゃね? - 名無しさん (2024-02-27 19:53:17)
コラボ呂布微妙だと思ったけど考えて見ると玄2コス騎馬で自分で速度上げれる計略持ってるのは貴重だな。牛若丸は条件つきだし - 名無しさん (2024-02-27 19:10:45)
突撃すると回復するヤツは回復しないしね。 - 名無しさん (2024-02-27 20:00:17)
回復じゃなくて速度上がらないからねじゃん - 名無しさん (2024-02-28 11:04:29)
突然哲学的な話になってどうしたのかと良かったただの誤記か - 名無しさん (2024-02-28 12:31:42)
突撃するということは突撃するということです。回復するということは回復するということです。 - 名無しさん (2024-02-28 20:51:31)
忠恒の飼い猫のヤスって、猫に久保の名前つけちゃうメンヘラ演出なのかと思ったけど、本当にそういう名前の猫がいたんだな。英傑で一番驚いた歴史マメ知識かもしれんわ - 名無しさん (2024-02-27 17:27:25)
ここのwikiの武将解説は知らないことが書いてあったりして面白いわ - 名無しさん (2024-02-27 17:59:56)
結構かいつまんで色々書いてくれるから眺めてるだけでも楽しい - 名無しさん (2024-02-27 22:18:03)
色々不満出ることもあったけどそういう編集されてるのって管理人の方針のおかげだと思ってるから結構感謝してる - 名無しさん (2024-02-28 01:49:24)
飼い猫の病気を直して欲しい藤原頼長とか落雷から助けてくれてひこにゃんになった井伊直孝とか夜道を案内して勝利に導いて猫地蔵を寺に納めた太田道灌とか猫エピソードは結構あるね - 名無しさん (2024-02-27 18:38:31)
固定券使っても大判1000くらいからじゃ揃わん。1万くらい貯めて100連くらいせな。運が良いと最初の一発で揃うこともあるが… - 名無しさん (2024-02-27 11:04:46)
6400枚までに出れば嬉しいくらいの気持ちでやってる - 名無しさん (2024-02-27 13:04:42)
最初ビックリしたのは英魂1個につき使える固定券1枚ってのがびっくりした そのおかげで揃わなくて、次の入手機会があっても別に急がなくて良くなってしまってる。 - 名無しさん (2024-02-27 14:30:14)
まさにそれ。2枚まで使えると思ってたので1枚使って終わりなのはちょっと残念 - 名無しさん (2024-02-27 15:14:31)
こういうのは大抵1枠保証か天井機能だから前者だと思ってたけど想像以上に2枠固定できると思ってた人が多かったことに驚いた - 名無しさん (2024-02-27 15:26:32)
自分も普段はそう思うけど、追加当初の出し渋り加減を見て勝手に都合よく考えてしまった - 名無しさん (2024-02-27 17:13:31)
長期的に見れば1枚固定だけでも十分な確率だったのを考えると生放送のコメント欄で脊髄反射的に噴き上がっていたのは笑いものだったな。 - 名無しさん (2024-02-27 15:40:08)
歴代シリーズに比べてプレイ料金安く済むんだし仕方ないと思って諦めてる。まあ2揃いでも十分な性能やしな。 - 名無しさん (2024-02-27 17:28:59)
高武力弓3とか勝負決まるレベルで強いしー - 名無しさん (2024-02-27 21:47:40)
1個だけと言うか三国志大戦みたいに1箇所だけ変えられるだと思ってたけど、あれはあれでガチャ1回ごとに券1枚消費するからそれはそれで消費やばかったよな - 名無しさん (2024-02-28 11:06:36)
同じヤツ何回もでんねん!同じヤツは出ない仕様じゃないのか⁉ - 名無しさん (2024-02-27 15:06:01)
ソシャゲでも無料ガチャは低レア死ぬほど出るでしょ(諦め顔) - 名無しさん (2024-02-27 15:15:25)
「弓弓弓ほしいな~」で固定券使って弓弓が出るまでにやたら兵兵とか鉄鉄とか別の2揃いが出る現象に名前を付けたい - 名無しさん (2024-02-27 19:26:13)
物欲センサー - 名無しさん (2024-02-27 20:31:36)
槍鉄砲弓が同時に出た時のイラつき感 - 名無しさん (2024-02-27 21:25:18)
直江兼続って攻城兵龍馬や義時に有利取れたりするかな? 戦友で何回か試したけど3コスの割には武力上昇値低いし厳しいかね - 名無しさん (2024-02-26 23:13:57)
その辺相手に有利取れるとは思わんけど騎馬単相手にはマジで強い、と前にここで話されてた覚えがある - 名無しさん (2024-02-27 07:12:33)
兼続でマジ強いならそりゃ葉とか義朝が使われるわな - 名無しさん (2024-02-27 14:36:45)
城に来ても吹き飛ばせるから良いかな?龍馬は槍じゃないし迎撃されることもない。 - 名無しさん (2024-02-27 11:02:26)
使ったら分かるけど直江兼続は高武力相手は倒せない。武力上昇が低いから連突してるとこっちの兵力が先に尽きる。何か重ねる計略(マタムネとか)がないと、追い払うことはできても殲滅は難しい - 名無しさん (2024-02-28 00:23:36)
最近「どうせ真面目にデッキ組んでも勝てないし」とクソみたいなデッキ組んで挑んだらそれなりに戦えたりする不思議。まあ相手もやる気なくなってるだけだろうけど結構楽しいから複雑 - 名無しさん (2024-02-26 22:56:11)
捨てゲーしないのならどんなデッキ使おうと自由さ。楽しいならそれが一番 - 名無しさん (2024-02-26 23:19:37)
プレイ中→呂蒙クソ!孫策クソ!孫権カワイイ!→帰って動画見ます呂蒙ええやん!孫策ええやん!孫権カワイイ!この3人の評価360度変わるよね。 - 名無しさん (2024-02-26 21:41:07)
つまりそれが出来ない義時はクソということだな(暴論) - 名無しさん (2024-02-26 22:44:20)
大河見て評価するんやで。なお前半と後半 - 名無しさん (2024-02-27 20:41:14)
360度なの一人だけでは - 名無しさん (2024-02-26 23:59:36)
360度で草 - 名無しさん (2024-02-27 14:31:29)
プレイ中→呂蒙クソ!孫策クソ!孫権カワイイ!→帰って動画見ます→呂蒙ええやん!孫策ええやん!孫権カワイイ!この3人の評価180度変わるわ。こうだろ? - 名無しさん (2024-02-27 15:07:36)
そもそもこの感想自体よく意味が分からない。使った側なの?使われた側なの? - 名無しさん (2024-02-27 15:13:37)
相手にいて強いから文句言ってる、と思ってたけどよく考えたら自分で使ってて勝てないからこう言ってる可能性もあるのか - 名無しさん (2024-02-28 07:30:13)
ええやん!って表現がいろいろ分かりにくくさせてる。そういう意図かは分からんが三人ともカワイイ!だったらまだ理解できる - 名無しさん (2024-02-28 09:49:15)
そういやカヨウタイコウ?ってなんで上方されたんやろな 正直他の1コスト槍が蒼微妙っていうのもあるけどかなりみたし士気3なんだから効果考えたら前くらいがちょうど良かったと思うけど - 名無しさん (2024-02-26 20:27:28)
最初からそこそこいたような気したんだがな。使用率低かったか?まあ上方した現状でも少ない気がするからまあいいのか?呂蒙に長次郎か華陽太后かくらいだもんな環境 - 名無しさん (2024-02-26 20:39:13)
覇道系デッキをもっと使ってもらいたいんでしょ - 名無しさん (2024-02-26 20:41:27)
まだ華陽太后来る前に某女性武将大好きランカーが「このデッキむさいおっさんしか入んないよ~~」って嘆いててクソ笑ったの思いだした - 名無しさん (2024-02-27 19:52:12)
全体の使用率は1ユーザーには見えないからなんとも - 名無しさん (2024-02-26 22:33:38)
あのムチムチの太もも最高やからどんどん上方して欲しい - 名無しさん (2024-02-27 13:44:07)
君主名ってどうやって変えるんだっけ?2000円くらいかかるんだっけか - 名無しさん (2024-02-26 18:11:16)
大戦netからなら「各種設定」→「主君名変更」でいける - 名無しさん (2024-02-26 18:26:49)
コインが2000必要なのだがセンターモニターから買うと2600円だったと思うが大戦NETからキャシュレスで買うと2400円と200円安いんだよたしか - 名無しさん (2024-02-26 19:38:45)
ありがとう、今度変えてくる! - 名無しさん (2024-02-27 18:10:55)
開発もとち狂って特殊限定の時代号令とか出さないかな。仮に出たならシャレで使ってみたい - 名無しさん (2024-02-26 17:49:47)
カード名「勝 氏」 - 名無しさん (2024-02-26 18:05:05)
後半のカードってスペックや計略は判明してるけど順番まではわからないんだっけ。早いとこ呂布使いたいから1番目だったらいいな - 名無しさん (2024-02-26 17:48:07)
いや順番生放送で公開されてるやろ・・・ - 名無しさん (2024-02-26 18:26:34)
マジか。まあ確認めんどくさいし当日の楽しみとしてとっておこう - 名無しさん (2024-02-26 18:40:48)
歌ってどいつもこいつも士気1少なくね?ぶっちゃけ長槍とか弱体弓が35C続くだけでも士気相応の価値あるし - 名無しさん (2024-02-26 16:20:25)
今のままなら本人の武力強化値は1にしろとは思う - 名無しさん (2024-02-26 17:29:05)
歌は現状弱いと思う、「長くて士気相応の価値がある」かもしれないけど攻城に繋がらない価値な気がする。メリオダス弱体したし、端投げ止めたら何もないよあのデッキ。 - 名無しさん (2024-02-26 17:42:37)
歌はフルコン用でないの?雪斎とか義元と組んでの - 名無しさん (2024-02-27 09:07:57)
紫式部 義元 直虎とかはまあまあだけど結局赤青赤に弱いのがなぁー - 名無しさん (2024-02-27 10:34:50)
そもそも紫だけ計略ギミック特殊なの多いせいで脅威度は落ちてる。他の勢力だったら強かったけど - 名無しさん (2024-02-27 16:46:36)
コラボの関羽と趙雲は何と組めばええんや。やっぱ巴御前か?ワラができるくらいの爆発力あるか? - 名無しさん (2024-02-26 13:55:03)
関羽関羽綱成! - 名無しさん (2024-02-26 23:23:34)
戦人の号令くらいじゃないと。これ勢力限定ないよね? - 名無しさん (2024-02-27 07:27:54)
通常排出とEXのみで今一番勝てるデッキって何ですか?編成も含めて教えて頂けるとありがたい - 名無しさん (2024-02-26 13:54:00)
五色かな? - 名無しさん (2024-02-26 15:08:44)
そんなデッキあるならみんな使ってるだろ。5枚家康小松姫家光に好きな槍2体か? - 名無しさん (2024-02-26 15:59:26)
今流行の義時+孫策+他何か、でええんちゃう - 名無しさん (2024-02-26 16:56:48)
孫策伯符な。 - 名無しさん (2024-02-26 17:00:55)
「通常排出とEXのみ」って言ってるから、コラボカード(PL)は条件に当てはまらないのでは? - 名無しさん (2024-02-26 18:22:06)
すまん。EXとPLは別枠なのか。あと孫策伯符やな。そっちも紛らわしくてすまんかったわ…孫策伯符→淩統、でもそこそこやれそうな気はする - 名無しさん (2024-02-26 18:53:03)
前バージョン使ってた義時周瑜三浦凌統とかおすすめ。正直凌統は伯符のが強いんだけど - 名無しさん (2024-02-26 20:35:10)
一番勝てるかは微妙だけどテンプレ山田高杉はコラボ無しで組めるな 高杉晋作、山田、来島、久坂、入江 - 名無しさん (2024-02-26 22:13:54)
みんなありがとう。参考になったわ - 名無しさん (2024-02-27 11:53:38)
身命の離間、1部隊でも効果が変わらないのはなんかモヤモヤする。 - 名無しさん (2024-02-26 12:46:40)
その部隊の中で仲違いさせるって感じなのかね、初代の三国志大戦1の離間の計も一部隊でも効果変わらんかったし - 名無しさん (2024-02-26 15:11:50)
そもそも通常の離間が出てないからどっちバージョン仕様かわからないっていうね - 名無しさん (2024-02-26 15:21:55)
連環も同じだね - 名無しさん (2024-02-26 15:33:19)
言いたい事はわかるけどただでさえ号令と比べて妨害が全体的にゴミみたいな性能しかしてないからこれで1部隊で効果まで落ちたら堪らんよな - 名無しさん (2024-02-26 16:09:47)
離間の計そのものが出る際は「XXXXが下がる。対象が2部隊の場合、さらにXXXXが下がる。」みたいな性能がいいな。 - 名無しさん (2024-02-27 13:17:39)
戦国の1.5騎馬って意外と少ないな。武力6は山内と長政(先陣)くらいだし2コスト以上に集中してる感じなのか - 名無しさん (2024-02-26 00:12:05)
山内一豊、羽柴秀吉、真田昌幸、三好長逸、寿桂尼、黒田長政の6人かな? - 名無しさん (2024-02-26 12:38:37)
1.5槍の方も武力6は岩成だけだし碧に至っては存在しないな - 名無しさん (2024-02-26 13:11:54)
家康使ってると碧の戦国1.5騎馬欲しくなるけど出て来ないだろうなとも思う - 名無しさん (2024-02-26 18:16:14)
徳川は直政以外誰が出るか逆に見当がつかないけど、北条氏照、氏邦、氏直、幻庵辺りはその枠に収まりそう - 名無しさん (2024-02-26 18:22:49)
徳川に絞ってもまだまだいるからな。赤ランプ担当だった大久保シリーズとかだれかしら1.5騎馬になりそう - 名無しさん (2024-02-26 19:33:55)
多少の偏りは仕方ないね. - 名無しさん (2024-02-26 23:22:25)
その代わり戦場の花形3.5コストは殆ど戦国が独占してるような状態だし… - 名無しさん (2024-02-27 08:30:16)
伏兵上手く踏ませられないから最近は城内スタートしてるけど煽りだと思われてないかちょっと不安。 速度低下があるから直前でスカッたりするんだよね - 名無しさん (2024-02-25 23:47:20)
伏兵持ちを城内スタート?だったら、アオリというより勿体ないと思うかな。伏兵踏ませられないなら、相手の隙をうかがってそのまま攻城させにいけばいい - 名無しさん (2024-02-26 01:19:39)
愛用してるカードが2コス伏兵持ちなので開幕ガン攻めされてそのリードを取り返しきれなくて負けるってパターンが非常に多いんだよね。真ん中に置いたら左右に、どちらかに置いたら反対側ととことん噛み合わない - 名無しさん (2024-02-26 02:37:03)
城門前に置けば?それで間に合わない事はないでしょう - 名無しさん (2024-02-26 09:38:53)
相手に柵がなければ戦場ど真ん中から敵城門に一直線or柵があれば端の最前線から攻城、もしくは自城門前に置いて相手が端から攻めてくるならそっちに移動or踏まれるまで放置、これで何かしらの仕事はできるかと - 名無しさん (2024-02-26 15:56:58)
踏ませられなかったらそのまま相手の後方に潜ませる手もある、大抵のプレイヤーは攻め時は気にしてるが退き時は気にせず一直線に戻るから - 名無しさん (2024-02-26 01:30:13)
どんなに踏ませるの下手でも、ノーコストで与ダメのあるやつ捨てんの勿体なくない? - 名無しさん (2024-02-26 14:53:10)
相手は配置ミスったんかなぐらいにしか思わんのじゃないかな。他の人も書いてるけど、最初から伏兵捨てるのもったいないから最前線に置いて踏まれなかったら攻城行くか、自城際に置いてこれ踏まれねえなって思ったら城に帰すとかの方がいい気はする - 名無しさん (2024-02-26 15:44:55)
煽りよりは、配置失敗したんやなって思うくらいかな。城門前に置けば、端攻めされても他部隊で相手してれば十分間に合うし、攻められなければ牽制にもなる。いずれにせよ城内スタートは勿体ない。 - 名無しさん (2024-02-26 15:46:21)
そういえば今日カレーの締切か - 名無しさん (2024-02-25 23:40:12)
今回カードとプレイヤー情報紐付けされていないってことは、カード内の武将情報を適当な紙に入れれば使えるってこと? - 名無しさん (2024-02-25 22:16:02)
使用の紐付けこそないけどカードごと割り振られた番号かなにかでそれぞれを識別していて印刷不良の再印刷機能やカード登録した後に同種の別カードが認識されなくなる仕様に使われている。内部のデータを抜き取って他の媒体にコピーする方法は規約的にアウトである上にその辺の紙で再現できるものではないと思う。 - 名無しさん (2024-02-25 22:30:29)
武将カードが印刷される時に英傑大戦用の管理サーバからシリアルコードやそのバージョン内の武将カード基本情報の発行許可が出る。武将カードにはイラストや武将情報などのほかにUVインクを用いた画像認識情報を印刷。武将カード使用状況の有無や発行日等の確認により再印刷の可否に関わる。複数枚の同一武将カードは重複確認で使用不可として弾かれる。サービス満了後は一人用のオフラインモードが実装されるかは不明。 - 名無しさん (2024-02-25 22:59:51)
エラー報告が増えた時にオフライン化して強制終了した人がNETのプレイ履歴が残らず武将友好度だけ増えてたらしいから、オンラインサービスが終了しても戦国大戦の時よりは残るものが多いかもしれない - 名無しさん (2024-02-25 23:42:09)
カードがデカくて操作しにくいからいらない部分を切ることも可能か。 - 名無しさん (2024-02-26 01:28:33)
カードの改造はダメじゃなかったかな。まあ、相手がそれをやったとしてもオレはべつにインチキだとは思わないけど - 名無しさん (2024-02-26 02:36:59)
公式大会ではNGなだけで普段はグレーゾーンだが、SNSで改造公開して目立っちゃうのはBANされる可能性はあるな - 名無しさん (2024-02-26 06:40:32)
三国志桃園の方だと普通に記事あるぞ。切断して城門一番奥だと復活した柵に弾かれないとか - 名無しさん (2024-02-26 16:31:01)
ようやるわ。しかし短くなった分、壁ギリギリ攻城とかはしにくいんだろうな。 - 名無しさん (2024-02-26 16:46:26)
いわゆる浅刺しはミニマップ見て調整するから問題ないわ。盤面で調整は筐体ごとに位置違うから安定しない - 名無しさん (2024-02-26 18:53:29)
端を切って自分の部隊だけ画面端の極滅業炎の範囲外に置くみたいのもあったね - 名無しさん (2024-02-26 17:12:50)
コピーした程度では使えんじゃないかな。絵柄以外にも特殊構造っぽいし - 名無しさん (2024-02-26 06:42:38)
今作は分からんけど、過去作では裏の見えない特殊インクのパターンをコピーすれば使えたらしいよ。 - 名無しさん (2024-02-26 10:42:50)
なんか一騎当千の呂布みてるとこいつ理由に先陣弱体化する口実だったりして - 名無しさん (2024-02-25 21:46:36)
なんていうかいかにも玄らしいカードだと思った - 名無しさん (2024-02-25 22:06:06)
弱体て…先陣効いてる時間を減らすとかしか無さそうやな - 名無しさん (2024-02-26 18:56:23)
先陣時間もコスト依存にできそうだが呂布のためにやっちゃうと1.5以下の先陣がとばっちりでクソ弱くなっちまうのがな。まあ計略調整でいけるでしょうよ - 名無しさん (2024-02-26 19:42:40)
義之に由美をかけるの強いな。士気3だぞ - 名無しさん (2024-02-25 21:22:50)
すごいな。何一つわからん - 名無しさん (2024-02-26 01:22:30)
呂蒙雲散しても挑発続くバグあるて? - 名無しさん (2024-02-25 18:51:54)
挑発部分は相手に掛かる妨害扱いなんかな - 名無しさん (2024-02-25 19:03:52)
