No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫051 | 紫 | 平安 | N | いしくま童子 | 1.0 | 槍 | 3 | 2 | 鬼 | 石熊ヨイショ | 3 | 最も武力の高い味方の武力が上がる。特技「鬼」を持つ味方であれば、さらに武力が上がり、敵を撃破すると復活時間が増加する | シガタケ | 小池理子 | 第3弾-1 |
紫052 | 紫 | 平安 | SR | 和泉式部 | 1.5 | 槍 | 4 | 8 | 伏・技 | 愛縛の詠歌 | 4 | 武力と知力が上がり、武力によるダメージを軽減する。さらにこの計略の効果中に紫の味方が計略を発動するたびに、戦場にいる敵の計略を一定時間封印する | 久賀フーナ | 土谷麻貴 | 第3弾-1 |
紫053 | 紫 | 三国志 | R | 郭図 | 2.0 | 騎 | 7 | 7 | 伏 | 魔道解放 | 6 | 範囲内の味方一人が撤退し、味方の武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい | Yocky | 弦徳 | 第3弾-1 |
紫054 | 紫 | 江戸・幕末 | R | 葛飾北斎 | 1.5 | 鉄 | 5 | 5 | 技 | 怒濤八方睨み | 5 | 敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する | ともひと | 檜山修之 | 第3弾-1 |
紫055 | 紫 | 江戸・幕末 | R | 河鍋暁斎 | 1.5 | 槍 | 5 | 7 | 先 | 画鬼の遊狂 | 3 | 最も武力の高い紫の味方の武力が上がり、兵種をランダムに変更する | 故一 | 立花慎之介 | 第3弾-1 |
紫056 | 紫 | 平安 | SR | 鬼童丸 | 2.0 | 騎 | 7 | 6 | 先・鬼 | 鬼童の妖術 | 6 | 紫の味方の武力が上がり、自身の場所に一瞬で移動させる。特技「鬼」を持つ味方であれば、さらに武力が上がる | 竜徹 | 梶裕貴 | 第3弾-1 |
紫057 | 紫 | 春秋戦国 | N | 共叔段 | 1.5 | 騎 | 6 | 5 | - | 短計・弾突 | 1 | 【短計】移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる | 8月96日 | 檜山修之 | 第3弾-1 |
紫058 | 紫 | 平安 | R | 麒麟無極 | 1.5 | 弓 | 6 | 1 | 鬼 | 鬼の瞬地 | 3 | 【ため計略】武力が上がり、自身を除く戦場にいる最も武力の高い味方の場所に一瞬で移動する | 町田肇 | 家中宏 | 第3弾-1 |
紫059 | 紫 | 平安 | R | 邪見極大 | 1.5 | 剣 | 6 | 1 | 鬼 | 短計・瞬地 | 1 | 【短計】カードの方向に一瞬で移動する | 鴉羽 凛燈 | 青山穣 | 第3弾-1 |
紫060 | 紫 | 平安 | SR | 清少納言 | 1.0 | 弓 | 2 | 7 | 技 | 後朝の詠歌 | 4 | 武力と知力と射程距離が上がる。さらにこの計略の効果中に紫の味方が計略を発動するたびに、覇道が前進する | ふつー | 堀江由衣 | 第3弾-1 |
紫061 | 紫 | 三国志 | SR | 張郃 | 2.5 | 槍 | 8 | 6 | 先 | 諸刃の尖槍 | 5 | 武力と移動速度が上がり、一定時間ごとに自城が回復する。ただし自城にダメージを受ける。この効果による城ダメージで流派ゲージは上昇しない | 杉浦善夫 | 小西克幸 | 第3弾-1 |
紫062 | 紫 | 春秋戦国 | SR | 鄭荘公 | 2.5 | 弓 | 8 | 7 | 先 | 霸業の始 | 5 | 紫の味方の武力が上がる。さらに自身の武力と知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる | 伊藤未生 | 江越彬紀 | 第3弾-1 |
紫063 | 紫 | 戦国 | R | 初 | 1.0 | 鉄 | 3 | 4 | 伏 | 昏き深愛 | 4 | 最も武力の低い敵の武力と知力と移動速度を下げる。さらに武力と知力と移動速度を徐々に下げる | 麻谷知世 | 伊達朱里紗 | 第3弾-1 |
紫064 | 紫 | 春秋戦国 | R | 武姜 | 1.5 | 槍 | 6 | 5 | - | 短計・回槍 | 1 | 【短計】無敵攻撃のダメージが上がった槍を一周させる | 誉 | 土谷麻貴 | 第3弾-1 |
