|
|
|
武将名 |
こうそんえん |
|
公孫淵 |
統一名称:公孫淵 生没年:不明~238
「仲良くしてくれてありがとう♪ じゃ、用済みのヤツは鍋行きな」
字は文懿。叔父から遼東太守の位を奪い、魏の将軍位を得て服属する。 その裏で呉とも通じて二枚舌外交を行い魏の追及を受けるも、使者の毌丘倹を撃退し「燕王」を自称して、独立を宣言。 しかし司馬懿率いる魏軍の討伐を受け、処刑された。 |
勢力 |
玄 |
時代 |
三国志 |
レアリティ |
N |
コスト |
1.0 |
兵種 |
槍兵 |
武力 |
3 |
知力 |
3 |
特技 |
先陣 |
計略 |
火事場戦法 |
武力が上がる。この効果は自城ゲージが少ないほど大きい |
必要士気 |
3 |
効果時間 |
知力時間 |
Illust. |
ゆき哉 |
声優 |
阪口大助 |
計略内容
カテゴリ |
士気 |
武力 |
知力 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
備考 |
強化 |
3 |
+3~17 |
- |
- |
- |
6.3c(知力依存0.4c) |
自城50%未満で+9、自城10%未満で+17 自城50%以上は10%刻みで+1、50%未満は10%刻みで+2 |
(最新Ver.2.1.0A)
調整履歴
所感
コスト比高武力に低すぎない知力を併せ持ち、更に特技:先陣まで備えた優秀なスペックの1コスト武闘派槍兵。
計略「火事場戦法」は士気3の自己強化計略。
自城ゲージに応じて武力の上がるシンプルな効果で、特に城ゲージが5割を切ってからの上昇値は士気3と思えないほど高く、窮地の守勢でこそ輝く効果と言える。
ただし武力以外は上昇しないほか、自身はあくまでも1コスト槍兵にすぎないので過信は禁物。
高い武力が得られる場合、そのぶん城ゲージ差で負けていることが多い。
たとえ1点は公孫淵で守れても他で押し切られたり、あるいは落城されずとも結局城ゲージ差で敗北したりしてしまうこともしばしば。
普段はスペック枠として採用し、計略は裏の手にとどめるのが無難。
能動的に活かす場合、自城ゲージを削って効果を得る計略と組み合わせると良いだろう。
解説
現在の中国北東部から朝鮮半島北部にまで勢力を広げ、後漢末から三国鼎立の時代まで割拠し続けた遼東公孫氏の四代目。
余談ながら、活躍した地域が近く同姓ではあるものの、公孫瓚とは特に血縁というわけではない。
テキストにもある通り、元々は魏に服属していた立場ながら呉とも関係を深め、呉からは九錫と燕王の位を授けられた。
ところが、直ぐにその呉の使者を殺害して首を魏に送り、魏から楽浪公の位と自治・専断権を獲得する…という見事なまでの二枚舌外交を展開。
しかし、当然魏・呉両国からの心象は最悪となっており、呉が公孫淵攻撃を計画(呉内部で反対を受け中止)したこともあり、魏から軍の駐屯と洛陽への出頭が命じられる。
これに反発した公孫淵は結局自ら燕王を自称して自立を計ったが、結局は司馬懿によって打ち破られた。
ちなみに彼がそうやって滅亡に向かっていた頃、領地である襄平で様々な異変が起こった逸話があり、そのうちの一つに「長さも周囲も数尺ずつ、頭、目、口、唇はついているが手も足もない肉塊が現れて揺れ動いていた」というものがある。
このことを占った者は「形はあるが完全ではない。体はあるが声はしない。こんな怪物が現れることは国家滅亡の前兆である」と評したが、公孫淵は聞き入れなかったという。
ハロウィンの贈り物台詞を見る限り、英傑大戦の本人にとってはトラウマになっているようだ。
なお、公孫淵滅亡前後に、邪馬台国の卑弥呼の使者が魏に到着している。
それまで存在・国交が記されていなかった卑弥呼が突然史書に登場したのは、これまで倭国と中国中央との間を遼東公孫氏が遮っていたためだと考えられている。
ちなみに史書が書かれた当時の事情で諱の淵と字の文懿が同時に書かれている史料は存在しない。
正史三国志では司馬懿の忌避から字が書かれず、晋書は唐の高祖・李淵の忌避から諱抜きで公孫文懿と書かれている。
大戦シリーズにおいて
三国志大戦では新旧それぞれで大きく性能が異なり、本作は新版の要素が強い性能で登場。
スペック要員の1コスト、計略の火事場戦法(火事場の馬鹿力)が主な共通点。
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
仲良くしてくれてありがと~ 用済みだから消えてくんない? |
計略 |
食いつくしてやるよ! |
└絆武将 |
バーカバーカ |
兵種アクション |
カッコわるぅ〜 |
撤退 |
たっ……助けてぇ! |
復活 |
王様の御成りだぞぉ! |
伏兵 |
今日からここも燕! |
攻城 |
さっさと降伏しちゃえよ |
落城 |
あーあ、気が変わっちまった。テメエらは打ち首な♪ |
贈り物① |
おにーさんおねーさんありがとう♪ ……うわ、なんだテメエか。今の無し無し。 |
贈り物② |
……妙な真似しねえか見てただけだよ! それだけ置いて早くどっか行け! いーっだ! |
贈り物(お正月) |
この程度で寒いとかマジ? や~い甘ちゃん! あっおいテメエ、貢物は置いてけよ! |
贈り物(バレンタインデー) |
ボクは心が広いから、何でも貰ってやるけど? ……何個出すんだよ、限度があんだろ! |
贈り物(ホワイトデー) |
ふーん、感心感心。 この調子で貢いでくれたら、燕国の上級国民にしてやるよ! |
贈り物(ハロウィン) |
うぎゃああ、肉の塊がああっ……って、着ぐるみかよ! ふざけやがって!! |
友好度上昇 |
王様の御成りだぞぉ! |
寵臣 |
ボクをこき使いやがってバーカ!バーカ! おべっかなんか使ってやんねーよ! |
└特殊 |
- |
贈り物の特殊演出
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年03月02日 00:57