時子や金童子もらしいがそうすると強化妨害全員じゃねーのか? - 名無しさん (2024-02-25 19:25:25)
これは投獄ですね - 名無しさん (2024-02-25 21:19:04)
さよなら勝海舟! - 名無しさん (2024-02-25 21:21:51)
そっちをかよ! - 名無しさん (2024-02-25 22:33:47)
水心でも同現象が起こったみたいだから彼女も投獄だな - 名無しさん (2024-02-26 00:53:32)
ってことは解除系全員か。小喬や茶々もか⁉あといたっけ? - 名無しさん (2024-02-26 06:45:43)
小喬は味方の計略消せないし茶々は蒼と組むことないわ。 - 名無しさん (2024-02-26 12:16:18)
味方が消すぶんには特に有利に働かないからいいんよ・・・。 やはり勝海舟投g(ry - 名無しさん (2024-02-26 09:09:51)
普通の雲散が出て来た時が楽しみやな - 名無しさん (2024-02-26 18:58:01)
今回コラボ戦器欲しかったな。闘士の勾玉とか冷艶鋸とか。 - 名無しさん (2024-02-25 13:18:03)
既存戦器と同一効果のガワ違いでそういうのあっても良さそう - 名無しさん (2024-02-25 19:04:52)
いまは戦器がランダムドロップじゃないから(欲しい人だけ買えばいいから)とてもいいなとおもう - 名無しさん (2024-02-26 09:08:40)
時代だけで差別化されてるカードが死んでいくんじゃないか…? - 名無しさん (2024-02-26 10:41:05)
そんなん言い出したらコラボ全てに戦器作れって話になる - 名無しさん (2024-02-26 14:57:06)
そんなことよりコラボのBGMほしい・・・。まあ著作権管理がまためんどくさいんだろうけどさ - 名無しさん (2024-02-26 15:25:43)
一騎当千コラボの後半、やっぱコラボ単組めるコストの配分になるのかな - 名無しさん (2024-02-25 10:40:51)
既に2/13の生放送で出てるけど、玄2コスト騎兵の呂布、碧2.5コスト剣豪の趙雲、碧3コスト槍兵の関羽の3枚 全部自己強化だから組め無くもないって感じ - 名無しさん (2024-02-25 10:58:56)
孫策呂蒙にテコ入れ無ければそこに関羽趙雲居れてもやれるだろうくらいには今のコラボ強いしな - 名無しさん (2024-02-25 12:05:58)
コラボ趙雲いての呂蒙で抱きついたら終わりだしな - 名無しさん (2024-02-25 14:10:02)
それにしても羌瘣にアシリパに千冬にミカサに呂蒙にホロホロと蒼コラボの1.5率高いな。他にも誰かいたようないなかったような - 名無しさん (2024-02-25 03:22:46)
蒼はいいよなそいつら強いから。碧のタケミチさんさぁ… - 名無しさん (2024-02-25 06:40:39)
士気8使ってキック一発しか打てないマイキーさん… - 名無しさん (2024-02-25 15:01:47)
マイキーはスペックいいからね。しょうがないね - 名無しさん (2024-02-25 21:50:44)
おいィィィ!! - 名無しさん (2024-02-25 08:28:18)
割とガチで存在を忘れられてそう - 名無しさん (2024-02-25 19:06:11)
ただのメガネに存在感あるわけないアル - 名無しさん (2024-02-25 19:26:56)
コラボがないとパーツが薄いというのは由々しき問題だから正直やめろって思う - 名無しさん (2024-02-25 10:16:11)
蒼に関しては、1.5枠はコラボ以外も優秀なんだよなぁ… - 名無しさん (2024-02-25 11:37:54)
今のコラボ除いてもパーツ性能高いディアンヌとかメリオダスは良く見かけるけど他ってそこまで見るかというレベルな気もするが。特殊戦器の為だけに入れてるんだろうなと思うデッキはあるけど。 - 名無しさん (2024-02-25 13:09:46)
まぁコラボなんてあくまで番外カードなんだからそれがあるべき姿だよな - 名無しさん (2024-02-25 15:02:30)
原田はもう薄桜鬼の方しか見なくなったな - 名無しさん (2024-02-25 15:22:14)
言うて原田はコスト違うから…コラボ原田がいなくても使われないから関係無い… - 名無しさん (2024-02-25 18:55:55)
原田入れるぐらいなら泥舟入れるもんなあ… - 名無しさん (2024-02-26 15:34:43)
ろくなコラボも貰えない玄のことディスっとるんか。エルヴィン?エリザベス?知らない子ですね。 - 名無しさん (2024-02-25 13:14:57)
原哲夫コラボはどれも全部強いからセーフ。他のコラボは、うんまあ… - 名無しさん (2024-02-25 13:19:52)
マタムネはワントップにはありがたいから… - 名無しさん (2024-02-25 14:13:06)
葉も強いやんけェ - 名無しさん (2024-02-25 16:17:05)
原哲は戦国時代やからなぁ。特殊戦器使いたいとなると話が変わってくる - 名無しさん (2024-02-25 19:07:57)
エルヴィンけっこう見るな最近。巴御前以上にうるさいだけで入れる価値がある - 名無しさん (2024-02-25 15:01:11)
エルヴィンって3コスト号令の清正の代わりになるほどか?大人しく謙信に切り替えた方が扱いやすそうだけど - 名無しさん (2024-02-25 15:10:55)
エルヴィンは上方待ちやね - 名無しさん (2024-02-25 16:16:08)
銀魂コラボで1回も調整されてない完全放置の坂田銀時よ。まあ白石アンナのレジェンドには負けるけど - 名無しさん (2024-02-25 16:41:08)
白石は上方されたことあるんやぞ…書いてある文言が弱いからどうにもならんだけで - 名無しさん (2024-02-25 19:05:40)
アンナはまだスペックとキャラで使われる。白石は… - 名無しさん (2024-02-25 20:33:30)
1コス高知力馬に攻城×3を付けて端攻めする戦略なかなか厄介だな。槍並みに削られる。 - 名無しさん (2024-02-25 01:22:38)
これやってみようと思ったんだけど、所詮コスト1だしなーって思ってやめてた。参考までにどの武将につけてたか教えてくれないか? - 名無しさん (2024-02-25 14:33:27)
高知力ではないけど白石でやったら果てしなくウザそう - 名無しさん (2024-02-25 19:12:44)
簡雍に付けるのもヤベーんだよな。1コス馬に付ける場合は知力高いほど良い。陳宮か?てか1コス馬に高知力って陳宮しかいないんだな。9割が知力7未満か - 名無しさん (2024-02-25 18:59:21)
北条宗時に攻城×3でピンポンダッシュとか考えたわ。実践はしてないけどウザそうで楽しそう - 名無しさん (2024-02-25 19:12:02)
千代女に付けてるのはたまにいるね - 名無しさん (2024-02-26 12:01:55)
先行入力に対して先行入力に対して先行入力に対して先行入力に対して先行戦器に対して先行戦器wこの遊戯王感 - 名無しさん (2024-02-24 22:57:47)
いっそ流派も先行入力できるようにしよう - 名無しさん (2024-02-24 23:33:54)
計略に対して先行入力はできるけど戦器に対して先行入力ってできたっけ? - 名無しさん (2024-02-25 06:19:08)
ずっと俺の先行入力! - 名無しさん (2024-02-26 10:45:16)
九天槍なのにモーションは剣豪て、そういう設定もできるのか。これで女性で無いの超絶だと槍だけか。 - 名無しさん (2024-02-24 22:33:00)
これ、前にも話題になったけど琥煌計略だから「女性剣豪超絶」ではないんよ・・・、たぶん。 - 名無しさん (2024-02-25 09:55:44)
1〜2のときの話でしょ、他の琥煌計略もMAX以外だと通常のムービーになるし - 名無しさん (2024-02-25 12:17:16)
持ってるのが剣なだけで槍に持ち替えたら槍超絶強化だぞ - 名無しさん (2024-02-25 14:10:55)
今日いい事があったので書き込み。兪河追加時にちょいやっただけだったがコラボ目当てに超久々にやりにいって群雄てきとーにプレイしていたら隣の人から「始めたばかりですか?」と聞かれ、これどうぞと印刷待機状態のER平知盛をプレゼントしてくれた(無論印刷費用は払った)。凄く良い気分で終わる事が出来ました。 - 名無しさん (2024-02-24 22:32:00)
そうそう こういうのでいいんだよ こういうので - 名無しさん (2024-02-25 06:42:05)
自分は縁10000近くあるから、声かけてくれたらタダでいくらでもカード刷って良いわ。どっかで初心者会みたいなのってやってないのかな? - 名無しさん (2024-02-25 12:26:54)
縁って2000までじゃね?一日に10000貯まるまでやってるってこと? - 名無しさん (2024-02-25 13:12:33)
コラボが複数枚欲しいから、いっぱいaime持ってる。店内か群雄伝しかやってないから規約違反もしてない。溢れそうになったら知り合いに欲しいカードを刷らせてるけど、それももうコンプ済みだから溢れる一方なのよ。 - 名無しさん (2024-02-25 13:23:31)
SNS募集して開きましょう。やりたいけどカードがないからデキないっていう人もいっぱいいると思いますよ - 名無しさん (2024-02-25 16:18:20)
ワイはERダブりが出るたびに、隣の台の人が出撃前やリザルトの時をみはからって、「ダブり要りませんか?」 - 名無しさん (2024-02-25 19:15:55)
って言っちゃう。大抵は断られるけどたまに印刷代くれてあげられると凄く嬉しい。自己満だけど。ウザかったらごめんね - 名無しさん (2024-02-25 19:17:18)
下で陣形の話題あったから何となくカードリスト見てみたら玄って陣形多いな - 名無しさん (2024-02-24 20:27:10)
後半のコラボカードはどれに注目してる? 自分にはどれが流行るかなんて想像出来ないけど - 名無しさん (2024-02-24 20:13:39)
胸部分に注目してる - 名無しさん (2024-02-24 21:13:15)
どこ見てんだ!普通ミニスカートだろ! - 名無しさん (2024-02-24 22:30:11)
性能なんて二の次で良いから早く関羽趙雲使いたい - 名無しさん (2024-02-24 21:45:02)
兵種3に射撃間隔短縮ついたの斎藤朝信にとっては追い風だな、前より気持ちいいくらい当たる。通常野戦だと土橋に負けるけど貼り付かれた際の防衛では貫通があるこっちが上だな - 名無しさん (2024-02-24 18:48:00)
斎藤朝信使ってると、相手が警戒して一列攻城とかやってくれない。まあ総張り付きを防ぐだけで意味はあるけど… - 名無しさん (2024-02-25 19:18:54)
義時孫策が話題に挙がること多いけど、呂蒙長次郎の方がヤバくないか?陣形使ってると本当にどうしたらいいかわからん - 名無しさん (2024-02-24 16:15:30)
ってかそれ全部入ってるデッキ見るよね - 名無しさん (2024-02-24 18:23:16)
あと2コストは池田せんか弓でも使っときゃいいしな - 名無しさん (2024-02-24 19:02:31)
槍2馬1剣1鉄(弓)1と兵種バランスもいいときてる。コスト配分も尖ってないし - 名無しさん (2024-02-24 20:12:38)
鉄砲なら池田せんか光秀、弓なら時政か程普あたりかな - 名無しさん (2024-02-24 20:21:19)
呂蒙長次郎には当たり前のように孫策伯符が居るんだよなぁ。 - 名無しさん (2024-02-24 19:43:22)
呂蒙孫策の採用率滅茶苦茶高いのに陣形しか使わないほうが問題なのでは - 名無しさん (2024-02-24 19:44:17)
もう陣形の時代は終わったんだ。号令に完全に負けた - 名無しさん (2024-02-24 20:06:13)
というか陣形の時代ってあったかしら…流行った陣形って初期の謙信と柴田ぐらいじゃない? - 名無しさん (2024-02-24 20:14:04)
知盛… - 名無しさん (2024-02-24 20:17:43)
賈詡は今も頑張ってる方じゃない。まあこれは設置系陣形だから別かもしれないけど - 名無しさん (2024-02-24 20:19:46)
もう存在を忘れられてるみたいだから尼子を全盛期に戻してくれよな~頼むよ~ - 名無しさん (2024-02-24 21:16:31)
そういえば尼子や白起は妨害陣形モーションなのに岡田は超絶強化モーションだな - 名無しさん (2024-02-24 21:30:35)
岡田は主が超絶強化だからな - 名無しさん (2024-02-24 22:31:18)
佐久間信盛で転進すれば良い。 - 名無しさん (2024-02-25 10:16:25)
春日局と水心が兄妹ってホンマですか⁉ - 名無しさん (2024-02-24 14:00:22)
ホンマじゃないです。叔母と姪だね。 - 名無しさん (2024-02-24 14:08:16)
斎藤だから間違ったのかな?間違ったにせよ兄妹じゃなくて姉妹ですねぇ。 - 名無しさん (2024-02-24 18:28:40)
戦国大戦の斎藤利三の顔見てると本当に親戚なのか疑いたくなる - 名無しさん (2024-02-24 20:09:33)
呂布や董卓からあの娘だから嫁が美人なんやろうな - 名無しさん (2024-02-24 22:33:42)
今作の董卓はイケメンだろ! - 名無しさん (2024-02-25 18:53:57)
前作もイケメンおったやろ!若い頃はイケメンで晩年に太っただけだから… - 名無しさん (2024-02-25 19:20:26)
清盛重盛デッキになんで巴御前入ってんねん!スペック枠?緋に2コスの弓いないんか? - 名無しさん (2024-02-24 12:18:32)
パッと見た感じ平安の2コス弓はいなそうだね - 名無しさん (2024-02-24 12:33:57)
緋平安2コス弓の平正盛がいる。巴御前推しか気合と昂揚目当てか正盛を持っていなかったかのどれかかな - 名無しさん (2024-02-24 12:35:24)
士気流派で15にする前提なら混色でも問題無いからねぇ - 名無しさん (2024-02-24 13:40:59)
絵が好きで使ってる可能性。ワイの事です… - 名無しさん (2024-02-24 18:46:06)
三国志や春秋戦国時代の人達って鉄砲よりあぶみの方が関心高そう - 名無しさん (2024-02-24 11:17:27)
なんかもうマッチングランプが青になるだけで嫌気してきた。義時孫策はもういいよ、この2人から先陣削除してくれ - 名無しさん (2024-02-23 22:49:03)
義時孫策を食えるデッキ作ればよろしい - 名無しさん (2024-02-23 23:09:09)
教えてくれ、割とマジで - 名無しさん (2024-02-23 23:09:53)
義時はともかく孫策に対してはダメ計くらい積んどこうよ。平賀源内や杉文あたりがいい仕事してくれるよ - 名無しさん (2024-02-23 23:25:31)
ああごめん、義時孫策って両方入ってるパターンのデッキのことね、下だと結構多いのよ。孫策処理にダメ計使うと義時の計略が厳しくなってかといって放置するとで迷ってる。謙信や李牧だと押し負けたし有効な手段はないものかね - 名無しさん (2024-02-23 23:44:14)
すまんが謙信で押し負けるなら立ち回りで相手に完敗してるだけでは?負けるパターン書いてないからわからないけど孫策の長時間計略で荒らされるのと義時で食われて回復されていくのだと話が大分違う - 名無しさん (2024-02-24 05:56:10)
謙信使って義時に押し負けるとか釣りか? 立ち回りで負けることはあってもぶつかって『押し負ける』はあり得んだろ - 名無しさん (2024-02-24 21:35:15)
謙信や李牧で義時に押し負けるなら何使っても勝てんだろ・・・ - 名無しさん (2024-02-25 02:07:01)
ダメ計での牽制って周瑜並みに周りも落とせるくらいじゃないとじり貧だよ。2コスト落とすためだけに払うのはむしろ痛い - 名無しさん (2024-02-24 15:29:05)
ダメ計は使うというより、そこにいることに意味があると思ってる - 名無しさん (2024-02-24 20:16:15)
取り敢えず自分で同じデッキを使えばいい。義時は以前使ってたが結局一部隊も落とせないと士気差がついてジリ貧になるのよね。あとはまず相手の方が自分よりも上手ってのを自覚することだね。 - 名無しさん (2024-02-24 05:51:03)
まさにそれで一番の願いは降格させてほしいことなんだよね。なんで降格できなくしたんだよ - 名無しさん (2024-02-24 11:27:10)
自分で試したけどキツいって感じたのは弓盛りや騎馬盛りだったけどスキル的にどちらも1枚が限界だからその時点で諦めた。騎馬2枚以上とか刺さりまくって上手く扱えるものじゃなかったし - 名無しさん (2024-02-24 11:36:02)
こういう話ってナチュラルに同格かこっちの方が上手いっていう前提でデッキやカードが異常だというバイアスにかかった状態で始まりやすい気がする - 名無しさん (2024-02-24 11:51:10)
+6号令とダメ計両方入れて相手に合わせて打つ計略変えたら? - 名無しさん (2024-02-24 07:41:03)
玄で+6の号令って宿業と身命号令くらいしかないんだよな。頼廉で頑張るかな - 名無しさん (2024-02-24 11:41:42)
頼廉は槍の採用数が必然と少なくなるから孫策単体がキツイ - 名無しさん (2024-02-24 15:54:15)
宿業+馬鹿火計はいかが? - 名無しさん (2024-02-24 20:28:33)
義時孫策だけをメタるなら混沌陣+孫桓がおすすめ - 名無しさん (2024-02-24 14:15:20)
それはできない。その願いはこの掲示板の力を大きく超えている - 名無しさん (2024-02-23 23:12:01)
ドラゴンボールとコラボフラグか - 名無しさん (2024-02-23 23:21:38)
義時孫策で士気13使ってるからな。義時だけで攻めて来たら多少城殴られてもいいから撤退しないようにしなさい。 - 名無しさん (2024-02-24 11:05:08)
士気13打たれて負けるのはもうデッキ相性じゃない気もする - 名無しさん (2024-02-24 17:32:32)
演武場で義時孫策を検索して最新20戦の勝率を調べたら、12勝7敗(義時孫策対決の1勝は対象外)。強いけどそこまで勝ち越せるデッキではないみたい。 - 名無しさん (2024-02-24 13:54:28)
下の方の枝では士気7+6で押せなかったら腕が悪いって話になってるみたいやで - 名無しさん (2024-02-24 15:23:18)
王平1人がけで大体片付く - 名無しさん (2024-02-24 15:55:56)
もうそろそろでスタンプ後半か。趙雲は連続斬撃エグそうだけど孫策並みに採用されるかね。 - 名無しさん (2024-02-23 20:31:59)
一部隊を追いかけてどっか行っちゃうのが使いにくそうにも見えたけど、どうなんだろうね? - 名無しさん (2024-02-23 20:59:51)
馬だとギリ逃げられそうな感じしたけどなあれ。アクション流派3中は無理だけど - 名無しさん (2024-02-24 06:10:25)
相手の今いる場所に飛ぶから相手が画面端だと重なっちゃって連続斬撃できない弱点はあるな。2部隊重なってたら片方に飛ぶからもう片方と重なるから連続斬撃できない。と思いきや2部隊共吹き飛ばされるんだったわ。 - 名無しさん (2024-02-24 11:08:53)
英傑寵臣最近追加されたの2周年の時?今のERは3周年の時実装か? - 名無しさん (2024-02-23 11:09:20)
前回は11月1日の2.0.0A。つまり大型ないし中型のカード追加時にそれまでの最新弾ERが英傑寵臣になると - 名無しさん (2024-02-23 11:54:09)
ヤンキーはいたけどJKはいなかったんだな。まあコイツラもヤンキーみたいなもんだが - 名無しさん (2024-02-22 21:04:51)
一応神楽は14歳だけどこっちもヤンキーみたいなものか - 名無しさん (2024-02-22 21:22:00)
何の話? - 名無しさん (2024-02-22 22:20:23)