紫065 | 紫 | 平安 | ER | 紫式部 | 1.5 | 弓 | 5 | 8 | 技 | 露命の詠歌 | 5 | 武力と知力が上がり、矢を当てている敵の武力を下げる。さらにこの計略の効果中に紫の味方が計略を発動するたびに、戦場にいる紫の味方の武力が一定時間上がる | 匡吉 | 三澤紗千香 | 第3弾-1 |
紫066 | 紫 | 春秋戦国 | ER | 韓信 | 3.0 | 騎 | 8 | 11 | 伏・昂・技 | 国士無双 | 7 | 【陣形】春秋戦国の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに範囲内の敵が撤退すると敵城にダメージを与える | 獅子猿 | 杉田智和 | 第3弾-2 |
紫067 | 紫 | 三国志 | SR | 献帝 | 2.5 | 弓 | 7 | 9 | 昂・昂 | 漢王朝の威光 | 5 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する。一定以上武力が上がると、さらに効果終了時に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる | Daisuke Izuka | 服巻浩司 | 第3弾-2 |
紫068 | 紫 | 三国志 | R | 皇甫嵩 | 2.5 | 槍 | 8 | 8 | 先 | 王朝の守護者 | 7 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに兵種アクションによるダメージを軽減し、兵種アクションによる弾き効果を受けなくなる | JUNNY | 家中宏 | 第3弾-2 |
紫069 | 紫 | 三国志 | R | 朱儁 | 2.0 | 騎 | 7 | 6 | 先 | 決河之勢 | 6 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに自身の武力と移動速度が上がり、突撃を敵に当てるたびに自軍の士気が上がる | 平坂康也 | 三宅健太 | 第3弾-2 |
紫070 | 紫 | 春秋戦国 | SR | 蕭何 | 1.0 | 槍 | 1 | 10 | 昂・昂 | 兵站の極み | 6 | 【陣形】春秋戦国の味方の武力が徐々に上がり、兵力が徐々に回復する陣形を設置する。この計略は城内にいる時のみ使用できる | hippo | 青山穣 | 第3弾-2 |
紫071 | 紫 | 三国志 | R | 曹操 | 1.5 | 騎 | 5 | 8 | 技 | 奸雄の謀略 | 4 | 【渾身】敵の武力を下げる。一定以上武力を下げると、さらに兵種アクションによる流派ゲージの上昇量が減少する | Wolfina | 徳山靖彦 | 第3弾-2 |
紫072 | 紫 | 三国志 | R | 孫堅 | 2.5 | 騎 | 9 | 6 | - | 縮地の神速行 | 5 | 武力と移動速度が上がり、戦場に出現する。この計略は城内にいる時のみ使用できる | 平坂康也 | 服巻浩司 | 第3弾-2 |
紫073 | 紫 | 春秋戦国 | SR | 張良 | 2.0 | 槍 | 7 | 11 | - | 龍皇之師 | 5 | 紫の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。春秋戦国の味方であればさらに兵力が徐々に回復する | 石据カチル | 石川界人 | 第3弾-2 |
紫074 | 紫 | 春秋戦国 | N | 薄姫 | 1.0 | 弓 | 2 | 8 | - | 短計・弾飛 | 2 | 【短計】接触している敵を弾く。この短計は敵と接触している時のみ使用できる | フカヒレ | 三澤紗千香 | 第3弾-2 |
紫075 | 紫 | 春秋戦国 | R | 樊噲 | 2.5 | 槍 | 9 | 3 | 気 | 鴻門之会 | 5 | 武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。さらに最も武力の高い敵を自身に向かってくるようにする | 桂福蔵 | 弦徳 | 第3弾-2 |
紫076 | 紫 | 春秋戦国 | SR | 劉邦 | 2.0 | 槍 | 7 | 7 | 昂 | 漢王の大号令 | 6 | 春秋戦国の味方の武力が上がる。さらに対象の味方が自身より武力が高ければ武力によるダメージを軽減し、対象の味方が自身より知力が高ければ知力による戦闘ダメージを与えるようになる | Wolfina | 檜山修之 | 第3弾-2 |
紫077 | 紫 | 春秋戦国 | N | 呂嬃 | 1.0 | 槍 | 2 | 5 | 柵 | 傲慢な反計 | 3 | 【反計】【渾身】敵の計略の発動を無効化し、武力を下げる。一定以上武力を下げると、さらに敵にダメージを与える | たば | 小池理子 | 第3弾-2 |
