カードリスト > > 第3弾 > 紫069_朱儁

武将名 しゅしゅん 右中郎将
朱儁 統一名称:朱儁
   生没年:不明~195

「孫堅! お前の
            魂の戦いを見せてみろ!」

字は公偉。
後漢に仕えた名将で、黄巾の乱に際し右中郎将に任命され、左中郎将の皇甫嵩とともに討伐軍を指揮。
同郷の孫堅を従軍させて、各城を転戦した。
董卓が実権を握るとその専権を認めず独自に反乱軍を結成しようと試みたという。
勢力
時代 三国志
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 騎兵
武力 7
知力 6
特技 先陣
計略 決河之勢(けっかのいきおい) 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
紫の味方の武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに自身の武力と移動速度が上がり、
突撃を敵に当てるたびに自軍の士気が上がる
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. 平坂康也
声優 三宅健太

計略内容
カテゴリ   士気   発動時士気   対象   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
渾身号令 6 6以上7未満 自身 +7 - +100% - 7.9c(知力依存0.2c) 突撃ごとに士気+0.5
味方 +3 - 紫限定
7以上8未満 自身 +6 - +80% - 突撃ごとに士気+0.2~0.3?
味方 +2 - -
号令 8以上 全体 +1 - - -
(最新Ver.2.1.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  

所感
紫の2コスト騎兵。
7/6先陣と数値自体は過不足ないものの、爆発力の高い号令持ちであることを加味すると充分に高いスペック。

計略「決河之勢」は渾身系の号令。
味方の武力上昇は渾身時でも低いものの自身への強化値が大きく、超絶強化に味方強化が付随するものと見ることもできる。
ただし非渾身時は最低限の武力上昇しか得られず、誤爆しようものなら他の渾身計略以上に目も当てられない事態になることに注意。

最大の強みは突撃成功時の士気上昇で、これにより渾身計略の『高い効果と引き換えに士気がほぼ空になる』という弱点をカバーできる。
士気上昇に制限はなく、突撃を多く決めれば渾身計略でありながら連打も可能。
士気は即座に増えるため詠歌計略とも相性が良く、回収した士気を即座に他の計略につぎ込むことで凄まじい爆発力を発揮する。

一方で突撃できなかった場合はただの武力上昇値の低い渾身計略であり、対価に見合っているとは言い難い。
自身強化だけ見ても士気6渾身としては充分なパフォーマンスではあるものの、壁役が消耗しやすいことを踏まえると相応の突撃精度が求められる。
真価を発揮するには士気の調整と突撃可能な状況を並行して作る必要があり、立ち回りの難易度は比較的高め。

解説
皇甫嵩、盧植と共に黄巾の乱で活躍した名将。
揚州出身であり、黄巾の乱では同郷の孫堅を召し出している。さらに武功を讃え、上奏したことで孫堅は別府司馬に任命されている。

董卓が洛陽に入り実権を握ると、長安遷都を企む董卓に真っ向から反対する。
もちろん董卓からは恨まれるが同時に名声を利用するべく副官として側に置こうとすると、遷都の事を持ち出して反発し使者を追い返している。
朝廷の人々は、董卓相手に一歩も引かない朱儁の剛直さを褒め称えたという。

ただしその硬骨漢ぶりは李傕、郭汜相手には裏目に出てしまい、
二人が争うようになると仲裁しようとするが、郭汜に人質として捕らえられた屈辱から憤死している。

正史では貧しい身分の出身でそこから立身出世し、後漢末期を代表する名将にまで上り詰め、性格も上記の通り立派なものだが、「三国時代の武将」ではないためか演義では活躍を劉備等に奪われ、さらに吉川英治版では明確に無能な将軍として描かれてしまっている。

大戦シリーズにおいて
新旧の三国志大戦ではそれぞれ毛色は異なるものの、漢軍の特色と密接に関わる計略を持つ騎兵として登場してきた。
今作においても紫軍の特色である渾身計略を所持している。

台詞
台詞
開幕 勅令はここにある!賊軍どもを逃がすなよ!
└自軍に紫068_皇甫嵩 皇甫嵩と俺が揃って戦う。こりゃ大戦(おおいくさ)だな!
└自軍に紫072_孫堅 孫堅!お前の魂の戦いを見せてみろ!
計略 正義の火は消えぬ!俺がこの混沌を燃やし尽くしてやる!
├絆武将 蒼天の力を借りて、今、天下を動かさん!
兵種アクション 突撃!
撤退 あと一歩で……!
復活 用意はいいな、お前たち!
伏兵 闇を恐れるな!
攻城 突破しろ、突っ込め!
落城 俺が賊どもを一掃して、漢王朝を蘇らせてやるよ!
贈り物① そんな簡単に財を使うんじゃねえ。
お前がしっかり持っておけよ。
贈り物② -
贈り物(お正月) あけましておめでとう。あけおめ。謹賀新年。
はっぴーなんとか……どれが正しいんだ?
贈り物(バレンタインデー) おおっと、ビックリしたぜ!
なんで、こそこそ贈り物持ってきてるんだよ!
贈り物(ホワイトデー) 礼儀は心得ている。ほらよ、お返しだ……
なんだその物足りなさそうな顔は。
贈り物(ハロウィン) おい亡霊ども、名乗ってみやがれ。
あんまり生ける者の邪魔をするもんじゃねえぜ!
友好度上昇 用意はいいな、お前たち!
寵臣 -
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将
会話武将 台詞


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • ハロウィン「おい亡霊ども、名乗ってみやがれ。(改行)あんまり生ける者の邪魔をするもんじゃねえぞ!」 - 名無しさん (2024-10-19 20:03:47)
    • 語尾が間違ってるので訂正 - 名無しさん (2024-10-19 23:21:29)
      • すみません、写真撮ってみながらやりましたが打ち間違えていたようです。訂正ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-10-20 20:36:09)
  • 伏兵「闇を恐れるな」? - 名無しさん (2024-05-06 15:24:01)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月02日 15:53