坂本乙女なんてヤンキーやん - 名無しさん (2024-02-24 11:03:28)
自分は絆カードとかはあんまし興味ないから、贈り物とか非表示設定して欲しい…毎回ファァン!って言われるのちょっとしんどい - 名無しさん (2024-02-22 16:31:21)
設定させて欲しい か - 名無しさん (2024-02-22 16:31:38)
カード置かずに赤ボタン押していれば軍師に贈り物できてボイス出ないよ。その代わり軍師に贈りますがよろしいですか?っていうエラー音が出るけど - 名無しさん (2024-02-22 16:43:43)
ごめんなさい そっちではなく、ログイン時の追加贈り物がいっぱいですの警告の方なんです… - 名無しさん (2024-02-22 17:11:15)
あれほんと邪魔よな。毎度1回多くボタン押さなきゃいけんし。俺も縁と追加贈り物、あともう少しでバサラ石もずっと溢れてるから分かる - 名無しさん (2024-02-22 18:44:43)
しかもボタン入力できるまで3秒くらいかかるよなあれ - 名無しさん (2024-02-22 19:17:21)
それはクレーム防止のためやからしゃーないやろ。世の中には説明書も注意書きも読まないでクレームつけてくるアホが絶対おるからな - 名無しさん (2024-02-22 19:26:46)
ボタン押さないと画面消えないのにそんなんでクレームする程度のヤツなんてなんにでもクレームするわ - 名無しさん (2024-02-22 19:33:31)
このスレもクレームみたいなもんやろ。 - 名無しさん (2024-02-23 13:34:30)
あの英魂登録システム作ってるの見るとそんな意図も無さそうなんだよなぁ - 名無しさん (2024-02-23 15:00:56)
200か500円プレイならテキトーな武将に使ってもらうとして、100円プレイなら追加の100円を使って消費するか我慢するしかないね。ご意見フォームに問い合わせして要望を送ればワンチャン叶うかもしれないけど。 - 名無しさん (2024-02-22 18:47:01)
これに不満持ってるプレイヤー大半だと思うで - 名無しさん (2024-02-22 19:18:05)
過半数以上の大半のプレイヤーが100円プレイで回数こなすか200円以上で贈り物を使わず溜め込んでいるとは思いにくいんだけど本当に大半かな?大半だったらみんなで要望送って運営を動かせそうだけど。 - 名無しさん (2024-02-22 19:31:56)
個人的にはそこまで困ったことはないけど、この話はあちこちで聞くしやっぱ改善したほうがいい点なのかなと思ったんで運営さんに要望送らせてもらいました。よかったら他の方もおなしゃす - 名無しさん (2024-02-22 20:23:43)
言い方は悪いかもしれんけど、金使わないやつの要望なんて聞きたくはないよな。 - 名無しさん (2024-02-23 13:36:00)
俺はいつも200円進軍するんでブーケが溜まることってないんだけど、縁や金剛石が溜まってくるんだよね… - 名無しさん (2024-02-23 18:10:23)
金剛石は全部バサラ石に変えて持ってないバサラ武将に交換、縁は兵舎で1枚ずつ交換してエラッタに備えるようにして意識して使うようにしてる。後者はスタンプ武将の印刷が面倒になるけど - 名無しさん (2024-02-23 18:27:43)
縁で交換した武将の印刷保留って上限ないのけ?? - 名無しさん (2024-02-23 19:44:47)
1種類あたり9枚まで所持できる。復刻PLとか未印刷の絆を含めて350種類くらい持てるから種類の上限は無さそう - 名無しさん (2024-02-23 20:09:49)
なるほど、かなり保留できるんやね。いついっぱいになるかとヒヤヒヤしてたけどこれで安心したわ、教えてくれて感謝 - 名無しさん (2024-02-24 20:18:20)
ゲーセンが高級志向だったらそうかもだが、プレイ代金は払ってるからね。選択肢うんぬんの話であって、すべてバッサリってのも良くないんじゃない。 - 名無しさん (2024-02-24 00:04:13)
流石に通常進軍選びつつ警告出ても無視して通常進軍選んで警告ウゼーっていう奴より通常進軍しつつ警告出る辺りで増量進軍する奴と増量か大量獲得進軍してる奴の方が多いんじゃねぇかな - 名無しさん (2024-02-22 19:58:46)
まぁこれに関しては興味ない人はほんとに興味ないだろうし、大戦netか何かで警告オンオフ選べるようにしたほうが丸いと思う。ワイも次の追加まで縁溜めておきたいのに毎回警告されてうんざりすることあるよ - 名無しさん (2024-02-22 20:10:51)
つーか、ネットで使えるようにしろよ。 - 名無しさん (2024-02-22 20:40:48)
もっと言えば各アイテムなり小判とかなり上限もっと上げろと昨今のソシャゲより上限低いぞ - 名無しさん (2024-02-23 00:33:04)
元親水心のコンボでやられるんですが、これはフルコンじゃなくてコンボだから相手の士気12のフルコンには対応できるパワーは無いんじゃ? - 名無しさん (2024-02-22 16:20:50)
フルコンもコンボだしコンボもフルコンですが - 名無しさん (2024-02-22 19:27:13)
士気6打っただけでフルバーストしてくれるなら速度上昇でいなしてから水心でマウント取りに行けばいいだけだからそらそうだろ - 名無しさん (2024-02-22 19:39:02)
使った士気に対してパワー勝ってりゃ負けるはずないって感覚だとこのゲーム難しいよ - 名無しさん (2024-02-22 19:40:28)
パワーはあって当たり前。大事なのはその先なんだ - 名無しさん (2024-02-23 13:22:44)
パワーて具体的に何なの武力? - 名無しさん (2024-02-23 15:03:23)
弓盛、鉄盛、相手に剣豪の田中サンはどうでしょうか? - 名無しさん (2024-02-22 11:14:14)
計略中なら強い - 名無しさん (2024-02-22 12:40:53)
弓盛だと結構うざい。田中よりも小五郎の方が嫌だけど。鉄盛はやらないからわからんけど、向こうが斬ってきたタイミングで射撃すれば瞬間火力負けないからそんなに怖くなさそうな気がする - 名無しさん (2024-02-22 14:32:56)
弓鉄砲は消えたまま射撃できるけど斬撃は姿出てしまうっけ? - 名無しさん (2024-02-22 16:09:57)
斬撃自体では姿は出ないような気はするけど、斬れる範囲まで近づくと大体見えるんじゃないかな。あんまり当たらないし自分で使ってないから正確には分からないけど。鉄の場合は一度見えて射撃発動したら、もう一度消えても射線上なら当たるんで弓ほど忍が面倒ではないんじゃないかなあって思ってる - 名無しさん (2024-02-22 17:21:51)
つまり何かしらの手段で田中が高速移動できるようになれば・・・飛て・・・(メモはここで終わっている - 名無しさん (2024-02-22 17:28:45)
前に使った時に相手視点の動画で見たけど、隠れたまま斬撃当てていた気がするんだよなぁ。残してないからもう見れないけど - 名無しさん (2024-02-22 18:03:01)
滝川とか射撃時に姿見えた記憶ないが木のせいか - 名無しさん (2024-02-22 19:16:40)
田中は隠れたまま斬れるよ - 名無しさん (2024-02-22 18:59:44)
3で発動したら乱戦直前まで姿隠すから1部隊犠牲にして田中見つけないといけなくなる - 名無しさん (2024-02-22 19:03:05)
田中サンと言う武将は聞いたことないですねぇ「あの子を解き放て!サンは人間だぞ!」 - 名無しさん (2024-02-22 16:11:24)
軍師カードがないからみんな田中のこと忘れちゃったよね - 名無しさん (2024-02-22 16:28:27)
流派で下方されたことないのって部隊1,3と士気1だっけ(琥煌はのぞく) まあ部隊3とか弄りようがないしな - 名無しさん (2024-02-21 23:44:44)
兵種2,3もだっけ。うろ覚えだな - 名無しさん (2024-02-21 23:47:24)
純粋な下方自体はされてないんだけど、2,3入れ替えて内容調整するっていうかなり大きい調整は入ってる - 名無しさん (2024-02-22 14:57:22)
嘘書いた。履歴確認したら剣豪の範囲拡大だけ下方されてた - 名無しさん (2024-02-22 14:59:44)
琥煌も下方されたけどな - 名無しさん (2024-02-22 10:48:37)
いじりようが無いって考えると部隊3は武力じゃなくて城から受けるダメ軽減とか乱戦強化とかで良かったと思うの - 名無しさん (2024-02-22 12:06:21)
自分はむしろ「流派300%で武力+1」が他流派の調整の基準になるから、良い設定値だと思う - 名無しさん (2024-02-22 14:15:19)
言うほど他の流派3って武力+1と - 名無しさん (2024-02-22 19:05:31)
等価か?城ダメは分かるけど - 名無しさん (2024-02-22 19:06:48)
部隊3が1番弱いかもな。兵種流派みたいに2と3交換しても良いかも、兵力もっと増やして。もしくは1を知力+3とかにして部隊流派自体を底上げするか - 名無しさん (2024-02-22 20:22:50)
等価じゃないなら使用率が偏るし、偏るなら調整があるだろう。それがないってことはつまりは等価なのでは? - 名無しさん (2024-02-23 01:30:01)
上手い人と戦って勉強になること1,武力1は存外固い 2,言うほど迎撃判定厳しくないから思いきってもいい 3,剣豪は騎馬に大して有利じゃない - 名無しさん (2024-02-21 23:08:02)
上手い人ほどお願い突撃はしないと思うのですが・・・ - 名無しさん (2024-02-21 23:19:46)
上手い人は事故らなきゃ負けないからわざわざリスクを負わないよね。刺さっても大勢に影響がない時や行かざるを得ない時はあるけど - 名無しさん (2024-02-22 09:11:07)
お願い突撃というよりは穂先の角度を見極めたうえでビタ止まりせず突っ込んでるってことかな? - 名無しさん (2024-02-22 09:47:38)
ランカー配信見てても甘え突撃まあまあしてるけどな - 名無しさん (2024-02-22 10:49:18)
あの人ら今の状況でこのカード触ってないやろってわかった上でやってたりするけどな - 名無しさん (2024-02-22 12:25:41)
敵城から誰が出てくるかくらいは読むようにしてるけどさすがにどのカード触ってるかまでは到底分からんわ - 名無しさん (2024-02-22 13:41:23)
実際に自分がプレイしてる時はほぼ無理だね。せいぜい主戦場が真ん中あたりで相手が馬動かしてる時に向こうが端に投げた部隊に対してたぶんこれ行けるやろって時くらい。今向こうが馬と鉄砲動かしてるんでこの槍動かせないはずみたいな解説入れながらやってる配信見るとこの人らと見えてるもの大分違うんだなあってなる - 名無しさん (2024-02-22 14:18:48)
3に関しては稼働初期からずっと言われとる - 名無しさん (2024-02-22 01:27:54)
同格なこっちが上だと剣豪って案外騎馬にやれるんじゃないかと錯覚する。格上に当たるとそれが幻想だとわかる - 名無しさん (2024-02-22 03:42:13)
上手い人の剣豪は脅威があるから結局腕次第なんだろうね - 名無しさん (2024-02-22 09:41:02)
上手い人は適当に振ってくれないから延々意識割かれてマジで面倒くさい。鉄砲とかもそうだけど - 名無しさん (2024-02-22 15:28:08)
剣豪が一番相性いいのが槍で、オマケで馬に当たるとビリビリがつくよってイメージでやってる - 名無しさん (2024-02-22 07:24:48)
狙撃とか剣豪単とか細かい所はあれ、基本的に騎馬と槍とその他の三竦み位の認識がちょうど良いわよね - 名無しさん (2024-02-22 09:59:40)
上位義時ばっかで笑えんわ これ弱体化せんかった理由真面目に知りたい - 名無しさん (2024-02-21 22:58:21)
「士気7+6ですり潰せないならプレイヤーのウデが悪い」って下の方で言ってたで。 - 名無しさん (2024-02-22 02:00:00)
とはいえ明確に有利取れる号令と言われたら何が当てはまるんだろうな - 名無しさん (2024-02-22 03:41:37)
元就とかは - 名無しさん (2024-02-22 06:23:12)
+6に速度上昇まで付くし基本4枚で落ち難い - 名無しさん (2024-02-22 06:24:57)
6と5の戦いなら普通に考えりゃ騎馬とか鉄砲当てまくりでもない限り長い方が有利だと思うけどな普通。回復ついてるし - 名無しさん (2024-02-22 06:50:10)
普通に考えて程度の問題でしょう武力1差の代わりに何c長いのか1cなら論外で10cならそりゃ長い方よ - 名無しさん (2024-02-22 08:32:31)
その理屈なら桃園使って負ける奴はどうしようもなくなるな - 名無しさん (2024-02-22 07:03:17)
下の枝で例に上げてたのは確か姜維か。盤面全体で考えたら混色士気7が単色士気7にそこまで有利とは思わんけど。 - 名無しさん (2024-02-22 07:12:04)
姜維一本のデッキだとよほど立ち回り工夫するか兵力管理上手くないと義時は無理ゲーだよ - 名無しさん (2024-02-22 08:59:35)
姜維は計略の相性というよりデッキ次第な気が。5枚とか6枚が多いんでそれに対しては義時が有利付くんじゃね? - 名無しさん (2024-02-22 12:32:08)
士気7+6さえあればそれ以下は相手にならないなら何でそれ以上の上昇量と士気効率がある陣形とかは流行らないんやろなぁ - 名無しさん (2024-02-22 12:18:02)
陣形は固まるやん。蒼には周瑜やウゼェウゼェおじがおるからなぁ - 名無しさん (2024-02-22 19:29:11)
いまの上位ってどこらへん? - 名無しさん (2024-02-22 16:33:43)
流石にいい加減に士気流派1弱くして欲しいわ 他の流派の1と比べて誰が使っても試合に与える影響がデカすぎる - 名無しさん (2024-02-21 21:48:55)
あれ自分も使えるんやで - 名無しさん (2024-02-21 21:51:00)
わー、知らなかったなー - 名無しさん (2024-02-21 21:59:59)
使うこともあるけどどう考えても他と比べ物にならないレベルで強いと思うんだよね - 名無しさん (2024-02-21 22:00:38)
思い違いですね - 名無しさん (2024-02-21 23:13:22)
部隊流派1のが誰が使っても強いだろ。妨害、ダメ計流行らない理由の一つだろあれ - 名無しさん (2024-02-22 12:02:15)
流行ってるかどうかは知らんが、ダメ計や妨害はそこそこ見かけるで - 名無しさん (2024-02-22 19:30:36)
流派溜められまくっているか無士気や士気差つけて凌がれている士気流派恒例の手前側何やってたんだ問題な - 名無しさん (2024-02-21 22:14:38)
自分の敗因を流派に押し付けてんだからしゃーない - 名無しさん (2024-02-21 22:26:34)
その理屈でいうなら頂上とかでも1→3か3→1が殆どな理由教えて?君が正しいなら3→2が殆どになると思うけど? - 名無しさん (2024-02-21 22:28:43)
初手士気流派1は混色編成か相手に士気吐かせてこっち無士気で凌げたかお互いグダって打たされたかのどれかで使える総士気が減る1始動は基本的に不味い気がする。自然に士気15溜まってからフルコン落城余裕でしたっていう一方的な試合なら別だけど - 名無しさん (2024-02-21 22:37:59)
極論言ってしまえば7C士気溢れるなら2より1打った方が使える士気増えるから - 名無しさん (2024-02-21 23:17:46)
多色ならともかく単色ならその状況に持ち込まれた側が悪い。 - 名無しさん (2024-02-22 09:17:59)
ランカークラスはどっちも守りがうますぎるせいで、先に適当な士気吐いて攻めると士気差でそのまま負けるから我慢合戦になりがちなんだよ - 名無しさん (2024-02-22 01:35:16)
毎回そんな流派溜まったりタイミングよく使う展開にならなくね? - 名無しさん (2024-02-22 19:44:14)
士気流派下方しろは見かけるけど1は珍しいな - 名無しさん (2024-02-21 22:55:53)
士気流派は1と後2つのシナジーがやばいと思うんだよね 他の流派はオレンジ以外は全部強化する方向性が違うけど士気流派だけはどれを打っても士気を増やすっていうところが共通してて3が打てない状況下に持って行っても1を打てば結局士気増えてるのと同じになっちゃうから - 名無しさん (2024-02-21 23:16:01)
だから「士気」流派なんでしょ。他の流派でもその名前に関すること以外に影響してないでしょ - 名無しさん (2024-02-22 07:06:56)
部隊流派が強化しているのは部隊ではなかった‥…? - 名無しさん (2024-02-22 19:16:20)
最初に1使うか3使うか2使うか、は状況に合わせられるのいいよな。多少殴られても士気15から逆転も狙えるし。まあ城殴れないデッキは士気15も貯めてんなよだが - 名無しさん (2024-02-22 07:22:49)
柔軟性あるのは良いけど、どうしても士気で1スタートする(させられる)と損した気持ちになるな。その分3が遅くなるのは単純に使える士気減るってことだし。多少無理してでも3スタートした方が圧倒的に強いと思う、俺はね - 名無しさん (2024-02-22 09:57:43)
2色デッキだと1スタートになりがちぃ! - 名無しさん (2024-02-22 10:50:50)
それも立ち回り次第よな。序盤で1回士気使えれば3スタートも可能だしも可能だし。最大士気10なら管理できないコトもない、4色とかだとさすがにアレだが - 名無しさん (2024-02-22 13:54:37)
騎馬ら単が強いです。どうしますか? - 名無しさん (2024-02-21 21:22:19)
コラボ孫策使え - 名無しさん (2024-02-22 07:13:43)
直江兼続 - 名無しさん (2024-02-22 13:12:57)
「ら」は何なのだろうか。やはりここは「裸」がいいと思うのだが皆さんどう思いますか? - 名無しさん (2024-02-22 14:26:30)
男ならERでも生で使えっていうやつか! - 名無しさん (2024-02-22 14:40:05)
バランスだかバラけるだかのバラと馬をひっつけてるんじゃないか? - 名無しさん (2024-02-22 22:09:51)
ver2も半年近くも経つと兵舎に新カードER出てくるね。 - 名無しさん (2024-02-21 20:58:25)
ひと月も経てば出てくるやろ - 名無しさん (2024-02-21 22:11:53)
場所によるで。東京とか溢れるほど出てくるが、ウチみたいな田舎は… - 名無しさん (2024-02-22 13:14:04)
反映されるのが24時間後じゃなくて、翌日朝だから、夜プレイヤーは悲しみに包まれやすくなるのだ・・・ - 名無しさん (2024-02-22 15:33:42)
人気の無い新ERは早めに兵舎にあったけどな。九天大久保秀吉は人気あるから取合いだ - 名無しさん (2024-02-22 07:24:47)
本人スペックとかの要素もあるんだろうけどただ武力しか上がらない琥煌戦法が+4で麻痺矢とか貫通射撃が+4で効果時間も長いのは酷くね? - 名無しさん (2024-02-21 15:48:29)
琥煌の麻痺矢の話をしてると思うのだけれど、つまり普通の麻痺矢戦法(+4・7.1C)に喧嘩を売っておられる? - 名無しさん (2024-02-21 16:11:02)
普通の麻痺矢とは低下値違うからまだ差別化出来てるけど - 名無しさん (2024-02-21 16:24:38)
武力5も上がる強化戦法より弱いじゃん - 名無しさん (2024-02-21 16:32:25)
前Verまで琥煌0の神速に負けそうになってた疾風迅雷の話でもする?いや今も勝ってるかといわれると微妙だけど - 名無しさん (2024-02-21 16:43:35)
戦国の頃強かったから抑え気味だけど、あの池田輝政が帰ってきた!!と思いきや周りがインフレしててついて来れなかったカード。流石に0でも強化戦法くらい強くていいんじゃないですかね。 - 名無しさん (2024-02-21 16:50:29)