紫078 | 紫 | 春秋戦国 | ER | 呂雉 | 1.5 | 弓 | 5 | 5 | 柵 | 龍の雲気 | 3 | 自身の知力が上がり、最も武力の高い紫の味方の武力と知力を下げる。一定時間後に自身を除く対象の味方の武力と知力が上がり、兵力が回復する | 煎茶 | 鈴木愛奈 | 第3弾-2 |
紫079 | 紫 | 春秋戦国 | R | 盧綰 | 2.0 | 剣 | 8 | 2 | 柵 | 朋友の魂 | 4 | 【ため計略】武力と移動速度が上がり、兵力が回復する。ただし自城に戻れなくなり、効果終了時に必要士気があると再度ためを開始する。この効果は連続して発動するたびに大きくなる | チーコ | 三浦祥朗 | 第3弾-2 |
EX060 | 紫 | 平安 | SR | 赤染衛門 | 1.0 | 槍 | 2 | 5 | 技 | 奉幣の詠歌 | 4 | 武力と知力が上がり、槍が長くなる。さらにこの計略の効果中に紫の味方が計略を発動するたびに、戦場にいる紫の味方の兵力が回復する | とき間 | 伊達朱里紗 | 第3弾-EX |
EX070 | 紫 | 春秋戦国 | R | 夏姫 | 1.5 | 弓 | 5 | 8 | - | 連鎖する悲恋 | 4 | 撤退中の最も武力の高い味方が復活し、武力と移動速度が上がる。この効果は対象の味方が復活するまでの時間が多いほど大きい。ただし効果終了時に対象の味方は撤退する | 海鵜げそ | 小池理子 | 第3弾-EX |
EX080 | 紫 | 三国志 | R | 郭図 | 2.0 | 騎 | 7 | 7 | 伏 | 魔道解放 | 6 | 範囲内の味方一人が撤退し、味方の武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい | Yocky | 弦徳 | 第3弾-EX |
EX090 | 紫 | 特殊 | SR | 魔天ルシファー | 2.5 | 弓 | 8 | 8 | 昂 | 黎明を告げる翼 | 9 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。さらに撤退している紫の味方が復活し同様の効果を得る。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、撤退した場所に出現する。この計略は戦闘中一度しか使用できない | 出利 | 井上麻里奈 | 第3弾-EX |
PL051 | 紫 | 特殊 | SR | ハンジ | 2.5 | 鉄 | 8 | 6 | 技・先 | 飽くなき探求 | 5 | 【渾身】武力と射程距離が上がる。一定以上武力が上がると、さらに射撃時の攻撃回数が増え、射撃を当てた敵の武力と移動速度を一定時間下げる | © 諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 | 朴璐美 | 第3弾-PL |
PL060 | 紫 | 平安 | SR | 安倍晴明 | 2.0 | 弓 | 6 | 10 | 柵 | 漂流者への号令 | 10 | 味方の武力が上がる。この効果は対象の味方時代数が多いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに知力と兵力が上がる | © 平野耕太・少年画報社/DRIFTERS製作委員会 | 櫻井孝宏 | 第3弾-PL |
PL065 | 紫 | 特殊 | SR | ハンニバル | 1.0 | 槍 | 1 | 11 | 柵 | 雷光の戦術 | 4 | 最も武力の高い味方の武力が上がり、敵を撃破するたびに兵力が回復する | © 平野耕太・少年画報社/DRIFTERS製作委員会 | 青山穣 | 第3弾-PL |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫053 | 紫 | 三国志 | R | 郭図 | 2.0 | 騎 | 7 | 7 | 伏 | 魔道解放 | 6 | 範囲内の味方一人が撤退し、味方の武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい | Yocky | 弦徳 | 第3弾-1 |
紫061 | 紫 | 三国志 | SR | 張郃 | 2.5 | 槍 | 8 | 6 | 先 | 諸刃の尖槍 | 5 | 武力と移動速度が上がり、一定時間ごとに自城が回復する。ただし自城にダメージを受ける。この効果による城ダメージで流派ゲージは上昇しない | 杉浦善夫 | 小西克幸 | 第3弾-1 |
