カードリスト > > 第3弾 > 蒼115_麃公

武将名 ひょうこう 秦の三将軍
麃公 統一名称:麃公
   生没年:不明

「全軍前進の喇叭を吹けい!
                  進め、進めいっ!!」

古代中国、戦国時代の秦の将軍。
紀元前246年に政(のちの始皇帝)が第六代秦王に即位すると将軍に任じられる。
「史記」秦始皇本紀によると紀元前245年に兵を率いて魏の巻に攻め込み、三万の首を斬ったという。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 槍兵
武力 8
知力 1
特技 気合
計略 混戦突破の猛勇(こんせんとっぱのもうゆう) 武力が上がる。この効果は接触している敵部隊数が多いほど大きい
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. ジョージ
声優 青山穣

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
武力強化 4 +4+(乱戦部隊数×3) - - - 6.7c(知力依存0.4c)
(最新Ver.2.5.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.5.0F 基本武力上昇値 +3 → +4

所感
蒼の2コスト槍。武力8気合と白兵能力はピカイチ。
一方で知力は最低値なので攻城は苦手。妨害・ダメ計・伏兵はどれも致命傷。
得手不得手のはっきりした、偏ったスペック。

計略は接触している部隊数が多いほど武力が上がる単体強化。
接触が条件なので槍撃等に追加武力上昇は乗らず、基本的には乱戦で使う計略。
二部隊以上と乱戦できれば士気相応以上の効果を得られる。
とはいえ、複数部隊と接触するには相手が密集している必要があり、実際にはそう都合よくいかない。
また乱戦前提かつ効果時間が短いため、武力上昇値の割に殲滅力はそこまで高くない。

基本的には武力特化のスペック要員。
計略も極端な密集に対する抑止力にはなるだろう。

解説
カードの裏書きの記載以外に、史書に記載の無いかなりのマイナー武将。
…だったのだが、漫画『キングダム』で短いながらも大きな活躍を見せたことで知名度が大きく上昇した。

ちなみに『キングダム』や『達人伝』では戦死という形で生涯を終えたが、実際の死因は不明である。

大戦シリーズにおいて


台詞
台詞
開幕 ええい面倒くさい!我輩が直々に屠ってやるわぁ!
└自軍に蒼106_王齮蒼117_蒙驁 三将軍が並んで戦う時が来るとはなぁ。この戦いは負けられんぞぉぉ!
計略 どんな包囲も突破してくれるわぁ!
├絆武将 -
兵種アクション くらえぇ!
撤退 てっ、撤退しろ!
復活 点呼の喇叭を吹けい!
伏兵 久しぶりの知恵比べだ!
攻城 前進の喇叭を吹けい!進め、進めいっ!!
落城 大将軍・司馬錯(しばさく)の再来と呼ばれた我輩が、秦国を勝利に導いてやるわ!
贈り物① ぐははは! 蟹をくれるのか? ふふふ、こういうものは
殻ごと・丸ごといくのが粋なのよ!
贈り物② -
贈り物(お正月) 我輩が大将軍・司馬錯(しばさく)の再来と呼ばれているように、
いつか「麃公の再来」も出てきて欲しいものだ。
贈り物(バレンタインデー) 我輩は妻がおらんからな。こういう贈り物は
人一倍期待してしまうぞ! なーんてな!!
贈り物(ホワイトデー) お、お前……いや、あなたは我等にとって
かけがえのない人だ。これからも……よろしく頼む
贈り物(ハロウィン) 今日は特別に「頭突き祭り」を行う!
無礼講! どこからでもかかってこい!!
友好度上昇 点呼の喇叭を吹けい!
寵臣 -
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将
会話武将 台詞


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月15日 14:24