剣0でそれはデメリット無さすぎなのでダメです - 名無しさん (2024-02-21 18:02:43)
戦国の輝政は軽騎馬だろ?今回はガッツリ騎馬だからな - 名無しさん (2024-02-21 18:51:22)
琥煌系は0、1だと使い物にならない、2使用でまぁまぁ、3は現在並み位の調整で良いと思うんだけどねぇ - 名無しさん (2024-02-21 17:02:00)
言いたいことはわかるけど超絶でもない単体強化を使わなきゃいかんてだけでも楽じゃないよこのゲーム - 名無しさん (2024-02-21 21:50:44)
単体強化は士気効率悪いからねその分あとの号令が強めですよって感じだね - 名無しさん (2024-02-21 22:54:34)
2コス武8で0から撃っていける計略持っていいわけないだろって言ったらダメなんかな - 名無しさん (2024-02-21 19:45:45)
1.5の武力6や先陣持ちとかはいいのか?剛弓も - 名無しさん (2024-02-21 20:09:05)
武力10+αが出てくるのと武力13+αが出てくるのは話が違うけどな。剛弓0も武力換算なら+5でしかないし。 - 名無しさん (2024-02-22 00:33:11)
士気12もあったら3本秀吉や士気15清盛よりツエーことできっから! - 名無しさん (2024-02-21 15:05:17)
既出かもしれんが呂蒙同士で計略使ってぶつかり合ったらどうなる?動かなくなるのか? - 名無しさん (2024-02-21 14:16:37)
Twitterで英傑大戦で検索すると何日か1番に表示される動画によると動かなくなってる - 名無しさん (2024-02-21 14:57:43)
そこに挑発掛けたらどうなるんだろ? - 名無しさん (2024-02-21 16:22:24)
どっちからも挑発かけて令和の大岡裁きに(動画で見たいけど誰も試さない) - 名無しさん (2024-02-21 17:41:56)
両腕がもげる動画が上がるな… - 名無しさん (2024-02-21 18:04:18)
主人公がWヒロインに引っ張られて真っ二つ!ヒロインがヒロインにチェーンソーで真っ二つ! - 名無しさん (2024-02-21 20:59:57)
平家打倒の檄ってなんで平氏じゃなく平家なんだろ?平家と平氏ってべつもの? - 名無しさん (2024-02-21 12:45:15)
平氏=高望王(平氏の祖)から始まる家系全て 平家=平氏のなかの清盛率いる清盛ファミリーのこと。ので北条氏、千葉氏、畠山氏のように源氏に味方した平氏もたくさんいる - 名無しさん (2024-02-21 12:54:39)
頼朝率いる河内源氏ファミリーのこと源家って言ったりもするの? - 名無しさん (2024-02-21 13:56:47)
頼朝が幕府を開くまで源氏の棟梁とか河内源氏の嫡流っていうものは定まっていなかったしその後すぐ源氏将軍家が途絶えるから無いよ。源氏と頼朝期の御家人の子孫というブランドが残ったとも言える - 名無しさん (2024-02-21 14:33:48)
言ってる書物もあるけど実権が短い間で北条政子等北条氏に移るからあんまり使われない。 - 名無しさん (2024-02-21 14:34:58)
討伐対象が全国に散らばった平氏(坂東の千葉や上総など)ではなく平清盛を頂点とする平家(伊勢平氏とその関係者)だから。同じ意味合いになる時もあるけど大きな括りの平氏とその一部で平清盛一族の事を平家と呼ぶこともある - 名無しさん (2024-02-21 12:57:40)
ググったほうが早いと思う(というか説明するの難しいわ) - 名無しさん (2024-02-21 12:58:17)
こう見ると平氏の内ゲバっぷりがえげつねえな…いや頼朝も親戚手打ちにしすぎだけども - 名無しさん (2024-02-21 14:59:08)
共通の祖先を持った同氏ってだけで他人みたいな関係性だと内ゲバとは言えないような気がしないでもない - 名無しさん (2024-02-21 17:53:38)
子供まで許さない内ゲバは源氏のお家芸と言うイメージ - 名無しさん (2024-02-21 18:06:20)
なんというか最初はいいなと思ってたけど英傑になってから強いカードでも下げ幅低めにする方針のせいでインフレがやばいな 特に単体強化系は何故か下げ幅大きめだから号令がどんどんインフレしてる - 名無しさん (2024-02-21 10:28:19)
インフレしても付いてくる旧カードがあるし大暴れするカードでも角が取れたようなマイルドさを感じるし毎月調整されるから過去作と比べたらかなりマシな方だと感じ - 名無しさん (2024-02-21 13:03:07)
タイトル変わってるとはいえ大戦シリーズも19年だし、今でも士気6武力+5のみ一番使われてる号令だったら飽きるんじゃないか。 - 名無しさん (2024-02-21 15:29:29)
号令をたった一枚でどうにかできちゃうとヘイト集めやすいから仕方ないね - 名無しさん (2024-02-21 18:56:34)
質問です。妻木煕子の「御髪売りの祈り」と戦器「墨縄」のリロード短縮効果って重複しますか? - 名無しさん (2024-02-21 00:50:36)
重複するはずです。いろんな短縮計略が重ねがけできるのにこれだけ重複しませんはないでしょうし。 - 名無しさん (2024-02-21 08:16:08)
ありがとうございます! - 名無しさん (2024-02-21 18:20:28)
短計・弾突の騎馬使ってみたけど癖になるなこれ。ぜひとも全勢力に配るべきだ - 名無しさん (2024-02-20 21:59:46)
この前一豊の弾突のせいで攻城妨害役引っ剥がされて勝家の城門食らって落城負けしたなぁ - 名無しさん (2024-02-20 22:27:06)
今だと呂蒙で引っ剥がされて終わるっていう。最後号令使って守るだけなのに呂蒙で守りいなくなって一発貰って終わるっていう - 名無しさん (2024-02-21 08:17:56)
次の修正はいつになるかな。今回やたら長く感じる - 名無しさん (2024-02-20 20:59:04)
おじいさんバージョンアップは先週やったばかりですよ - 名無しさん (2024-02-20 21:14:56)
修正はまだかのう… - 名無しさん (2024-02-20 21:22:49)
拓跋力微の参戦フラグ…? - 名無しさん (2024-02-20 21:42:07)
兵種は何になるんだろう。剣か…? - 名無しさん (2024-02-21 03:00:50)
コスト2で武力9の剣豪か…しかもしかも士気4で武力20超え…ダメなヤツだこれ - 名無しさん (2024-02-21 08:06:11)
武力8先陣で計略中は兵種アクション+移動不可ならいけそう - 名無しさん (2024-02-21 09:03:13)
いけそうとかいう感覚で城門に武力20が居座られるの困るのだわw - 名無しさん (2024-02-21 10:30:17)
効果時間次第でしょ。知力1or2で効果時間5Cとかなら使いにくいと思うが - 名無しさん (2024-02-21 17:02:42)
8/1先陣、士気5、武力+11、移動&アクション不可、効果時間5~6C、とかなら行けそうやないか…? - 名無しさん (2024-02-21 18:14:36)
移動不可で思い出したけど琥煌の特攻戦法っていつか出るのかな?w - 名無しさん (2024-02-21 21:11:12)
頑固一鉄で我慢してどうぞ - 名無しさん (2024-02-21 11:59:28)
verupはおそらく3/20だろうから、まだ一月あるかな。異常な勝率叩き出すカードあれば緊急入るかもしれないけど、今のところは無さそうだし。 - 名無しさん (2024-02-21 01:11:15)
使用率だけなら孫策呂蒙はとんでもなくいるが…使用率だけでは下がらんか - 名無しさん (2024-02-21 08:18:51)
一騎当千コラボ後半が3/12までだから3/13バージョンアップじゃない? - 名無しさん (2024-02-21 09:01:22)
戦祭りが3/15~17まであるからそのあとだね - 名無しさん (2024-02-21 09:03:57)
戦祭りの日付もう出てるんだ - 名無しさん (2024-02-21 09:19:43)
最近は生放送の最後で告知してるよ - 名無しさん (2024-02-21 13:00:43)
てことは3/19に生放送、20からアプデ+新コラボの前半かな?この感じだと5月には中型バージョンアップでカード追加きそうだね - 名無しさん (2024-02-21 17:09:12)
前に発表されたロードマップだと、カード追加までもうコラボは無いはず - 名無しさん (2024-02-21 18:35:04)
じゃあEX挟んで4月に中型かな?群雄伝もきたし戦国と三国志多そうで楽しみ! - 名無しさん (2024-02-21 21:29:53)
2周年記念イベントもあるし、早ければ来月って可能性もあると思っている。周期的にも速すぎって事もないし。どちらにせよ、3/10の生放送で分かるとは思うけど。 - 名無しさん (2024-02-21 21:55:26)
噂の龍馬妙玖にマッチしたけど確かにこれは強い。ワンミスで捲られる可能性高いから気が抜けないから疲れる。 もう妙玖は緋限定にした方がいいんじゃないかな(暴論) - 名無しさん (2024-02-20 20:47:39)
冗談抜きでメガネはとっとと上限つけて欲しい 下手したらあいつのせいで家宝にメス入りそうで嫌 - 名無しさん (2024-02-21 11:07:05)
2色かつ4コストで武力10というかなり癖のあるデッキになるから流行るタイプではないと思う。 - 名無しさん (2024-02-21 13:02:47)
妙玖って総武力で戦うカードじゃないし - 名無しさん (2024-02-21 18:43:35)
そもそも大戦ってそうだよな。総武力や総知力はあくまで目安に過ぎない。1.5武力6を6枚積んだところで強いデッキかと言うとそうでもないっていう - 名無しさん (2024-02-21 21:44:36)
家康、小松姫、家光、コラボ原田。号令しかいなくてクソ弱そう - 名無しさん (2024-02-20 16:38:23)
コスト割れのハンデあるからそりゃきついでしょ。信長、明智、秀吉、孫策(義時)っ号令だけのデッキでランカーやってる人もいるから号令だけのデッキが絶対に弱いってわけでもないはず - 名無しさん (2024-02-20 17:24:50)
明智はある種の超絶みたいなところあるからそこでバランス取れてるんじゃないかな - 名無しさん (2024-02-20 18:28:22)
まぁ明智は計略カテゴリ号令なだけで下方されても鉄砲強化としてみればそのへんの鉄砲よりは上位に入る性能だし - 名無しさん (2024-02-20 18:40:49)
それにおまさ方入れたのランカーにいるわ - 名無しさん (2024-02-20 17:39:03)
むしろリヴァイも弱体された今碧の超絶でまともな号令返せる奴いるんか? - 名無しさん (2024-02-20 18:34:36)
せ、芹沢さん(小声) - 名無しさん (2024-02-21 23:16:43)
今後別コラボで孫策孫権呂蒙関羽趙雲呂布とか出てきたら統一名称どうなるんだろ?まあコイツらが出てくる作品なんてないだろうけど - 名無しさん (2024-02-20 08:23:47)
正式名称が完全一致ならコラボ土方歳三みたいに同一登録不可になるんじゃないかな - 名無しさん (2024-02-20 08:37:35)
天地を喰らう、WoLong、覇〜lord,SDガンダム三国創生伝、ブレイド三国志、色んな方面で作品化されてるが - 名無しさん (2024-02-20 09:10:17)
なんなら「三国志演義」verとか、コラボとかも有り得そう - 名無しさん (2024-02-20 09:41:08)
横山三国志とか蒼天航路のは過去作でもいたけどそのまま本人だったそね - 名無しさん (2024-02-20 10:18:51)
現行の三国志大戦は蒼天航路コラボの種類前より少ないし、英傑でも蒼天航路もコラボしてほしいなあ。もしかしたら初のコンパチじゃない蒼天航路が見られるかもしれないし。 - 名無しさん (2024-02-20 17:57:10)
声優問題があるからなぁ。慶次は3人ともアニメだったりパチスロの声優なんだっけ? - 名無しさん (2024-02-20 20:02:22)
一騎当千の人らは名前が同じだけで同一人物でも - 名無しさん (2024-02-20 09:47:51)
失礼、生まれ変わりでもないから参考にならないんじゃ - 名無しさん (2024-02-20 09:48:26)
そもそも登場人物名違うって解釈でコラボしたんじゃないの?孫策と孫策伯符、呂布と呂布奉先みたいな - 名無しさん (2024-02-20 12:56:56)
前に誰かが言ってた一騎当千孫策伯符は、土方十四郎みたいなもん、というのが分かりやすい。呼び名が似てるだけで、あくまで別の人間という扱い。 - 名無しさん (2024-02-20 13:21:32)
呼び名が同じで別人ってやつね。設定的にもってことだし - 名無しさん (2024-02-20 14:28:05)
そう考えるとよく上がる織田信奈とかはコラボできないんだよな。エロゲだけど恋姫は真名があるからいけるが - 名無しさん (2024-02-20 15:57:42)
ほかのキャラクターはそのままだけど、主人公はオリジナルだし(相良良晴)ヒロインは織田信「奈」じゃんw - 名無しさん (2024-02-20 16:24:39)
いやだから信奈と主人公以外そのまんまの名前だから出せないねって話だろ - 名無しさん (2024-02-20 17:43:21)
別人とわかるような統一名称にしたらいいんじゃね?同姓同名の別人なんて世の中にいくらでもいるわけで - 名無しさん (2024-02-20 20:10:24)
竹中重虎とか、柴田権六とか、前田犬千代とか、その気になれば何とでもなりそう。まあ、織田信奈は一応「パラレルではない」設定なんで、完全に別人設定の一騎当千と同じように統一名称変えるのか微妙だけど。 - 名無しさん (2024-02-21 14:42:24)
坂田銀時がセーフなら織田信奈もセーフでは? - 名無しさん (2024-02-20 16:32:04)
金カムと薄桜鬼の土方歳三が出ているんだから名前が被る被らないはコラボの条件にはならないでしょ - 名無しさん (2024-02-20 16:14:45)
まあ確かに男は良いけど女は統一名称一緒にしたくないー!なんて考えるセガじゃないよな。男女の名前被りなんて前例いっぱいいるし。単純に銀魂と一騎当千は本人とは全くの別の人生歩んでる別人だってことやね - 名無しさん (2024-02-20 17:50:35)
今回言われてるのは一応同名だからどうなんだろうってことで名前違うやつはそもそも特殊だし名前同じなら本人扱いでしょ - 名無しさん (2024-02-20 16:39:24)
「孫策」と「孫策伯符」が同名……? - 名無しさん (2024-02-20 19:52:18)
呼び名がって意味でしょ。 - 名無しさん (2024-02-20 22:40:47)
名前が同じだけの別人の場合どうなるんだ?例えば呂布奉先と呂布以外の表記ある? - 名無しさん (2024-02-20 16:59:19)
英傑の「呂布」と別のコラボで「呂布」が出たら同時使用できなくなるんじゃない?見てるのは統一名称だけで同一人物かどうかは関係ないよ - 名無しさん (2024-02-20 17:44:23)
呂布(蜀) - 名無しさん (2024-02-20 20:30:47)
陳珪陳登と仲が良かったif呂布、劉備に反逆することもなく - 名無しさん (2024-02-21 14:53:46)
例えば終末のワルキューレの呂布奉先は一応本人だし時代特殊になるかもしれないけど呂布奉先だろう。人間時代でも大気をも両断するけど。 - 名無しさん (2024-02-20 10:17:15)
終末のワルキューレはまったく作中で触れられていないけど、ロボみたいな関羽のデザインすき - 名無しさん (2024-02-20 10:24:05)
キングダムがそうであるように、PLだろうと歴史上の英傑本人なら統一名称は同じ。別人なら、そのキャラクター名が統一名称になる。一騎当千が「(宿命を受け継いだだけで)歴史上の英傑とは別人の、孫策伯符という現在人」というややこしい事例なだけ。「統一名称:アシリパ」と「統一名称:孫策伯符」は同じ。 - 名無しさん (2024-02-20 13:16:18)
それで考えると中国史は〇〇帝が多くなるから面倒よな - 名無しさん (2024-02-20 14:34:58)
穆皇后(張春華)、穆皇后(呉莧)、穆皇后(曹節) - 名無しさん (2024-02-20 16:02:13)
三国時代はただてさえ献帝を廃したあたりで勝手に皇帝名乗りだすからしゃあない - 名無しさん (2024-02-20 16:40:34)
fateとコラボしたらサーヴァントは本人扱いされるのか影法師だから生前とは別人処理になるのか - 名無しさん (2024-02-21 00:56:04)
だから出たとしても統一名称で見ろ言うとるやん - 名無しさん (2024-02-21 12:11:29)
作中で本人と戦ったりしてるから、むしろ共存できるようにするんじやない? - 名無しさん (2024-02-21 12:30:09)
アレキサンダーとイスカンダルが共存したりする世界観であること考えると、統一名称変える(共存可)になるんじゃないかと思う。 - 名無しさん (2024-02-21 14:47:57)
パリピの方の孔明が戦場で本職やってちゃダメだろってなったのすき - 名無しさん (2024-02-20 13:18:54)
それで言ったら過去の覇〜load〜の劉備は本人じゃないどころか日本育ちだし - 名無しさん (2024-02-20 14:33:32)
カードの裏側見たら「孫策」と「孫策伯符」で別人扱いだから被った方が重複不可になるんだろ - 名無しさん (2024-02-20 17:20:50)
他のコラボで孫策伯符なんて出して組めませんは違和感出るな - 名無しさん (2024-02-20 17:40:14)
後続が孫策伯符(例⁚一騎当千)みたいな表記になるんじゃね? - 名無しさん (2024-02-20 19:12:02)
パラレルワールドぐらいならまだしも、「孫策伯符って名前だけど、中国史の孫策とは無関係の別人です」なんて作品、一騎当千ぐらいしか知らんけどな。 - 名無しさん (2024-02-21 14:44:40)
コーエー三国志コラボがあるで。コーエー曹操カッコ良かった。好き - 名無しさん (2024-02-21 03:02:10)
龍馬妙玖が流行りそう!?な感じ - 名無しさん (2024-02-20 07:42:24)
英魂兵力2速度1ばっか大量にあるんだが。固定して大判10,000近く使っても速度3でねぇ… - 名無しさん (2024-02-20 03:27:23)
1万じゃ試行回数100回だからね、固定券使っても1/64を当てるのは難しい - 名無しさん (2024-02-20 09:54:37)
北条義時の弱点がわからん。いくら何でも長過ぎだろあれ - 名無しさん (2024-02-19 23:30:45)
いやそれより長い号令たくさんあるから - 名無しさん (2024-02-20 03:28:02)
そういうのって大抵本人の素武力低かったり上昇値低かったりするでしょ? 兵力回復ボーナスあってプラス5であの時間だから苦手なんだよね。これより長い号令あったところでそっちには興味ないかな - 名無しさん (2024-02-20 03:42:04)
途中抜けてた。撃破時兵力回復ボーナスね - 名無しさん (2024-02-20 03:42:41)
まあわからんくもない。自分は姜維より義時の方が苦手だから、姜維が強い言われてもピンと来てなかったわ。 - 名無しさん (2024-02-20 04:03:04)
義時は単純な号令の殴り合いなら士気7で+5は強くはない。各個撃破狙う。カウンター気味にこっちの部隊取られつつ兵力回復されて上げられるのが一番マズイと思うんで、義時相手には深追いせず早めに引く。ワラ使ってるならシンプルにキツイからがんばれ(思考放棄) - 名無しさん (2024-02-20 07:05:25)
士気7武力6号令で磨り潰せばいいんでね効果時間内に数体落とせないなら計略でなく腕の差でしょ - 名無しさん (2024-02-20 08:42:08)
長時間号令でわざわざ相手のメイン号令が効いてる時間に打ち合いしてくれるわけないだろ - 名無しさん (2024-02-20 09:05:12)