紫067 | 紫 | 三国志 | SR | 献帝 | 2.5 | 弓 | 7 | 9 | 昂・昂 | 漢王朝の威光 | 5 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する。一定以上武力が上がると、さらに効果終了時に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる | Daisuke Izuka | 服巻浩司 | 第3弾-2 |
紫068 | 紫 | 三国志 | R | 皇甫嵩 | 2.5 | 槍 | 8 | 8 | 先 | 王朝の守護者 | 7 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに兵種アクションによるダメージを軽減し、兵種アクションによる弾き効果を受けなくなる | JUNNY | 家中宏 | 第3弾-2 |
紫069 | 紫 | 三国志 | R | 朱儁 | 2.0 | 騎 | 7 | 6 | 先 | 決河之勢 | 6 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに自身の武力と移動速度が上がり、突撃を敵に当てるたびに自軍の士気が上がる | 平坂康也 | 三宅健太 | 第3弾-2 |
紫071 | 紫 | 三国志 | R | 曹操 | 1.5 | 騎 | 5 | 8 | 技 | 奸雄の謀略 | 4 | 【渾身】敵の武力を下げる。一定以上武力を下げると、さらに兵種アクションによる流派ゲージの上昇量が減少する | Wolfina | 徳山靖彦 | 第3弾-2 |
紫072 | 紫 | 三国志 | R | 孫堅 | 2.5 | 騎 | 9 | 6 | - | 縮地の神速行 | 5 | 武力と移動速度が上がり、戦場に出現する。この計略は城内にいる時のみ使用できる | 平坂康也 | 服巻浩司 | 第3弾-2 |
EX080 | 紫 | 三国志 | R | 郭図 | 2.0 | 騎 | 7 | 7 | 伏 | 魔道解放 | 6 | 範囲内の味方一人が撤退し、味方の武力が上がる。この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい | Yocky | 弦徳 | 第3弾-EX |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫063 | 紫 | 戦国 | R | 初 | 1.0 | 鉄 | 3 | 4 | 伏 | 昏き深愛 | 4 | 最も武力の低い敵の武力と知力と移動速度を下げる。さらに武力と知力と移動速度を徐々に下げる | 麻谷知世 | 伊達朱里紗 | 第3弾-1 |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫054 | 紫 | 江戸・幕末 | R | 葛飾北斎 | 1.5 | 鉄 | 5 | 5 | 技 | 怒濤八方睨み | 5 | 敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する | ともひと | 檜山修之 | 第3弾-1 |
紫055 | 紫 | 江戸・幕末 | R | 河鍋暁斎 | 1.5 | 槍 | 5 | 7 | 先 | 画鬼の遊狂 | 3 | 最も武力の高い紫の味方の武力が上がり、兵種をランダムに変更する | 故一 | 立花慎之介 | 第3弾-1 |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫051 | 紫 | 平安 | N | いしくま童子 | 1.0 | 槍 | 3 | 2 | 鬼 | 石熊ヨイショ | 3 | 最も武力の高い味方の武力が上がる。特技「鬼」を持つ味方であれば、さらに武力が上がり、敵を撃破すると復活時間が増加する | シガタケ | 小池理子 | 第3弾-1 |
紫052 | 紫 | 平安 | SR | 和泉式部 | 1.5 | 槍 | 4 | 8 | 伏・技 | 愛縛の詠歌 | 4 | 武力と知力が上がり、武力によるダメージを軽減する。さらにこの計略の効果中に紫の味方が計略を発動するたびに、戦場にいる敵の計略を一定時間封印する | 久賀フーナ | 土谷麻貴 | 第3弾-1 |
紫056 | 紫 | 平安 | SR | 鬼童丸 | 2.0 | 騎 | 7 | 6 | 先・鬼 | 鬼童の妖術 | 6 | 紫の味方の武力が上がり、自身の場所に一瞬で移動させる。特技「鬼」を持つ味方であれば、さらに武力が上がる | 竜徹 | 梶裕貴 | 第3弾-1 |
紫058 | 紫 | 平安 | R | 麒麟無極 | 1.5 | 弓 | 6 | 1 | 鬼 | 鬼の瞬地 | 3 | 【ため計略】武力が上がり、自身を除く戦場にいる最も武力の高い味方の場所に一瞬で移動する | 町田肇 | 家中宏 | 第3弾-1 |