それはお互いに言えることで、相手の号令だけが続いてる時間に打ち合いしてるからダメなんじゃね?相手の方が長いのは分かってるんだから、押して倒しに行くのか、倒しきれないと判断して引くのか、その判断が遅いんじゃないか?長いと言ってもせいぜい2~3c程度なわけで、相手が打ち合いを避けて引いてるなら、こっちも引けるだけの縦深はあるはず。 - 名無しさん (2024-02-20 09:43:28)
色んなカード試してみたんだけどさ剣豪の流派の劣悪さどうにかならんのかな 3コスト以上のやつらで斬っても斬っても貯まらないし - 名無しさん (2024-02-19 23:00:05)
80万石になってマッチングやたら遅くなったけど人いないのかな - 名無しさん (2024-02-19 22:56:42)
逆にそこらへんって1番いると思ってるけど違うんかな - 名無しさん (2024-02-19 23:34:56)
マジでほぼ確実にcom戦挟んで即マッチがない。マッチしても90万石以上か70万石ばかり - 名無しさん (2024-02-19 23:42:00)
それって昔からよくあるからなんの違和感も感じてなかったわ 「対戦相手が見つからなかったため、com戦になります→戦闘開始画面イントロ→挑戦者あらわる!→ズコー」みたいな - 名無しさん (2024-02-19 23:50:55)
80万石に入ってから例外なくこれなんだよな…時間帯が悪いのかな - 名無しさん (2024-02-19 23:53:35)
九十十万石だけどコムはまったくないけどな - 名無しさん (2024-02-20 03:22:14)
となるとやっぱり時間帯か - 名無しさん (2024-02-20 03:39:38)
900万石!? - 名無しさん (2024-02-20 07:36:00)
ネットワーク環境ってのも可能性あるからホーム変えて試してみたら? - 名無しさん (2024-02-20 08:55:22)
この辺りから相手強くなるし降格できないしで一つの終着点って感じはするな。次のアンケートあったら降格できるように開発に頼むか - 名無しさん (2024-02-19 23:47:08)
80万とか上位と全く当たらんパラダイスやん - 名無しさん (2024-02-19 23:53:47)
俺からしたら地獄だよ - 名無しさん (2024-02-19 23:58:41)
デッキによっては全く当たらないこともある。試しにデッキを変えてみると良い。 - 名無しさん (2024-02-20 11:55:27)
孫策初速+50%はやり過ぎやろ - 名無しさん (2024-02-19 22:46:31)
1凸ごとに+10%?5凸すれば+100%なのか? - 名無しさん (2024-02-20 03:23:24)
この大戦シリーズって内部のパーツ一部だけ交換ってできるんですか?過去の雑談でも書いてる方いらっしゃるけど、近所のゲーセンの印刷機壊れ始めてて印刷色が毎回薄いんですけど。SEGAとか対応しないんですかね? - 名無しさん (2024-02-19 14:05:14)
印刷関係は中に入ってるプリンターのパーツやプリンターそのものを交換することができる。交換や購入の判断は店舗側がするから放置されている原因はセガではなく店舗。スタッフがそれに気付いていない可能性があるからそういう不具合は直接伝えた方がいいよ。 - 名無しさん (2024-02-19 14:15:26)
大概ちゃんとしてるところは点検日を書いてたりするからそういうのをちゃんとやってなさそうなゲーセンは避けたほうがいいね。ただでさえ今作の筐体って使いまわしみたいなもんだし - 名無しさん (2024-02-19 15:49:45)
田舎はそこしかない状態になったりするな…色々要望して負担かけたら潰れそうで怖いわ - 名無しさん (2024-02-19 23:00:36)
三国志大戦のころからプレイする台まで決めてる。同じ店でも台ごとに色味が違ったりする - 名無しさん (2024-02-20 12:39:52)
コラボは学園生徒とか言ってるけど酒飲んでる辺りよくある「登場人物は全員20歳以上です」とかいうヤツ?趙雲だけかな… - 名無しさん (2024-02-19 11:31:54)
昔の漫画は学生が酒タバコの描写が当たり前のようにあったよな。ワイは「その作品の世界内だからOK」でええんちゃうかと思うわ。特殊時代やし(強引) - 名無しさん (2024-02-19 23:03:10)
良く考えると世界観はおかしいから深く考えてはいけない - 名無しさん (2024-02-20 10:25:54)
コラボ呂蒙孫策多い気がするがそんなに強いのか?なお孫権はいない - 名無しさん (2024-02-19 11:28:20)
その2枚は書いてあることが強いからな 孫権は育てば強いけど - 名無しさん (2024-02-19 11:48:00)
知力盛り孫権当たったけど強くはないぞ。他の武将を1コスト守るために使わされる時点でマウント取る頃には攻城要因は消耗してるし。孫策はひたすら槍振り回すか妨害とかダメ計で仕留めない限りキツい - 名無しさん (2024-02-19 12:08:14)
育てば強いっていうんはつまり育った状態の孫権を置いてラインを挙げられる状況の話です 一緒に消耗してちゃだめ - 名無しさん (2024-02-19 12:56:54)
遠距離兵種とはいえ1コストが単体で戦場に居続けられる状況のが稀だろ - 名無しさん (2024-02-19 18:29:37)
知力盛らない限りそこまで強くならないし知力盛るなら妙玖で良い - 名無しさん (2024-02-19 19:18:50)
鄧艾が弱くなったのもあるけど孫策一枚で騎馬単とか槍が少ないデッキはかなりやれる。長時間な上に気合付いてるから乱戦にも使えるのが偉大すぎる - 名無しさん (2024-02-19 11:56:12)
孫策は同じ速度上昇騎馬とチェイスして一方的に殴り飛ばす程度にはヤバい - 名無しさん (2024-02-19 12:11:24)
相手が孫策叩いて、こっちも超絶騎馬叩いたけど、逃げられた挙げ句にこっち効果時間切れたあともまだ続いてるからほんといやらしいカードだな…これはもうダメ計積むしかないか - 名無しさん (2024-02-19 22:05:24)
2コスなのがデッキ採用し易過ぎてヤバいけど、低知力って言う弱点がちゃんとあるのはとても良いと思うわ - 名無しさん (2024-02-20 01:57:04)
村松ワラされたらどうしようも無いけどね五龍姫とかも入れれるし - 名無しさん (2024-02-20 09:02:03)
突撃距離短くなっていくからわざわざ2色にしてまで五龍姫いれなくていいの - 名無しさん (2024-02-20 10:27:13)
村松のついでにってことやろ。まあどっちにしろ龍馬相手とかでなければオーバーキル気味だとは思うけど - 名無しさん (2024-02-20 16:08:04)
作品好き人多いだろうか。金曜日ひたすら呂蒙使ってスタンプカード6枚目の人いた。 - 名無しさん (2024-02-19 14:51:38)
無印三国志の頃から女劉備とか他作品イラストレーターとコラボするなら何で出ないんだって声はあったし - 名無しさん (2024-02-19 15:51:13)
女劉備(ランペイジ)はちゃんと三国志テーマの漫画や・・・ - 名無しさん (2024-02-19 17:56:57)
一騎当千も部分的にはそうだろ - 名無しさん (2024-02-19 18:25:45)
ランペイジも黄巾の乱で張飛死んだり異世界設定みたいなのあるけどな - 名無しさん (2024-02-19 18:27:45)
効果時間20cで速度上昇付きだからな。突撃さえできればその辺の超絶騎馬より強い。 - 名無しさん (2024-02-19 17:53:14)
孫権は弓盛りの式溢れに使えるかどうかくらい。単体でマウント完結できるほど強くはない。1コスト士気4だし当然だけど - 名無しさん (2024-02-19 19:16:55)
武力12が20cってだけでも強いからな。まあ士気6だけど。 - 名無しさん (2024-02-20 03:25:34)
直江兼続のツリー見てふと思ったけど、曹仁軍の荒ぶる猛牛と武田の猛牛が共演することはあるんだろうか?SRで出てたくらいだし活躍や逸話的にも最低でもRとかで出そうだけど。特殊セリフもあったら面白いな - 名無しさん (2024-02-19 11:07:30)
武田の猛牛はまだ出てないのが意外なレベル。出たら牛金との絡みはあるはず - 名無しさん (2024-02-19 12:01:39)
細川藤孝「京で暴れていた牛は退治したのでもういいですよね」 - 名無しさん (2024-02-19 12:55:37)
タッチ突撃はなくなったけど新三国志の方でチャージ突撃の再現してるし、英傑でも新三国志と似たような計略で出せそうだよな - 名無しさん (2024-02-20 19:08:56)
木曽でも武田でも良いけど火牛の計まだかな? - 名無しさん (2024-02-20 18:42:14)
周泰二体がけの後にオウコツの弱体弓や太史慈の麻痺や効果はどうなりますか? - 名無しさん (2024-02-19 10:41:28)
琥軍に平安追加されるとしたらどこの勢力になるんだろうか? - 名無しさん (2024-02-19 07:41:08)
特定の人物が実装できるかは別として非藤原の朝廷勢力なら人数は豊富 - 名無しさん (2024-02-19 08:13:39)
アテルイとか? - 名無しさん (2024-02-19 09:40:32)
つまり天の(だめ - 名無しさん (2024-02-19 09:41:52)
奥州藤原氏あるかもよ金色イメージあるし - 名無しさん (2024-02-20 07:56:43)
頂上の孫策率やべえ。まあ現状入れない理由ないくらい強いしな - 名無しさん (2024-02-19 04:36:10)
間違えて馬に槍延長の英魂を付けてしまった…こういうのが対戦相手に出てきたらどう思われるんやろ。恥ずかしい… - 名無しさん (2024-02-19 00:50:59)
間違えたんやろな、って思うよ - 名無しさん (2024-02-19 01:33:14)
厳選めんどくさいよなって思う - 名無しさん (2024-02-19 02:09:37)
あー、あるあるドンマイって思う - 名無しさん (2024-02-19 07:34:53)
使いたい単体向け戦器(特殊刀とか)を使いたいカードに装備する時、あー変え忘れたけど流石にこれつけないとまずいよなってときはあるって思う - 名無しさん (2024-02-19 08:50:46)
戦国大戦では家宝装備してるカードの名前が黄色くなってたけど英傑大戦でもそうしてほしかったな。ぶっちゃけ試合中に相手がどの武将に英魂つけてるかなんて覚えてないし - 名無しさん (2024-02-19 00:04:47)
試合中にスタートボタン押せば戦器のアイコンに表示されるよ - 名無しさん (2024-02-19 08:40:06)
そういえば未だに英魂一つもつけてないわ。とはいえ着手すると自分の性格なら沼にはまるのはわかりきってるし気後れしてしまう - 名無しさん (2024-02-18 23:39:20)
付けたからといって圧倒的有利になるわけでもないけど、あると助かる場面もあったりで結構いい塩梅やと思うわ - 名無しさん (2024-02-19 00:41:02)
まあ付けてないのは自分からハンデ背負ってるのは違いないから、よく使うやつ戦器だけでもとりあえず何か付けておいた方がいいとは思う。大判カツカツでなければ。 - 名無しさん (2024-02-19 06:13:29)
とりあえず鎧か再起で兵2ぐらい揃えておけば腐らないからオススメ - 名無しさん (2024-02-19 14:04:19)
初心者・初級者狩りってなくならないんですか? - 名無しさん (2024-02-18 21:37:53)
戦争や転売と同様に無くならないかも… - 名無しさん (2024-02-18 21:40:26)
このゲームに限らずオンゲー全てに存在するものだろ。嫌なら辞めるか煽り返せるくらい上手くなるしかない - 名無しさん (2024-02-18 21:48:08)
1プレイごとにお金取られるから嫌な思いしたくないのは分かるけどね。仮に煽りプレイが無くなったとしてもあのデッキはどうだとかこのカードが気に入らないとか不平不満がなくならないのはこのスレで学んでるだろう? - 名無しさん (2024-02-18 21:50:32)
本当に相手は初心者狩りだったのかという問いは解消されにくいからね - 名無しさん (2024-02-18 22:56:44)
復帰勢も居るしね。英傑未経験でも、三国戦国をやり込んでればガチ初心者は相手にならんし。 - 名無しさん (2024-02-19 15:40:51)
まさに旧シリーズやってて最近また始めたんだけど今んとこ罪悪感ある - 名無しさん (2024-02-19 19:34:07)
残念ながらサブ垢も客だし、口ではダメとは言ってもなくなることはないね。しかも石高制で長期間初狩できる仕様にしちゃったし。演武場で下の方見ても、明らかな初心者はほとんど見ない・・・ - 名無しさん (2024-02-18 23:11:27)
初めてフリマとかに上がればランカーに狩られる絶望を味わうゲームでは登竜門みたいな話だ - 名無しさん (2024-02-18 23:28:48)
残念ながら無くならないやろうなぁ……でもワイも初心者で下のランク帯やからいつか見返せる様に対戦したときの保存して参考にしてるわ。本来マッチングしないランク帯の人と対戦出来る訳だし。連続で狩られると凹む時もあるけど、一緒にがんばろ! - 名無しさん (2024-02-18 23:35:12)
負け数表示も最新20戦もなくなった&低いランクでは石高下がらないせいでサ/ブ/カかとおもったらガチで下手っぴっぽい人に当たったときのおれのきもち - 名無しさん (2024-02-19 09:07:18)
紫式部とかの詠歌系持ちは皆技巧持ってるのね。和泉式部だけ伏兵あるのはただの差別化なのかな。 - 名無しさん (2024-02-18 20:53:59)
群雄伝、家康より武田・羽柴が先と思ったんだけどな~ - 名無しさん (2024-02-18 20:19:36)
そういえば大久保利通って麻生元首相の祖先なんだよな - 名無しさん (2024-02-18 18:37:17)
三国志号令、江戸幕末号令、平安号令はあるけど戦国号令はないの? - 名無しさん (2024-02-18 17:38:39)
島津歳久が持ってるよ - 名無しさん (2024-02-18 17:40:10)
春秋戦国号令もまだないぞ - 名無しさん (2024-02-19 01:03:50)
春申君か楽毅辺り持ってきそう - 名無しさん (2024-02-19 07:37:44)
玄に上杉家の追加ってもうないんやろうか。コラボじゃなく本家本元の直江兼続欲しいんじゃけど - 名無しさん (2024-02-18 15:02:35)
群雄伝一章があって豊臣の文治派武断派が実装されたから少なくとも関ヶ原までの追加はほぼ内定してるんじゃないかな?英傑大戦なら別の家だけど全盛期の山内上杉や扇谷上杉から奥羽越列藩同盟までカバーしてくれるかもしれない - 名無しさん (2024-02-18 15:19:53)
上杉景勝や上杉景虎とかまだまだいるし大丈夫だと思うけど - 名無しさん (2024-02-18 15:29:09)
SEGA次第だけどサ終しなければ来る枠だとは思う 多分景勝と同時に相性の良い計略持って追加されるんじゃない - 名無しさん (2024-02-18 16:07:47)
義4好きだったんで、互いにシナジーある計略でぜひ来てほしいな - 名無しさん (2024-02-18 18:31:07)
今作で義4でたら強そう - 名無しさん (2024-02-18 21:41:12)
プレイヤーに目新しいのを提供するため江戸幕末とか春秋戦国とか平安を出しつつ、既存プレイヤーのために戦国と三国志をちょくちょく混ぜてる感じだから気長に待てばいつか絶対出る。景勝兼続はSR以上確定だろう - 名無しさん (2024-02-18 18:54:34)
今回のコラボでひっかかる部分があって。セガ広報「本作の主人公孫権です」PVの入りと締めが孫策なんだが?主人公は? - 名無しさん (2024-02-18 06:43:17)
一騎当千の主人公が孫策、真一騎当千の主人公は孫権。孫策の方が有名だからそうしてるんじゃないの - 名無しさん (2024-02-18 06:55:54)
呂布が居る時点で真じゃなくて通常の一騎当千と思ってた方が良い - 名無しさん (2024-02-18 09:37:14)
中身よく知らない人でも一騎当千と言えば孫策か関羽っていうくらいの目玉キャラだしな個人的に真なら佐々木巌流来てほしかったが - 名無しさん (2024-02-18 10:05:47)
1番インパクトあるの眼帯メイド服じゃね?次がへそ出しガングロ関羽。呂布も裸ブラザーだし、周りが濃すぎて孫策ってなんか影薄そう - 名無しさん (2024-02-18 10:21:10)
中身知らなくてもって言ってるからパッケージ的な話じゃないのか?認知度と人気で言えば趙雲関羽は二強だし真なら初期キャラ食うほどの連中もいるし - 名無しさん (2024-02-18 11:41:41)
当時としても関羽がぶっちぎりだろ。褐色ギャル人気の土台作ったうちの一人レベルだと思う - 名無しさん (2024-02-18 11:49:00)
フィギュアどんだけ出るのよと関羽は圧倒だったね。 - 名無しさん (2024-02-19 14:59:16)
呂蒙関羽趙雲ってクールキャラだよな?この作品クールキャラ多すぎね? - 名無しさん (2024-02-18 13:59:48)
パッと見はそうかもしれんね。ただ原作見ていくとわかるけど、呂蒙は不器用で純情なツンデレだし、関羽は劉備愛すごすぎてデレ屋だから、本当のクールキャラというと趙雲くらいじゃない? - 名無しさん (2024-02-18 14:18:10)
勘違いかもしれんが呂布って死んだけど生き返ったよな?記憶喪失になったけど。陳宮は死んだけど - 名無しさん (2024-02-18 13:57:24)
漫画版は死んだままだった・・・はず。 - 名無しさん (2024-02-18 15:42:40)
アニメでは人気過ぎて生き返ったけど呂蒙に倒されたはず - 名無しさん (2024-02-18 18:38:45)
厳密には生き返ったというより亡霊化なんだけどね - 名無しさん (2024-02-18 21:56:55)
穢土転生みたいなもんか - 名無しさん (2024-02-19 03:01:30)
これは次は織田信奈くるか?(永遠になさそう…?) - 名無しさん (2024-02-18 05:02:25)
まだやってるのあれ? もう20年くらい経ってないか - 名無しさん (2024-02-18 05:57:22)
原作は終わってるしアニメは一騎当千よりも更に前に終わってる。それに角川だから版権もめんどくさいだろきっと - 名無しさん (2024-02-18 09:38:42)
角川系列って大戦とコラボした事ないんか? - 名無しさん (2024-02-18 17:26:56)
戦国大戦で「まおゆう」とコラボしたけど、あれってカドカワ系列ではなかったかいの - 名無しさん (2024-02-18 18:23:59)
ニンジャスレイヤーもコラボしてるし角川だから無理、は無いはず - 名無しさん (2024-02-18 18:53:56)
信奈より信長の野望とコラボする方が現実味ありそう - 名無しさん (2024-02-18 09:56:51)
来ないかな二階堂盛義 - 名無しさん (2024-02-19 11:51:37)
毛利両川待ってますね - 名無しさん (2024-02-19 11:58:20)
気になって調べてみたけど妨害って改めて見るとほとんど使われてないね 特に全体系の妨害 まあ号令がこれだけ範囲広くて効果時間も長いと仕方ないかもだけど - 名無しさん (2024-02-17 23:46:54)
流行った低コストの範囲妨害は軒並み死んだけど、司馬懿時政は普通に見ないか? - 名無しさん (2024-02-18 02:37:21)
どんな号令打っても妨害で返されて何も起きませんなんてゲーム、今日日誰もやりたくないからええやろ。大戦シリーズの初期のほうがそんな感じで、スペックがよかったのもあるが浄化持ちが使用率2位とかそんなゲームだぞ - 名無しさん (2024-02-18 04:21:09)
まあ妨害と言ってもピンキリだな。岩成なんかは今でも結構使えるけど陶晴賢なんかはキツかった。 - 名無しさん (2024-02-18 04:52:47)
今作は妨害とかワラとか小賢しいことせずに、号令でぶつかって戦えっていうセガの意思を感じる。たまにまともな妨害出てきてもすぐに市に修正されるし - 名無しさん (2024-02-18 10:52:31)
白起とか尼子とかの強化しつつな奴らの方が使い勝手良いからね - 名無しさん (2024-02-18 16:45:06)
官兵衛やれるよ、、、姜維の脅威さえなければ - 名無しさん (2024-02-18 19:57:46)