紫059 | 紫 | 平安 | R | 邪見極大 | 1.5 | 剣 | 6 | 1 | 鬼 | 短計・瞬地 | 1 | 【短計】カードの方向に一瞬で移動する | 鴉羽 凛燈 | 青山穣 | 第3弾-1 |
紫060 | 紫 | 平安 | SR | 清少納言 | 1.0 | 弓 | 2 | 7 | 技 | 後朝の詠歌 | 4 | 武力と知力と射程距離が上がる。さらにこの計略の効果中に紫の味方が計略を発動するたびに、覇道が前進する | ふつー | 堀江由衣 | 第3弾-1 |
紫065 | 紫 | 平安 | ER | 紫式部 | 1.5 | 弓 | 5 | 8 | 技 | 露命の詠歌 | 5 | 武力と知力が上がり、矢を当てている敵の武力を下げる。さらにこの計略の効果中に紫の味方が計略を発動するたびに、戦場にいる紫の味方の武力が一定時間上がる | 匡吉 | 三澤紗千香 | 第3弾-1 |
EX060 | 紫 | 平安 | SR | 赤染衛門 | 1.0 | 槍 | 2 | 5 | 技 | 奉幣の詠歌 | 4 | 武力と知力が上がり、槍が長くなる。さらにこの計略の効果中に紫の味方が計略を発動するたびに、戦場にいる紫の味方の兵力が回復する | とき間 | 伊達朱里紗 | 第3弾-EX |
PL060 | 紫 | 平安 | SR | 安倍晴明 | 2.0 | 弓 | 6 | 10 | 柵 | 漂流者への号令 | 10 | 味方の武力が上がる。この効果は対象の味方時代数が多いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに知力と兵力が上がる | © 平野耕太・少年画報社/DRIFTERS製作委員会 | 櫻井孝宏 | 第3弾-PL |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫057 | 紫 | 春秋戦国 | N | 共叔段 | 1.5 | 騎 | 6 | 5 | - | 短計・弾突 | 1 | 【短計】移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。この短計は突撃オーラ中のみ使用できる | 8月96日 | 檜山修之 | 第3弾-1 |
紫062 | 紫 | 春秋戦国 | SR | 鄭荘公 | 2.5 | 弓 | 8 | 7 | 先 | 霸業の始 | 5 | 紫の味方の武力が上がる。さらに自身の武力と知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる | 伊藤未生 | 江越彬紀 | 第3弾-1 |
紫064 | 紫 | 春秋戦国 | R | 武姜 | 1.5 | 槍 | 6 | 5 | - | 短計・回槍 | 1 | 【短計】無敵攻撃のダメージが上がった槍を一周させる | 誉 | 土谷麻貴 | 第3弾-1 |
EX070 | 紫 | 春秋戦国 | R | 夏姫 | 1.5 | 弓 | 5 | 8 | - | 連鎖する悲恋 | 4 | 撤退中の最も武力の高い味方が復活し、武力と移動速度が上がる。この効果は対象の味方が復活するまでの時間が多いほど大きい。ただし効果終了時に対象の味方は撤退する | 海鵜げそ | 小池理子 | 第3弾-EX |
紫066 | 紫 | 春秋戦国 | ER | 韓信 | 3.0 | 騎 | 8 | 11 | 伏・昂・技 | 国士無双 | 7 | 【陣形】春秋戦国の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに範囲内の敵が撤退すると敵城にダメージを与える | 獅子猿 | 杉田智和 | 第3弾-2 |
紫070 | 紫 | 春秋戦国 | SR | 蕭何 | 1.0 | 槍 | 1 | 10 | 昂・昂 | 兵站の極み | 6 | 【陣形】春秋戦国の味方の武力が徐々に上がり、兵力が徐々に回復する陣形を設置する。この計略は城内にいる時のみ使用できる | hippo | 青山穣 | 第3弾-2 |
紫073 | 紫 | 春秋戦国 | SR | 張良 | 2.0 | 槍 | 7 | 11 | - | 龍皇之師 | 5 | 紫の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。春秋戦国の味方であればさらに兵力が徐々に回復する | 石据カチル | 石川界人 | 第3弾-2 |
紫074 | 紫 | 春秋戦国 | N | 薄姫 | 1.0 | 弓 | 2 | 8 | - | 短計・弾飛 | 2 | 【短計】接触している敵を弾く。この短計は敵と接触している時のみ使用できる | フカヒレ | 三澤紗千香 | 第3弾-2 |