官兵衛打つより秀吉とか打ってから大久保につなげる方が強いからそもそも要らん - 名無しさん (2024-02-18 21:39:37)
官兵衛はステルスに怯える割にはそこまでの性能じゃないからねえ - 名無しさん (2024-02-18 21:43:03)
尼子とか雪斎と違って前方台形の陣だから高コスト高知力の本人が攻城に参加できない時点で欠陥計略 - 名無しさん (2024-02-18 21:59:42)
官兵衛は秀吉とかと使い方違うんだ 27Cあるから守備で打ってそのまま攻められる締めに大久保2回 - 名無しさん (2024-02-18 23:05:44)
あのカウント絶妙で、相手がしっかり攻めてきてこちらもしっかり守ると、攻め上がったときにちょうど切れちゃうカウントなんよねぇ - 名無しさん (2024-02-18 23:09:32)
昔の感覚で打ったらものすごく短くて頭抱えた - 名無しさん (2024-02-19 14:06:24)
琥軍はゲージ貯め以外で士気使わされたらどうしようもないぞ。そもそも琥軍ミラーで対面秀吉だと相性最悪なのに - 名無しさん (2024-02-18 23:35:13)
他の長時間陣形と違って強化効果無いからさげた分より相手が上回った時点でまともに守りきれるカードではないよ - 名無しさん (2024-02-18 23:37:34)
張春華を高確率で見かけるし使われるで…本人の強化効果あるが、妨害カテゴリやぞ - 名無しさん (2024-02-19 00:57:57)
80万石に上がったはいいけど相手強すぎて全然勝てない。頼むから降格させてくれ… - 名無しさん (2024-02-17 23:24:59)
分かる。現在が適正ランクなのかも分からんし、なんで降格なくしたんだろうな。 - 名無しさん (2024-02-18 17:01:44)
バナナ持ってるJK!JKのバナナ!JKのバナナ! - 名無しさん (2024-02-17 23:07:05)
山本勘助が隠れた壊れカードな気がする。これ士気5にしては武力低下値エグすぎる。紫なのも強い - 名無しさん (2024-02-17 22:52:06)
リヴァイ祭りの時なんで流行んなかったんやろなあ - 名無しさん (2024-02-17 23:10:53)
計略うんぬんはさておき何でこいつ紫なんだろうな。山本勘助って武田の武将だろ、今川家として戦ってたりもしてたのかな - 名無しさん (2024-02-17 23:51:50)
山本勘助のページに書いてあるんで見に行ったら? - 名無しさん (2024-02-18 00:28:50)
見てきたけど要はif展開か。これなら割と何でもありだな - 名無しさん (2024-02-18 00:40:16)
ifじゃなくて武田軍に入る前の山本だから。家康の若い頃も紫じゃん - 名無しさん (2024-02-18 06:44:41)
武田家に使える前の、今川家に仕官「できなかった」勘助だからIFと表現しても間違いではないと思うが。実際イラストレーターもそうコメントしてるし - 名無しさん (2024-02-18 09:23:24)
山本勘助自体が史料的価値に乏しい甲陽軍鑑(近年偽書から伝聞レベルに昇格はした)のオリジナルキャラクターみたいなとこあるからね - 名無しさん (2024-02-18 13:50:17)
一応史実では書簡の使者役として名前はあるらしいけどね。それでも今のイメージみたいな軍師ポジションでは無いけど - 名無しさん (2024-02-18 18:42:43)
そのうち2枚目の緋所属山本勘助が来るじゃろ。家康みたいに - 名無しさん (2024-02-18 17:29:15)
まぁ流石に武田と同じ陣営無しって事は無いだろうしね - 名無しさん (2024-02-18 18:06:38)
史実にはほぼ登場しない上に川中島でやらかした側の存在だからなんとも - 名無しさん (2024-02-18 18:44:34)
今回の呂蒙といい張春華といい低コストの計略インフレしてきた感があるな。この調子だとそのうち2.5コス以上をデッキに入れるのはネタ扱いとかされそう。 まあそれはそれで面白いか - 名無しさん (2024-02-17 22:06:10)
? - 名無しさん (2024-02-17 22:20:23)
低コストもだけどそれより号令のインフレっぷりの方がやばいわ - 名無しさん (2024-02-17 22:21:49)
北条義時とか最たる例だね。改めて見ると効果時間だいぶ盛られてるし - 名無しさん (2024-02-17 22:33:11)
体感で使用率高いだろうなぁと思ってたら高かったのに何故か希望されなかったしな - 名無しさん (2024-02-17 22:50:50)
ER李牧がいまいちとか物足りないとか言われてたレベルだしな。今でこそ上方されてまともになったみたいだけど - 名無しさん (2024-02-18 00:19:54)
俺が知る限り、李牧は上方も下方もされておらず据え置きのはずやで - 名無しさん (2024-02-18 00:31:01)
マジか。とはいえ当時色々言われてた記憶はあるから強かった奴らが下方されて繰り上がってきた形なのかね - 名無しさん (2024-02-18 00:41:45)
どこかで上方修正されてなかった? - 名無しさん (2024-02-18 13:33:12)
誰も覚えてないであろう白糸威胴が流行る時が来るのか。それは置いておいて、流石に2.5以上が消える事はないと思うよ。マジで - 名無しさん (2024-02-17 22:35:15)
まあ見なくなるとしたら3.5コスだろうな。戦国大戦でも3.5→3コスエラッタとかあったし - 名無しさん (2024-02-17 23:03:56)
銀戦器って英魂が2枠のせいで開幕にバレて、メンツが2.5コスだらけだったらほぼバレそう - 名無しさん (2024-02-18 17:23:07)
多枚数のハードルは高いからその時強力な低コストと高コストが同居するデッキになると思うよ - 名無しさん (2024-02-17 23:09:21)
でもそれで調整が大変になって、アプデが2ヶ月に1回とかバグや不具合増えたら嫌でしょ?多少は理解してあげたら - 名無しさん (2024-02-18 00:01:03)
つりみふ - 名無しさん (2024-02-18 00:01:37)
既にバグや不具合まみれやんこのゲーム - 名無しさん (2024-02-18 00:05:27)
いまってなんかあった? - 名無しさん (2024-02-18 08:39:50)
結構隠す開発だからまた隠してるかもよ このゲーム自体は好きだけどバグやミスの多さはやばいと思う - 名無しさん (2024-02-18 09:40:30)
隠してるというか、プレイヤーに発覚していない以上それはバグとはいえないような…。突撃接触直前に車輪で刺さるのは仕様っぽいし - 名無しさん (2024-02-18 12:53:49)
生で今まで何回も「実はこういうのがありました」やってるで 後は誤字脱字とか - 名無しさん (2024-02-18 13:28:44)
気付いてなかったんなら何の問題もないじゃん。隠されてた事が不満なんて言ったらキリないぞ - 名無しさん (2024-02-18 17:05:13)
こういう逆恨みベースで疑心暗鬼になってるから突飛な発想が出てくるんだなって - 名無しさん (2024-02-18 13:48:28)
生きてて大変そう - 名無しさん (2024-02-18 17:24:44)
ツイッターとかで報告あったときどうしてこんなのみっけたんや(例えば(バグではないが)平賀源内のセリフ)ってのあるから開発も気づいてない潜在的なやつはたくさんあるだろ。 - 名無しさん (2024-02-19 09:15:54)
過去作と違って枚数少ないデッキにちゃんと強みがあるゲームだからそれはないわ - 名無しさん (2024-02-18 04:25:11)
むしろ過去作どれだけ酷かったのよ。そっちの方が興味ある - 名無しさん (2024-02-18 04:48:42)
色塗りは当然枚数多い方が有利。戦国は統率弾きあるから低コストでも攻城妨害余裕な上に武力依存が低すぎたバージョンがあって高コスト入れる方が負けみたいなのがあった - 名無しさん (2024-02-18 09:46:36)
色塗りよりもっと昔だとワラに桃園が普通に押し負ける時代とかもあった - 名無しさん (2024-02-18 12:38:06)
悲哀ワラとかクッソ強かった - 名無しさん (2024-02-18 17:33:51)
過去になんかの検証動画で超武力一体が1コス8枚との乱戦で溶かされてたの見たことある - 名無しさん (2024-02-18 18:47:32)
8枚ワイパー…… - 名無しさん (2024-02-18 19:19:57)
前コウエン下方された時も思ったんだけど○○石以下とか以上の勝率を参考に上げ下げするならフリマとフリマ外で調整変えてくれないかな?って思ってしまう - 名無しさん (2024-02-17 21:39:36)
それがフリマ以上フリマ未満でしょ大体だけどな。 - 名無しさん (2024-02-17 22:27:34)
コウエンって上でも下でもそれなりに暴れてなかった - 名無しさん (2024-02-17 22:28:14)
上では1回目の下方の後はほとんど使われてなかったよ - 名無しさん (2024-02-17 22:30:55)
フリマとその下でループしてる人が大変な事になるな - 名無しさん (2024-02-17 22:36:43)
まあ今はリーグ制じゃないのでループはほぼないだろうしな - 名無しさん (2024-02-17 22:40:01)
兵舎で他人が排出した絆カード(自分は絆未到達)って未印刷マークは出ますか? - 名無しさん (2024-02-17 16:30:40)
そもそも絆が兵舎に落ちてるなんて事あるんか? - 名無しさん (2024-02-17 16:39:13)
500円進軍が始まってからSNS上で遭遇報告が増えた気がする。うちのホームでは見たことないけど - 名無しさん (2024-02-17 16:51:12)
凄いな。ダブったから投げてるんだろうけど目的のカード以外興味ない自分でも絆のダブりは捨てれんわ - 名無しさん (2024-02-17 17:03:56)
いうてコモンの絆ならそこそこ引けるだろうし……コモン絆にするくらいだから思い入れも強そうだけど - 名無しさん (2024-02-17 17:08:09)
2~3枚なら良さそうだけど、それ以上は毎回100円払って印刷するのキツそう… - 名無しさん (2024-02-17 22:38:08)
好きなカードにERとかコモンとかレアリティは関係無いと思うけどな - 名無しさん (2024-02-17 22:41:00)
そもそも絆カードが兵舎にあった場合、どこに表示されるの?通常カードのとなり?ERより上? - 名無しさん (2024-02-18 13:36:59)
Xで検索したら未印刷マーク無しの通常武将の隣に未印刷マークが付いた絆武将がいたわ - 名無しさん (2024-02-18 14:07:46)
今回上方カード見直してて思うけど蹴鞠とかこれ使わせる気あるの?って上方なんなんだろ? 一応追加効果あるとはいえ同勢力にたった士気1で弾ける弾凸あるのにこんなの使われないだろ - 名無しさん (2024-02-17 15:47:32)
紫は渾身か詠歌かみたいな編成しかないから入らないだけで対面によっては使い道あるカードだと思うけど。少なくとも別軸の短計と比較するカードではない - 名無しさん (2024-02-17 16:50:12)
紫で短計打たされる場面の方が希少な気がする。頂上とか見て弾突の便利さ言ってるんだろうけど普通あそこまで的確に使える人の方が居ないし - 名無しさん (2024-02-17 16:58:05)
弾突で車輪弾き飛ばしてから言え - 名無しさん (2024-02-17 17:08:20)
板垣妙玖とか利家半兵衛みたいな後方の低コストが主軸握ってるデッキには刺さるんじゃない?大概相手も存在忘れてるだろうし - 名無しさん (2024-02-17 18:40:18)
使ったことありゃわかるよ。元の範囲は狭すぎて当てる前に落ちるとか普通に起きるし。 - 名無しさん (2024-02-17 20:33:22)
またクソみたいな妙玖デッキ出来たなぁ 知力の価値がクソ高いゲームなんだからいい加減に上限つければいいのに - 名無しさん (2024-02-17 13:49:43)
どういうデッキかくらい書けばいいのに。 - 名無しさん (2024-02-17 16:09:19)
木主じゃないけど、龍馬使って張り付いて妙玖かける奴かな - 名無しさん (2024-02-17 16:46:00)
2勢力な上に士気11も使ってっからなぁそれ - 名無しさん (2024-02-17 19:12:32)
2色ならまだ蔡琰+ハオ妙玖とかの方が柔軟性ありそう - 名無しさん (2024-02-17 19:58:40)
「また~出てきた」って言ってるから今回の修正で上方したカードとのコンビだと思うんだけど、そんな厄介なカードあったかなあ、と。木主はぜひ教えてくれ。 - 名無しさん (2024-02-17 21:14:20)
よくある、「俺が勝てないからクソデッキ!」ってやつでしょ - 名無しさん (2024-02-18 17:26:10)
山岡鉄舟18.3cとかだいぶヤケクソ地味てきてるな。 とはいえ競合相手が多いから厳しそう - 名無しさん (2024-02-17 04:43:22)
火力も範囲拡大も速度も無い上にスタンプ後半の趙雲が上位互換スペックだから使うなら今しかないと思うんだけどなかなか難しいね…… - 名無しさん (2024-02-17 09:12:34)
上位互換って言ってもたかが知力+1だし、士気7と士気4じゃ採用方向全然違うから何の問題も無い - 名無しさん (2024-02-17 09:47:20)
山岡デッキを組みます!!ならまあわかるけど、デッキ側から山岡をパーツとして採用したいってあるんかな? - 名無しさん (2024-02-17 10:25:20)
むしろ山岡デッキなんて組めないよ。吉村みたいな長時間場荒らしでメインの補助しかない - 名無しさん (2024-02-17 11:15:16)
山岡デッキは例え話じゃないの、山岡推しって理由以外でコイツが選ばれる事無いっていう。2.5コスがそんな計略持ってても微妙よ、敵引っ張っても逆に集中的に狙われて死ぬ武力だし。効果時間活かそうにも早くないし、弾いて逃げたい時に引っ張っちゃうし。 - 名無しさん (2024-02-17 11:45:48)
補助計略としても2.5コスってのがなぁ… - 名無しさん (2024-02-17 15:24:59)
塚原卜伝の時に言われてた弱点全部引き継いでるからな - 名無しさん (2024-02-17 16:59:54)
卜伝じいちゃんは武力上昇値は高いから号令かかった集団を引き寄せても結構耐えてくれるけど山岡はそうはいかないしな - 名無しさん (2024-02-17 17:02:34)
武力12~13は通常で競り負ける値じゃないし、そこまで貶す程でも無いかな。他の選択肢が優秀って比較ならまだわかるけどそれでも2.5剣豪採用自体がそう無いし - 名無しさん (2024-02-17 20:41:19)
武力12、13で競り負けない数字だってんなら永倉で良いだろそれこそ - 名無しさん (2024-02-18 09:51:41)
碧は2.5剣豪の採用枠持つような勢力だろ - 名無しさん (2024-02-18 18:50:29)
風魔小太郎の連凸の壁として槍消しに使った事がある。速攻溶かされて日の目を見なくなった… - 名無しさん (2024-02-17 22:44:21)
せめて時代が戦国か三国志の武将だったらな。幕末だから永倉や沖田と被ってるからそっちでの差別化もできない - 名無しさん (2024-02-17 17:06:36)
一度も対面で見たことがないカードやね。時間より武力を上げた方が使われそうな気はするな - 名無しさん (2024-02-17 10:59:24)
昨日見た山岡管仲からの斉桓公は「なるほどなあ」って思ったわ。 - 名無しさん (2024-02-17 11:57:04)
山岡は使わない上に結局王平でいい構成なの不憫過ぎる - 名無しさん (2024-02-17 14:06:47)
王平より流派を早くつかえるだろ!そうだろ!!な!? - 名無しさん (2024-02-18 13:40:08)
山岡のスペックで長時間計略にするなら、引き寄せるより弾き飛ばす方が良さそう。下手すると壊れそうだけど - 名無しさん (2024-02-17 22:56:07)
今更だけど流派ゲージ上がる戦器って刀と鎧には無いんだね。まあ再起くらいしか見ないし大した問題でもないけど - 名無しさん (2024-02-17 03:30:11)
開幕ぶっぱで使い得になっちゃうから、無くて正解やろ - 名無しさん (2024-02-17 04:21:57)
なるほど、つまり天下布武開幕ぶっぱ伏兵盛り……うーん、びみょうか - 名無しさん (2024-02-17 09:46:56)
さらに技巧5コス部隊流派まで行こう - 名無しさん (2024-02-17 11:02:20)
今回の孫権統一名称が男は「孫権」女が「孫権中坊」ってことは同時採用できるってことなのかね - 名無しさん (2024-02-17 01:55:27)
誤字。孫権仲謀ね - 名無しさん (2024-02-17 01:55:55)
高坊なんだよなぁ - 名無しさん (2024-02-17 07:01:44)
出来るよ - 名無しさん (2024-02-17 01:58:29)
ありがとう。まあわざわざ同時採用する程ではないか - 名無しさん (2024-02-17 03:23:19)
生放送観てくりゃいいのに・・・ - 名無しさん (2024-02-17 03:12:58)
不快にさせて申し訳ない - 名無しさん (2024-02-17 03:23:42)
関ヶ原の戦い「転校初日に舐められたらおしまいだぁ!」 - 名無しさん (2024-02-17 09:39:40)
だからこそ銀魂同様コラボ可能だった感もある。薄桜鬼とか金カムみたいに同一人物扱いするには世界観が違いすぎるしね - 名無しさん (2024-02-17 09:45:04)
銀魂はそもそも名前が本人と違うから別だろ - 名無しさん (2024-02-17 12:18:30)
だから一騎当千もキャラ名「孫策伯符」で違うって話だろ - 名無しさん (2024-02-17 17:10:28)
だから下の人が呼称が同じだけど登録文字が違う扱いだって言ってるじゃん。銀魂は呼称すら違うって話でしょ - 名無しさん (2024-02-17 18:35:31)
意味合い的にも孫策伯符と孫策は同じなのか?って疑問はあっても土方十四郎と土方歳三は同じなのか?とはならんでしょ - 名無しさん (2024-02-17 19:02:38)
今の話は本人と同じ呼び名で登録名が違うから同時採用出来るって話であって世界観で言うなら薄桜鬼も金カムも史実外のifだろ。 - 名無しさん (2024-02-17 12:41:35)
金カム土方の人物像と設定だと市村鉄之助はどうしたんだよとはなるわな - 名無しさん (2024-02-17 12:52:29)
PEACE MAKERコラボ待ってます - 名無しさん (2024-02-17 14:38:33)
なんで、スタンプでもらえるEXのカードが強いんだよ。貰えた人貰えなかった人で差が出ないようにスペック低め、計略弱目のおまけ扱いしろよ。 - 名無しさん (2024-02-16 21:34:12)
句読点多めかつ主観的で過激な口調は釣りレスとして芸術点高めだな - 名無しさん (2024-02-16 21:47:10)
句読点多めかは疑問だがな - 名無しさん (2024-02-17 11:40:42)
ソシャゲとかでも無課金の差が - 名無しさん (2024-02-16 23:55:48)
誤字ってめんどくなっちゃった まあ頑張れ - 名無しさん (2024-02-16 23:57:44)
釣り乙。はい次 - 名無しさん (2024-02-17 00:01:02)
あっぶねーマジレスするところだった・・・ - 名無しさん (2024-02-17 03:16:24)
コラボの孫策と呂布が同スペックなのって原作的にエモ要素なん? - 名無しさん (2024-02-16 21:20:55)
後半のコラボ情報縛ってたのにネタバレされたか。残念 - 名無しさん (2024-02-16 22:00:56)
ここに来てネタバレに文句言うのは無理あるだろw 新カードなんて皆語りたいんだからさ。ネタバレ回避は自分から近付かないしかないよ - 名無しさん (2024-02-17 01:37:07)
地雷原でタップダンス兄貴成仏して - 名無しさん (2024-02-17 02:44:47)
なんか凄い単語だなそれ - 名無しさん (2024-02-17 03:24:24)
むしろ関羽と同じかそれ以上とも見れるけど持病持ち設定で病死したから抑えてあるような印象。 - 名無しさん (2024-02-16 22:33:42)
原作的には呂布と孫策は絡み関係ない。アニメ含めても呂蒙のほうが関係深い - 名無しさん (2024-02-16 22:46:48)
本家三国志では呂蒙と呂布は一切絡みなかったはずだけど、なんでやろうね - 名無しさん (2024-02-17 00:00:18)
下の枝にも書いてるけどあくまで武将の女体化とかでなく武将の魂を宿したアイテム持ってるだけだから史実にそこまで忠実なわけではない - 名無しさん (2024-02-17 00:36:13)
別もんとして見た方がいいよな。左慈が孫策と仲良かったり。カクカとカクが仲良かったりいろいろだもんな。 - 名無しさん (2024-02-17 06:59:05)
山田太郎花子夫妻の娘の劉備玄徳ですみたいになるのか、何歳で山田から劉になるんやろ - 名無しさん (2024-02-17 07:40:05)
んにゃ原作では本名扱いよ。 - 名無しさん (2024-02-17 11:02:02)
孫策の親は作品内でも呉夫人だしな。じゃあ他の親は?とかは考えてはいけないような作品やし。孫堅はもう死んでる設定かは知らんが - 名無しさん (2024-02-17 11:39:57)
呂布の勾玉に関しては色んな人間に渡ってるしな。甘寧に関しては太史慈に討ち取られるし - 名無しさん (2024-02-17 12:21:03)
甘寧は太史慈に討ち取られるとかカオスだな… - 名無しさん (2024-02-17 22:43:16)
原作知らんかったけどそんな展開になるのか…女体化とか以前に三国志スキーと相性悪そうな話なんやないか…? - 名無しさん (2024-02-17 22:50:54)
まあ三国志本編も仲間割れとか内乱あるしそこはまあ - 名無しさん (2024-02-17 23:05:43)
魏蜀号令がでたから呉蜀号令も出そうだが、持ちそうな魯粛も孫尚香もすでにいるからトウシかな - 名無しさん (2024-02-16 16:11:12)
織田と徳川の方で出すんちゃう? - 名無しさん (2024-02-16 16:29:18)
蒼緋で薩長同盟かも - 名無しさん (2024-02-16 16:30:57)
それだと緋琥じゃね? - 名無しさん (2024-02-16 17:37:50)
琥&緋&龍馬だね、西郷も高杉も噛み合わないから遠い夢か - 名無しさん (2024-02-16 17:45:52)
確かに三国志に絞る必要ないもんな。春秋戦国も・・・と思ったけど既に遠交近攻策は計略として存在しているのであった。 - 名無しさん (2024-02-16 16:56:20)
呉越同舟は絶対に来ると思ってる - 名無しさん (2024-02-16 20:54:39)
それだと単純な二色号令にはならないんじゃ仲が悪くても必要な場合は協力せろ的な意味だし - 名無しさん (2024-02-17 07:38:17)
え、単にものすごく仲が悪いって意味じゃなかったの? - 名無しさん (2024-02-17 12:35:05)
クッソ仲悪くても命掛かってる時くらいは助け合うだろうって意味が本来。三国志でいう赤壁の戦いみたいな。 - 名無しさん (2024-02-17 14:45:36)
ナスカ絵でお願いします - 名無しさん (2024-02-16 16:44:07)
魏と呉は陸抗と羊コがいるけど英傑なんで三国志じゃなくていいが。 - 名無しさん (2024-02-16 18:49:53)
共演が出るとそろそろ終了の合図って戦国大戦の先輩から聞いた。 - 名無しさん (2024-02-16 21:32:39)
三国志大戦ではそれ出てから5年継続中だが - 名無しさん (2024-02-17 10:01:01)
戦国の共演って片方が発動したとき範囲内に共演持ち居たらもう一回もう片方文の計略発動して両方に追加効果が乗る士気8超絶みたいなのだぞ - 名無しさん (2024-02-17 12:27:29)
福岡孝弟はあと何回上方されるんだろ? - 名無しさん (2024-02-16 15:44:39)
頂上に酷い目に合う周布反乱さんが乗るまで - 名無しさん (2024-02-16 16:46:29)
エラッタで伏兵つくからみとけよ~ - 名無しさん (2024-02-16 23:33:19)
伏兵なら採用率グッとあがりそう - 名無しさん (2024-02-17 11:05:17)
週に200円プレイを3日やるだけでスタンプ1枚埋まる。ただし交通費や手間は考えないものとする! - 名無しさん (2024-02-16 14:47:29)
バレンタインのセリフは去年と同じかな? まあ聞き逃した人もいるだろうし毎年は撮れないか。 - 名無しさん (2024-02-16 14:32:47)
イベント毎に数種類録り溜めはしてるだろうけど、毎年カードが増えていく上に、さらに既出カードも毎年セリフが変わるのは流石に鬼畜過ぎるからねえ。 - 名無しさん (2024-02-16 16:11:31)
聞いて集める側も大変だしさ! - 名無しさん (2024-02-16 20:04:19)
松田ァが上方されたから使ってみたけど相変わらずプレイ中は計略台詞聞き取れないな。速度はかなりものだけどいかんせん短いな - 名無しさん (2024-02-16 13:22:21)
松田凸「ドワォ!!」 - 名無しさん (2024-02-16 20:55:19)
自分で突撃しに来てるのにビックリしてるみたいですき - 名無しさん (2024-02-17 07:45:31)
あの速度だからな。ドワ!ドワ!ドワ!ドワ!ドワ!! - 名無しさん (2024-02-17 11:41:56)
孫権がなんかバナナ持ってるけどバナナ大好きJKなん? - 名無しさん (2024-02-16 10:47:57)
バナナが嫌いなJKなんておらんやろ! - 名無しさん (2024-02-16 11:09:53)
まるで初めてバナナを見た時に突起した殺人鬼だな。美しいバナナの殺人鬼 - 名無しさん (2024-02-16 12:37:28)
バナナ(意味深)てことか - 名無しさん (2024-02-16 15:14:56)
アホガールコラボが来るのか… - 名無しさん (2024-02-16 18:54:27)
三国志大戦のバナナ入国が待たれる - 名無しさん (2024-02-16 16:55:58)
ゴリってどういうスペックで出るんだろうな?コスト1の4/1先陣はないだろうし、イメージ的に気合は持っててほしいから、1.5で武力6気合の剣豪とかかな?コスト2以上で出たことってないよね? - 名無しさん (2024-02-16 23:12:18)
2/1気合先陣先陣先陣みたいなことかもしれん - 名無しさん (2024-02-17 07:00:44)
スペースの都合で特技は三つまでって言われてて、今のところ例外はないんじゃない? - 名無しさん (2024-02-17 12:39:32)
4つも書いてしもうた - 名無しさん (2024-02-17 22:43:50)
大久保利通とかいう琥煌デッキだとほぼ必須なカード。実際入れない理由がないくらい便利 - 名無しさん (2024-02-15 23:31:38)
便利というより、大久保以外の琥煌3の号令が使いにくいんだよね。今回のVerUPでなんかテコいれあるかと思ったけど - 名無しさん (2024-02-15 23:44:42)
色々他のも試したけど小松は3消費する割には普通で小西郷はデメリットの割にあわなかった。強かったのはため計略のやつくらいかね - 名無しさん (2024-02-16 00:11:55)
小西郷は相手に剣とか狙撃とかいるだけで滅茶苦茶つらかったわw勾践は強そうだけど使ってる人少ないよね、使いづらいんだろうか - 名無しさん (2024-02-16 09:10:23)
打てれば強いんだけど同じ貯め号令の陸遜ほどの圧力はないから - 名無しさん (2024-02-16 09:12:56)
大久保の代わりでなく大久保+アルファなので高コスト弓は辛い官兵衛も同じ - 名無しさん (2024-02-16 09:24:30)
初期の緋のとりあえず内藤、紫のとりあえず直虎と同じだけど大久保は弓なのがデカいよな。小松も大久保と兵種逆だったら信繁みたいにそこそこ使われてたかもしんないのに - 名無しさん (2024-02-16 09:38:38)
溜めは慣れてる奴以外使いたがらないし。もはやジャンル違いと言っていい - 名無しさん (2024-02-16 09:37:34)
小松は信長とかの士気6よりも弱いけど大久保は家康より強いからなあ。竜子もそうだけど琥煌3で士気+1の似たような計略より強いのとそうでないのがいるのなんだろね - 名無しさん (2024-02-16 19:05:24)
そもそも大久保と家康って比較になるのか?カードコンセプト違う気がするが - 名無しさん (2024-02-16 19:52:01)
家康は先打ち気味でもある程度戦えるけど大久保は先に打たされると弱いからな - 名無しさん (2024-02-16 19:53:21)
士気6に単純な兵力回復の号令いなくていい比較対象がいなかったから家康あげたけど、このゲーム徐々に回復する方が瞬間的に回復するのより大体総回復量が多いんで、回復の価値としては徐々に回復<瞬間回復っていう評価で開発側は作ってる思ってるかな - 名無しさん (2024-02-16 20:06:17)
それこそ信繁と内藤が良い比較対象じゃないか?小松は3消費で武力6になったら使われそうやな - 名無しさん (2024-02-16 20:38:57)
内藤は少し迷ったんだけどね。同士気より強いのはまあ普通なんで。とはいえ号令で武力2大きいってかなりの差だから士気1程度の差じゃないよなって思ってる。小松の - 名無しさん (2024-02-16 20:46:43)
小松の武力6は長尾が知力下がって武力6ってのと比べると大分やばくない?効果時間か知力上昇値上げるくらいじゃねえかなあ - 名無しさん (2024-02-16 20:49:01)
騎馬盛り使ってる人に聞きたいけど兵種流派の仕様変わったのもしかしてかなりプラス要素? 槍長くなるの遅くなったし - 名無しさん (2024-02-15 22:17:25)
(相手が兵種を選んだときのことだと思うので)代わりに弓が減るようになったのでは。あと牽制で槍振られて騎馬側が足止めたところ攻撃されるのは変わらないし - 名無しさん (2024-02-16 10:08:14)
槍長くなったり斬撃広くなるの遅くなったし、逆に騎馬単が欲しいのは迅突より突ダメでそれは早くなった。そう考えるとかなり追い風だったのね。変更当時は言われてなかったけど - 名無しさん (2024-02-16 11:02:49)
兵種使う騎馬単はまずいないから - 名無しさん (2024-02-16 11:07:20)
騎馬単が兵種選ぶのは相手が騎馬単の時ぐらいだからなあ - 名無しさん (2024-02-16 15:42:25)
上にある相手が兵種っぱなしだと思うよ、騎馬単は基本城塞だで - 名無しさん (2024-02-16 15:16:53)
そもそも騎馬単にとって本当の脅威は散開戦術とかが通用しない超絶騎馬とかなんで槍が伸びたところで機動力無い相手ならそこまで不利でもない - 名無しさん (2024-02-16 12:36:00)
今回のコラボ劉備居ないんだなと思ったけど設定通りならスペックなり計略なりぶっ壊れだから無理か - 名無しさん (2024-02-15 20:58:07)
暴走前と後どっちでくるかよね。もしくは暴走前ベースで計略使ったら暴走→撤退みたいな感じかね - 名無しさん (2024-02-15 21:47:26)
曹操は暴走状態で来てほしかった - 名無しさん (2024-02-15 21:52:21)
クスコ王国の初代国王 - 名無しさん (2024-02-15 20:43:26)
英傑かもしれないが喜ぶのは小学生とつボイノリオくらいだぞ - 名無しさん (2024-02-16 10:58:15)
なんで本家が孫権でコラボが孫権仲謀なんだ…ってことは最初に孫権が出た時にはこれも見越しての孫権止まりだったってことか。孫権出たの1年くらい前だったか? - 名無しさん (2024-02-15 19:04:52)
大戦シリーズは初代三国志大戦からずっと孫権表記で一騎当千のキャラクター名が孫権仲謀だからこのコラボがあったから表記を分けていたわけではないと思う - 名無しさん (2024-02-15 19:19:05)
そうでしたか!てか最初から関羽孫策呂布いますしね - 名無しさん (2024-02-15 19:33:48)
中村半次郎のフレーバーテキストに間違いってどこが間違ってるんだ - 名無しさん (2024-02-15 17:02:57)
多分一緒に上京したのが斉彬じゃなくて、その異母弟の久光かな - 名無しさん (2024-02-15 17:20:20)
亡くなってるし島津斉彬に従って京に行ってるとこかな - 名無しさん (2024-02-15 17:21:19)
これに気づくって教科書に乗らない歴史に詳しすぎだろwこれ - 名無しさん (2024-02-15 20:44:19)
ガチの学者さんで歴史(が出てくる)ゲームをツッコミ入れながら遊んでる人たくさんいるわね。 - 名無しさん (2024-02-16 10:10:00)
示現流ってところもちょっと怪しい。 - 名無しさん (2024-02-15 21:57:48)
下級武士ってとこも違うらしいからもはや他の誰かと間違ったんじゃないかレベル - 名無しさん (2024-02-16 10:58:55)
姜維で2色でも最大士気10なら余裕だろ!からの毎回士気溢れさすっていう。最大士気2の差すげぇな - 名無しさん (2024-02-15 12:55:24)
士気あふれ対策に魏武の長槍を入れよう! - 名無しさん (2024-02-15 13:47:36)
混色で士気7号令で組むとき士気4でもキツイんだよな。士気流派だけに縛られるとそれはそれでってのもあるし - 名無しさん (2024-02-15 14:40:30)
そんなあなたに溜気戦法 - 名無しさん (2024-02-15 16:16:08)
武力と覇気上昇は知ってたけど速度上がるの今知った - 名無しさん (2024-02-15 17:26:26)
緋なら平家の士気バック選び放題やんなお一番便利な時代違いで陣形は使えない模様 - 名無しさん (2024-02-15 21:35:42)
英傑大戦初の3コスト女性武将が一騎当千関羽とは思わなんだ。しかも武力10。三国・戦国合わせても長い大戦シリーズの歴史の中で武力10女性って、もしかして初? - 名無しさん (2024-02-15 11:37:06)
今まで望んでたのにコラボの印象がデカすぎてすっかり忘れていた。2.5コストもさらに増えたな - 名無しさん (2024-02-15 12:35:21)
戦国大戦に武力11がいたような気がする。上杉謙信だったか? - 名無しさん (2024-02-15 12:36:31)
女謙信は武力8と7しかいないはず、それ以外だと2.5 - 名無しさん (2024-02-15 20:46:35)
それ以外だと2.5コスト武力9の大島三十郎くらいじゃないか?今で言うコラボ枠だが - 名無しさん (2024-02-15 20:47:35)
コラボで初のって言われてもなあって感じ。やっぱ通常排出かせめてEXじゃないと - 名無しさん (2024-02-15 12:58:32)
わかる。オリジナルで来て欲しい。今後に期待やね - 名無しさん (2024-02-15 13:22:53)
気になるんやけど - 名無しさん (2024-02-15 16:52:26)
気になるんやけど、無学なんで個人的に武力10になるかなって思ってた巴御前、玉藻前ですら先陣込みでも8、6。ほとんど神様の九天でも7なんですがコラボ抜きで武力10いきそうな女性って誰なんですか? - 名無しさん (2024-02-15 16:59:43)
何日か前にもこんな感じの話題あったけど、その辺は完全なセガの匙加減なんで何とも。極端な話、完全武装黄月英とか魔力を得た淀殿とかが武力10でくる可能性も0ではないわけで - 名無しさん (2024-02-15 17:08:23)
別に女性武将で武力10を出さなきゃいけないっていうわけでもないからね - 名無しさん (2024-02-15 21:15:50)
一番可能性ありそうなのは鈴鹿御前じゃないか?大嶽丸実装されてるし - 名無しさん (2024-02-15 20:51:25)
可能性言ったらそうだが大嶽丸でさえ武力9だからな - 名無しさん (2024-02-17 11:42:51)
中沢琴はその枠だと思ってた。あと出てないのでは呂姫かな - 名無しさん (2024-02-15 21:45:04)
ギン千代も戦国大戦では高コストだったかな。あとは過去作では未登場だと思うけど、史実なら佐々木累って女剣士がいたはず - 名無しさん (2024-02-15 21:50:22)
吉田沙保里 - 名無しさん (2024-02-16 03:38:56)
コラボ特殊で同一人物じゃないし、各勢力に1枚で良かったんじゃないか?七つの大罪とか調査兵団もバラバラだし。 - 名無しさん (2024-02-15 07:31:50)
ラインナップと色分けはコラボ先の意向もあるんじゃないかな - 名無しさん (2024-02-15 08:15:36)
紫使いだけどコラボ無いとかさぁ。萎えたから蒼使うわ。 - 名無しさん (2024-02-15 08:31:54)
同一人物じゃないだけで原作でちゃんと勢力分けはあるから無視するほうが避難されるだろ - 名無しさん (2024-02-15 09:20:23)
世界観的には銀魂が1番近いかね。あっちもモデルいる奴は基本同一勢力 - 名無しさん (2024-02-15 10:22:03)
まあ、志村新八も永倉新八がモデルだから本来は碧なんだけどね、それだと偏りすぎるから万事屋はイメージカラーって感じだけど。 - 名無しさん (2024-02-15 13:22:58)
新八の場合モデルって言っても名前だけやろ - 名無しさん (2024-02-15 13:55:01)
牙突してた二番隊隊長シーンもあったんですよ - 名無しさん (2024-02-15 14:34:52)
新選組に入ったことあるってこと?へーそれは知らなんだ - 名無しさん (2024-02-15 18:20:47)
没資料だかに新八は真選組にする予定だった設定があったはず - 名無しさん (2024-02-15 20:35:08)
真選組には永倉新七ってひとがいるみたいだしね - 名無しさん (2024-02-15 23:55:38)
一枚岩じゃない設定の他作品と違って魏呉蜀の設定あるのにそれはない - 名無しさん (2024-02-15 09:49:34)
東卍や調査兵団が一枚岩じゃないと?!ネタバレか! - 名無しさん (2024-02-15 10:20:23)
他のコラボも仲間なのに勢力バラバラやん - 名無しさん (2024-02-15 12:37:30)
徐庶とか姜維みたいなエピソードない限り魏呉蜀を他に振り分ける理由なんて無いだろ - 名無しさん (2024-02-15 14:37:10)
コラボ先によってイメージカラーで分けていい作品と所属勢力でまとまっていて欲しい作品で対応が分かれているのは人選や勢力分けをコラボ先がやってるからか意向が反映されているからじゃないかな - 名無しさん (2024-02-15 16:36:17)
敢えて分けるなら関羽を魏のくくりにするくらい?真とのコラボでまだ呂布出すくらい勢力分けは厳しそう。キャラ認知度的に。 - 名無しさん (2024-02-15 10:50:32)
やはり緋として求められていたのは夏侯惇ニキ - 名無しさん (2024-02-15 11:37:33)
典韋、夏侯淵、曹仁、許褚、楽進……女はなんか性癖を刺激する尖ったメンツばっかだな。賈詡と司馬懿は比較的普通か - 名無しさん (2024-02-15 13:02:14)
というかさ、紫/琥は渾身/琥煌の条件満たしたときの調整が難しそうだよね。コラボにしたからにはマイルドずつにしないとコラボで始めた人に文句つけられてしまう可能性あるし。 - 名無しさん (2024-02-15 16:13:15)
紫琥だからって渾身琥煌にしなくてもいいんだぞ - 名無しさん (2024-02-15 20:46:10)
メリオダスとかアルミンとかね - 名無しさん (2024-02-15 23:59:22)
紫に関してはむしろ渾身じゃない方が喜ばれるレベル - 名無しさん (2024-02-16 08:22:36)
下で上方の話題になって贔屓云々はさておき確かにやたら気にかけて貰えてるカードもあれば半ば放置されてるカードもあるなとは感じるな。とりわけコラボカードは旬が過ぎたら半放置なイメージ。まあ別にどうでもいいけど - 名無しさん (2024-02-15 01:55:00)