紫075 | 紫 | 春秋戦国 | R | 樊噲 | 2.5 | 槍 | 9 | 3 | 気 | 鴻門之会 | 5 | 武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。さらに最も武力の高い敵を自身に向かってくるようにする | 桂福蔵 | 弦徳 | 第3弾-2 |
紫076 | 紫 | 春秋戦国 | SR | 劉邦 | 2.0 | 槍 | 7 | 7 | 昂 | 漢王の大号令 | 6 | 春秋戦国の味方の武力が上がる。さらに対象の味方が自身より武力が高ければ武力によるダメージを軽減し、対象の味方が自身より知力が高ければ知力による戦闘ダメージを与えるようになる | Wolfina | 檜山修之 | 第3弾-2 |
紫077 | 紫 | 春秋戦国 | N | 呂嬃 | 1.0 | 槍 | 2 | 5 | 柵 | 傲慢な反計 | 3 | 【反計】【渾身】敵の計略の発動を無効化し、武力を下げる。一定以上武力を下げると、さらに敵にダメージを与える | たば | 小池理子 | 第3弾-2 |
紫078 | 紫 | 春秋戦国 | ER | 呂雉 | 1.5 | 弓 | 5 | 5 | 柵 | 龍の雲気 | 3 | 自身の知力が上がり、最も武力の高い紫の味方の武力と知力を下げる。一定時間後に自身を除く対象の味方の武力と知力が上がり、兵力が回復する | 煎茶 | 鈴木愛奈 | 第3弾-2 |
紫079 | 紫 | 春秋戦国 | R | 盧綰 | 2.0 | 剣 | 8 | 2 | 柵 | 朋友の魂 | 4 | 【ため計略】武力と移動速度が上がり、兵力が回復する。ただし自城に戻れなくなり、効果終了時に必要士気があると再度ためを開始する。この効果は連続して発動するたびに大きくなる | チーコ | 三浦祥朗 | 第3弾-2 |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EX090 | 紫 | 特殊 | SR | 魔天ルシファー | 2.5 | 弓 | 8 | 8 | 昂 | 黎明を告げる翼 | 9 | 【渾身】紫の味方の武力が上がる。さらに撤退している紫の味方が復活し同様の効果を得る。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、撤退した場所に出現する。この計略は戦闘中一度しか使用できない | 出利 | 井上麻里奈 | 第3弾-EX |
PL051 | 紫 | 特殊 | SR | ハンジ | 2.5 | 鉄 | 8 | 6 | 技・先 | 飽くなき探求 | 5 | 【渾身】武力と射程距離が上がる。一定以上武力が上がると、さらに射撃時の攻撃回数が増え、射撃を当てた敵の武力と移動速度を一定時間下げる | © 諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 | 朴璐美 | 第3弾-PL |
PL065 | 紫 | 特殊 | SR | ハンニバル | 1.0 | 槍 | 1 | 11 | 柵 | 雷光の戦術 | 4 | 最も武力の高い味方の武力が上がり、敵を撃破するたびに兵力が回復する | © 平野耕太・少年画報社/DRIFTERS製作委員会 | 青山穣 | 第3弾-PL |
コスト\兵種 | 騎兵 | 槍兵 | 弓兵 | 剣豪 | 鉄砲隊 |
---|---|---|---|---|---|
4.0 | - | - | - | - | - |
3.5 | - | - | - | - | - |
3.0 | [8/11]ER韓信(伏昂技) |
- | - | - | - |
2.5 | [9/6]R孫堅 |
[9/3]R樊噲(気) [8/8]R皇甫嵩(先) [8/6]SR張郃(先) |
[8/8]EX(SR)魔天ルシファー(昂) [8/7]SR鄭荘公(先) [7/9]SR献帝(昂昂) |
- | [8/6]PL(SR)ハンジ(技先) |
2.0 | [7/7]R郭図(伏) [7/6]SR鬼童丸(先鬼) [7/6]R朱儁(先) |
[7/11]SR張良 [7/7]SR劉邦(昂) |
[6/10]PL(SR)安倍晴明(柵) |
[8/2]R盧綰(柵) |
- |
1.5 | [6/5]N共叔段 [5/8]R曹操(技) |
[6/5]R武姜 [5/7]R河鍋暁斎(先) [4/8]SR和泉式部(伏技) |
[6/1]R麒麟無極(鬼) [5/8]ER紫式部(技) [5/8]EX(R)夏姫 [5/5]ER呂雉(柵) |
[6/1]R邪見極大(鬼) | [5/7]R葛飾北斎(技) |
1.0 | - | [3/2]Nいしくま童子(鬼) [2/5]EX(SR)赤染衛門(技) [2/5]N呂嬃(柵) [1/10]SR蕭何(昂昂) |
[2/8]N薄姫 [2/7]SR清少納言(技) |
- | [3/4]R初(伏) |