これはちょっとあるなぁ。河了貂とか銀さんとか正直もうそろそろ計略強化してくれてもいいと思うわ - 名無しさん (2024-02-15 02:10:56)
PLはあくまで番外編のカードって思ってるから、個人的には実装時以外は二線級まで性能下げていいなあ。好きな人が使う程度で。信とか高杉とか原田とかそれこそ清正とかいい加減弱くしてほしい - 名無しさん (2024-02-15 09:06:43)
コラボカードを上方しすぎると新規の入手手段が無くて転売ヤーを喜ばせるだけになるからしゃーない。 - 名無しさん (2024-02-15 09:24:04)
その2枚とも暴れたことあるだろ。下方も上方もされてないPLで言えよ - 名無しさん (2024-02-15 09:53:32)
銀さんは無いだろ - 名無しさん (2024-02-15 10:58:24)
銀さん暴れたことないし銀魂コラボで唯一上方も下方もされてないカードだよ - 名無しさん (2024-02-15 11:55:48)
つまり銀さんは今以上の強化をするとどうマイルドにしても環境を破壊してしまう恐ろしいカードと判断されたのだ - 名無しさん (2024-02-15 13:21:40)
単に忘れてるだけじゃない? 戦国大戦でもたまにそういうのあったし - 名無しさん (2024-02-15 16:39:06)
あるよね笑 同じ計略で名前一覧の中に記載漏れあったり。まあ人間がやってる事なんでミスはしょうがないのだ - 名無しさん (2024-02-15 17:14:24)
河了貂はともかく、上方も下方もされないから銀さん上げたのにこんな言われ方ある? - 名無しさん (2024-02-15 22:44:51)
銀時って河上が息してなかった時に入れられてたり当時の対騎馬処理用とかギミック用に使われてたイメージあるが - 名無しさん (2024-02-15 20:40:12)
渡辺綱が出て来て消えたイメージ - 名無しさん (2024-02-15 21:47:33)
だとしてもあばれって言うには程遠いかな。当時も富子重ねがけか舞潰しくらいにしか出番なかったような - 名無しさん (2024-02-16 00:23:59)
強いは強いけどネタの域を出んよなあ - 名無しさん (2024-02-16 13:05:20)
つかコラボ呂蒙って敵同士の判定が無いだけでほぼ捕獲戦法だよな。攻守ともに敵を城際から剥がせるって強くない? - 名無しさん (2024-02-14 19:07:21)
守りは剝がすよりもスライド攻城防ぐって感じじゃない?城からのダメ相手に入るし攻城エリア引きまわした方がよさげ。突撃食らった後乱戦になるから連突食らうことないのも強そう - 名無しさん (2024-02-14 20:00:26)
武力上昇値も高いし、デッキによってはかなり厄介な相手よね。 - 名無しさん (2024-02-14 20:02:52)
号令のパーツとして邪魔しないスペックなのもデカい - 名無しさん (2024-02-14 20:17:12)
うまくやれば8体引けるのかな(呂蒙に入る乱戦ダメージはさておき) - 名無しさん (2024-02-15 09:09:10)
しかし一騎当千の孫策のカード、先陣中は8/3で高揚と気合持ちで計略は超絶強化とどことなく三国志大戦1のレア孫策を思い起こさせるな - 名無しさん (2024-02-14 17:13:35)
てか今回のコラボ超絶強化しかいねぇ… - 名無しさん (2024-02-14 18:28:57)
格闘マンガだししゃーない - 名無しさん (2024-02-14 19:24:46)
武将じゃなくて闘士だし、全員超絶強化なのは割と解釈一致。一騎当千曹操とかだったら号令も有りだけど。 - 名無しさん (2024-02-15 11:33:02)
コラボは三国志なのに特殊だから三国志号令無理やん… - 名無しさん (2024-02-14 16:36:48)
作品の舞台は現代らしいだからしょうがないね - 名無しさん (2024-02-14 16:38:04)
作品設定上武将の女体化って訳でもないからな - 名無しさん (2024-02-14 19:03:57)
言われるまで気付かんかったわ。特殊号令の実装が待たれる - 名無しさん (2024-02-14 20:59:25)
武将の魂を宿した勾玉持ってる高校生ってだけだからね。 - 名無しさん (2024-02-14 23:03:26)
でも現代人の本名があるわけでもなさそうだね。変わった世界観 - 名無しさん (2024-02-15 08:50:27)
ウマちゃんみたいなもんで深く考えたら負けや - 名無しさん (2024-02-15 19:22:06)
原作の新編だと日本武将もいるから厳密には三国志でも無くなったぞ。義経とかいるし - 名無しさん (2024-02-14 23:14:25)
大戦も三国志だけじゃなくなったから、そいつらも出せるな - 名無しさん (2024-02-15 02:03:52)
作品内でも親は呉夫人とかだった気がするが、こいつら学校卒業後も戦い続けるんかな。警察とか出てこないがこの日本どうなってんねん - 名無しさん (2024-02-15 07:11:35)
呂蒙は強化計略だから姜維で防げないですよね? - 名無しさん (2024-02-14 16:20:37)
金童子と同じだろうね - 名無しさん (2024-02-14 19:44:57)
なんつーか開発の好みで上げ下げ決めすぎじゃね?って思ってしまうなぁ 小松姫とか何回上げるんだよ - 名無しさん (2024-02-14 15:06:14)
使われてねーからやろ - 名無しさん (2024-02-14 15:12:50)
過去に使われて下方もされてるのに他の上げ下げもされてない奴ら放置してまでこいつを6回も修正する必要ある? 曹操とかもそうだけどERは露骨に贔屓してる感ない? - 名無しさん (2024-02-14 16:26:42)
贔屓してたらもっと強くなってるでしょ - 名無しさん (2024-02-14 16:32:09)
小松とか曹操とかよりも恐らく使われてないだろうに一向に上方されない奴もいるから気持ちは分からなくはない - 名無しさん (2024-02-14 16:59:13)
一理あるがそれでも曹操使われないし悲しいやろ。 - 名無しさん (2024-02-14 17:01:08)
今日使ってみたけど曹操はかな使われる思うよ まあどうせ騎馬単やろうけど - 名無しさん (2024-02-14 17:31:48)
別にしばらく前からチラホラ見るし今曹操弱くないと思うけどね。サブ号令豊富になったのがデカいよ。ただ騎馬単が最適解だから郭嘉エレン鄧艾勝頼司馬懿とかと競合して使われてなかっただけで。曹操と龍馬、土方は今バージョンはけっこう暴れるんじゃない? - 名無しさん (2024-02-14 18:35:20)
竜馬は計略内容に強い事しか書いてないのに暴れてない稀有な存在 - 名無しさん (2024-02-14 21:01:25)
慎重に細かく刻んでるだけちゃうか - 名無しさん (2024-02-14 18:23:47)
開発の好みだけだったらもっとヤバくなってるだろ - 名無しさん (2024-02-14 16:18:15)
そういう根拠のない断定は無駄に荒れるからSNSでやろうな - 名無しさん (2024-02-14 17:13:54)
新見は開発にファンがいると思う - 名無しさん (2024-02-14 20:25:34)
開発の好みではなくプレイヤーの好みでは?運営はどの絆カードが多いかわかってるし、人気カードを調整頻度を細かくするのはむしろプレイヤーのためだと思う - 名無しさん (2024-02-14 20:48:32)
開発の好みではなくアンケートに書いた人が多かったから反映してくれたのかも。ゲーム中の性能関係なく史実ファンとか、イラストが好きだからずっと使いたいとか。 - 名無しさん (2024-02-15 09:17:59)
現状孫権が知力依存と武力上昇間隔共に1.2cぐらい - 名無しさん (2024-02-14 14:22:11)
ってんで話題になっとるね。 - 名無しさん (2024-02-14 14:23:22)
知力上昇コンボしてみたいけど、1コスの弓の計略ために知力上昇の士気をさけるか、というと難しいところ - 名無しさん (2024-02-14 15:33:05)
知力依存そのくらい欲しいよな。ただ1コスなのがな…上昇速度もっとゆっくりで30cとか40cの方がよかった - 名無しさん (2024-02-14 16:20:03)
いわゆる新三国のダンまち孫策みたいになるのを避けたんだろ。ましてや遠距離兵種だし - 名無しさん (2024-02-14 23:07:14)
信長伝と家康伝が追加されたなら秀吉伝もそのうち来そう - 名無しさん (2024-02-14 14:13:06)
李舜臣実装待ったなし - 名無しさん (2024-02-14 14:56:52)
計略で専用兵種亀甲船が - 名無しさん (2024-02-14 15:36:33)
今回のコラボってもしかしてモデルになった武将と組んだら特殊セリフあるんか? - 名無しさん (2024-02-14 12:38:26)
つまり麻痺矢の大号令に乱戦挑発を組み合わせることでぼくのかんがえた超強いデッキが完成する - 名無しさん (2024-02-14 13:06:10)
なるほど完璧なデッキっスねーッ 通常呂蒙がいないという点に目をつぶればよぉ~ - 名無しさん (2024-02-16 03:41:48)
対騎馬単に対して気を付けてることとか意識してることってある? 騎馬単嫌いだから参考にしたい - 名無しさん (2024-02-13 23:28:51)
特定の勢力の滅亡まで実装しなきゃいけなくなるから追加カードのラインナップ歪むでしょそれは - 名無しさん (2024-02-13 23:32:32)
木を間違えた失礼 - 名無しさん (2024-02-13 23:33:02)
魏を飲み込んだ西晋の滅亡までこのゲームは続くという予言 - 名無しさん (2024-02-14 11:27:06)
石勒使いてぇな - 名無しさん (2024-02-14 15:42:45)
自分も昔から騎馬単苦手なんで、動きはあまり意識せずデッキに必ず騎馬単対策になりそうなカード入れてる。神速(可能なら+凸ダメ上昇付き)騎馬か、車輪があると結構安定する。盛国とか牛金オススメ - 名無しさん (2024-02-13 23:45:14)
意識というか、騎馬単対策に使ってて強いなと思ったのは、麻倉葉。これは騎馬単キラーだなと思った。ただ士気は重いし、うまくスルーされたらほぼ負けなのでかなりピーキー - 名無しさん (2024-02-13 23:56:28)
騎馬単だけは絶対許さないデッキにしたいなら、王平使うと良いよ。もしくは氏康。車輪いれたら相手は乱戦でしか守れないから - 名無しさん (2024-02-13 23:58:44)
みんな書いてるけど高コスト神速騎馬入れるだけで超有利だし、何より対騎馬単がめっちゃ楽しくなるからお勧め - 名無しさん (2024-02-14 00:12:57)
王平+おまさ、もしくは直江兼続で騎馬単は食えるよ - 名無しさん (2024-02-14 00:54:06)
今作の槍は結構短いし、車輪も体感だけど過去作よりかなり弱めに設定されてそうだからなぁ。騎馬単相手への回答が超絶強化持った騎馬って感じ - 名無しさん (2024-02-14 02:08:33)
超絶騎馬いないから立ち回りでって話だとすると、迎撃狙って下手に槍を突出させない。突撃食らわないようにするのを第一にして槍消しされないように他の部隊の後ろから槍だけ出すような位置取りをする - 名無しさん (2024-02-14 04:11:29)
↑にもあるけど直江兼続がマジでオススメ。ほぼすべての騎馬単をカモれる。あと忍槍に長槍英魂付いてると、騎馬単側は超怖い。槍を消そうとしてくる相手にこっちの凸とかを入れて消耗させよう - 名無しさん (2024-02-14 10:28:26)
槍2馬1弓or鉄2でやってるけど、槍下げて弓鉄突撃でいじめる、攻城貰っていい、敵陣でフルコン蜻蛉切。左右に振られるのに釣られず前出しすれば勝つ。アクション流派3よりも2の方が弓鉄突撃が強くてすごい楽になる。司馬懿がいなければ同格には負けないけど司馬懿強すぎやめてくれぇ… - 名無しさん (2024-02-14 10:33:17)
自分が4か5枚のバランスデッキとして確実に勝ってる部分の攻城力を活かせないとなんもないから守備の局面で城叩かれてでも撤退しないのがよろしいかなと - 名無しさん (2024-02-14 16:06:19)
槍出しは大事だけど下がると相手に空間与えて気持ちよくなられるから、時には空間潰して操作し難いと思わせる - 名無しさん (2024-02-14 18:28:26)
基本的に騎馬単をしゃぶれるのはより強い騎馬であって、槍だの剣豪だのではないということ。利家とか王平や忍槍は例外的に効く。 - 名無しさん (2024-02-14 19:54:11)
群雄伝、また新伝追加かよ…あまりにとっちらかりすぎやろ。そろそろいくつか終われる様にしてほしいわ。織田伝とかこのペースだと終わる前に筐体壊れるわ - 名無しさん (2024-02-13 23:20:45)
そういえば北条義時修正なしか。こいつ割と壊れだと思ったから意外 - 名無しさん (2024-02-13 23:12:34)
勝率5割切ってるからじゃね?部隊取れなきゃ少し長めの士気7+5号令だからなあ - 名無しさん (2024-02-14 04:14:46)
残りのパーツを平安にするかどうかで戦い方人によって違うしな - 名無しさん (2024-02-14 13:18:50)
上のほうは守りうますぎて部隊とらせてくれないからただ長めの+5にしかならず、下のほうは低枚数のマッスルが多いから+5ではぶつかり合い勝てなくて勝率出てないんじゃね - 名無しさん (2024-02-15 15:17:55)
陣形デッキを組むと陣形駆逐カードのエレンにマッチする不運ぶり。薄々感じてたけど開発もしかして陣形嫌い? - 名無しさん (2024-02-13 23:00:33)
陣形嫌いというよりは号令優遇したいだけだと思う - 名無しさん (2024-02-14 00:13:51)
妙玖板垣が苦手なんだけど弱点あるのあれ。開幕潰せって言われるだろうけど櫓と柵と伏兵で凌がれるし。 櫓撤廃してくれ邪魔くさい - 名無しさん (2024-02-13 22:50:10)
なるべく前半にリード取って、後半の板垣の攻城を多少スルー出来る様にしとくと安定するよ。後は月並みだけど万全の体制では打たせないことかなぁ。なるべく攻勢続けて防衛で士気吐かせたり、板垣無視してでも妙玖を狙って計略タイミングをズラさせたり - 名無しさん (2024-02-13 23:34:52)
特に新アニメとかやるわけでもなく三国志繋がりで一騎当千とコラボするなら今後織田信奈の野望とか戦国乙女とかもくるんだろうか - 名無しさん (2024-02-13 22:48:29)
原哲夫戦国コラボもそうだったから可能性があるかもね - 名無しさん (2024-02-13 22:58:23)
世代なら原哲夫と一騎当千はそれぞれ三国志と戦国のコラボって言われたら一回は頭よぎるレベルだしどっちも番外編とか続編入れたら未完って言えるからな - 名無しさん (2024-02-13 23:28:52)
8回もアニメ化してる大人気作品だからね。 - 名無しさん (2024-02-14 07:52:37)
戦国乙女はパチ業界の絡みでセガサミーとは別の会社のコンテンツだからなあ。 - 名無しさん (2024-02-14 09:42:43)
コーエーとコラボしたのは過去にあるけどそのコーエーが意識されてる信奈にはノータッチだからどうなんだろうな - 名無しさん (2024-02-14 12:35:22)
(知らないけど)いま流行りのコラボシナリオが云々な話もあったんじゃないの - 名無しさん (2024-02-14 13:07:46)
今回コラボの声優さん聞いたことない名前ばかりだな。自分が声優に詳しくないのもあるけど - 名無しさん (2024-02-13 22:08:20)
PCゲーマーとかだとかなり有名な部類の人たちだぞ。ゴールデン帯のテレビ番組出た人もいるし - 名無しさん (2024-02-13 22:12:09)
1期が2003年だからな……21年前?……うせやろ……? - 名無しさん (2024-02-13 22:39:37)
声優も殆どが40代後半っていうね。当時はフレッシュな人を起用したんだろうが、今となっては中堅以上のベテランしか居ない。 - 名無しさん (2024-02-14 10:55:40)
おっさん狙い撃ちみたいなコラボだからそらそうよ - 名無しさん (2024-02-13 23:22:35)
ちなみに孫策の人は漫画家畑健二郎の嫁な。 - 名無しさん (2024-02-14 22:48:38)
☆「英傑大戦 公式生放送」2024年2月 のご感想はこちらのツリーにご協力をお願いいたします(配信内容へのご意見・ご感想を枝分けしてありますのでご利用ください - 名無しさん (2024-02-13 19:59:09)
★振り返り・アップデート情報へのご感想: - 名無しさん (2024-02-13 19:59:26)
★新コラボ情報・その他の情報へのご感想: - 名無しさん (2024-02-13 19:59:53)
ついに来てしまったな - 名無しさん (2024-02-13 20:49:22)
スペックも計略も強そうなのが揃ってんねぇ - 名無しさん (2024-02-13 21:12:12)
強そうだけど全体的に低知力だから対策用ダメ計は必須になるかなあ - 名無しさん (2024-02-13 21:16:13)
全員超絶強化だし村松とかで対策されそう。碧は姜維とも組めるし - 名無しさん (2024-02-13 22:16:58)
呂蒙さん、英傑大戦の初登場が女性としての実装とは… - 名無しさん (2024-02-13 21:22:01)
呂蒙子明さんだからセーフ - 名無しさん (2024-02-13 21:28:44)
版権元の出版社において集英社・講談社に続き、「少年画報社」が来ました - 名無しさん (2024-02-13 21:22:57)
戦国の時にドリフターズ出してるから元々コラボしてるといえばしてる - 名無しさん (2024-02-13 22:47:56)
三国志武将来たか?と思ったらやっぱり特殊なのね - 名無しさん (2024-02-13 21:34:20)
姜維さんがアップを始めました - 名無しさん (2024-02-13 21:48:59)
三国志ガチ勢がキレる名前だが まさか来るとは… - 名無しさん (2024-02-13 21:54:32)
趙雲子竜に大戦における趙雲感があってめちゃくちゃ嬉しい - 名無しさん (2024-02-13 22:00:18)
孫策は長そうだったし知力依存高ければ阿茶と組んでワラもありか? - 名無しさん (2024-02-13 22:14:47)
流石に0.2でしょ - 名無しさん (2024-02-13 22:28:20)
作品的に仕方ないとはいえ勢力偏っちゃったのはちょっと残念。 - 名無しさん (2024-02-13 23:09:34)
人気の典韋とかで勢力バランスとってもよかったとは思う - 名無しさん (2024-02-13 23:20:33)
緋は金カムのときにメイン級3人持ってったからね…しょうがないね - 名無しさん (2024-02-13 23:41:56)
もしかして典韋って字ないから統一名称を本物の典韋と同じにせざるを得なくて泣く泣く選外にしたのかね - 名無しさん (2024-02-14 12:09:14)
各勢力順番で結局枚数バランスはとってくれてるからまぁいいじゃないか - 名無しさん (2024-02-14 00:35:26)
魏で人気のヤツいないのかこの作品。司馬懿が車椅子なのは知ってるけど人気はなさそうだな。真は孫権主人公なのか。前作は孫策主人公だったよな? - 名無しさん (2024-02-14 07:55:01)
なんでこの順当なメンツの中に孫権?って思ったけど続編で主人公変わったのか、なら納得。魏は典韋と夏侯淵が人気ありそう、あと賈詡とか。その辺趙雲と交代でも良かったかもね - 名無しさん (2024-02-14 11:58:06)
作品内で趙雲人気あったか?だったがこのコラボで趙雲好きになりそうだわ。 - 名無しさん (2024-02-14 14:08:01)
趙雲はぽっと出だけど、キャラ立ってるし関羽並みに強いし胸ある(ただし脱がない)しで、瞬く間に各メディアに露出されるようになった記憶がある - 名無しさん (2024-02-14 15:32:18)
趙雲はパチンコ打ちには大人気やぞ(激アツキャラ - 名無しさん (2024-02-14 16:24:02)
流石に絵が古く感じてしまう…が、よく考えたら当時もそんなに新しい感は無かった気がするわ… - 名無しさん (2024-02-14 15:00:06)
「過去ログ44」をウィキ内検索
最終更新:2024年03月02日 15:36